JP2742286B2 - 情報ディスク用樹脂製シャッター - Google Patents

情報ディスク用樹脂製シャッター

Info

Publication number
JP2742286B2
JP2742286B2 JP1023780A JP2378089A JP2742286B2 JP 2742286 B2 JP2742286 B2 JP 2742286B2 JP 1023780 A JP1023780 A JP 1023780A JP 2378089 A JP2378089 A JP 2378089A JP 2742286 B2 JP2742286 B2 JP 2742286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aromatic
shutter
bis
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1023780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02206080A (ja
Inventor
孝 中島
潔高 三十尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP1023780A priority Critical patent/JP2742286B2/ja
Publication of JPH02206080A publication Critical patent/JPH02206080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742286B2 publication Critical patent/JP2742286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フロッピーディスクや光ディスク等の情報
ディスク用に使用される、外観が良好かつ平滑で、しか
も機械的特性にも優れた樹脂製シャッターに関するもの
である。
[従来の技術] 直径3.5インチや2インチのフロッピーディスクや3.5
インチの光デイスクなど情報ディスクは、その表面が汚
れると情報のエラーを生じ易いために、樹脂製の筐体に
収納してディスクを保護した形で使用され、情報を読ん
だり書いたりする部分は、保管時においてはシャッター
によって覆われ、ディスク読み書き装置に挿入の際はシ
ャッターが開く構造になっている(第1図に3.5インチ
のフロッピーディスクにおけるシャッターを示す)。こ
のシャッター部は、ソリやヒケが少なく平滑で、かつ薄
くても強度の強いことが要求されるために、ステンレス
製の部品が使用されている。
しかし、ステンレス板の加工は価格が高く、安価に製
造されうる熱可塑性樹脂製のシャッターの開発が待たれ
ていた。
シャッター用樹脂材料としては、ヒケ・ソリが少な
く、平滑な表面が得られ、かつ、耐熱性にも機械的特性
にも優れた樹脂材料が必要であり、芳香族ポリカーボネ
ート樹脂は本用途に要求される特性を満たしている。し
かしながら、本部品は、通常0.2〜0.3mmと非常に薄く、
溶融粘度の高い芳香族ポリカーボネート樹脂では、熱可
塑性樹脂の大量生産法である射出成形によっては成型品
を得ることが出来ないのが実情であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、こうした実情に鑑み、表面平滑性にすぐ
れ、ソリ・ヒケが許容限界内に抑制でき、高い剛性と強
度を有する樹脂製の情報ディスク用シャッターを提供す
ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記した課題を解決すべく従来より鋭
意検討を重ねてきたが、特定の樹脂の組合せにより、す
なわち、芳香族ポリカーボネート樹脂と、熱可塑性液晶
樹脂とを混合した樹脂組成物を使用することによって、
芳香族ポリカーボネート樹脂の成型加工性を著しく向上
せしめ、その結果、ヒケ・ソリが少なく、機械的特性も
良好な情報ディスク用シャッターが得られることを見出
し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂
と、熱可塑性液晶樹脂とからなる組成物よりなることを
特徴とする情報ディスク用樹脂製シャッターである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明において使用される樹脂組成物のうち、芳香族
ポリカーボネート樹脂とは、種々のジヒドロキシジアリ
ール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、また
はジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネ
ートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換法
によって得られる共重合体であり、代表的なものとして
は、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(ビスフェノールA)から製造されたポリカーボネート
樹脂が挙げられる。上記ジヒドロキシジアリール化合物
としては、ビスフェノールAの他にビス(4−ヒドロキ
シフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プ
ロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチル
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3
−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン
のようなビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,
1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンの
ようなビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、
4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒ
ドロキシ−3,3′−ジメチルジフェニルエーテル、のよ
うなジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ
−3,3′−ジメチルジフェニルスルフィドのようなジヒ
ドロキシジアリールスルフィド類、4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,
3′−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒド
ロキシジアリールスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−
ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジア
リールスルホン類が挙げられる。
これらは単独または2種以上混合して使用されるが、
これらの他に、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノ
ン、レゾンルシン、4,4′−ジヒドロキシジフェニル等
を混合して使用してもよい。
また本発明において使用される熱可塑性液晶樹脂と
は、サーモトロピック液晶性を示すものであれば、その
構造に特に限定はないが、一般にポリカーボネート樹脂
の成形加工温度である220〜350℃の間で液晶性を示す材
料が好ましい。こうした液晶樹脂としては、芳香族ジオ
ールと芳香族ジカルボン酸及び/又は芳香族ヒドロキシ
カルボン酸からなる芳香族ポリエステル、更に芳香族ヒ
ドロキシアミンや芳香族ジアミンを含む芳香族ポリエス
テルアミド、ポリアゾメチンなどが挙げられ、より具体
的には、下記の構造を主構造単位とするポリエステルま
たはポリエステルアミドが好ましい。
ポリエステル構造 −O−R−O− −CO−R−CO− −O−R−CO− ポリエステルアミド構造 −CO−R−CO− −O−R−CO− −NH−R−CO− −NH−R−NH− 構造式中は、サーモトロピック液晶性を示す範囲内で
下記の群から任意に選ぶことが出来る。
−CH2−,−(CH2−,−(CH2−,−(CH2
−, また、芳香環、脂肪族基、脂環族基の一部が、液晶性
を維持する範囲内で、次のような基によって置換されて
いてもよい。
−Br,−Cl,−COOH,−CONH2,−CH3,−C(CH33, こうした熱可塑性液晶樹脂は、例えば住友化学(株)
製エコノール、米国ヘキスト社製VECTRA、三菱化成
(株)製NOVACCURATEなどの商品名で市販されている。
芳香族ポリカーボネート樹脂と熱可塑性液晶樹脂との
混合比は95:5〜60:40の範囲内で使用されるのが好まし
い。
また本発明の芳香族ポリカーボネートと熱可塑製液晶
樹脂との樹脂組成物には、両樹脂の相溶性を高めて靭性
を上げるために、芳香族エポキシ化合物を少量配合する
ことが好ましい。この芳香族エポキシ化合物とは、分子
中に二個以上のエポキシ基を有する芳香族化合物で、一
般には、ビスフェノール化合物、フェノールノボラック
樹脂、芳香族ジオールや芳香族ジカルボン酸、及びそれ
らを基本構成単位とする重合体と、エピハロヒドリンと
の縮合物として得られる。なかでも、ビスフェノールA
ジクリシジルエーテル、フタル酸ジグリシジルエステル
の使用が特に好ましい。
芳香族エポキシ化合物の配合量は、芳香族ポリカーボ
ネート樹脂と熱可塑性液晶樹脂との組成物100重量部に
対し、0.05〜5重量部、望ましくは、0.1〜3重量部で
ある。配合量が0.05重量部より少ないと相溶性の改良効
果が見られず、3重量部を越えると、成形加工性や熱安
定性が低下する。
芳香族ポリカーボネート樹脂、熱可塑性液晶樹脂、及
び必要に応じて使用する芳香族エポキシ化合物の配合
は、当該業者に周知の方法で行われるが、特に、エクス
トルーダー、バンバリーミキサー、スーパーミキサー、
熱ロール、ニーダーなどによる溶融混合が望ましい。
本発明で使用される樹脂組成物には、更に、機械的特
性とヒケ・ソリを発生させない範囲内で、補強剤を配合
することもでき、特に、ガラス繊維、ガラスフレーク、
ガラスビーズなどのガラス製補強剤、又は、マイカ、タ
ルク、メタケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、シリ
カ、アルミナ、シリカ−アルミナ系粘土鉱物、シリカ−
マグネシウム系粘土鉱物、アスベストなどの無機充填材
を、樹脂組成物100重量部に対し、0〜40重量部配合す
ることも望ましい。なかでも、平滑な外観が得られる炭
酸カルシウムの配合が特に好ましい。
また、本発明で使用される樹脂組成物には、周知の各
種の添加剤、例えば、ビニル共重合体やその水添加工
物、アクリロイド系化合物、変性オレフィンなどの衝撃
性改良剤、パラフィンワックス、脂肪酸エステルなどの
滑剤、ヒンダードフェノール、リン酸エステルや亜リン
酸エステルなどの酸化防止剤、トリアジン系化合物など
の耐候性改良剤、顔料、染料などの着色剤、などを配合
してもよい。
本発明の情報記憶ディスクのシャッターは、任意の成
形法によって成形できるが、とくに当該業者に周知の射
出成形法によって極めて容易に成形される。射出成形条
件等には特に限定はないが、通常は樹脂温度260〜320
℃、金型温度40〜110℃が適当であり、射出速度は20cc/
秒以上の早い方が外観・剛性ともに良い結果が得られ
る。
[実施例] 以下に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1〜4及び比較例1〜2 芳香族ポリカーボネート樹脂として、粘度平均分子量
22000のビスフェノールAポリカーボネート樹脂(三菱
化成(株)製、商品名ノバレックス7022A)、熱可塑性
液晶樹脂として三菱化成(株)製、商品名NOVACCURATE
E−322を用い、更に、市販の芳香族エポキシ樹脂、
炭酸カルシウムを、表−1に記した組成にて配合し、樹
脂温度260〜290℃の範囲内で、スクリュー径40mmφのベ
ント式押出機にて溶融混合し、ペレットを得た。こうし
て得られたペレットを120℃の循環式熱風乾燥機にて5
時間乾燥後、型締圧75トンの射出成形機を用い、樹脂温
度280〜300℃の範囲内で肉厚0.4mm長さ80mm幅50mmの薄
板を成形した。但し、ポリカーボネート樹脂のみの場
合、流動性が不足するため、半分しか充填しないショー
トショットの成型品しか得られなかった。
こうして得られた薄板について、下記の方法により、
曲げ強度、曲げ弾性率、及び平滑性及び、成型品のソリ
量を測定した。結果は表−2に示した。
(1)曲げ強度、及び曲げ弾性率 長さ3″幅1/2″に切削し、ASTM D−790に従って行
った。
(2)平滑性 小坂製作所(株)製 触針式表面粗度計(3E−3FK
型)を用い、JIS B 0601に従い、薄板の3カ所において
Raを測定した。
(3)成型品のソリ量 三豊(株)製三次元測定機を用い、0.4mm圧シートの
射出成形薄板の一端を押え、多端の浮き上り量を測定し
た。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の組成物を使用すること
によって表−2に示す通り、極めて平滑でソリが少な
く、かつ、高い剛性と強度を有する情報ディスク用シャ
ッターが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、3.5インチのフロッピーディスクにおけるシ
ャッターを説明する図。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリカーボネート樹脂と、熱可塑性
    液晶樹脂とからなる樹脂組成物よりなることを特徴とす
    る情報ディスク用樹脂製シャッター。
JP1023780A 1989-02-03 1989-02-03 情報ディスク用樹脂製シャッター Expired - Lifetime JP2742286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023780A JP2742286B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 情報ディスク用樹脂製シャッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023780A JP2742286B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 情報ディスク用樹脂製シャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206080A JPH02206080A (ja) 1990-08-15
JP2742286B2 true JP2742286B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=12119842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023780A Expired - Lifetime JP2742286B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 情報ディスク用樹脂製シャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742286B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231985A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Sony Corp 磁気デイスクカセツト
JPH02102257A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Toray Ind Inc 樹脂組成物
JPH02142849A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Mitsubishi Kasei Corp ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231985A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Sony Corp 磁気デイスクカセツト
JPH02102257A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Toray Ind Inc 樹脂組成物
JPH02142849A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Mitsubishi Kasei Corp ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02206080A (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150258B2 (ja)
JPS62151450A (ja) 樹脂組成物
JP2742286B2 (ja) 情報ディスク用樹脂製シャッター
KR20210067097A (ko) 난연 폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물
JP5778559B2 (ja) 樹脂組成物
US4384067A (en) Mineral-filled polycarbonate compositions of improved impact strength
EP0168503A1 (en) Resin composition
JP3905049B2 (ja) ポリカーボネート用帯電防止剤および帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2571709B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2761749B2 (ja) カメラ用フイルム圧板
JP2001072853A (ja) 制振性熱可塑性樹脂組成物
JP3296036B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0639747A (ja) 電動工具の外殻
JPH05287185A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3308657B2 (ja) 成形用ポリカーボネート樹脂組成物
JP3876032B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS58500367A (ja) 組成物
JP3248337B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH04348157A (ja) 光学系機器シャーシ用材料
JP2015078284A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0674376B2 (ja) 樹脂組成物
JPH05255580A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH07310004A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2000319499A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2006037031A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12