JP2740320B2 - 胚幹細胞のインビトロ増殖 - Google Patents

胚幹細胞のインビトロ増殖

Info

Publication number
JP2740320B2
JP2740320B2 JP1508674A JP50867489A JP2740320B2 JP 2740320 B2 JP2740320 B2 JP 2740320B2 JP 1508674 A JP1508674 A JP 1508674A JP 50867489 A JP50867489 A JP 50867489A JP 2740320 B2 JP2740320 B2 JP 2740320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lif
cells
medium
animal
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1508674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03503241A (ja
Inventor
ウイリアムス、ロバート・リンジ
ゴウ、ニコラス・マーチン
ヒルトン、ダグラス・ジェイムズ
Original Assignee
アムラド・コーポレイション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムラド・コーポレイション・リミテッド filed Critical アムラド・コーポレイション・リミテッド
Publication of JPH03503241A publication Critical patent/JPH03503241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740320B2 publication Critical patent/JP2740320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/235Leukemia inhibitory factor [LIF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、以前に発見され、確認された分子である、
白血病抑制因子(LIF)の、インビトロの胚幹細胞の分
離および増殖における用途に関するものである。
胚幹(ES)細胞、すなわち胞胚の多能性外植は、イン
ビトロで培養され操作され、次いで生殖細胞系を含む全
組織に正常に寄与するように胚環境に戻され得る[総説
として、ロバートソン・イー・ジェイ(1986年)トレエ
ズ・イン・ジェネティクス第2巻、9−13頁参照]。イ
ンビトロで増殖されるES細胞は、生殖細胞系キメラを含
むキメラを形成するのに効果的に寄与し得るのみなら
ず、またさらにこれらの細胞はそれらの能力を失うこと
なくインビトロで操作でき、生殖細胞系キメラを生成し
得る[ロバートソン,イー・ジェイら(1986)年、ネー
チャー第323巻、445−447頁]。
ES細胞は、すなわちトランスジェニックマウスのよう
なトランスジェニックの動物の発生のための経路を提供
するもので、その経路は上記の動物に新規の遺伝子の物
質を導入するための接合体注入およびウイルス感染のよ
うな、既知の技術と比較してより多くの重要な利益を有
している[ワグナーおよびステワート(1986)年エクス
ペリメンタルアプローチス・ツー・エンプリヨニック・
デベロップメント。ロサントおよびペダセン編集、ケン
ブリッジ、ケンブリッジ・ユニバーシティプレス。先
ず。関心のある遺伝子を導入し、その挿入および発現は
インビトロで確認し得る。次に、ES細胞生育への導入さ
れる遺伝子の効果はインビトロで研究され得る。第3番
目に、新規の導入された遺伝子を持っている確認したES
細胞は、胞胚注入または胚凝集により胚に効果的に導入
され得、産生するトランスジェニックのキメラの発育で
の導入された遺伝子の結果は、出生の前後の間モニター
し得る。第4番目に、導入された遺伝子を統合するES細
胞ゲノムの部位は、遺伝子標的および遺伝子置換への道
を用いたままで操作し得る[トーマス,ケイ・アール・
およびカペキイ,エム・アール(1987年)セル第51巻、
503−512頁]。
しかし、ES細胞および或るEC(胎生期癌)細胞系は、
線維芽細胞のフィーダー層上で培養した場合[ネズミST
O細胞のような、たとえば、マーチン,ジー・アールお
よびエバンス、エム・ジェイ(1975年)プロンシディン
グ・オブ・ナショナル・アカデミィ・オブ・サイエンス
・ユーエスエイ第72巻、1441−1445頁]またはある細胞
により調整された培地で培養した場合(たとえば、クー
プマン,ピーおよびコトン,アール・ジィー・エッチ
(1984年)エキスペアリメンタル・セル・リサーチー第
154巻、233−242頁;スミス,エイ・ジィー・およびフ
ーパー,エム・エル・(1987年)デベロプメンタル・バ
イオロジー第121巻、1−91頁]、インビトロで幹細胞
表現型をわずかに保ち得ることが知られている。フィー
ダー細胞または調整培地が存在しないと、ES細胞は、自
然的に広くいろいろな細胞型に分化し、胚形成の間およ
び成熟した動物に見い出されものと類似したものにな
る。しかし、ES細胞の分化多能性の維持に関与する因子
は、ほとんど特性がわかっていない。
本発明に至る研究において、LIFは、インビトロで分
化多能性ES細胞の維持において、フィーダー層(または
調整培地)と置換しうるかまたはこれに添加しうること
が見い出された。
LIFは、既にエシェリヒア・コリおよび酵母細胞の両
方から精製組み換え体の形で精製され、クーロン化さ
れ、多量に生成された蛋白質である(国際特許出願、第
PCT/AU88/00093号、1988年3月31日出願)。LIFは、そ
の性質が下記を含み因子として定義された。
1.それは、白血病細胞の分化を伴なって、M1細胞のよう
な骨髄性白血病の増殖を抑制する能力を持っている、そ
して 2.それは、M1細胞上またはネズミまたはヒトのマクロフ
ァージ上の特異的細胞レセプターとの結合においてネズ
ミLIFまたはヒトLIFの特定配列(国際特許出願、第PCT/
AU88/00093号により定義される)を有する分子と競合す
る。ネズミおよびヒトLIFについて以前に開示された生
物学的特性以外に、LIFは現在以下に示す特性を持って
いることが見い出された: (a)それは、フィーダー細胞の不存在下でES細胞のイ
ンビトロ分化多能性表現型の誘導および維持を可能にす
る。
(b)それは、前述のES細胞がLIFの存在下でインビト
ロ継代後、胚環境に再導入した場合、マウスのようなキ
メラ動物の体細胞および生殖細胞系組織に寄与すること
を可能にする。
(c)それは、ネズミES(EKcs−1(CS1として既知)
およびD3)およびEC(PCC3−3AおよびF9)細胞の高親和
性レセプターとの選択的結合を示す: そして、 (d)125I−LIFの高親和性レセプターへの特異的結合
は、インシュリン、IGF−I、IGF−II、酸性および塩基
性FGE、TGFβ、TNFα、TNFβ、NGF、PDGF、EGF、IL−
1、IL−2、IL−4、GM−CSF、G−CSF、Multi−CSFと
競合せず、またエリスロポイエチンとも競合しないが、
ネズミおよびヒトLIFと競合する。
したがって、本発明の第1の特徴は、インビトロでの
動物胚からの胚幹(ES)細胞の分離方法に関するもので
あり、その方法は、該ES細胞の発育に充分である時間お
よび条件下、有効量の白血病抑制因子(LIF)を含んで
いる培地中で該胚からES細胞を誘導することよりなる。
用いた胚は、ヒトおよび鳥類(たとえば、チキン)、マ
ウス、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギおよび魚のような多く
の他の動物種を含む、しかしこれらに限定されない、動
物から分離され得る。
本発明の第2の特徴は、それらの多能性表現型を保ち
つつ間、インビトロで動物胚幹(ES)細胞を維持する方
法を意図するものであり、その方法は、該細胞を維持す
るのに充分である条件下、有効量の白血病抑制因子(LI
F)を含んでいる培地で該細胞を培養することよりな
る。本発明のこの特徴によるES細胞は、ヒト、マウス、
鳥類(たとえば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギ
および魚からの細胞を含む。培地を用いるLIFは、国際
特許出願、例えば第PCT/AU88/00093号に記載された方法
により、生成された組み換えLIFであることが好まし
い。本発明によると、組み換えLIFおよび特に組み換え
ヒトおよびネズミLIFは、インビトロでのES細胞を維持
する際に、フィーダー層または調整培地の有効な置換物
または付加物であることが明らかにされた。本明細書に
おいて、組み換えLIFは、国際特許出願、第PCT/AU88/00
093号に記載の方法を用いてイー・コリおよび酵母で生
成されるが、しかし哺乳動物および昆虫細胞を含む他の
宿主で生成される組み換えLIFおよび合成LIFも本発明の
範囲内にある。
他の特徴では、本発明は、LIFを含んでいる培地での
通過により動物胚から誘導されるES細胞、挿入された付
加的遺伝物質をもっているかかるES細胞およびキメラマ
ウスのようなキメラ動物およびLIF含有培地でインビト
ロで維持されたES細胞を用いて既知の技術により産生さ
れる該動物のトランスジェニックの子孫に及ぶ。
すなわち、本発明は、ヒト、マウス、鳥類(たとえ
ば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギおよび魚から
のES細胞の生成および維持、およびマウス、鳥類(たと
えば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギおよび魚の
ような動物種から分離したES細胞を用いるトランスジェ
ニックのキメラ動物およびそれらのキメラ遺伝子の子孫
の生成に拡大する。本発明は、またたとえばインビトロ
受精および他の手法で用いるために、ヒトおよびウシの
生殖細胞ならびに胚細胞のような他の動物種の生存およ
び生長を調節するための培地でのLIFの使用を含む。
本発明は、また下記の図に基づいて記述され得る: 第1図は、異なる濃度のLIFのES細胞に対する効果を
示しているグラフである。
第2図は、LIFの存在下および不存在下でのES細胞形
態学を示す図である。
第3図は、ES細胞(EKcs−1)およびEC細胞(F9およ
びPCC3−A)への125I−LIFの結合を示しているグラフ
(AおよびC)と図(B)である。
本発明は、インビトロの動物胚からの胚幹(ES)細胞
の分離および維持方法に関するものであり、その方法
は、上記のES細胞の誘導および/または維持に充分な時
間および条件下で、有効量の白血病抑制因子(LIF)含
有培地中の上記胚から該ES細胞を誘導および/または維
持することよりなる。動物胚は、ヒト、マウス、鳥類
(たとえば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギおよ
び魚のような多くの動物種から分離され得る。本明細書
での“動物胚”の表現は、“動物胚盤胞”の意味を含
む。さらに本発明は、ネズミES細胞とヒトLIF(異種
系)およびネズミES細胞とネズミLIF(同種系)を用い
て例証される。これは、本発明がヒト、マウス、鳥類
(たとえば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、ヤギおよ
び魚のような動物種からの動物胚により異種系および同
種系の全ての動物種からのLIFを考慮しているというこ
とである。ある状態では、異種系は効果的に働くが、同
種系を用いることが好ましい。本明細書での教示が得ら
れれば、同種系または異種系が特殊な動物ES細胞を分離
または維持するために必要であるかどうかを確認するこ
とは熟練者にとって日常的作業である。
“培地”は、ES細胞の生育を支持することができる適
当な培地を意味する。本発明の実施に有用な適当な例
は、イグール培地またはその修飾あるいは同効培地、例
えば5容量%−30容量%胎児の子牛血清、必要な場合、
0.01−1.0mMβ−メルカプトエタノール、好ましくは約
0.1mmβ−メルカプトエタノールのような補足物を加え
たダルベコ(Dulbecco)またはグラスゴウズ(Glasgow
s)修飾イーグル(Eagle)培地である。培地は、フィー
ダー細胞を含んでも含まなくてもよく、LIFは、上記の
フィーダー細胞に代えて、またはさらに添加して用いら
れ得る。所望の場合、LIFまたはさらに詳細には合成ま
たは組み換えLIFは、約100−1000000単位/ml、好ましく
は約100−100000単位/ml、さらに好ましくは500−10000
単位/mlの濃度で培地に添加され、ここに50単位は、1
ミリリットル中でネズミM骨髄性細胞によるクーロン形
成を50%減少させLIF量として定義される。“組み換えL
IF"は、たとえば国際特許出願第PCT/AU88/00093号に従
って、たとえば細菌[たとえば、イー・コリ]または酵
母細胞のような多くの宿主が用いられ得る遺伝子操作方
法により製造されるLIFを意味する。本発明によると、
効果的誘導時間は1日−20週間、詳細には1−8週間で
ある。
本発明の他の特徴は、分化多能性表現型を保って、イ
ンビトロで動物ES細胞を維持する方法を意図しており、
その方法は上記細胞を維持するのに充分な条件下で有効
量のLIFを含んでいる培地で上記細胞を培養することよ
りなる。本発明のこの特徴とするES細胞は、ヒト、マウ
ス、鳥類(たとえば、チキン)、ヒツジ、ブタ、ウシ、
ヤギおよび魚から誘導される細胞を含む。動物胚からの
ES細胞の分離による場合、前述の方法で用いられるLIF
は好ましくは組み換えLIFである。培地はフィーダー細
胞を含んでも含まなくてもよい。
本発明によると、“分化多能性細胞”および“胚幹細
胞”は、全ての体細胞および生殖細胞直系へ分化する発
育能を保つ細胞である。
幹細胞表現型ES細胞を維持する組み換えLIFの能力
は、精製酵母誘導組み換えヒトLIF(rY−HLIF)または
イー・コリ誘導組み換えマウスLIF(rE−MLIF)のさま
ざまな濃度の存在下、通常の細胞培地にES細胞D3および
HD5を移植することによる示される。rY−MLIFまたはrE
−MLIFの1000−5000単位/mlの濃度で、90%以上のD3お
よびHD5 ES細胞はそれらの幹細胞表現型を保つ。対照
的に、通常の培地に維持されるES細胞は3−6日の期間
以上で分化した。幹細胞表現型をもっているコロニーの
割合は培地中のLIFの濃度に関連している。樹立したES
細胞系の維持に加えて、6つの新規ES細胞系(MBL−
1、2、3、4、5および6)が、培地に1000単位/mlr
E−HLIFが補足された場合、フィーダー細胞が欠除した
胚盤胞から分離された、22継代までの間LIF中でES細胞
系D3、HD5およびMBL−1〜6を長期維持(約100細胞世
代または10週)したが、これらのES細胞の生育特性また
はLIFに対するこれらの用量依存性の著しい変化はなか
った。ES細胞の全ての体細胞および生殖細胞直系への分
化能力は、胚盤胞へのD3およびMBL−1細胞の再導入に
より確認された。分析した約50%の子孫は、個々のマウ
スに90%と同じ高い明白なキメリズムのレベルで注入し
たES細胞から誘導される組織を含む。ES誘導細胞の生殖
細胞系伝達テストのため、雄キメラをC57BL/6Jマウスと
支配した。
3つのD3および2つのMBL−1 C57BL/6Jキメラは、こ
れらのES細胞が生殖細胞の生成に寄与し得ることを確認
しているアグーチ子孫を発生させた。
本発明は、また本明細書で考察したES細胞を用いる既
知の技術により生成されるキメラ動物に関するものであ
る。これらのES細胞は動物胚から分離および/または主
題の発明によるインビトロで維持され得る。さらに、遺
伝学的に操作されたES細胞は、LIF中で継代され、キメ
ラ動物を作るのに用いられ得る。たとえば、ネオマイシ
ン耐性およびc−src527に遺伝子をプログラムしている
レトロウイルス・ベクター[N−TK527;pXT1から誘導;
シー・エイ・ブルターおよびイー・エフ・ワグナー(19
87年)ヌクレイック・アシズ・リサーチ、第15巻、7194
頁]を含んでいる遺伝学的に操作したES細胞は、LIFの
存在下ではあるがフィーダー細胞の不存在下20以上の継
代により、増殖された。これらの細胞は、正常キメラの
生成:さらに胚盤胞注入による着床前胚へのこれらの細
胞の導入により判定されるように分化能力を保った。
本発明のLIFの用途のより詳細は下記の実施例から認
められ得る。
実施例1 本実施例は、LIFでインビトロのES細胞を維持し、継
代したES細胞を用いてキメラマウスを生成するのに用い
た段階を詳しく述べる。
第1段階 インビトロ増殖 用いたES細胞は、129SVHe胚盤胞から分離したD3[ド
ェチシマン,ティー・シィーら(1985年)ジャーナル・
オブ・エムブリオロジー・アンド・エキスペリメンタル
・モルフォロジー第87巻、27〜45頁]、EKcs−1(CS1
として既知)[ワグナー,イー・エフら(1985年)コー
ルド・スプリング・ハーバー・シンポジウム・クォンテ
ィテュティブ・バイオケミストリィ第50巻、691−700
頁]およびHD5[シィー・ステワート(発表せず)ES細
胞系およびC57BL/6J胚盤胞から分離したCBL63[アール
・ケムラー(出版せず)ES細胞であった。LIFでの培養
の前に、D3およびCBL63細胞を、第一次胚線維芽細胞の
フィーダー層で15容量%の胎児の子牛血清を加えたダル
ベコ修飾イーグル培地に維持し、EKcs−1およびHD5 E
S細胞を襄癌細胞系5637(ATCC第HTB9号]により調整さ
れた培地の存在で、15容量%の胎児の子牛血清および0.
1mMβ−メルカプトエタノールを加えたイーグル培地で
維持した。
組み換えLIF ES細胞の幹細胞表現型維持能力を、精
製酵母誘導組み換えヒトLIF(以下rY−HLIFと称する)
またはイー・コリ誘導組み換えマウスLIF(rY−MLIF)
(国際特許出願第PCT/AU88/00093号により開示)のいろ
いろな濃度の存在で、正常細胞培地に系D3およびHD5のE
S細胞を転移することにより示した。結果を第1および
第2図に示す。第1A図で80%の5637調整培地中、8継代
あらかじめ維持したHDS細胞を0−5000単位ml-1の精製
組み換え酵母誘導ヒトLIF(H−LIF、以下参照)(■−
■)または精製組み換えエシエヒア・コリ(E.Coli)誘
導マウスLIF(M−LIF、以下参照)(○−○)を含んで
いる培地に転移した。さらに1000単位ml-1H−LIFを含ん
でいる培地で13継代維持したHD5細胞を、次に0−1000
単位ml-1M−LIF(●−●)に転移した。第1B図で、10通
過でマウス胚線維芽細胞で10継代維持したD3細胞を、10
00−5000単位ml-1H−LIFを含んでいる培地に転移し、さ
らに7または15継代後、この細胞を0−5000単位ml-1H
−LIF(■−■)または0−1000単位ml-1M−LIF(●−
●)をそれぞれ含んでいる培地に転移した。第2図は組
み換えLIFの存在でES細胞形態学を示す。80%5637調整
培地の存在で培養したHD5 E5細胞を1000単位ml-1M−LI
Fを含んでいる培地(A)または通常培地(B)に転移
することにより、精製組み換えLIFの幹細胞表現型維持
能力を検定した。7日後、コロリーをギームサで染色し
た。コンパクトな幹細胞コロニーを散漫な分化したコロ
ニーと区別することができた。H−LIF中15継代に維持
したD3細胞を1000単位ml-1M−LIFを含んでいる培地
(C)または通常培地(D)に転移することにより、分
化能力を検定した。2つのD3コロニー型細胞の免疫蛍光
を、幹細胞−特異的細胞−表面抗原を認識するECMA−7
モノクローナル抗体を用いて実施した。細胞−表面−特
異的免疫蛍光を1000単位ml-1組み換えLIFを含んでいる
培地に維持した細胞90%以上で(E)、しかし通常の培
地に維持した細胞1%以下で(F)検定した。(F)で
示した図の範囲は21細胞を含む。第1図および第2図か
ら、1000−5000単位/mlrY−HLIFまたはrE−MLIFに維持
した90%以上のES細胞がそれらの幹細胞を保つことが示
される。対照的に、通常培地に維持したES細胞は、3−
6日の期間を越えると分化した。用いたrY−HLIFまたは
rE−MLIFの種々の濃度は、培養6日後細胞数に著しい変
化を示さず、LIFで生育し得る特異的サブポピュレーシ
ョンに対する選択性がないことを指示した。同じ結果は
酵母誘導rMLIFをを用いて得られ、また国際特許出願第P
CT/AU88/00093号に開示した。第I図のデータは、M1骨
髄性白血病細胞に対するヒトLIFの作用について既に記
述された[グー,エヌ・エム(1988年)プロシディング
・オブ・ナショナル・アカデミイ・オブ・サイエンス・
ユーエスエイ第85巻、2623−2627頁]ように、ヒトLIF
がマウスES細胞に作用することを指示する。第I図のデ
ータは、また、M1骨髄性白血病細胞に対するLIFの作用
について以前に記述された通り、ES細胞に対するLIFの
作用が、グリコシル化と無関係であることを指示する。
4つのES細胞系、D3、EKcs−1、CBL63およびHD5を、
1000−5000単位/ml rY−HLIFを含んでいる培地に22継代
維持した(10週または約100世代)。rY−HLIF中ES細胞
を長期維持しても、細胞の生育特性の著しい変化はなか
った。さらに、培地からLIFの減少または除去の結果、
膀胱癌5637条調整培地またはマウス線維芽細胞のフィー
ダー層から直接に外部移植したものと同じキネティクス
でES細胞が分化した(たとえば、第1図および第2図参
照)。LIFの存在で、多数の継代の間培養した幹細胞表
現型ES細胞を、細胞−表面−幹細胞−特異的抗原を認識
するECMA−7抗体での免疫蛍光により確認した[ケムラ
ー,アール,プログレスインデベロップメンタル・バイ
オロジィ第26巻、ソィラー,エッチ・ダブリュ編集 17
5頁:フィシャー(Fisher)、スットガート(Stuttgar
t)、1980年];LIFの存在下で培養したES細胞は、幹細
胞マーカーを発現したが、LIFの不存在では1%以下し
か発現しなかった(第2回)。
第2段階 ES細胞系の分離 ネズミ胚盤胞は、15容量%の胎児の子牛血清、0.1mM
β−メルカプトエタノールおよび1000単位/ml精製rE−H
LIFを加えたズルベコ培地またはグラスゴ修飾イーグル
培地のいずれかでの4日の発育で(1日=プラグの日)
129SV Heマウスから分離した。ES細胞系を次に2つの
異なる方法論により分離した。
最初の方法において、胚盤胞を培養皿に付着させてお
き、約7日の発芽後成長している内部細胞塊をはぐし、
トリプシン処理し、同じ培地での他の培地皿に移した。
ES細胞コロニーは、外部移植各内部細胞塊から発生する
5−7の間の個々のコロニーを共に2−3週後出現し
た。次いでES細胞系を別の分析用に膨張させた。EC細胞
系を分離する2番目の方法は、内部細胞塊を外部移植す
る前に抗マウス抗体を用いて栄養外胚葉細胞を破壊する
免疫蛍光[マーチン,ジィー・アール(1981年)プロシ
ディング・オブ・ナショナル・アカデミィ・オブ・サイ
エンス・ユーエスエイ第78巻、7634−7638頁]を用い
た。ES細胞系分離の効果を第1表で示す。
第3段階 キメラマウスの生成 フィーダー細胞の不存在下、LIFの存在下で培養され
た(第1段階に示した)か、または、LIFを含有する培
養培地の助けをかりて直接分離された(第2段階に示し
た)、すべてのES細胞系はLIFの除去後も多細胞系に分
化し得る能力を持ち続け、これらの細胞がそれらの分化
多能性表現型を保持し続けることを示している。それら
の発育能を確認するために、LIF中維持されたD3 ES細
胞および7−22継代、14−17継代維持させたMBL−1 E
S細胞を、胚盤胞注入により胚環境に再導入した[ウイ
リアムスら(1988年)セラ第52巻、121−131頁に記載さ
れるように]。胚盤能を、非近交系ICRマウス系または
近交系C57BL/6Jマウスから分離した。膨張した胚盤胞を
培養の前に4℃で10分間油滴培養に維持した。ES細胞を
個々のコロニーを採集することにより調製し、それは次
にりん酸緩衝食塩液、0.5mMEGTAで5分間培養した;単
細胞懸濁液を1容量%のヒヨコ血清を含んでいるトリプ
シン−EDTA溶液中、4℃でさらに5分間インキュベーシ
ョンして調製した。5−20のES細胞[10容量%胎児子牛
血清および20mM HEPES[pH8]で緩衝した3000単位/mlD
NAアーゼで1を有するズルベコ修飾イーグル培地で]を
各胚盤胞に注入した。胚盤胞を偽妊娠の受容細胞に転移
し、正常に発育させた。キメラマウスを被覆マーカーに
より同定した[ホーガンら(1986年)(マクプレテング
・ザ・マウス・エムブリオ・コールド・スプリング・ハ
ーバー・ニューヨーク。続くキメラマウスの分析から、
約5%に達している子孫が、個々のマウス中90%と同じ
程度に高い明白なキメリズムのレベルで、注入した細胞
から誘導される組織(第2表)を含有することが明らか
にされた。さらに、4つのD3−キメラの器官を分析した
ところ、LIFに維持したES細胞は全ての体細胞の発育に
広範囲に寄与し得たことが確認された。
雄キメラを、ICRまたはC57BL/6J雌との交配によりES
誘導細胞の生殖細胞系伝達についてテストした。4つ中
3のD3−C57BL/6Jキメラおよび6の中2のMBL−1−C57
BL/6Jキメラが、LIFで培養したES細胞から誘導されたア
グーチ子孫を生じた(第4表)。
遺伝学的に変化したES細胞をLIFを含んでいる培地に
維持し得たかをテストするのに、D3ES細胞をネオマイシ
ン耐性遺伝子およびc−src遺伝子変異体(c−sr
c527)発現するレトロウイルスベクター(N−TK527)
によって感染させた[感染についてのプロトコールは、
ウイリアムズら(1988年)セラ第52巻、121−131頁に記
載される]。分離したES細胞クーロンを、LIFを含んで
いる培地中、20継代以上維持した。これらの遺伝学的に
修飾したES細胞は、キメラマウス生成能力を保持し、そ
れによって胚盤胞注入により胚環境に再導入する。
ネズミ胚盤胞を、15容量%胎児の子牛血清、0.1mM β
−メルカプトエタノールおよび1000単位/ml精製rE−HLI
Fを加えたズルベコ培地またはグラスゴ修飾イーグル培
地のいずれかに、発生の4日で(1日=プラグの日)12
9 Sv Heマウスから分離した。胚盤胞を次に同一培地に
外部移植し、培養皿に付着させておき、採集した内部細
胞塊はりん酸−緩衝食塩液、0.5mM EGTAに5分間解離し
た:単細胞懸濁液を1容量%ヒヨコ血清を含んでいるト
リプシン−EDTA溶液中でインキュベーションすることに
より調製し、細胞は上記の細胞培地に再び塗布した。特
徴のあるES細胞コロニーは1−3週以内に出現した。
他の胚盤胞を免疫蛍光[マーチン,ジィー・アール、
(1981年)プロシディング・オブ・ナショナル・アカデ
ミイ・オブ・サイエンス・ユーエスエイ第78巻、7634−
7638頁に記載されるように]により処理した。胚盤胞
は、卵の透明帯からふ化し、次いで抗−マウス抗体で処
理し、そして補体の添加により破壊した。露出した内部
細胞塊を次に組織培養皿に付着させておき、再び抗−マ
ウス抗体および補体で処理した。数日以内に、分化多能
性幹細胞は出現し、上記のように解離し、トリプシン処
理した。
以下に示すものは第2,3および4表に関するものであ
る: D3およびMB1−1 ES細胞を129Sv Heマウスから誘導す
る(同系交配、アグーチ、グルコースリン酸イソメラー
ゼ1a対立遺伝子にホモ接合性)。D3 ES細胞を最初に第
一次胚線維細胞で10継代、培養し、次に1000−5000単位
/ml組み換えLIFに7−22継代で転移した。MB1−1 ES細
胞を、フィーダー細胞の不存在、しかしrE−HLIFの存在
下で分離し、これらの細胞を14−17継代、培養した。ES
細胞をICR(異種交配、白子)またはC57BL/6J(同種交
配、黒人種)胚盤胞に注入し、次いでこれらは偽妊娠の
里子の母親に転移した。ICRおよびC57BL/6Jマウスの両
方は、グルコースリン酸イソメラーゼ1b対立遺伝子にホ
モ接合性である。キメラ子犬は、外膜の色素沈着により
同定した(妊娠した里子の母親のみを、子孫の数と判定
し計算した。)組織キメラ化をグルコースリン酸イソメ
ラーゼ株相違点を用いて判定した。組織キメラ産生の程
度を、2つのD3P−ICR(番号1および2)および2つの
D3−C57BL/6Jキメラ(番号3および4)で測定した。分
析した組織:C、外膜;Bl、血液;Sp、脾臓;P、パンクレア
ーゼ;Li、肝臓;T、胸腺;H、心臓;Lu、肺臓;G、生殖腺;
K、腎臓;M、筋肉;B、脳;Sa、唾液腺。雄キメラは、ICR
またはC57BL/6Jマウスと交配し、子孫を外膜色素沈着に
より同定した。
実施例2 本実施例は、ESおよびEC細胞の特異的高親和性レセプ
ターを記録するのに用いた段階を詳述する。添付の第3
図は、EC細胞EKcs−1およびEC細胞F9およびPCC3−Aへ
125I−LIFの結合を示す[ジャコブ,ジェイら(1973
年)アナルス・デュ・マイクロバイオロジー・ル・イン
スティテュト・パスツール第124巻、269−282頁]。第
3図に関して、(A)、F9(□)、EKcs−1(●)、PC
C3A−1(■)およびM1(○)細胞と125I−標識LIFとの
結合のスカチァード分析。結合についての飽和曲線は、
特異的に結合したLIFの量(過剰の非標識LIFの有無で観
察される結合間の巻として同定)対遊離のLIFとの結合
の割合をプロットするスカチァードの方法により分析し
た。遊離のLIF値は、特異的にLIFレセプターと結合しう
125I−標識LIFのパーセントで決定し、本実験では、7
5%と測定された。LIFとそのレセプターとの相互作用の
見掛け解離定数は、曲線の勾配および縦座標の切片から
のレセプター数から同定した。(A)の結果を点当り5
×106細胞に標準化し、2つの点の平均を示し、曲線を
リガンド・プログラムを用いてあてはめた。(B)、F9
EC細胞のオートラジオグラフィーは125I−標識LIFで標
識した。(C)、125I−標識LIFの結合後、E9 EC細胞の
シルバーグレンの定量。
精製組み換え(酵母誘導)ヒトLIF(rH−HLIF)は、
既に記述されているように[ヒルオン,ディー,ジェイ
ら(1988年)プロシディング・オブ・ナショナル・アカ
デミイ・オブ・サイエンス・ユーエスエイ、第85巻、59
71−5975頁]チロシン基を放射性に標識し、約1.2×107
cpm/pモルの特異的放射能をもった125I−LIFを生成し
た。125I−LIF(2×103−5×105cpm)を、少なくとも
100倍モル過剰の非標識LIFと共にまたは無しで1−4×
106標的細胞と全量100μで氷中4時間インキュベート
した。細胞内および遊離の125I−LIFを、胎児の子牛血
清による遠心分離により分離した[ニコラ,エヌ,エイ
およびメトカルフ,ディー(1986年)ジャーナル・オブ
・セルラル・フィジオロジー第128巻、160−188頁]。
特異的細胞内125I−LIFを寒冷競合により測定した。
第3図は、ES細胞EKcs−1およびEC細胞PCC3−Aおよ
びF9と125I−LIFとの特異的飽和可能な高親和性結合を
示す。スカチァードプロットから出された細胞当りのLI
Fレセプター数は、それぞれ295、190および330で、4℃
での見掛け解離定数は約90pMであった。これは、M1細胞
系、LIF−反応性の単球性白血病と比較し、それは見掛
け解離定数50−150pMで、50−200LIFレセプター/細胞
を示す。テストした全ての他のESおよびおよびEC細胞−
D3、NG2、PC13およびP19−は、同じレベルのLIFを結合
した(データは提示せず)。
M1細胞、EKcs−1およびPCC3−Aと125I−LIFとの結
合は、また非標識組み換えおよび自生のネズミおよびヒ
トLIFと競合するが、一連のホルモンおよび因子(胚細
胞で作用するいくつかを含む):インシュリン、IGF−
I、IGF−II、酸性および塩基性FGF、TGFβ、TNFα、TN
Fβ、NGF、PDGF、EGF、IL−1、IL−4、GM−CSF、G−
CSF、Multi−CSFおよびエリスロポイエチン、と競合し
ないことが見い出された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒルトン、ダグラス・ジェイムズ オーストラリア連邦3133 ビクトリア、 ワランダイト、ウエスト・エンド・ロー ド 8番 (56)参考文献 Developmental Bio logy,Vol.121(1987)p.1 −9 Cold Spring Harbo ur Symp.Quant.Bio l.,Vol.50(1985)p.707−711 Nature,Vol.309(1984) p.255−256 Nature,Vol.292(1981) p.154−156 Proc.Natl.Acad.Sc i.USA.Vol.78(1981)p. 7634−7638 Nature,Vol.326(1987) p.292−295 Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,Vol.83(1986)p. 9065−9069 Nature,Vol.326(1987) p.295−298 Developmental Bio logy,Vol.127(1988 May) p.224−227 Wilhelm Roux’s Ar ch.Dev Biol,Vol.196, No.3(1987)p.185−190 Nature,Vol.323(1986) p.445−448

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インビトロで動物(ひとを除く)胚から胚
    幹(ES)細胞の分離方法であって、有効量の白血病抑制
    因子(LIF)を含んでいる培地で上記のES細胞の発育に
    充分な時間および条件下上記の胚を誘導し、維持するこ
    とを含む方法。
  2. 【請求項2】培地が、フィーダー細胞を欠いている請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】動物胚が、マウス、鳥類、ヒツジ、ブタ、
    ウシ、ヤギまたは魚から誘導される請求項1または2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】動物胚が、マウスから誘導される請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】培地がイーグル培地またはその修飾培地ま
    たはそれと同等のものである請求項1または2項記載の
    方法。
  6. 【請求項6】LIFが、組み換えLIFである請求項1−5の
    何れか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】LIFが組み換えヒトまたはネズミLIFである
    請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】LIFが、10−1000000単位/mlの濃度で培地
    に添加される請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】LIFが、100−100000単位/mlの濃度で培地
    に添加される請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】LIFが、500−10000単位/mlの濃度で培地
    に添加される請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】有効な時間が、1日−20週である請求項
    1−10の何れか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】有効な時間が、1日から8週間である請
    求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】分化多能性表現型を保ちながらインビト
    ロで動物(ひとを除く)胚幹(ES)細胞を維持する方法
    であって、有効量の白血病抑制因子(LIF)を含んでい
    る培地で上記の細胞を維持するのに充分である条件下上
    記の細胞を培養することを含む方法。
  14. 【請求項14】培地が、フィーダー細胞を欠いている請
    求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】動物ES細胞が、マウス、鳥類、ヒツジ、
    ブタ、ウシ、ヤギまたは魚から誘導される請求項13また
    は14項記載の方法。
  16. 【請求項16】動物ES細胞が、マウスから誘導される請
    求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】培地がイーグル培地またはその修飾培地
    またはそれと同等のものよりなる請求項13または14項記
    載の方法。
  18. 【請求項18】LIFが組み換えLIFである請求項13−17項
    の何れか1項記載の方法。
  19. 【請求項19】LIFが組み換えネズミまたはヒトLIFであ
    る請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】組み換えLIFが10−1000000単位/mlの濃
    度で培地に添加される請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】組み換えLIFが100−100000単位/mlの濃
    度で培地に添加される請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】LIFが500−10000単位/mlの濃度で培地に
    添加される請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】有効量の白血病抑制因子(LIF)を含む
    培養培地中で動物(ひとを除く)胚を誘導し維持するこ
    とによってインビトロの動物(ひとを除く)胚から、分
    化多能性表現型の維持可能な胚幹(ES)細胞を誘導し、
    上記ES細胞からキメラ動物(ひとを除く)を産生する前
    に上記ES細胞を遺伝学的に修飾することを含む、キメラ
    動物(ひとを除く)の産生方法。
  24. 【請求項24】上記ES細胞が有効量のLIFの存在下で維
    持される、請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】上記動物(ひとを除く)がマウスであ
    る、請求項23または24記載の方法。
JP1508674A 1988-08-04 1989-08-03 胚幹細胞のインビトロ増殖 Expired - Lifetime JP2740320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPI964488 1988-08-04
AU9644 1988-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503241A JPH03503241A (ja) 1991-07-25
JP2740320B2 true JP2740320B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=3773256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508674A Expired - Lifetime JP2740320B2 (ja) 1988-08-04 1989-08-03 胚幹細胞のインビトロ増殖

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5166065A (ja)
EP (1) EP0380646B1 (ja)
JP (1) JP2740320B2 (ja)
AT (1) ATE175994T1 (ja)
AU (1) AU623922B2 (ja)
CA (1) CA1341469C (ja)
DE (1) DE68928914T2 (ja)
DK (1) DK176238B1 (ja)
HK (1) HK1003208A1 (ja)
NO (1) NO322243B1 (ja)
WO (1) WO1990001541A1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030032178A1 (en) * 1988-08-04 2003-02-13 Williams Robert Lindsay In vitro propagation of embryonic stem cells
US5418159A (en) * 1989-01-10 1995-05-23 Amrad Corporation Limited Leukaemia inhibitory factor from livestock species and use thereof to enhance implantation and development of embryonic cells
AU622515B2 (en) * 1989-01-10 1992-04-09 Amrad Operations Pty. Limited Leukaemia inhibitory factor from livestock species and use thereof to enhance implantation and development of embryonic cells
US5705732A (en) * 1989-06-12 1998-01-06 Oklahoma Medical Research Foundation Universal donor cells
AU624284B2 (en) * 1989-11-24 1992-06-04 Monash University Proliferative action of leukaemia inhibitory factor on satellite cells
ATE138268T1 (de) * 1990-03-20 1996-06-15 Amrad Corp Ltd Verfahren zur steuerung der neuronentwicklung und des neuronunterhalts
US5366888A (en) * 1990-07-09 1994-11-22 Amrad Corporation Limited Enhanced maintenance of pregnancy using leukaemia inhibitory factor in embryo culturing
DE69233477T2 (de) * 1991-11-14 2006-02-16 Prionics Ag Transgene nicht-menschliche tiere ohne prionprotein
US7153684B1 (en) * 1992-10-08 2006-12-26 Vanderbilt University Pluripotential embryonic stem cells and methods of making same
US5690926A (en) * 1992-10-08 1997-11-25 Vanderbilt University Pluripotential embryonic cells and methods of making same
US5453357A (en) * 1992-10-08 1995-09-26 Vanderbilt University Pluripotential embryonic stem cells and methods of making same
GB9308271D0 (en) 1993-04-21 1993-06-02 Univ Edinburgh Method of isolating and/or enriching and/or selectively propagating pluripotential animal cells and animals for use in said method
US5523226A (en) 1993-05-14 1996-06-04 Biotechnology Research And Development Corp. Transgenic swine compositions and methods
EP0716690A1 (en) * 1993-08-30 1996-06-19 Northwestern University Rat pluripotent embryonic stem cells and method of obtaining and using same
US6686198B1 (en) * 1993-10-14 2004-02-03 President And Fellows Of Harvard College Method of inducing and maintaining neuronal cells
DE69434934D1 (de) * 1993-10-14 2007-04-12 Harvard College Verfahren zur induzierung und zur erhaltung neuronalen zellen
US6432711B1 (en) * 1993-11-03 2002-08-13 Diacrin, Inc. Embryonic stem cells capable of differentiating into desired cell lines
GB9401380D0 (en) * 1994-01-25 1994-03-23 Pharmaceutical Proteins Ltd Embryonic cell isolation
FR2726003B1 (fr) 1994-10-21 2002-10-18 Agronomique Inst Nat Rech Milieu de culture de cellules embryonnaires totipotentes aviaires, procede de culture de ces cellules, et cellules embryonnaires totipotentes aviaires
US5874301A (en) * 1994-11-21 1999-02-23 National Jewish Center For Immunology And Respiratory Medicine Embryonic cell populations and methods to isolate such populations
US5843780A (en) * 1995-01-20 1998-12-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Primate embryonic stem cells
US5728581A (en) * 1995-06-07 1998-03-17 Systemix, Inc. Method of expanding hematopoietic stem cells, reagents and bioreactors for use therein
CN1212009A (zh) 1996-01-09 1999-03-24 加利福尼亚大学董事会 有蹄动物胚胎干样细胞、制法及用该细胞产生转基因的有蹄动物的方法
WO1997025413A1 (en) 1996-01-09 1997-07-17 The Regents Of The University Of California Ungulate embryonic stem-like cells, making and using the cells to produce a transgenic ungulate
US5876995A (en) 1996-02-06 1999-03-02 Bryan; Bruce Bioluminescent novelty items
US6247995B1 (en) 1996-02-06 2001-06-19 Bruce Bryan Bioluminescent novelty items
CA2247502A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Vanderbilt University Compositions and methods of making embryonic stem cells
CA2252524A1 (en) * 1996-04-29 1997-11-06 Leuven Research & Development Vzw Pluripotent rabbit embryonic stem (es) cell lines and their use in the generation of chimeric rabbits
US7544511B2 (en) * 1996-09-25 2009-06-09 Neuralstem Biopharmaceuticals Ltd. Stable neural stem cell line methods
WO1997047734A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-18 The Regents Of The University Of California In vitro derivation and culture of primate pluripotent stem cells and therapeutic uses thereof
US6416960B1 (en) 1996-08-08 2002-07-09 Prolume, Ltd. Detection and visualization of neoplastic tissues and other tissues
EP1015872B1 (en) 1996-12-12 2005-03-02 Prolume, Ltd. Apparatus and method for detecting and identifying infectious agents
US6011197A (en) 1997-03-06 2000-01-04 Infigen, Inc. Method of cloning bovines using reprogrammed non-embryonic bovine cells
BR9808192A (pt) * 1997-03-06 2000-10-24 Infigen Inc Processo de clonagem de animais
US6331406B1 (en) 1997-03-31 2001-12-18 The John Hopkins University School Of Medicine Human enbryonic germ cell and methods of use
US6090622A (en) * 1997-03-31 2000-07-18 The Johns Hopkins School Of Medicine Human embryonic pluripotent germ cells
JP3880795B2 (ja) 1997-10-23 2007-02-14 ジェロン・コーポレーション フィーダー細胞を含まない培養物中で、霊長類由来始原幹細胞を増殖させるための方法
US6027937A (en) * 1998-08-18 2000-02-22 Harper; William Method for propagation of insecta germ cells
US6767737B1 (en) * 1998-08-31 2004-07-27 New York University Stem cells bearing an FGF receptor on the cell surface
US20020168766A1 (en) * 2000-01-11 2002-11-14 Gold Joseph D. Genetically altered human pluripotent stem cells
US7410798B2 (en) 2001-01-10 2008-08-12 Geron Corporation Culture system for rapid expansion of human embryonic stem cells
US6667176B1 (en) 2000-01-11 2003-12-23 Geron Corporation cDNA libraries reflecting gene expression during growth and differentiation of human pluripotent stem cells
DE60040292D1 (de) * 1999-07-20 2008-10-30 Univ Southern California Identifizierung pluripotenter prämesenchymaler, prähämotopoietischer vorläuferzellen
US6333192B1 (en) * 1999-08-09 2001-12-25 North Carolina State University Method of producing an undifferentiated avian cell culture using avian primordial germ cells
US7455983B2 (en) * 2000-01-11 2008-11-25 Geron Corporation Medium for growing human embryonic stem cells
US6828145B2 (en) 2000-05-10 2004-12-07 Cedars-Sinai Medical Center Method for the isolation of stem cells by immuno-labeling with HLA/MHC gene product marker
EP1353549A2 (en) * 2000-06-01 2003-10-22 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Mice heterozygous for wfs1 gene as mouse models for depression
WO2001096866A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Vistagen, Inc. Toxicity typing using liver stem cells
CN1468250A (zh) * 2000-08-03 2004-01-14 ��ķһ����˹��̹ 在转基因动物中产生人源化抗体
DE60044301D1 (de) 2000-12-22 2010-06-10 Agronomique Inst Nat Rech Positionsunabhängige und gewebespezifische Expression eines Transgens in der Milch eines Transgen-Tieres
US20040121460A1 (en) * 2001-01-24 2004-06-24 Lumelsky Nadya L Differentiation of stem cells to pancreatic endocrine cells
US20030211605A1 (en) * 2001-05-01 2003-11-13 Lee Sang-Hun Derivation of midbrain dopaminergic neurons from embryonic stem cells
US7129034B2 (en) * 2001-10-25 2006-10-31 Cedars-Sinai Medical Center Differentiation of whole bone marrow
US6759244B2 (en) 2001-11-08 2004-07-06 Art Institute Of New York And New Jersey, Inc. Composite blastocysts (CBs) from aggregates of dissociated cells of non-viable pre-embryos
GB0220145D0 (en) * 2002-08-30 2002-10-09 Thromb X Nv Novel compositions for the in vitro derivation and culture of embryonic stem (ES) cell lines with germline transmission capability
AU2002218893A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Thromb-X Nv Compositions for the in vitro derivation and culture of embryonic stem (es) cell lines with germline transmission capability
JP4408371B2 (ja) 2001-12-21 2010-02-03 トロンボジェニクス・ナムローゼ・フエンノートシャップ 生殖細胞系伝達能力を有する胚性幹(es)細胞のインビトロの誘導および培養のための組成物
US7145057B2 (en) 2002-02-01 2006-12-05 Origen Therapeutics, Inc. Chimeric bird from embryonic stem cells
FR2836924B1 (fr) 2002-03-08 2005-01-14 Vivalis Lignees de cellules aviaires utiles pour la production de substances d'interet
US20030207448A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Revera Gregory Henry Methodologies for the creation of pluripotent or multipotent human stem cells without creating or destroying a human embryo
US7700352B2 (en) 2002-10-31 2010-04-20 Riken Composition for culturing mouse pluripotent stem cells
AU2003293409A1 (en) 2002-12-09 2004-06-30 Karl K. Johe Method for discovering neurogenic agents
US8293488B2 (en) 2002-12-09 2012-10-23 Neuralstem, Inc. Method for screening neurogenic agents
PT1572984E (pt) * 2002-12-16 2016-06-03 Technion Res & Dev Foundation Sistema de cultura para células estaminais embrionárias humanas sem células alimentadoras e sem xeno
US20040191839A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 National Institute Of Agrobiological Sciences Japan Methods for sorting undifferentiated cells and uses thereof
IL155783A (en) 2003-05-05 2010-11-30 Technion Res & Dev Foundation Multicellular systems of multi-potential embryonic human stem cells and cancer cells and their use
WO2006040615A2 (en) * 2003-06-11 2006-04-20 Jan Remmereit Differenciation of stem cells for therapeutic use
US8785187B2 (en) 2004-06-09 2014-07-22 The University Court Of The University Of Edinburgh Neural stem cells
US20050277124A1 (en) 2004-06-10 2005-12-15 White Steven M Cardiac conduction system cells and uses thereof
CA2570086A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Merial Limited Medium and methods for culturing of avian primordial germ cells
US20090124013A1 (en) * 2004-08-16 2009-05-14 Kouns George S Stem-Like Cells
IN2014CN03629A (ja) * 2004-11-17 2015-09-04 Neuralstem Inc
CN1298843C (zh) * 2005-02-07 2007-02-07 十堰市太和医院 不依赖饲养细胞的人胚干细胞培养基
CN107189980B (zh) 2005-06-22 2021-07-09 阿斯特利亚斯生物治疗股份公司 人胚胎干细胞的悬浮培养物
US10545135B2 (en) 2006-03-07 2020-01-28 Geeta Shroff Compositions comprising human embryonic stem cells and their derivatives, methods of use, and methods of preparation
JP5641734B2 (ja) 2006-05-11 2014-12-17 レジェニクス エーエス 若返り用の細胞および細胞抽出物の投与
US20080003676A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Millipore Corporation Growth of embryonic stem cells
RU2473688C2 (ru) 2006-08-09 2013-01-27 Вивалис Способ получения трансгенных птиц с использованием эмбриональных стволовых клеток
CA2661848C (en) 2006-09-01 2015-02-03 Therapeutic Human Polyclonals, Inc. Enhanced expression of human or humanized immunoglobulin in non-human transgenic animals
US8685720B2 (en) * 2006-11-03 2014-04-01 The Trustees Of Princeton University Engineered cellular pathways for programmed autoregulation of differentiation
US20080206864A1 (en) * 2006-11-22 2008-08-28 Derrick Rancourt Methods and Materials for Culturing Murine Embryonic Stem Cells
US20080267874A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-30 The Buck Institute For Age Research Targeted Neuronal And Glial Human Embryonic Stem Cell Line
EP1985305A1 (en) 2007-04-24 2008-10-29 Vivalis Duck embryonic derived stem cell lines for the production of viral vaccines
CA2723848C (en) * 2008-05-09 2013-01-08 Regenics As Method of making salmon egg cytoplasmic extracts and use for increasing collagen production in skin
EP3187581A1 (en) 2008-12-23 2017-07-05 BOCO Silicon Valley, Inc. Target populations of oligodendrocyte precursor cells and methods of making and using same
US8642334B2 (en) 2009-02-17 2014-02-04 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Methods of neural conversion of human embryonic stem cells
CN101962630B (zh) * 2009-07-23 2013-04-10 北京大学 诱导人胚胎干细胞或人诱导形成的多潜能干细胞向肝细胞分化的方法
AU2011249478B2 (en) 2010-05-06 2014-12-04 Regenics As Use of cellular extracts for skin rejuvenation
AU2011282642B2 (en) 2010-07-28 2015-06-11 Shinn-Zong Lin Methods for treating and/or reversing neurodegenerative diseases and/or disorders
CN113528442A (zh) 2011-11-04 2021-10-22 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于植入的中脑多巴胺(da)神经元
US11007385B2 (en) 2012-12-10 2021-05-18 Regenics As Use of cellular extracts for skin rejuvenation
EP2989198A4 (en) 2013-04-26 2016-10-26 Sloan Kettering Inst Cancer CORTICAL INTERNEURONES AND OTHER NEURONAL CELLS PRODUCED BY DIRECTED DIFFERENTIATION OF PLURIPOTENT AND MULTIPOTENT CELLS
AU2014352773B2 (en) 2013-11-21 2021-04-29 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Specification of functional cranial placode derivatives from human pluripotent stem cells
US20180363070A9 (en) 2014-08-12 2018-12-20 Univ Wayne State Systems and methods to detect stem cell stress and uses thereof
KR20190060016A (ko) 2014-10-20 2019-05-31 뉴럴스템, 인크. 성장 인자를 코딩하는 외인성 폴리뉴클레오티드를 포함하는 안정한 신경 줄기세포 및 그의 사용 방법
IL263224B2 (en) 2016-05-25 2024-03-01 Inst Nat Sante Rech Med Use of a HISTONE DEACETYLASE inhibitor and a population of activation-free pluripotent cells for cancer treatment
EP3713596A1 (en) 2017-11-24 2020-09-30 Institut National de la Santé Et de la Recherche Médicale Methods and compositions for treating cancers
CN112703011A (zh) 2018-08-06 2021-04-23 国家医疗保健研究所 用于治疗癌症的方法和组合物
US20240279612A1 (en) 2021-04-01 2024-08-22 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Liver organoid manufacturing methods, liver organoids obtained with the same, and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT87133B (pt) * 1987-04-02 1992-07-31 Amrad Corp Ltd Metodo de purificacao do factor inibidor da leucemia (lif) e de composicoes farmaceuticas contendo polipeptidos com actividade do lif

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cold Spring Harbour Symp.Quant.Biol.,Vol.50(1985)p.707−711
Developmental Biology,Vol.121(1987)p.1−9
Developmental Biology,Vol.127(1988 May)p.224−227
Nature,Vol.292(1981)p.154−156
Nature,Vol.309(1984)p.255−256
Nature,Vol.323(1986)p.445−448
Nature,Vol.326(1987)p.292−295
Nature,Vol.326(1987)p.295−298
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,Vol.83(1986)p.9065−9069
Proc.Natl.Acad.Sci.USA.Vol.78(1981)p.7634−7638
Wilhelm Roux’s Arch.Dev Biol,Vol.196,No.3(1987)p.185−190

Also Published As

Publication number Publication date
AU4059089A (en) 1990-03-05
EP0380646A4 (en) 1991-01-23
JPH03503241A (ja) 1991-07-25
DK17091A (da) 1991-04-04
HK1003208A1 (en) 1998-10-16
NO910385D0 (no) 1991-02-01
DE68928914D1 (de) 1999-03-04
NO322243B1 (no) 2006-09-04
DK176238B1 (da) 2007-04-10
ATE175994T1 (de) 1999-02-15
NO910385L (no) 1991-04-04
EP0380646B1 (en) 1999-01-20
DE68928914T2 (de) 1999-09-09
US5166065A (en) 1992-11-24
AU623922B2 (en) 1992-05-28
EP0380646A1 (en) 1990-08-08
DK17091D0 (da) 1991-01-31
WO1990001541A1 (en) 1990-02-22
CA1341469C (en) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740320B2 (ja) 胚幹細胞のインビトロ増殖
US7186883B2 (en) In vitro propagation of embryonic stem cells
US5942435A (en) Transgenic swine compositions and methods
US6998266B2 (en) Active retinoic acid-free culture medium for avian totipotent embryonic stem cells
JP4518401B2 (ja) 動物トランスジェニック幹細胞の単離、選択、および増殖
US20020187549A1 (en) Derivation of pluripotential embryonic cell lines from domestic animals
US20140127812A1 (en) Long-term culture of avian primordial germ cells (pgcs)
US20050193435A1 (en) Prolonged culturing of avian (chicken) primordial germ cells (PGCs) using specific growth factors, use thereof to produce chimeric avians (chickens)
US8993323B2 (en) Compositions for the in vitro derivation and culture of embryonic stem (ES) cell lines with germline transmission capability and for the culture of adult stem cells
WO1997025413A1 (en) Ungulate embryonic stem-like cells, making and using the cells to produce a transgenic ungulate
AU721375B2 (en) Porcine embryonic stem-like cells, methods of making and using the cells to produce transgenic pigs
JP2003532364A (ja) トリ始原生殖細胞(pgc)細胞系とその長期間培養法
JP4374419B2 (ja) 多能性幹細胞培養用の組成物とその使用
Doetschman Gene transfer in embryonic stem cells
US20050059145A1 (en) Compositions for the in vitro derivation and culture of embryonic stem (es) cell lines with germline transmission capability and for the culture of adult stem cells
US20030124720A1 (en) Conditioned culture media
WO2006092023A1 (en) Pluripotent genetically modified human stem cells carrying reporter gene inserted in chromosome 12 at newly identified locus, envy
JPWO2005040361A1 (ja) 幹細胞の簡易調製法およびそれに使用するフィーダー細胞
US20060147933A1 (en) Interspecies embryonic stem cell
AU2006220246A1 (en) Pluripotent genetically modified human stem cells carrying reporter gene inserted in chromosome 12 at newly identified locus, ENVY

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12