JP2736591B2 - 板体支持脚の挿入装置 - Google Patents

板体支持脚の挿入装置

Info

Publication number
JP2736591B2
JP2736591B2 JP13188193A JP13188193A JP2736591B2 JP 2736591 B2 JP2736591 B2 JP 2736591B2 JP 13188193 A JP13188193 A JP 13188193A JP 13188193 A JP13188193 A JP 13188193A JP 2736591 B2 JP2736591 B2 JP 2736591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support leg
rail
chuck
hitting
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13188193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06339823A (ja
Inventor
良一 相根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO SEIKO KK
Original Assignee
NITSUTO SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO SEIKO KK filed Critical NITSUTO SEIKO KK
Priority to JP13188193A priority Critical patent/JP2736591B2/ja
Publication of JPH06339823A publication Critical patent/JPH06339823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736591B2 publication Critical patent/JP2736591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、支持脚を矯正されてフ
ォーミング装置により所定の形状に保持されている板体
をそのままの状態で取り付け対象物の支持脚挿入孔に挿
入する板体支持脚の挿入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の板体として例えば遊技機の打球
レールがあるが、この打球レールには遊技盤への固定用
にピン状をした支持脚が取り付けられている。この打球
レールを遊技盤に固定する場合には、打球レールの目的
上これを円形に彎曲した状態で支持脚を遊技盤に圧入し
て固定しなければならず、この作業の自動化が行ない難
く、従来は手作業で行なわれていた。
【0003】そこで、遊技盤への他の部品の組付けは全
て自動化される中、打球レールのみ手作業で行なうこと
は全体の作業効率が悪く、又省力化が計り難いものであ
るため、打球レールの組付けの自動化が急務となってい
た。そのため、本発明者は打球レールの組付け自動化の
実現を計り、打球レールの組付け作業を打球レールのレ
ール束からの取り出し作業、及び所定形状への彎曲作業
と、彎曲したレールの遊技盤への搬送作業等の各作業に
分解し、個別的に自動化を図ることで着手した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、打球レール
にはそれを遊技盤に固定するための支持脚が非固定的に
取着されて、打球レールの下端面に対して非直交で不安
定な状態となっており、そのままの形状で遊技盤の挿入
孔に挿入しようとしても、支持脚が不安定であるが故
に、前記支持脚を遊技盤に挿入しようとするとき支持脚
の全てが打球レールの下端面に対して垂直姿勢になって
おらず、これが打球レールの遊技盤における挿入孔への
挿入の自動化に際しての問題となっていた。
【0005】本発明者は前記問題点に鑑みて提案するも
ので、その目的は、打球レールにおける支持脚を遊技盤
の挿入孔に確実に一挙に挿入することができる板体支持
脚の挿入装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的達成の
ため、非固定的に取着された複数の支持脚を有する板体
を取り付け時と一致する彎曲形状に形成するフォーミン
グ装置と、板体の支持脚に対応した位置で支持脚を挟む
ように相対移動する矯正爪を持つ矯正チャックユニット
と、前記フォーミング装置と対象物間を移動するスライ
ド台を有した移動機構と、前記スライド台に取り付けら
れてフォーミング装置に保持されているときの板体支持
脚の位置と一致する位置に支持脚を把持するチャックを
配設した挿入ユニットと、前記矯正爪が支持脚を矯正す
る間に支持脚の上部を挟持する位置までチャックを下降
させると共に、矯正爪が支持脚から離脱するとチャック
を上昇させる昇降機構とを有することを特徴とするもの
である。
【0007】
【作用】前記装置では、非固定的に取着された支持脚を
有する板体をフォーミング装置により所定彎曲形状に形
成し、矯正チャックユニットの作動により矯正爪が支持
脚を打球レール下面に直立する方向に矯正するが、矯正
爪が矯正し始めると昇降機構が作動して挿入ユニットの
チャックが、前記支持脚の上部を挟持する位置まで下降
し前記チャックが支持脚の上部を挟持する。
【0008】その後、前記矯正爪が支持脚から離脱して
後挿入ユニットが上昇し、移動機構の動作により挿入ユ
ニットを取り付け対象物の直上まで移動させ、前記挿入
ユニットを下降させてそのチャックで把持された前記板
体支持脚を取り付け対象物に挿入する
【0009】
【実施例】本発明にかかる板体支持脚の挿入装置を図面
の実施例に基づいて説明する。該挿入装置は、主として
遊技機を量産するための図1に示したようなコンベアラ
インCにおける外レール供給ステーションC7に配設さ
れたフォーミング装置8と前記ステーションC7位置に
存在する取り付け対象物Zとの間に設けられており、図
10、11に示すように板体を呈した打球レール1(以
下全文に亘って板体を打球レール1と称する)の下端面
に対して正しく直交状となるように矯正された支持脚1
aを挟持して対象物Zの支持脚挿入孔Z1に挿入するよ
うに成されている。
【0010】前記コンベアラインCは、全長がロングラ
インを成すチェンコンベアで構成され、その搬送始点C
1には釘を配備した遊技盤を用意するサブラインAがリ
フトを介して接続されており、一方搬送終点C18には
装飾完了してラインオフした遊技盤を回収する段積みエ
レベータBが設けてある。そして前記始点C1と終点C
18との間に、アウトポケットガイド供給ステーション
C2、アウトポケットガイド締付ステーションC3、内
レール供給ステーションC4、ダブル防止プレート供給
ステーションC5、ダブル防止プレート締付ステーショ
ンC6、外レール供給ステーションC7、APレール供
給ステーションC8、レール本圧入ステーションC9、
レール飾り供給ステーションC10、ランプ飾り供給ス
テーションC11、コーナ飾り供給ステーションC1
2、レール締付ステーションC13、コーナ飾り、及び
ランプ飾り締付ステーションC14、第1風車供給ステ
ーションC15、第2風車供給ステーションC16、予
備スペースラインC17の各ステーションC2〜C16
と予備スペースラインC17が配設され、該ステーショ
ンC2〜C16を通過する毎に遊技盤に各々の部品が組
み付けられて遊技機としての形態を整え、例えば1台当
たりの所要時間が約10秒間隔で能率的にラインオフす
るように成されている。
【0011】前記フォーミング装置8は、図2及び図
3、4、5、6に示すように打球レール1を彎曲形成す
る部分のフォーミング台8aと、前記打球レール1にお
ける支持脚1aの姿勢を矯正する部分の昇降テーブル4
を主体とする矯正装置4Wとで一体的に組み立てられて
おり、大別して基床Gに立設された2本の支柱3、3
と、該支柱3、3の上端に固定したフォーミング台8
と、該フォーミング台8の下方部で前記支柱3、3に沿
って昇降する昇降テーブル4と、第2昇降シリンダ6
と、該第2昇降シリンダ6と対向状に連結させた第1昇
降シリンダ7と、矯正装置10における昇降テーブル4
上に配置した矯正爪9fをもつ矯正チャックユニット9
とで構成されている。
【0012】前記フォーミング台8は、主体となる固定
テーブル8aと、該テーブル8a上に複数配置した規制
部材10と、2つの拡張機構11、11と、載置された
打球レール1の一端を円弧状に押圧する第2ブロック機
構12と、前記打球レール1の他端を直線状に押圧する
第1ブロック機構13とで構成されている。前記固定テ
ーブル8aは、図2においてA実線で示すように後記す
るチャックユニット9の昇降を回避するために多数の切
欠きをもったブランクに形成された上面が平坦な厚板材
で構成されており、その裏面には後記する第2昇降シリ
ンダ6のロッド6aに連結されるロッド7aを持つ第1
昇降シリンダ7の基部を固定している。
【0013】前記規制部材10は前記打球レール1のも
つ支持脚1aの長さより高い厚みを有した長方形の台材
10aに前記打球レールの彎曲外周面と当接してその彎
曲形状を規制する規制ピン10bを立設しており、規制
部材10自体を位置調整可能に固定テーブル8aの上面
に取り付けている。前記拡張機構11は、規制部材10
上に載置された打球レール1の彎曲内面に対しほぼ直交
方向に伸縮するシリンダ11aと、該シリンダ11aに
結合した押圧体11bとから成り、側面視断面が逆L字
状を成す押圧体11bの前面で前記打球レール1の内周
面を拡張し、該打球レール1の外周面を規制ピン10b
に当接させると共に、上板裏面で後記するブロック機構
12、13の押圧作用や、昇降テーブル4の上昇時にお
ける矯正爪9との接触により前記打球レール1のせり上
がりや、浮上を阻止するように成されている。
【0014】前記第2ブロック機構12は、打球レール
1の円曲側端1bと係合するV型切欠きを形成したブロ
ック体12aと、該ブロック体12aを支持して揺動す
る揺動板12bと、該揺動板12bの揺動角度を規制す
る角度規制体12cと、前記揺動板12bの遊端側と連
結した揺動シリンダ12dとから成り、該シリンダ12
dの伸長動作で揺動板12bを介してブロック体12a
を円弧状に揺動させ、打球レール1の円曲側端1bをそ
の長手方向に押圧するように成されている。
【0015】前記第1ブロック機構13は、載置された
打球レール1における直線側端1cと係合するV型の切
欠きをもったブロック体13aと、該ブロック体13a
を支持し前記打球レール1の直線側端1cの延長線上を
往復動するスライダ13bと、該スライダ13bを介し
てブロック体13aを往復動させるシリンダ13cとか
ら成り、該シリンダ13cの伸長動作で前記打球レール
1の直線側端1cをその長手方向に押圧するように成さ
れている。
【0016】一方、矯正装置4Wにおける主要部材を成
す前記昇降テーブル4は、図2においてB実線で示すよ
うに多角形をした厚板で構成されていて、この昇降テー
ブル4の下面には図3に示すように第2昇降シリンダ6
の基部を取り付け部材4aを介して固定的に支持すると
共に、この第2昇降シリンダ6のロッド6aを前記昇降
テーブル4の中央を貫通させる一方、このロッド6aを
第1昇降シリンダ7のロッド7aに対向させカップリン
グ7bを介して連結している。
【0017】又、前記昇降テーブル4の上面には、フォ
ーミング台8上で形成された打球レール1の彎曲形状時
における支持脚1aの部位に対応して配された複数の矯
正チャックユニット9が固定されている。該矯正チャッ
クユニット9は、図7、8に詳示するように駆動部9a
と、内外爪9b、9cからなる矯正爪9fと、発光体9
1 と受光体9d2 とから成る非接触型の検出センサ9
dとで構成され、前記昇降テーブル4が上昇位置にある
とき、前記検出センサ9dが打球レール1の有無を検出
し、前記打球レール1の存在を検出したときは駆動部9
aが動作して前記内、外爪9b、9cが互いに近接し前
記打球レール1の支持脚1a部位を挟持するように成さ
れており、前記内、外爪9b、9cの各挟持面には図
9、10に示すように互いに対面して前記打球レール1
の支持脚1aを遊嵌可能な深さHと幅Wのスリット9e
を設け、該スリット9eの下部を開先状の矯正溝Rに形
成し、前記昇降テーブル4が下降するときフォーミング
台8上に載置されている打球レール1における支持脚1
aを、前記内、外爪9b、9cの開先状矯正溝Rで強制
的に扱きながら前記打球レール1の下面に対して正しく
直交状となるように、非直交となっている支持脚1aの
乱雑な姿勢を矯正するように成されている。
【0018】前記取り付け対象物となる遊技盤(以下取
り付け対象物を遊技盤Zと呼称する)には、フォーミン
グ装置8で保持されている打球レール1の支持脚1a座
標位置と一致した座標位置を有する支持脚挿入孔Z1が
設けられている。そして本発明の板体支持脚の挿入装置
(以下板体支持脚の挿入装置を挿入装置Kと略称する)
は、図1に示された外レール供給ステーションC7にお
けるフォーミング装置8と、前記外レール供給ステーシ
ョンC7位置におけるコンベアラインC上に存在する遊
技盤Zとの間を後記する移動機構K4の作動により往復
移動するように構成されている。
【0019】該挿入装置Kは、概して後記するチャック
K1をフォーミング装置8で支持する打球レール1にお
ける支持脚1aの位置に対応してその上方の位置に配置
した挿入ユニットK2(図14参照)と、該ユニットK
2を昇降させる図13に示した昇降機構K3と、前記挿
入ユニットK2を遊技盤Zに対して水平に、かつ平行移
動させる移動機構K4(図20参照)とで構成してい
る。
【0020】前記チャックK1は図15、16、17に
示すように支持脚1aを対向して把持する一対の爪K
5、K6と、これを動作させる爪駆動部K10と、打球
レール1の頂面に当接する当接部K7をスプリングK1
1を介して支持し前記当接部K7が打球レール1の頂面
に当接してその存在を検出する検出部K8とから成る検
出手段K9とで構成され、挿入ユニットK2が下降して
検出手段K9で打球レール1を検出することで、前記爪
K5、K6を閉じ前記打球レール1の支持脚1aを、図
18、19に示す開先面W1とスリットWで把持するよ
うに成されている。
【0021】又、チャックK1と挿入ユニットK2との
間に緩衡弾機K18が設けてあって支持脚1aの過挿入
を緩和するようになされている。前記挿入ユニットK2
は、図14に示すように多角形の厚板で形成され、フォ
ーミング装置8により所望彎曲形状に保持されている打
球レール1の支持脚1aに対応した位置に配設されたチ
ャックK1を有すると共に、図13に示した昇降機構K
3により垂直方向に昇降するように成されている。
【0022】前記昇降機構K3は、後記する移動機構K
4のスライド台31側に連結アーム32を介して取り付
けられたスライドガイドK13と、このスライドガイド
K13に案内されて下端に前記挿入ユニットK2が取り
付けられた2本の平行な支柱K14と、前記スライドガ
イドK13に固定されると共に、挿入ユニットK2に連
結されたロッドを有するシリンダK14とで構成されて
いる。
【0023】又、前記支柱K14の上端には連結板K2
0を介してショックアブソーバK17と下降量調整用ア
ジャストボルトK21が取り付けられており、しかもこ
のショックアブソーバK17に対応する位置にストッパ
K22が配設されており、挿入ユニットK2のチャック
K1が打球レール1における支持脚1aの上部を挟持す
る位置まで下降するように成されている。更に前記昇降
機構K3は、フォーミング装置8の作動後矯正チャック
ユニット9が作動して矯正爪9fが打球レール1の支持
脚1aを矯正する間にシリンダK14に下降指令を出力
する一方で、矯正爪9fが支持脚1aから離脱後シリン
ダK14に上昇指令を出力するように構成されている。
【0024】移動機構K4は図20で示すようにフォー
ミング装置8の側方でコンベアラインCと直交する方向
に延びるロッドレスシリンダ30でなっており、そのス
ライド台31には連結アーム32を介して前記挿入ユニ
ットK2が固定されている。前記ロッドレスシリンダ3
0はフォーミング装置8に打球レール1を供給するレー
ル供給ユニット8Wがフォーミング装置8上から離れて
後に昇降機構K3と共に挿入ユニットK2をフォーミン
グ装置8の上方に移動させるように作動し、昇降機構K
3の上昇復帰後に挿入ユニットK2をコンベアラインC
上に存在する遊技盤の位置まで移動させるように成され
ている。
【0025】一方、コンベアC上の遊技盤Zは、前記移
動機構K4で移動してきた打球レール1の支持脚1a
が、前記フォーミング装置8に矯正保持されている支持
脚1aの座標位置と一致する状態で支持脚挿入孔Z1が
位置するようにコンベアラインCにおける遊技盤Zの搬
送停止位置を規制するように成されている。次に以上の
ように成された実施例の作用について説明する。
【0026】前記挿入装置では、打球レール1がフォー
ミング装置8の上に載置されて後、第1ブロック機構1
3、第2ブロック機構12、及び2つの拡張機構11、
11が作動し、打球レール1が所定位置で所定の彎曲形
状に保持される。その後、矯正チャックユニット9が作
動して矯正爪9fが打球レール1の支持脚1aの姿勢を
矯正し、支持脚1aの上部から僅かに離れた位置で停止
する。
【0027】この間移動機構K4の動作によりフォーミ
ング装置8の直上に移動している昇降機構K3のシリン
ダK14が作動し、姿勢を矯正されて、フォーミング装
置8で保持している支持脚1aに向かって挿入ユニット
K2のチャックK1が下降する。そのためチャックK1
が矯正爪9fと衡突しない位置で支持脚1aの上部側方
に位置する。
【0028】その後検出手段K9で打球レール1の存在
を検出するとチャックK1の爪K5、K6が閉じ、矯正
爪9の支持脚1aからの離脱を待ってシリンダK14
が復動し、挿入ユニットK2が前記レール1の支持脚1
a部を把持して上昇する。前記挿入ユニットK2が上昇
復帰すると移動機構K4が動作して前記挿入ユニットK
2をコンベアラインCにおける遊技盤Zの位置まで水平
に、かつ平行に移動させる。
【0029】このとき、前記移動機構K4がその移動方
向と平行に移動するので爪K5、K6に把持されている
打球レール1の支持脚1aがフォーミング装置8で保持
されていた状態のまま移動される。しかも、コンベアラ
インCにおける遊技盤Zも、前記移動機構K4で移動し
てきた前記打球レール1の支持脚1aの座標位置が、前
記遊技盤Zにおける支持脚挿入孔Z1の位置と全く一致
する位置に停止するように前記コンベアラインCの搬送
機構(図示略)を規制されている。そのため、遊技盤Z
の直上において昇降機構K3が動作し挿入ユニットK2
が下降すると、チャックK1の爪K5、K6で把持する
前記打球レール1の支持脚1aが、遊技盤Zにおける支
持脚挿入孔Z1に挿入されて打球レール1を遊技盤Zに
所定の形状で取り付けることができる。
【0030】この場合前記チャックK1と挿入ユニット
K2との間に介在させてある緩衝弾機K18によって前
記支持脚1aの過挿入を抑制するように成されている。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、板体の下
端面に付帯されている支持脚の姿勢を、前記板体の下端
面に対して正しく直交するように矯正した状態でフォー
ミング装置に保持しているときの座標系と一致する座標
系を有する取り付け対象物の支持脚挿入孔に挿入するこ
とができるので取り付け対象物に取り付けるに際し、其
の都度人為的に支持脚の姿勢を手直しする必要がなく、
従来の手作業に比してこの種の作業を極めて能率的に、
かつ確実に、しかも一定の時間で行なえるので、例えば
遊技機の製造工程における合理化に顕著に貢献すること
ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を配備したコンベアラインの見取
図(平面図)である。
【図2】フォーミング装置の平面図である。
【図3】図2のK−K断面図である。
【図4】第2ブロック機構の側面図である。
【図5】第1ブロック機構の側面図である。
【図6】拡張機構の側面図である
【図7】チャックユニットの側面図である。
【図8】図7の平面図である。
【図9】要部(爪部)拡大正面図である。
【図10】図9の側面方向断面図である。
【図11】打球レールの部分的正面図である。
【図12】図11の断面図である。
【図13】昇降機構の正面図である。
【図14】挿入ユニットの平面図である。
【図15】チャックの側面図である。
【図16】図15の正面図である。
【図17】要部(検出手段)の正面図である。
【図18】爪の内面を示した正面図である。
【図19】爪の内面を示した正面図である。
【図20】移動機構を示す平面図である。
【符号の説明】
1 板体(打球レール) 1a 支持脚 8 フォーミング装置 Z 取り付け対象物(遊技盤) Z1 支持脚挿入孔 9 矯正チャックユニット 9f 矯正爪 K1 チャック K3 昇降機構 K4 移動機構 31 スライド台 K2 挿入ユニット K3 昇降機構 K4 移動機構

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非固定的に取着された複数の支持脚を有
    する板体を取り付け時と一致する彎曲形状に形成するフ
    ォーミング装置と、板体の支持脚に対応した位置で支持
    脚を挟むように相対移動する矯正爪を持つ矯正チャック
    ユニットと、前記フォーミング装置と対象物間を移動す
    るスライド台を有した移動機構と、前記スライド台に取
    り付けられてフォーミング装置に保持されているときの
    板体支持脚の位置と一致する位置に支持脚を把持するチ
    ャックを配設した挿入ユニットと、前記矯正爪が支持脚
    を矯正する間に支持脚の上部を挟持する位置までチャッ
    クを下降させると共に、矯正爪が支持脚から離脱すると
    チャックを上昇させる昇降機構とを有することを特徴と
    する板体支持脚の挿入装置。
JP13188193A 1993-06-02 1993-06-02 板体支持脚の挿入装置 Expired - Lifetime JP2736591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13188193A JP2736591B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 板体支持脚の挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13188193A JP2736591B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 板体支持脚の挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06339823A JPH06339823A (ja) 1994-12-13
JP2736591B2 true JP2736591B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=15068332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13188193A Expired - Lifetime JP2736591B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 板体支持脚の挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699666A (zh) * 2012-05-25 2012-10-03 三一矿机有限公司 轴承拆卸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06339823A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103722375B (zh) 一种压合设备
JP6513584B2 (ja) 保持治具固定装置
JP2736591B2 (ja) 板体支持脚の挿入装置
CN205325120U (zh) 自动压装轴承机
CN110281002A (zh) 一种汽车前悬架螺栓紧固设备及工作方法
CN102744585A (zh) 底盘车装配系统
CN210649403U (zh) 一种汽车前悬架螺栓紧固设备
CN202726419U (zh) 底盘车装配系统
JP2711501B2 (ja) 板体に付帯する支持脚の姿勢矯正装置
EP0325840A2 (en) Workpiece-supporting device for bending machines
CN210911341U (zh) 环保型瓦楞纸生产用钉箱机
CN104191216A (zh) 一种设备装配系统及设备装配方法
CN209583029U (zh) 一种生产设备及其输送线定位机构
JP2711500B2 (ja) 長尺板体のフォーミング装置
CN219966335U (zh) 自动装铆钉装置
CN218968062U (zh) 一种扣件加工上料装置
CN220217026U (zh) Pcb板焊锡机
CN219436828U (zh) 一种马达卡簧及定子组装一体机
CN219212164U (zh) 沿轨迹组装机构
CN216066333U (zh) 一种铰链的自动组装装置
JP2711502B2 (ja) 短尺板体の彎曲装置
JP2736593B2 (ja) 板体支持脚の圧入装置
CN210998486U (zh) 一种液晶屏灯条自动装配专机
JPH0715632Y2 (ja) プレス部のコンベア構造
CN108906978B (zh) 一种高性能可调节倾度的压力机及工作方法