JP2733994B2 - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JP2733994B2
JP2733994B2 JP22820888A JP22820888A JP2733994B2 JP 2733994 B2 JP2733994 B2 JP 2733994B2 JP 22820888 A JP22820888 A JP 22820888A JP 22820888 A JP22820888 A JP 22820888A JP 2733994 B2 JP2733994 B2 JP 2733994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
current
electron beam
horizontal deflection
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22820888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278136A (ja
Inventor
裕久 小泉
正史 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22820888A priority Critical patent/JP2733994B2/ja
Publication of JPH0278136A publication Critical patent/JPH0278136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733994B2 publication Critical patent/JP2733994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機等の陰極線管に設置する
偏向ヨークに関するものである。
従来の技術 第4図は偏向ヨークの外観を示す図である。第4図に
おいて、1は絶縁枠、2は絶縁枠1の外側に装着された
トロイダル型の垂直偏向コイルである。第5図は第4図
の矢印H方向より見た状態であって同偏向ヨークの絶縁
枠1の内側に装着されたサドル型水平偏向コイルのみを
示す図である。通常、サドル型の場合は上下の二箇所に
コイルが設けられる。第5図において、3は上部に配置
される上部コイル、4は下部に配置される下部コイルで
ある。そして、上部コイル3が作る磁界と下部コイル4
が作る磁界の合成磁界によって水平偏向が行われる。
第6図において、3aは上部コイル3の右側の線の束
(以下線束3aとする)、3bは上部コイル3の左側の線の
束(以下線束3bとする)を示している。また、4aは下部
コイル4の右側の線の束(以下線束4aとする)、4bは下
部コイル4の左側の線の束(以下線束4bとする)をそれ
ぞれ示している。5は偏向電流を供給する電流源であ
る。電流源5より端子aを介して流れ込んだ電流IHは接
点bにて2分され、その一方は上部コイル3に流れ込
み、他方は下部コイル4に流れ込む。上部コイル3およ
び下部コイル4に流れる電流は接点cにて一本に戻る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら以上のような構成では、つぎのような問
題点がある。すなわち、上部コイル3および下部コイル
4は陰極線管のネック部の上半分全域および下半分全域
を覆うように設けられており、例えば第6図において電
子ビーム7がAの位置に来ている時にも、上部コイル3
および下部コイル4に覆われた全域に同じ強さの磁界を
発生させていた。電子ビーム7がAの位置に来ている時
はすくなくともAの位置の近傍、例えば左側の破線で囲
んだ領域Gの部分では磁界が必要であるが、それ意外の
部分、例えば右側の破線で囲んだ領域Fでは必要ない。
しかしながら、従来は上部コイル3および下部コイル4
は陰極線管のネック部の上半分全域および下半分全域を
覆い、領域Gと領域Fに同時に同じ磁界を発生させる構
成であるので、たとえば領域Gの磁界だけが偏向に寄与
している時は領域Fに磁界を発生させるための電流が、
また領域Fの磁界だけが偏向に寄与している時は領域G
に磁界を発生させるための電流が無駄なものとなってい
た。従って、その分だけ無駄な電力を消費していた。
本発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであ
り、消費電力を小さくする事が可能な偏向ヨークを提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は以上の課題を解決するため、陰極線管のネッ
ク部のほぼ半周部分を覆うように形成された複数のコイ
ルを隣合わせに配設した第1のコイルと第1のコイルと
それぞれ対向する複数のコイルを配設した第2のコイル
とを有する水平偏向コイルと、水平偏向コイルに電子ビ
ームを偏向させるのこ波状電流を供給する第1の電流源
と、第1のコイルと第2のコイルとのそれぞれ対向する
コイル毎に電子ビームを偏向させるのこ波状電流を所定
期間に分割して供給する第2の電流源とを備えた。
作用 以上のように構成した事により、各コイル対の中で間
に電子ビームが位置するコイル対のコイルのみに必要な
大きさの電流を流す事が可能となる。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明す
る。第1図は本実施例における偏向ヨークの水平偏向コ
イルのみを示す図である。第1図において10は陰極線管
ネック部の上部の右側に配置される上部右コイル、11は
陰極線管ネック部の上部の左側に配置される上部左コイ
ル、12は陰極線管ネック部の下部の右側に配置される下
部右コイル、13は陰極線管ネック部の下部の左側に配置
される下部左コイルである。
第2図において、10aは上部右コイル10の右側の線の
束、10bは上部右コイル10の上側の線の束(以下線束10b
とする)であり、11aは上部左コイル11の左側の線の
束、11bは上部左コイル11の上側の線の束である。ま
た、12aは下部右コイル12の右側の線の束、12bは下部右
コイル12の下側の線の束であり、13aは下部左コイル13
の左側の線の束、13bは下部左コイル13の下側の線の束
である。
14は電流分割回路であり、15および16はクリップ用の
ダイオードである。電流源5から端子a,bを介して供給
された電流Iは電流分割回路14にて分割され、一方は端
子c,dを介して上部右コイル10および下部右コイル12に
供給され、他方は端子e,fを介して上部左コイル11およ
び下部左コイル13に供給される。IRは端子c,dを介して
流れる正の電流であり、この正の電流が二分されて一方
が上部右コイル10に、また他方が下部右コイル12に流れ
る。また、ILは端子e,fを介して流れる負の電流であ
り、この負の電流が二分されて一方が上部左コイル11
に、また他方が下部左コイル13に流れる。
第3図(イ)は電流分割回路14の端子a,bを介して供
給される電流Iの波形であり、第3図(ロ)および第3
図(ハ)はそれぞれ端子c,dを介して流れる正の電流IR
および端子e,fを介して流れる負の電流ILである。電流
分割回路14は電流Iを第3図(ロ)および第3図(ハ)
に示すように正の電流と負の電流に分割して各巻線に供
給する働きをしている。すなわち、電流Iが負である期
間には、端子e,f間に第3図(ハ)に示すような所定期
間の負の電流が流れるが、端子c,d間には殆ど流れな
い。一方電流が正である期間には、端子c,d間に第3図
(ロ)に示すような所定期間の正の電流が流れるが、端
子e,f間には殆ど流れない。
以下、動作を説明する。第3図(ハ)に示すように端
子e,f間に所定の大きさの電流(負の方向)が流れた時
には、電子ビームは第2図に示されるように左側に寄
る。そしてこの時には上部右コイル10および下部右コイ
ル12に流れる電流は0であり、これらのコイルにおける
電力消費は無い。ただし、電子ビームは左側に寄ってい
るので、上部右コイル10および下部右コイル12に電流が
流れなくても偏向動作には何ら不都合は生じない。また
その反対に端子c,d間に所定の大きさの電流(正の方
向)が流れた時には、電子ビームは右側に寄る。そして
この時には上部左コイル11および下部左コイル13に流れ
る電流は0であり、これらのコイルにおける電力消費は
無い。ただし、電子ビームは右側に寄っているので、上
部左コイル11および下部左コイル13に電流が流れなくて
も不都合は生じない。
発明の効果 以上のように本発明は、複数のコイルを隣合わせに配
設した第1のコイルと第1のコイルとそれぞれ対向する
複数のコイルを配設した第2のコイルとを有する水平偏
向コイルと、水平偏向コイルに電子ビームを偏向させる
のこ波状電流を供給する第1の電流源と、第1のコイル
と第2のコイルとのそれぞれ対向するコイル毎に電子ビ
ームを偏向させるのこ波状電流を所定期間に分割して供
給する第2の電流源とを備えたことにより、水平偏向コ
イルの中で電子ビームの偏向に作用するコイル毎に必要
な大きさの電流を流す事が可能となり、従来のように電
子ビームが右側または左側に大きく偏った時でも右端か
ら左端にいたるほぼ全域で同じ強さの磁界を発生させて
いたものに比べると、偏向コイルにて熱として消費され
る電力を大幅に削減する事が出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における偏向ヨークの水平偏向
コイルの正面図、第2図は同水平偏向コイルに電流を流
す為の回路および同水平偏向コイルによって生じる磁界
を示す説明図、第3図(イ)は同偏向ヨークに設けられ
る電流分割回路へ供給される電流の波形図、第3図
(ロ)および第3図(ハ)は同水平偏向コイルに流す電
流の波形図、第4図は偏向ヨークの側面図、第5図は同
偏向ヨークに装着された水平偏向コイルの正面図、第6
図は同水平偏向コイルに電流を流す為の回路および同水
平偏向コイルによって生じる磁界を示す説明図である。 10……上部右コイル、11……上部左コイル 12……下部右コイル、13……下部左コイル 14……電流分割回路 15,16……ダイオード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極線管のネック部のほぼ半周部分を覆う
    ように形成された複数のコイルを隣合わせに配設した第
    1のコイルと前記第1のコイルとそれぞれ対向する複数
    のコイルを配設した第2のコイルとを有する水平偏向コ
    イルと、前記水平偏向コイルに電子ビームを偏向させる
    のこ波状電流を供給する第1の電流源と、前記第1のコ
    イルと前記第2のコイルとのそれぞれ対向するコイル毎
    に電子ビームを偏向させるのこ波状電流を所定期間に分
    割して供給する第2の電流源とを備えた事を特徴とする
    偏向ヨーク。
JP22820888A 1988-09-12 1988-09-12 偏向ヨーク Expired - Lifetime JP2733994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820888A JP2733994B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820888A JP2733994B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 偏向ヨーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278136A JPH0278136A (ja) 1990-03-19
JP2733994B2 true JP2733994B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16872887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22820888A Expired - Lifetime JP2733994B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733994B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0278136A (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007906B1 (ko) 편향 요오크장치
EP0218961B1 (en) Convergence correcting device capable of coma correction for use in a cathode ray tube having in-line electron guns
JP2676018B2 (ja) 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置
US4703232A (en) Combination of a monochrome cathode-ray tube and a deflection unit having a high resolution
US4882521A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
JPH0542776B2 (ja)
JP2733994B2 (ja) 偏向ヨーク
KR850005199A (ko) 인라인형 칼라 수상관의 화상보정 장치
KR970009211B1 (en) Deflection yoke for color picture tube
JP3368025B2 (ja) 偏向ヨ−ク及び陰極線管表示装置
US6304044B1 (en) Color display tube device
US6262525B1 (en) Color cathode ray tube having a convergence device capable of correction of convergence without landing transition or raster rotation
JP2773295B2 (ja) 偏向ヨーク
US5233267A (en) Dynamic convergence system for color cathode ray tubes having an in line electron gun
JP3223608B2 (ja) コンバーゼンス補正装置及びこの補正装置を用いたカラー陰極線管
JPH0750935B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JP3446085B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2650432B2 (ja) カラー偏向ヨーク装置
JPS6376245A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS61142887A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH10247460A (ja) カラー受像管装置
JPH02199750A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0588036B2 (ja)
JPH04289687A (ja) 直流アーク炉アーク偏向是正装置
JPS601731A (ja) トロイダル型偏向ヨ−ク