JP2676018B2 - 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置 - Google Patents

偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置

Info

Publication number
JP2676018B2
JP2676018B2 JP63318566A JP31856688A JP2676018B2 JP 2676018 B2 JP2676018 B2 JP 2676018B2 JP 63318566 A JP63318566 A JP 63318566A JP 31856688 A JP31856688 A JP 31856688A JP 2676018 B2 JP2676018 B2 JP 2676018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection yoke
coil
coils
auxiliary
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63318566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02165546A (ja
Inventor
宣隆 奥山
宗一 桜井
正雄 小原
芳男 吉川
通孝 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63318566A priority Critical patent/JP2676018B2/ja
Priority to US07/450,573 priority patent/US5049847A/en
Publication of JPH02165546A publication Critical patent/JPH02165546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676018B2 publication Critical patent/JP2676018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/003Arrangements for eliminating unwanted electromagnetic effects, e.g. demagnetisation arrangements, shielding coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/0007Elimination of unwanted or stray electromagnetic effects
    • H01J2229/0015Preventing or cancelling fields leaving the enclosure

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰極線管に取付けて使用する偏向ヨークに
係り、特に不要輻射磁界を低減できる偏向ヨークと、該
偏向ヨーク用補助コイルと、該偏向ヨークを備えた画像
表示装置に関する。
〔従来の技術〕
第1の従来技術による偏向ヨークは、特開昭63−2692
8号に記載のように、不要輻射磁界を低減するためのル
ープ状キャンセルコイルを、コアの外部で垂直軸近傍に
上下1対だけ備えるものであった。一方、第2の従来技
術による偏向ヨークは、特開昭63−76245号に記載のよ
うに不要輻射の低減するための補助コイルを、水平偏向
コイルの各コイル辺に沿う姿勢でもって2組設け、かつ
コイル辺の一部分を導電性シールド部材でシールドする
ものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術において、第1の従来技術は、偏向ヨー
クの蛍光面側前方(以下単に前方という)で完全に不要
輻射磁界を防止する補助コイルの巻回条件では、偏向ヨ
ークの電子銃側前方(以下単に後方という)で逆極性の
不要輻射を生じる点については配慮されていなかった。
また、第2の従来技術は、補助コイルをシールドする必
要があるため構造が複雑で、補助コイルの寸法が大きい
ため偏向ヨークを使用する画像表示装置のスペースの増
大をまねくなどの点については配慮されていなかった。
本発明の目的は、偏向ヨークの前方および後方で同時
に不要輻射を低減でき、かつ構造が簡単で省スペースの
図れる補正手段を有する偏向ヨークと、該偏向ヨーク用
補助コイルと、該偏向ヨークを備えた画像表示装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、偏向ヨークの蛍光面側上下部に備える第
1の補助コイルと電子銃側上下部に備える第2の補助コ
イルを互いに管軸方向に隔てて設け、第1の補助コイル
には偏向ヨークの前方の不要輻射磁界を低減する方向に
水平偏向電流を流し、第2の補助コイルには偏向ヨーク
の後方の不要輻射磁界を強める方向に水平偏向電流を流
すことにより達成される。
また、上記の目的は、偏向ヨークの上下部外側に、互
いにコイルのループの中心軸が一致しないように形成し
た補助コイルを備え、かつコイルのループを水平面に対
して傾斜させて配置するとともに、水平偏向電流を供給
することによっても達成される。
〔作用〕
第1の補助コイルの作る補正磁界は、偏向ヨークの前
方および後方とも高周波の水平偏向磁界に起因する不要
輻射磁界と逆向きに作用する。この結果偏向ヨークの前
方においては不要輻射磁界をほぼ相殺し、偏向ヨークの
後方においては補正過剰により逆極性の不要輻射磁界を
生じる。同時に、第2の補助コイルの作る補正磁界は、
偏向ヨークの前方ではほとんど作用せず、偏向ヨークの
後方で水平偏向磁界に起因する不要輻射磁界と同方向に
作用する。したがって、第1の補助コイルの補正により
残留する偏向ヨーク後方の逆極性の不要輻射磁界は第2
の補助コイルにより補正でき、偏向ヨークの前方および
後方とも不要輻射磁界を打ち消すことができる。
一方、互いにコイルのループの中心軸が一致しないよ
うに形成した補助コイルを、コイルのループを水平面に
対して傾斜させて配置する場合には、偏向ヨークの前方
で大きく、後方で小さな値の偏向ヨークの発生する不要
輻射磁界に対して補助コイルによって強さがほぼ同じで
逆極性の漏洩磁界を形成でき、偏向ヨークの前方および
後方とも不要輻射磁界を打ち消すことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示す図で、(a)
は偏向ヨークの斜視図、(b)は平面図である。上記各
図において、1は偏向ヨーク、2は水平偏向コイル、3
は垂直偏向コイル、4は磁気コア、5はセパレータ、6a
は第1の補助コイル、6bは第2の補助コイル、7は端子
カバー、8はコアクランプ、9は締付けバンド、10は偏
向ヨークの前方を示す矢印である。
本実施例では、第1図(a),(b)に示すよう、偏
向ヨークの蛍光面側に上下1対の第1の補助コイル6aを
設け、また、偏向ヨークの電子銃側に上下1対の第2の
補助コイル6bを設けている。上記各補助コイル6a,6b
は、ボビン20に巻回されており、水平偏向コイルの渡り
部2a,2bが各補助コイルのループ内に位置するように備
えられている。また、各補助コイル6a,6bのループが、
水平面とほぼ一致するようにして、偏向ヨークに補助コ
イル6a,6bを備えた。
また、第2図は第1図(b)のI−I線断面図を示
す。同図に示すように、水平偏向コイル2に水平偏向電
流が流れるとき、各補助コイル6a,6bに同図に示す方向
の水平偏向電流を供給する。つまり、各補助コイル6a,6
bは水平偏向コイル2に直列に接続されても良い。ま
た、各補助コイル6a,6bのインピーダンスが高ければ、
水平偏向コイル2に並列に接続されても良い。このと
き、水平偏向コイルによって発生する偏向磁界11aおよ
び前後での漏洩磁界11b,11cは第2図に示すように下向
きに発生する。また、漏洩磁界11b,11cの強さは、第3
図に示すように、偏向ヨークの前方では大きく、後方で
は小さい。一方、第1の補助コイル6aは、偏向ヨークの
前方および後方とも向きが上方向で、強さが後方より前
方が大きい磁界12a,12bを発生する。この結果、偏向ヨ
ークの前方では漏洩磁界が相殺され、後方では過補正の
ため上向きの磁界となる。そこで、第2の補助コイル6b
は、偏向ヨークの前方および後方とも向きが下方向で、
強さが前方より後方で大きい磁界13a,13bを発生する。
このため、第1の補助コイル6aと第2の補助コイル6bの
巻数を最適化することにより、偏向ヨークの前後とも漏
洩磁界を打ち消すことができる。したがって、高周波の
水平偏向磁界の漏洩に起因する偏向ヨークからの不要輻
射磁界を、偏向ヨークの前後で同時に低減することがで
きる。また、本実施例の補助コイル6a,6bの構成は簡単
なループ状であり、取付けスペースの増大も少ない。
第4図は、本発明の第2の実施例を示す図で、第2図
と同様な断面図を示す。第1の実施例と同様に第1の補
助コイル6aを偏向ヨーク1の蛍光面側の上下部に1対設
けている。一方、第2の補助コイル6cを、偏向ヨークの
電子銃側の上下部で、かつ管軸(Z軸)に対して垂直を
成すループを形成するように備えている。そして、各補
助コイル6a,6cには第4図に示す方向の水平偏向電流が
供給される。また、水平偏向コイル2が水平偏向磁界11
aと前後での漏洩磁界11b,11cをともに下向きに発生する
とき、第1の実施例と同様に第1の補助コイル6bは、漏
洩磁界を打ち消す方向の磁界12a,12bを発生する。この
結果、偏向ヨークの前方では漏洩磁界が相殺され、後方
では過補正のため上向きの磁界となる。さらに、第2の
補助コイル6cは、偏向ヨークの後方で下方向の磁界14b
を発生し、前方ではやや弱い上方向の磁界14aを発生す
る。このため、第1の補助コイル6aと第2の補助コイル
6bの巻数を最適化することにより、偏向ヨークからの漏
洩磁界を相殺でき、偏向ヨークの前後で同時に不要輻射
磁界を低減することができる。
なお、第2の実施例では、第2の補助コイル6cが偏向
ヨーク1の前方で生じる磁界14aを、偏向ヨークの漏洩
磁界11bと逆極性に発生できるため、第1の実施例より
も第1および第2の補助コイル6a,6cの巻数が少ない条
件で、偏向ヨークの前後とも不要輻射磁界を低減するこ
とができる。
第5図は、本発明の第3の実施例を示す図で、(a)
は側面図、(b)は要部斜視図である。また、第6図
は、本実施例による偏向ヨークの側面断面図である。上
記各図において、偏向ヨーク1の外側上下部には、互い
にコイルのループの中心が一致しないように、ループに
垂直な断面の形状が略平行四辺形の補助コイル6dを1対
設けている。また、上記補助コイル6dは、あらかじめ断
面が略平行四辺形になるように成形され、保持部材15に
取り付けた後、絶縁部材16で外周を覆うことにより形成
している。そいて、補助コイル6dのループを、管軸(Z
軸)に対して角度θの傾斜を持たせて配置している。補
助コイル6dには、水平偏向電流が第6図に示す極性で供
給され、偏向ヨークの前方では上向きの磁界17aを発生
し、偏向ヨークの後方では角度θが大きくなるにつれて
上向きから下向き方向に変化する磁界17bを発生する。
したがって、角度θと補助コイル6dの巻数を最適に選定
することにより、水平偏向コイル2が偏向ヨーク1の前
後で発生する磁界11b,11cに対し、極性が逆で強さのほ
ぼ等しい磁界17a,17bを生じることができる。この結
果、漏洩磁界を打ち消し、不要輻射磁界を低減すること
ができる。本実施例によれば、省スペースでかつ1組の
補助コイルで、不要輻射磁界を防止できるという効果が
ある。
なお、第7図(a),(b)に補助コイル6dの別の実
施例を示すように、コイルのループに垂直な断面が階段
状の補助コイル6dを用いることにより、第3の実施例と
同様な効果を得ることができる。
第8図は、本発明の第4の実施例を示す図で、偏向ヨ
ークの前後に生じ漏洩磁界11b,11cを打ち消すための磁
界18a,18bを発生する第1の補助コイル6eを陰極線管19
の上下部に設けている。また、上記漏洩磁界11b,11cと
同方向の磁界13a,13bを発生する第2の補助コイル6b
を、偏向ヨークの電子銃側上下部に1組設けている。上
記各補助コイル6b,6eには、水平偏向電流が供給され
る。また、各補助コイル6b,6eで発生する磁界の強さ
は、18aが18bより大で、13bは13aより大となる。したが
って、補助コイル6b,6eの巻数を最適に定めることによ
り、偏向ヨーク1からの漏洩磁界11b,11cと強さがほぼ
等しく、方向が逆の磁界を形成して打ち消し、偏向ヨー
クからの前後の不要輻射磁界を低減することができる。
本実施例では、取付けスペースの点で制約の少ない陰極
線管19に、インダクタンスが小さくて同じ補正効果を生
じるように大きなループの第1の補助コイル6eを備える
ことができる。このため、偏向ヨーク1には1組の補助
コイル6bのみ備えれば良く、省スペースの効果があると
ともに、水平偏向電力を低減できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、水平偏向コイルにより偏向ヨークの
前後に漏洩する磁界とほぼ等しい強さで向きが反対の磁
界を補助コイルで形成し、相殺できるので、偏向ヨーク
の前後で同時に不要輻射磁界を低減できる効果がある。
また、不要輻射磁界を打ち消すための補助コイルは、小
さなループにすることができるとともに、シールドする
必要もないため、構成が簡略であるとともに省略スペー
スの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図で、第1図
(a)は偏向ヨークの斜視図、第1図(b)は偏向ヨー
クの平面図、第2図は第1図(b)のI−I線断面図
(側面断面図)、第3図は従来の偏向ヨークの水平偏向
コイルによって生じる磁界分布図、第4図は本発明の第
2の実施例を示す偏向ヨークの側面断面図、第5図は本
発明の第3の実施例を示す図で、第5図(a)は偏向ヨ
ークの側面図、第5図(b)はその要部斜視図、第6図
は本発明の第3の実施例を示す偏向ヨークの側面断面
図、第7図は本発明の他の実施例を示す図で、第7図
(a)は要部斜視図、第7図(b)は要部断面図、第8
図は本発明の第4の実施例を示す側面図である。 符号の説明 1……偏向ヨーク、2,2a,2b……水平偏向コイル、3…
…垂直偏向コイル、4……磁気コア、5……セパレー
タ、6a,6b,6c,6d,6e……補助コイル、10……前方を示す
矢印、11a,11b,11c……水平偏向コイルの発生する磁
界、12a,12b……第1の補助コイルによる補正磁界、13
a,13b……第2の補助コイルによる補正磁界、14a,14b…
…第2の補助コイルによる補正磁界、15……保持部材、
16……絶縁部材、17a,17b……補助コイルによる補正磁
界、18a,18b……第1の補助コイルによる補正磁界、19
……陰極線管、20……ボビン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 正雄 岩手県水沢市真城字北野1番地 株式会 社日立水沢エレクトロニクス内 (72)発明者 吉川 芳男 岩手県水沢市真城字北野1番地 株式会 社日立水沢エレクトロニクス内 (72)発明者 大沢 通孝 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所家電研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−64250(JP,A) 特開 昭62−100935(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波の水平偏向電流が供給される水平偏
    向コイルと低周波の垂直偏向電流が供給される垂直偏向
    コイルとを、磁気コアに巻回されて成り、陰極線管に取
    付けられたとき、電子ビームを偏向する作用をする偏向
    ヨークにおいて、 前記水平偏向コイルの陰極線管蛍光面側の渡り部に近接
    して配置される一対の空芯の補助コイルを第1組の補助
    コイルとして、前記水平偏向コイルの電子銃側の渡り部
    に近接して配置される一対の空芯の補助コイルを第2組
    の補助コイルとして各々備え、前記第1組の補助コイル
    を構成する各コイルのループ面が垂直偏向方向に対して
    略直角に交差するようにコイルを配置し、水平偏向電流
    を前記第1組及び第2組の補助コイルに流すことによ
    り、偏向ヨークからの不要輻射磁界を低減するようにし
    たことを特徴とする偏向ヨーク。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の偏向ヨークにおいて、前
    記第2組の補助コイルの構成する各コイルをループ面が
    陰極線管の管軸方向に対して略直角に交差するようにコ
    イルを配置したことを特徴とする偏向ヨーク。
  3. 【請求項3】高周波の水平偏向電流が供給される水平偏
    向コイルと低周波の垂直偏向電流が供給される垂直偏向
    コイルとを、磁気コアに巻回されて成り、陰極線管に取
    付けられたとき、電子ビームを偏向する作用をする偏向
    ヨークにおいて、 該偏向ヨークの外側の上下部にそれぞれ補助コイルを備
    えることにより一対の補助コイルを具備し、前記各補助
    コイルは各々複数個の直列接続されたコイルから成り、
    一つの補助コイルを構成する前記複数個のコイルは、各
    コイルのループ面の中心軸が互いに一致しないように配
    置されており、前記一対の補助コイルに水平偏向電流を
    流すことにより、偏向ヨークからの不要輻射磁界を低減
    するようにしたことを特徴とする偏向ヨーク。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の偏向ヨークにおいて、前
    記補助コイルのループ面に垂直な方向に沿った断面形状
    が略平行四辺形の形状であることを特徴とする偏向ヨー
    ク。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の偏向ヨークにおいて、前
    記一つの補助コイルを構成する複数個のコイルの各々
    は、略平行四辺形状である、そのループ形状のループ面
    を互いにずらすことにより、複数個のコイル全体として
    階段状の配置となることを特徴とする偏向ヨーク。
  6. 【請求項6】コイルのループ面に垂直な方向に沿った断
    面の形状が、略平行四辺形もしくは階段状であり、外周
    が絶縁物で覆われていることを特徴とする偏向ヨーク用
    補助コイル。
  7. 【請求項7】陰極線管から成る画像表示装置において、 陰極線管内にあって電子ビームを偏向する作用をする偏
    向ヨークの所在位置より陰極線管蛍光面側寄りの位置に
    おいて、陰極線管の外側の上下部に一対のコイルから成
    る第1組の補助コイルを備えるとともに、前記偏向ヨー
    クの所在位置より電子銃寄りの位置において、陰極線管
    の外側の上下部に一対のコイルから成る第2組の補助コ
    イルを備え、前記第1組及び第2組の補助コイルに水平
    偏向電流を流すことにより、偏向ヨークからの陰極線管
    蛍光面側における不要輻射磁界と、偏向ヨークからの電
    子銃側における不要輻射磁界とを、独立に低減可能にし
    たことを特徴とする画像表示装置。
JP63318566A 1988-12-19 1988-12-19 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置 Expired - Fee Related JP2676018B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318566A JP2676018B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置
US07/450,573 US5049847A (en) 1988-12-19 1989-12-14 Deflection yoke with auxiliary coils for stray line radiation suppression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318566A JP2676018B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02165546A JPH02165546A (ja) 1990-06-26
JP2676018B2 true JP2676018B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=18100566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318566A Expired - Fee Related JP2676018B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5049847A (ja)
JP (1) JP2676018B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350973A (en) * 1989-08-31 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode-ray tube apparatus having a reduced leak of magnetic fluxes
JPH0724773Y2 (ja) * 1990-04-28 1995-06-05 東京特殊電線株式会社 偏向ヨーク
EP0456942B1 (en) * 1990-05-18 1996-01-24 THOMSON TUBES & DISPLAYS SA Deflection yoke arrangement with overlapping deflection coils
KR100243955B1 (ko) * 1991-10-30 2000-02-01 요트.게.아. 롤페즈 누설자장을 감소시키는 편향 요크장치
US5355107A (en) * 1991-12-06 1994-10-11 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Deflection yoke with leaking magnetic field prevention coils
US5399939A (en) * 1992-01-03 1995-03-21 Environmental Services & Products, Inc. Magnetic shield with cathode ray tube standoff for a computer monitor
JP3121089B2 (ja) * 1992-01-17 2000-12-25 株式会社日立製作所 偏向ヨーク
US5311099A (en) * 1992-12-28 1994-05-10 Zenith Electronics Corporation Pulse driver for CRT stray magnetic field cancelling circuit
JP2575394Y2 (ja) * 1992-12-30 1998-06-25 株式会社村田製作所 偏向ヨーク装置
JPH07162881A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Mitsubishi Electric Corp カラー陰極線管ディスプレイ装置
GB2297423A (en) * 1995-01-24 1996-07-31 Ibm CRT display apparatus with reduced stray magnetic fields
US5675213A (en) * 1995-11-16 1997-10-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd Cathode ray tube deflection yoke with reduced electric field radiation from terminal pins of printed circuit board on yoke
TW387196B (en) * 1997-11-17 2000-04-11 Matsushita Electronics Corp Display device
JP3744250B2 (ja) * 1999-03-31 2006-02-08 松下電器産業株式会社 陰極線管装置
TWI252073B (en) * 2003-08-26 2006-03-21 Benq Corp Display

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791522A (fr) * 1971-11-18 1973-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transformateur haute tension associe a un circuit a diviation horizontale
NZ207264A (en) * 1984-02-23 1988-10-28 New Zealand Dev Finance Flexible printed circuit coil
US4922167A (en) * 1985-10-25 1990-05-01 U.S. Philips Corporation Picture display device having means for compensating line stray fields
NL8602397A (nl) * 1985-10-25 1987-05-18 Philips Nv Beeldweergeefinrichting met ontstoringsmiddelen.
IN167955B (ja) * 1986-03-27 1991-01-12 Nokia Data Systems
JPH0624100B2 (ja) * 1986-09-05 1994-03-30 株式会社村田製作所 偏向ヨ−ク装置
NL8701109A (nl) * 1987-05-11 1988-12-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting met strooiveld-compensatiemiddelen.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02165546A (ja) 1990-06-26
US5049847A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676018B2 (ja) 偏向ヨーク,偏向ヨーク用補助コイル及び画像表示装置
US4851737A (en) Apparatus in cathode ray tubes for reducing the magnetic field strength in the tube environment
US4992697A (en) Picture display device with magnetizable core means comprising compensation coils
US4882521A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
JPH0542776B2 (ja)
US5418422A (en) Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
JP3121089B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0370337B2 (ja)
NZ204464A (en) Self convergent colour picture tube:placement and dimension restrictions on deflection coils about yoke
JP3271672B2 (ja) 偏向装置
US5350973A (en) Cathode-ray tube apparatus having a reduced leak of magnetic fluxes
PL171352B1 (en) Deflection system for use in colour image tubes
US5530315A (en) Color cathode ray tube having magnetic members for mitigating effects of an external magnetic field along an axial direction of the in-line election gun
KR100301323B1 (ko) 칼라수상관
JP3368025B2 (ja) 偏向ヨ−ク及び陰極線管表示装置
US5200673A (en) Method and device for suppression of leakage of magnetic flux in display apparatus
EP0569079B1 (en) Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
KR20040083011A (ko) 속도변조 코일을 구비한 음극선관 장치
US4654615A (en) Raster distortion corrector for cathode ray tubes
JP3865322B2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPS62170133A (ja) 偏向ヨ−ク
JP2582016Y2 (ja) 陰極線管装置
US6924589B2 (en) Color picture tube device having improved horizontal convergence
KR100199455B1 (ko) 음극선관장치
KR100489610B1 (ko) 음극선관용 편향요크

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees