JP2731665B2 - リフローはんだ付け装置 - Google Patents

リフローはんだ付け装置

Info

Publication number
JP2731665B2
JP2731665B2 JP4095707A JP9570792A JP2731665B2 JP 2731665 B2 JP2731665 B2 JP 2731665B2 JP 4095707 A JP4095707 A JP 4095707A JP 9570792 A JP9570792 A JP 9570792A JP 2731665 B2 JP2731665 B2 JP 2731665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot gas
conveyor
chamber
reflow
divergent nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4095707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05305427A (ja
Inventor
春夫 三階
正人 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP4095707A priority Critical patent/JP2731665B2/ja
Priority to US08/043,908 priority patent/US5358166A/en
Publication of JPH05305427A publication Critical patent/JPH05305427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731665B2 publication Critical patent/JP2731665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種ガスを加熱した熱
ガスにより電子部品を回路基板にはんだ付けするリフロ
ーはんだ付け装置に係り、特に、予熱および加熱を行う
予熱室,リフロー室での温度変動が小さく、所望の温度
プロフィールが維持できる、はんだ付け性が良好で経済
的なリフローはんだ付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、実装基板の高密度化あるいは表面
実装化が進み、電子部品を回路基板にはんだ付けするに
当っては、はんだ付けの信頼性や生産性の観点からリフ
ロー法が広く用いられるようになった。はんだ付けに用
いるはんだペーストは、はんだ粒子が微細化し、フラッ
クス中の固形物が少なくなっている。はんだペーストが
このようになると、従来の空気を用いたリフロー法によ
り回路基板をはんだ付けすると、はんだ粒子の酸化、あ
るいは活性剤の不足にともなうはんだボール、濡れ不良
が多発する。
【0003】そこで、空気に変わり、窒素などの不活性
熱ガスを用いるリフロー法が採用されるに至った。この
方法による代表的なリフロー装置として、例えば特開昭
64−71571号公報記載のものが知られている。図
は、当該公報記載の従来のリフローはんだ付け装置の
構成を示す略示縦断面図である。図に示すリフローは
んだ付け装置は、3ブロックの予備加熱域(予熱室)と
2ブロックの本加熱域(リフロー室)と2ブロックの冷
却域(冷却室)とで構成されている。
【0004】加熱ヒータとしてはいずれもガス吹き出し
形の赤外線ヒータ54が採用され、被処理物搬送路(図
示せず)の上下に一対づつ設けられている。各赤外線ヒ
ータ54の間には、上下対にガス吹き込み方向が調節自
在のノズル55が設けられている。熱媒体のガスはライ
ン60から各赤外線ヒータ54に吹き出し用ガスとして
供給し、ライン61からのガスは各赤外線ヒータ54の
間に設置されたノズル55に送られ、炉内に噴出され
る。各赤外線ヒータ54の間から吹き出すガスはライン
62を経て回収され、ブロア58、熱交換器59を経て
冷却ノズル56に供給される。
【0005】被処理物(図示せず)はコンベア(図示せ
ず)により図に向かって右側から装置に搬入され、予
備加熱域で3対の赤外線ヒータ54により所定の温度に
予熱され、さらに本加熱域で2対の赤外線ヒータ54に
よりはんだが溶融する温度に加熱され、冷却域で冷却ノ
ズル56と冷却ファン57とにより冷却されてはんだ付
けを完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術には次
のような問題のあることが確かめられている。 (1)熱ガス循環のための送風機が設置されていないの
で、対流伝熱に寄与するガスの流速は供給ガス量により
制限される。一方、供給ガスは高価であるから、供給量
(消費量)を最小限にする必要があり、対流伝熱より赤
外線による輻射伝熱が主体になる。このために、被処理
物の部品の色による不均一な加熱や部品の熱容量の大小
による不均一な加熱が生じてはんだ付けの信頼性が低下
する。
【0007】(2)熱ガスの大半は被処理物に上,下か
ら垂直に当たると、流れは水平方向に変わるが、搬入,
搬出方向の流速は被処理物上の部品により異なる。した
がって、被処理物がない場合に熱ガスの流れが安定して
いても、被処理物が来ると、そのバランスが崩れて冷え
た大気が装置内に流入したり、熱ガスが流出したりす
る。このために、熱ガスの温度が変動してはんだ付けの
信頼性が低下する。また、温度維持のため、ガス供給量
を増したり、加熱を強化する必要を生じ経済性が低下す
る。
【0008】(3)被処理物により、搬入,搬出方向へ
の流れのバランスが変わると、予熱室、リフロー室、冷
却室など各室間の漏洩量が増すので、各室間の温度を維
持することが困難となる。そのため、回路基板をはんだ
付けするのに必要な温度プロフィールを得ることができ
ず、はんだ付けできる回路基板に制限を生じ、装置の経
済性が低下する。
【0009】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたもので、コンベア上を被処理物が流れ
て来ても来なくても、予熱室、リフロー室で熱ガスの回
流を形成させ、冷えた大気の流入や熱ガスの流出を阻止
し、予熱室、リフロー室における熱ガスの温度変動を抑
え、所望の温度プロフィールを維持してはんだ付けの信
頼性を向上するとともに、経済性を高めたリフローはん
だ付け装置を提供することを、その目的とするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るリフローはんだ付け装置の構成は、は
んだを塗布した回路基板に電子部品を装着してなる被処
理物を、コンベアにて予熱室およびリフロー室を搬送
し、これら両室通過中に前記被処理物に熱ガスを吹き付
けて予熱および本加熱を行なって前記はんだを溶融させ
前記電子部品を前記回路基板にはんだ付けするリフロー
はんだ付け装置において、前記予熱室およびリフロー室
にあって熱ガスを吹き付ける手段は、それぞれ前記コン
ベアの上下に設置され、そして、それぞれ貫流送風機と
末広ノズルとを有するものであり、かつ、それらの熱ガ
スを吹き出す前記末広ノズルは、前記被処理物の搬送方
向に対して上流側のものが前記コンベアを中心に上方向
および下方向のうちの一方の方向に熱ガスを吹き出すも
のであり、下流側のものは前記コンベアを中心に上方向
および下方向のうちの他方の方向に熱ガスを吹き出すも
のであり、しかも、前記コンベアを中心に同じ側で隣接
して配置される前記末広ノズルは上下の同じ方向に熱ガ
スを吹き出すものであり、前記予熱室およびリフロー室
のそれぞれにおいて上流に位置する前記末広ノズルが吹
き出す熱ガスは前記コンベアの搬送方向に対して下流方
向の成分を備え、下流に位置する前記末広ノズルが吹き
出す熱ガスは前記コンベアの搬送方向に対して上流方向
の成分を備え、前記末広ノズルは、コンベアの搬送方向
に向かって熱ガス吹出流路を2分割する隔壁を有し、分
割された熱ガス吹出流路のうち前記末広ノズルの背面側
の熱ガ ス吹出流路には該吹出口を閉塞する蓋が設けられ
ているものである。
【0011】
【作用】上記技術的手段の働きは下記のとおりである。
コンベアの上下に設置される熱ガス吹出ノズルから吹き
出される熱ガスは、互いに衝突することなく予熱室およ
びリフロー室内を回流する。そのため、予熱室、リフロ
ー室の出入口では、回流する熱ガスがエアカーテンの機
能を果たし、装置外部から冷えた大気が流入することを
阻止し、また熱ガスが装置外に流出することを阻止す
る。
【0012】コンベア上を被処理物が流れてきた場合で
も、予熱室、リフロー室で被処理物に熱ガスが吹き付け
られることによって、コンベアの上下に被処理物を隔壁
とするような分室を生じ、各分室内で熱ガスの回流が形
成され、冷えた大気の流入,熱ガスの流出が阻止され
る。
【0013】冷えた大気の流入,熱ガスの流出が阻止さ
れることによって、予熱室およびリフロー室での熱ガス
の温度変動は小さくなる。さらに、末広の熱ガス吹出ノ
ズルの分割された熱ガス吹出流路のうち、背面側の熱ガ
ス吹出流路には吹出口を閉塞する蓋が設けられているこ
とによって、揃った流速の熱ガスが吹出し、被処理物を
均等に加熱する。それで、温度プロフィールも維持でき
て、はんだ付けの信頼性が向上する。また、熱ガスの温
度維持も容易となり、加熱面で省力化ができるだけでな
く、各種の回路基板を処理できることから、利用度が高
くなって装置の経済性が高まる。
【0014】
〔実施例 1〕
図1は、本発明の一実施例に係るリフローはんだ付け装
置の構成を示す縦断面図、図2は、図1のA−A矢視断
面図である。以下、各図における引用符号の添字aは、
各部品がコンベアの上側にあることを示し、添字bはコ
ンベアの下側にあることを示す。例えば、予熱室第1ゾ
ーン1における15aは、コンベアの上側にある赤外線
ヒータ、15bは、コンベアの下側にある赤外線ヒータ
であり、文中、15a,15bを総称して赤外線ヒータ
15と呼ぶものとする。
【0015】図1,2に示すリフローはんだ付け装置
は、予熱室第1ゾーン1、予熱室第2ゾーン2、リフロ
ー室4、冷却室5、搬入側シール室6、および搬出側シ
ール室7からなっている。予熱室第1ゾーン1には、赤
外線ヒータ15が装備されている。予熱室第2ゾーン
2,リフロー室4には、それぞれ貫流送風機16,30
と、熱ガス吹出ノズルに係る末広ノズル17,31と、
加熱ヒータ18,32と、温度センサ19,33と、温
度調整器20,34と、電力調整器21,35とからな
る熱ガス吹付手段に係る熱ガス循環手段22,36が装
備されている。
【0016】さらに、リフロー室4には赤外線ヒータ3
7が具備されている。冷却室5には、内部に低温のガス
を通した冷却コイル40が装備されている。冷却コイル
40は、リフロー室4に設けたガス供給ノズル52に接
続している。末広ノズル17,31は、図1に示すよう
に、コンベア44上の被処理物43に対して斜め方向に
向いていて、ノズルの通路は拡大角方向に2分割されて
いる。そして、分割されたノズルの通路(熱ガス流路)
のうち、背面側の通路は蓋53で閉塞されている。
お、末広ノズルにおけるガス吹出流路の分割比率は自由
に設定して差し支えない。貫流送風機16,30は、コ
ンベア44より上部では、貫流送風機16aと30aと
が背面合わせに配置され、コンベア44より下部では、
貫流送風機16bと30bとが互いに正面合わせに配置
されている。
【0017】図2に示すように、貫流送風機16,30
の羽根車48(図2では48aを示す)は、軸受49
(49a)に支持され、モータ50(50a)により駆
動される。加熱ヒータ18,32側にはそれぞれガスの
吸込口が対向しており、羽根車48で昇圧されたガスは
末広ノズル17,31から吹き出すようになっている。
【0018】予熱室第1ゾーン1、予熱室第2ゾーン
2、リフロー室4、冷却室5を通して、被処理物43を
搬送するエンドレスのコンベア44を設け、コンベア駆
動モータ47により駆動スプロケット46を駆動して、
被処理物43が図面上左から右へ移動するようにコンベ
ア44を移動させる。45は、コンベア44のアイドラ
である。
【0019】次に、冷却コイル40を経てガス供給ノズ
ル52から供給されるガスを窒素として、以下に装置の
動作を説明する。予熱室第1ゾーン1では、被処理物4
3は、コンベア44の上,下部に設けられた赤外線ヒー
タ15a,15bの輻射により加熱昇温される。予熱室
第2ゾーン2の窒素ガスは、加熱ヒータ18a,18b
により予熱に適した温度に加熱され、貫流送風機16
a,16bに吸い込まれて羽根車48により昇圧され、
末広ノズル17a,17bを通して被処理物43に吹き
付けられ、被処理物43に熱を与えて窒素ガスは降温
し、再び加熱ヒータ18a,18bによって昇温されて
貫流送風機16a,16bに吸い込まれて循環を繰り返
す。
【0020】リフロー室4では、被処理物43に対する
窒素ガスの加熱方法は予熱室第2ゾーン2と同様である
が、さらに、上,下部に赤外線ヒータ37a,37bを
設け、窒素ガスの温度をはんだ付けに適した値にできる
ようにしてあり、被処理物43は予熱室第2ゾーン2よ
り高い温度に昇温される。リフロー室4には、ガス配管
51、冷却コイル40を経て、リフロー室4の出入口に
設けたガス供給ノズル52により窒素ガスが供給され、
窒素濃度の高い雰囲気に保たれる。リフロー室4の窒素
ガスは搬出,搬入方向に流出し、リフロー室のほかの各
室は漏洩量に応じた窒素濃度になる。
【0021】図1に示す第一の実施例では、窒素ガスの
ガス供給ノズル52をリフロー室4に設けた例を説明し
たが、目的に応じて予熱室あるいは冷却室にも設けても
差し支えない。被処理物43は、リフロー室4ではんだ
が溶融したのち、冷却室5で冷却コイル40により冷却
された窒素ガスにより冷却され、所定の温度条件ではん
だ付けが完了する。
【0022】熱ガスの循環には、幅方向に流れが均一な
貫流送風機16,30を用いているので、被処理物43
を均一に昇温できる。また、窒素ガスの流速を幅方向や
被処理物の搬送方向に、整流板や抵抗体を用いずに一様
に流すことができるので、送風機の負荷は小さくなり、
送風機の電力や騒音も小さく、経済性が向上する。赤外
線ヒータ15,37は、上,下部に別々の温度に加熱で
きるので、被処理物43が熱変形するのを防止したり、
被処理物43の回路基板と電子部品とに温度差を付ける
のにも適している。
【0023】特に、熱ガス循環手段22,36の貫流送
風機16,30は、前述のように上部で背面合わせ、下
部では正面合わせに配設されており、各貫流送風機1
6,30は吹出口を有している。そこで、被処理物43
が予熱室第2ゾーン2やリフロー室4にない場合には、
各室の出入口で上下方向循環流れ(矢印Rで示す回流)
によるエアカーテン作用が生じ、また、被処理物43が
予熱室第2ゾーン2やリフロー室4にある場合には、コ
ンベア44の上,下部別々に対向した搬送方向循環流れ
(矢印Sで示す回流)ができる。したがって、冷えた大
気の流入、熱ガスの流出は抑えられ、被処理物43によ
る窒素ガスの変動が小さく、温度の変動も小さいことか
ら、所望の温度プロフィールを得て、省力化しつつ確実
なはんだ付けを行うことができる。
【0024】末広ノズル17,31から吹き出される熱
い窒素ガスは、被処理物43の搬送方向に対して斜めに
なっており、上下方向成分のほかに水平成分(上流方向
あるいは下流方向)を持っているので、エアカーテン作
用を発生させるだけでなく、電子部品の陰になる部分に
も吹き付けが行われるようになり、全ての部位で充分な
昇温を得ることができる。特に、ICパッケージの腹の
部分にある場合でも、確実にはんだを溶融できる。した
がって、多ピン大形パッケージを含む高密度実装基板な
ど多様な基板のはんだ付けが可能である。
【0025】また、被処理物43が、その通過中に予熱
室第2ゾーン2とリフロー室4との間にまたがって位置
するような場合でも、末広ノズル17aと末広ノズル3
1aから吹き出す熱い窒素ガスは被処理物43に対し斜
めに流れ、予熱室第2ゾーン2では上流に向い、リフロ
ー室4では下流に向い、例えば、リフロー室4から予熱
室第2ゾーン2に流出することはない。コンベア44の
下側では、リフロー室,予熱室第2ゾーン2それぞれに
回流Sが形成されている。したがって、冷えた大気の流
入や熱い熱ガスの流出はなく、予熱室およびリフロー室
における熱ガスの温度変動を抑え、所望の温度プロフィ
ールを維持して、はんだ付けの信頼性を向上させること
ができる。
【0026】また、蓋53は、図示するように、各貫流
送風機16,30の背面側の熱ガス流路を閉塞するよう
に設置されている。そのため、貫流送風機16,30
(末広ノズル17,31)の背面側でない熱ガスの流速
は、背面側の閉塞された熱ガス吹出流路に流れ込んだ熱
ガスが逆流することによって流速が揃い、コンベヤ44
の搬送方向において、揃った流速の熱ガスの吹き付けと
なり、被処理物43は均等な加熱を得る。この蓋53
は、吹き出される熱ガスに水平成分を付加し、被処理物
43の通過中に生ずる回流Sの形成に有効で、冷えた大
気の流入や熱い熱ガスの流出を阻止する働きも持ってい
る。
【0027】予熱室第2ゾーン2、リフロー室4での熱
ガス回流(R,S)は、各室2,4における上下の末広
ノズル17a,17b,31a,31b、貫流送風機1
6a,16b,30a,30bの配置が、コンベア44
の上流,下流で対角の位置関係になっているために生じ
ているものであるから、図1に示す実施例のように、上
側のものは背面合わせ、下側のものは正面合わせにする
ほかに、上流から下流に向かって、上下に千鳥足状の配
置にしても良い。また、上側のものを正面合わせ、下側
のものを背面合わせにしても良い。さらに、予熱室の一
部の加熱手段として、図1に示すように、赤外線ヒータ
等の他の加熱手段を用いてもよい。
【0028】〔実施例 2〕 次に、図3を参照して第2の実施例を説明する。図3
は、本発明の他の実施例に係るリフローはんだ付け装置
の構成を示す縦断面図である。図中、図1と同一符号の
ものは先の第1の実施例と同等部分であるから、その説
明を省略する。
【0029】図3に示す実施例が、先の図1に示す実施
例と相違するところは、搬入側,搬出側シール室6,7
にそれぞれラビリンス42を設けたことである。この実
施例によれば、ラビリンス効果により搬入口および搬出
口からの熱ガスの漏洩量を一層低減できて、より経済性
が向上する。
【0030】〔実施例 3〕 次に、図4を参照して第3の実施例を説明する。図4
は、本発明のさらに他の実施例に係るリフローはんだ付
け装置の構成を示す縦断面図である。図中、図1または
図3と同一符号のものは先の第1,第2の実施例と同等
部分であるから、その説明を省略する。図4に示す実施
例では、搬出側シール室7のラビリンス42の間に冷却
コイル41を設けたものである。
【0031】本実施例によれば、搬出側シール室7の冷
却コイル42による窒素ガスの冷却で、被処理物43の
はんだ付けの信頼性が向上する。また、冷却コイル4
0,41を流れていくうちに窒素ガスは温められていく
から、ガス供給ノズル52から吹き出しても、リフロー
室4の温度を下げる度合いが小さくなる。
【0032】〔実施例 〕 次に、図を参照して第の実施例を説明する。図5
、本発明のさらに他の実施例に係るリフローはんだ付
け装置の構成を示す縦断面図である。図中、図1と同一
符号のものは先の第1の実施例と同等部分であるから、
その説明を省略する。
【0033】図に示す第の実施例が図1に示した第
1の実施例と異なるところは、予熱室第3ゾーン3を設
け、熱ガス循環手段29を装備するとともに、予熱室第
1ゾーン1Aに熱ガス循環手段14を装備したことであ
る。熱ガス循環手段14,29は、それぞれ貫流送風機
8,23、末広ノズル9,24、加熱ヒータ10,2
5、温度センサ11,26、温度調整器12,27、電
力調整器13,28からなっている。符号の添字aは、
各部品がコンベアの上側にあることを示し、添字bはコ
ンベアの下側にあることを示すことは、先の各実施例と
同じである。
【0034】図に示すリフローはんだ付け装置では、
予熱室第1,2,3ゾーン1A,2A,3およびリフロ
ー室4にそれぞれ熱ガス循環手段14,22,29,3
6を装備している。しかして、予熱室第1,2ゾーン1
A,2Aでは、貫流送風機8a,16aをコンベア44
の上部で背面合わせに、貫流送風機8b,16bをコン
ベア44の下部で正面合わせに配設し、予熱室第3ゾー
ン3,リフロー室4では、貫流送風機23a,30aを
コンベア44の上部で背面合わせに、貫流送風機23
b,30bをコンベア44の下部で正面合わせに配設し
ている。
【0035】また、昇温率の大きな予熱室第1ゾーンお
よびリフロー室4には、コンベア44の上,下部に赤外
線ヒータ15a,15bおよび赤外線ヒータ37a,3
7bを設置している。この実施例は、熱容量の大きい被
処理物を取扱う場合、あるいは上部で加熱、下部で冷却
するような場合に適するものである。
【0036】〔実施例 〕 次に、図を参照して第の実施例を説明する。図
は、本発明のさらに他の実施例に係るリフローはんだ付
け装置の構成を示す縦断面図である。図中、図と同一
符号のものは先の第の実施例と同等部分であるから、
その説明を省略する。
【0037】図に示すリフローはんだ付け装置は、予
熱室第1,2ゾーン1A,2A、リフロー室4Aに、そ
れぞれ熱ガス循環手段14,22、36を装備してお
り、冷却室5Aに、末広ノズル39付きの貫流送風機3
8を装備している。しかして、予熱室第1,2ゾーン1
A,2Aでは、貫流送風機8a,16aをコンベア44
の上部で背面合わせに、貫流送風機8b,16bをコン
ベア44の下部で正面合わせに配設し、リフロー室4
A,冷却室5Aでは、貫流送風機30a,38aをコン
ベア44の上部で背面合わせに、貫流送風機30b,3
8bをコンベア44の下部で正面合わせに配設してい
る。
【0038】この実施例では、図に示した第の実施
例におけるものと同様の効果が得られるほか、冷却効果
を高めたものである。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンベア上を被処理物が流れて来ても来なくても、予熱
室、リフロー室で熱ガスの回流を形成させ、冷えた大気
の流入や熱ガスの流出を阻止し、予熱室、リフロー室に
おける熱ガスの温度変動を抑え、所望の温度プロフィー
ルを維持してはんだ付けの信頼性を向上するとともに、
経済性を高めたリフローはんだ付け装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るリフローはんだ付け装
置の構成を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係るリフローはんだ付け
装置の構成を示す縦断面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係るリフローはん
だ付け装置の構成を示す縦断面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例に係るリフローはん
だ付け装置の構成を示す縦断面図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例に係るリフローはん
だ付け装置の構成を示す縦断面図である。
【図7】従来のリフローはんだ付け装置の構成を示す略
示縦断面図である。
【符号の説明】
1,1A…予熱室第1ゾーン、2,2A…予熱室第2ゾ
ーン、3…予熱室第3ゾーン、4,4A…リフロー室、
5,5A…冷却室、6…搬入側シール室、7…搬出側シ
ール室、8,16,23,30,38…貫流送風機、
9,17,24,31,39…末広ノズル、10,1
8,25,32…加熱ヒータ、14,22,29,36
…熱ガス循環手段、15,37…赤外線ヒータ、40,
41…冷却コイル、42…ラビリンス、43…被処理
物、44…コンベア、52…ガス供給ノズル、53…
蓋。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−83395(JP,A) 特開 昭63−278668(JP,A) 特開 平3−124369(JP,A) 特開 平4−81269(JP,A) 特開 平6−155010(JP,A) 実開 平4−98364(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 はんだを塗布した回路基板に電子部品を
    装着してなる被処理物を、コンベアにて予熱室およびリ
    フロー室を搬送し、これら両室通過中に前記被処理物に
    熱ガスを吹き付けて予熱および本加熱を行なって前記は
    んだを溶融させ前記電子部品を前記回路基板にはんだ付
    けするリフローはんだ付け装置において、 前記予熱室およびリフロー室にあって熱ガスを吹き付け
    る手段は、それぞれ前記コンベアの上下に設置され、そ
    して、それぞれ貫流送風機と末広ノズルとを有するもの
    であり、 かつ、それらの熱ガスを吹き出す前記末広ノズルは、前
    記被処理物の搬送方向に対して上流側のものが前記コン
    ベアを中心に上方向および下方向のうちの一方の方向に
    熱ガスを吹き出すものであり、下流側のものは前記コン
    ベアを中心に上方向および下方向のうちの他方の方向に
    熱ガスを吹き出すものであり、 しかも、前記コンベアを中心に同じ側で隣接して配置さ
    れる前記末広ノズルは上下の同じ方向に熱ガスを吹き出
    すものであり、 前記予熱室およびリフロー室のそれぞれにおいて上流に
    位置する前記末広ノズルが吹き出す熱ガスは前記コンベ
    アの搬送方向に対して下流方向の成分を備え、下流に位
    置する前記末広ノズルが吹き出す熱ガスは前記コンベア
    の搬送方向に対して上流方向の成分を備え、前記末広ノズルは、コンベアの搬送方向に向かって熱ガ
    ス吹出流路を2分割する隔壁を有し、分割された熱ガス
    吹出流路のうち前記末広ノズルの背面側の熱ガス吹出流
    路には該吹出口を閉塞する蓋が設けられている ことを特
    徴とするリフローはんだ付け装置。
JP4095707A 1992-04-16 1992-04-16 リフローはんだ付け装置 Expired - Lifetime JP2731665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095707A JP2731665B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 リフローはんだ付け装置
US08/043,908 US5358166A (en) 1992-04-16 1993-04-07 Reflow soldering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095707A JP2731665B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 リフローはんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05305427A JPH05305427A (ja) 1993-11-19
JP2731665B2 true JP2731665B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=14144982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095707A Expired - Lifetime JP2731665B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 リフローはんだ付け装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5358166A (ja)
JP (1) JP2731665B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2847020B2 (ja) * 1993-11-29 1999-01-13 日立テクノエンジニアリング株式会社 リフローはんだ付け装置
JP2682507B2 (ja) * 1995-04-27 1997-11-26 日本電気株式会社 自動半田付け用プリヒータ装置
US5785233A (en) * 1996-02-01 1998-07-28 Btu International, Inc. Apparatus and method for solder reflow bottom cooling
JPH1154903A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Fujitsu Ltd リフローソルダリング方法及びリフロー炉
JP3934319B2 (ja) * 2000-08-31 2007-06-20 ミナミ株式会社 リフロー装置における加熱装置
US6642485B2 (en) * 2001-12-03 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
US6768083B2 (en) * 2002-09-19 2004-07-27 Speedline Technologies, Inc. Reflow soldering apparatus and method for selective infrared heating
KR100914461B1 (ko) * 2002-12-23 2009-08-27 재단법인 포항산업과학연구원 예열대와 출구 실링수단을 구비한 연속코팅라인의 오븐설비
US20080296348A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Slater Jr Richard F Heater for select solder machine
US8420989B2 (en) * 2008-11-11 2013-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Coil and semiconductor apparatus having the same
DE102010007481B4 (de) * 2010-02-09 2012-07-12 Eisenmann Ag Oxidationsofen
DE102011010298B3 (de) * 2011-02-03 2012-06-14 Eisenmann Ag Oxidationsofen
DE102013217952B3 (de) * 2013-09-09 2014-11-06 Ersa Gmbh Vorrichtung zur Zuführung eines Heißgasstroms
US9198300B2 (en) 2014-01-23 2015-11-24 Illinois Tool Works Inc. Flux management system and method for a wave solder machine
US9161459B2 (en) 2014-02-25 2015-10-13 Illinois Tool Works Inc. Pre-heater latch and seal mechanism for wave solder machine and related method
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
CN107889519A (zh) * 2015-01-09 2018-04-06 伊利诺斯工具制品有限公司 用于热处理连续导电产品的成列电阻加热系统和方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546689B2 (ja) * 1987-09-26 1996-10-23 エイティックテクトロン 株式会社 リフロー半田付け方法及び装置
JPH01148459A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Tamura Seisakusho Co Ltd リフローはんだ付け装置
JPH01171571A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Yoshiharu Yamawaki バルーンカテーテル
JPH01262069A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の加熱装置及び加熱方法
JPH0377773A (ja) * 1989-08-02 1991-04-03 Eiteitsuku Tekutoron Kk リフロー半田付け装置
JPH0763839B2 (ja) * 1989-10-06 1995-07-12 日立テクノエンジニアリング株式会社 リフローはんだ付け装置
US5154338A (en) * 1990-06-06 1992-10-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05305427A (ja) 1993-11-19
US5358166A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731665B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP4319647B2 (ja) リフロー炉
US20040063058A1 (en) Convection furnace thermal profile enhancement
JPH03124369A (ja) リフローはんだ付け装置
JPH04300066A (ja) リフローはんだ付け方法およびその装置
JP2546689B2 (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JP3179833B2 (ja) リフロー装置
JPH0665434B2 (ja) リフロ−半田付け装置
JP3727174B2 (ja) チャンバ内雰囲気の封止方法およびその装置
JP2847020B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPS60149873A (ja) コンベア式熱処理装置
JPH07231160A (ja) リフローはんだ付け装置
JPH0738252A (ja) リフロー炉およびそれに使用する熱風吹出型ヒータ
JPH0661640A (ja) リフロー装置およびリフロー方法
JP3153883B2 (ja) リフロー炉および熱風吹き出しヒーター
JPH07336040A (ja) はんだ付け基板の冷却装置
JP2771931B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP2755886B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP4368672B2 (ja) 回路基板の加熱装置と加熱方法及び該加熱装置を備えたリフロー炉
JP7502358B2 (ja) 搬送加熱装置
JPH08242075A (ja) 熱風吹き出しヒーター
WO2023188840A1 (ja) 搬送加熱装置
JP2001345550A (ja) はんだ付け用加熱炉
JPH11298135A (ja) はんだ付け用加熱炉
JPH1117327A (ja) リフローはんだ付け装置