JP2731489B2 - ソリッドタイヤ - Google Patents

ソリッドタイヤ

Info

Publication number
JP2731489B2
JP2731489B2 JP4199064A JP19906492A JP2731489B2 JP 2731489 B2 JP2731489 B2 JP 2731489B2 JP 4199064 A JP4199064 A JP 4199064A JP 19906492 A JP19906492 A JP 19906492A JP 2731489 B2 JP2731489 B2 JP 2731489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
tire
rubber
thickness
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4199064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616003A (ja
Inventor
基司 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4199064A priority Critical patent/JP2731489B2/ja
Publication of JPH0616003A publication Critical patent/JPH0616003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731489B2 publication Critical patent/JP2731489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/102Tyres built-up with separate rubber parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗心地の向上と発熱と
を抑制することによりタイヤの高速化を図り、走行性能
を向上することによって、利用度を高めたソリッドタイ
ヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤ用のリムに装着されかつ
空気入りタイヤと略同じ断面形状を有するいわゆるニュ
ーマチック型式のソリッドタイヤにあっては、手軽に利
用できるタイヤとしてその普及が高まりつつある。特に
近年、空気入りタイヤが使用される範囲にまでその利用
が拡大され高速化、パワーアップ等ますます高性能化が
要求されるようになった。他方、運転者の健康管理の面
からクッション性に富んだ柔軟な乗心地のよいタイヤが
求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高速化及びパ
ワーアップを高めるにはタイヤの走行による低発熱を抑
制することが必要であり、そのためにはソリッドタイヤ
を形成するゴムの弾性を高めねばならない。他方、乗心
地を向上するにはゴムの硬度が低いことが必要である。
加うるにトレッド面の耐摩耗性及びリムとの嵌合力の保
持などソリッドタイヤ本来の性能を維持しなければなら
ないという問題がある。
【0004】発明者は、要求されるそれぞれの性能に適
したゴム組成からなるゴム層を多層に積層すること、又
各ゴム層のゴム厚さの配分を規制することによって、前
記問題点を解決しうることを見出し本発明を完成させた
のである。
【0005】本発明は、耐摩耗性、リムとの嵌合力を保
持しつつ高速化、パワーアップ及び乗心地の向上を図り
うるソリッドタイヤの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、空気入りタイ
ヤ用のリムに装着されるニューマチック形式のソリッド
タイヤにおいて、前記リムに装着されるベースゴム層
と、このベースゴム層のタイヤ半径方向外側の第1の中
間ゴム層と、この第1の中間ゴム層の半径方向外側の第
2の中間ゴム層と、この第2の中間ゴム層の半径方向外
側かつ外周面がトレッド面をなすトレッドゴム層との4
層体からなるとともに、前記ベースゴム層はゴム厚さT
Bがタイヤ断面高さTHの0.15〜0.30倍、第1
の中間ゴム層はゴム厚さT1がタイヤ断面高さTHの
0.2〜0.35倍かつJISA硬度が45〜55度、
第2の中間ゴム層は、ゴム厚さT2がタイヤ断面高さT
Hの0.2〜0.35倍かつJISA硬度が68〜75
度しかもゴムの正接損失が0.04以下、トレッドゴム
層はゴム厚さTAがタイヤ断面高さTHの0.25〜
0.40倍としたことを特徴とするソリッドタイヤであ
る。
【0007】
【作用】このように異なる組成からなる4つのゴム層を
積層し形成することによって、耐摩耗性、耐カット性及
びリムとの嵌合力を保持しつつ、乗心地を向上し、かつ
走行時における発熱を抑制し、高速化とパワーアップと
を図りうるのである。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図においてソリッドタイヤ1はリムJに装着されか
つ断面形状を空気入りタイヤと略同じ形状としたいわゆ
るニューマチック形式のタイヤである。又ソリッドタイ
ヤIは前記リムJに装着されるベースゴム層2と、この
ベースゴム層2のタイヤ半径方向外側に接して外嵌され
る第1の中間ゴム層3と、この第1の中間ゴム層3の半
径方向外側に接して外嵌される第2の中間ゴム層4と、
この第2の中間ゴム層4の半径方向外側に接して外嵌さ
れるとともに外周面がトレッド面5Aをなすトレッドゴ
ム層5との4層体によって形成される。
【0009】ベースゴム層2は、その底面2AがリムJ
のリムシート9に強固に嵌着され、又そのビードベース
ラインBLからのゴム厚さTBは、該ビードベースライ
ンからのタイヤ最大高さであるタイヤ断面高さTHの
0.15倍以上かつ0.30倍以下に設定される。又ベ
ースゴム層2は、本実施例ではJISA硬度が75〜9
0度であり必要に応じてゴム組成にカーボン、又は有機
繊維からなるファブリックを混入することにより補強す
る。
【0010】前記ゴム厚さTBがタイヤ断面高さTHの
0.15倍未満ではリムJとの嵌合力が低下しリムずれ
が生じる一方、0.30倍をこえると、他のゴム層にお
ける規制されたゴム厚さの確保が困難となるからであ
る。なおベースゴム層2には図1に一点鎖線で示す如く
補強層7を埋設してもよい。この補強層7は有機繊維コ
ードをタイヤ周方向に小角度傾けて巻回することによっ
て形成され、補強層7を設けることによって、タイヤが
昇温することによって生じるリムJとの嵌合緩みを抑制
しうる。
【0011】第1の中間ゴム層3は、そのゴム厚さT1
を前記タイヤ断面高さTHの0.2〜0.35倍とする
とともに、そのゴムのJISA硬度が45〜55度の軟
質のゴムによって形成される。又そのゴム組成として
は、天然又はブタジエン系のゴムにカーボンブラックを
30〜50PHR配合した柔質のものが好適に使用され
る。
【0012】ゴム厚さT1がタイヤ断面高さTHの0.
2倍未満では、タイヤに作用する荷重により破損の危険
があり、0.35倍をこえて厚くしても乗心地の向上は
望めず他のゴム層の必要なゴム厚さが確保出来ないため
走行性能が低下するからである。又ゴムの硬度がJIS
A硬度の45度未満では、ゴムの弾性が異状に低くなり
走行安定性が低下する一方、55度をこえるとクッショ
ン性に劣ることとなる。
【0013】第2の中間ゴム層4は、そのゴム厚さT2
を前記タイヤ断面高さTHの0.2〜0.5倍とすると
ともにゴムのJISA硬度が68〜75度、しかもその
損失弾性率と動的弾性率との比である正接損失(tan
δ)を0.04以下としエネルギーロスによる発熱を抑
制している。
【0014】ゴム厚さT2がタイヤ断面高さTHの0.
2倍未満では、ゴム厚さが薄くなり第2の中間ゴム層4
の剛性が不足し、発熱を抑制する効果に乏しく、又0.
35倍をこえると他のゴム層の必要なゴム厚さの確保が
困難となる。さらにJISA硬度が68度未満及び正接
損失が0.04未満では弾性が低くなり発熱し易く、7
5度をこえるとタイヤに作用する荷重によって割れの危
険がある。
【0015】トレッドゴム層5は、そのゴム厚さTAが
前記タイヤ断面高さTHの0.25〜0.40倍として
いる。0.25倍未満ではゴム厚さが薄いため石噛み時
において破損する危険があり、0.40倍をこえると他
のゴム層の必要なゴム厚さの確保が困難となるからであ
る。なおトレッドゴム層5の硬度はJISA硬度におい
て60〜70度の範囲としかつ耐摩耗性、耐カット性に
優れたゴム組成のものが使用される。JISA硬度が6
0度以下となると耐カット性、耐摩耗性が劣り、70°
をこえるとグリップ性能が低下するからである。
【0016】
【発明の効果】叙上の如く本発明のソリッドタイヤは、
ゴムの性質の異なる4つのゴム層により形成しかつその
厚さの配分を規制したため、耐摩耗性、耐カット性及び
リムとの嵌合力を保持しつつ乗心地を向上しかつ耐発熱
性を高めることにより高速化とパワーアップとを図るこ
とができ、ソリッドタイヤの利用を拡大しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 ベースゴム層 3 第1の中間ゴム層 4 第2の中間ゴム層 5 トレッドゴム層 J リム T1、T2、TA、TB ゴム厚さ TH 断面高さ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気入りタイヤ用のリムに装着されるニュ
    ーマチック形式のソリッドタイヤにおいて、前記リムに
    装着されるベースゴム層と、このベースゴム層のタイヤ
    半径方向外側の第1の中間ゴム層と、この第1の中間ゴ
    ム層の半径方向外側の第2の中間ゴム層と、この第2の
    中間ゴム層の半径方向外側かつ外周面がトレッド面をな
    すトレッドゴム層との4層体からなるとともに、前記ベ
    ースゴム層はゴム厚さTBがタイヤ断面高さTHの0.
    15〜0.30倍、第1の中間ゴム層はゴム厚さT1が
    タイヤ断面高さTHの0.2〜0.35倍かつJISA
    硬度が45〜55度、第2の中間ゴム層は、ゴム厚さT
    2がタイヤ断面高さTHの0.2〜0.35倍かつJI
    SA硬度が68〜75度しかもゴムの正接損失が0.0
    4以下、トレッドゴム層はゴム厚さTAがタイヤ断面高
    さTHの0.25〜0.40倍としたことを特徴とする
    ソリッドタイヤ。
JP4199064A 1992-07-01 1992-07-01 ソリッドタイヤ Expired - Lifetime JP2731489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199064A JP2731489B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ソリッドタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199064A JP2731489B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ソリッドタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616003A JPH0616003A (ja) 1994-01-25
JP2731489B2 true JP2731489B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16401512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199064A Expired - Lifetime JP2731489B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ソリッドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731489B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2681002B2 (ja) * 1994-09-13 1997-11-19 末広精工株式会社 チエンソーガイド板の潤滑剤供給構造
US6089292A (en) * 1998-05-28 2000-07-18 Hill, Iii; Giles Durable, smooth ride wheel and solid rubber tire
US6450222B1 (en) * 1999-07-14 2002-09-17 Roger Fleming Non-pneumatic tire having an elastomeric hoop
WO2016126983A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
FI126666B (en) * 2015-06-15 2017-03-31 Jaakko Orrman Non-pneumatic tire with improved speed characteristics
CN113942345A (zh) * 2021-10-22 2022-01-18 芜湖集拓实心胎有限公司 一种能够适应恶劣环境的实心胎

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616003A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6286575B1 (en) Pneumatic tire for front wheel of motorcycle
US7188651B2 (en) Pneumatic tire with tread having cap layer and base layer
CN107031290B (zh) 无气轮胎
JP4040893B2 (ja) スクーター用空気入りラジアルタイヤおよびスクーター
JP2010531764A (ja) 高グリップトレッドを備えたタイヤ
JP2731489B2 (ja) ソリッドタイヤ
JPH0657483B2 (ja) オートバイ用ベルテッドタイヤ
JP5519167B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006273240A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH0325003A (ja) 超偏平ラジアルタイヤ
JP2007125988A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2010531763A (ja) ゴム状フォーム付きのトレッドを備えたタイヤ
CN107471923B (zh) 充气轮胎
JPS60219103A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS6116105A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS58128904A (ja) 複合トレツドを備えた重車両用ラジアルタイヤ
JP2003054215A (ja) 空気入りバイアスタイヤ
EP1094955B1 (en) Improved sidewall with insert construction for runflat tire
US6631748B1 (en) Sidewall with insert construction for runflat tire
JPH07237407A (ja) 全地形車用タイヤ
US10603957B2 (en) High-grip profiled tread skims
JP2021185053A (ja) 空気入りタイヤ
JPS60203507A (ja) ラジアルタイヤ
JPS6144005A (ja) ニューマチック形ソリッドタイヤ
JP2889283B2 (ja) 高性能空気入りタイヤ