JP2730701B2 - 光ディスク及び光ディスク成形用金型 - Google Patents

光ディスク及び光ディスク成形用金型

Info

Publication number
JP2730701B2
JP2730701B2 JP2311645A JP31164590A JP2730701B2 JP 2730701 B2 JP2730701 B2 JP 2730701B2 JP 2311645 A JP2311645 A JP 2311645A JP 31164590 A JP31164590 A JP 31164590A JP 2730701 B2 JP2730701 B2 JP 2730701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
hub
disk
generated
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2311645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04182948A (ja
Inventor
武彦 北村
功 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2311645A priority Critical patent/JP2730701B2/ja
Publication of JPH04182948A publication Critical patent/JPH04182948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730701B2 publication Critical patent/JP2730701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ディスク及びその成形用金型の改良に係る
ものである。特にセンターホールにハブを取付け、この
ハブによってドライブ装置にクランプされる光ディスク
に係るものである。
(従来技術) 第2図は公知の光ディスク成形用金型の構造を示す部
分断面図である。ゲートカットパンチa、エジェクタス
リーブb、可動側ブッシュc、インナースタンパ押えd
はそれぞれ同心状で、摺動可能に嵌合組み合わされてい
る。そのため、ゲートカットパンチaとエジェクタスリ
ーブb及びエジェクタスリーブbと可動側ブッシュcの
間には、適当なクリアランスδが設けてある。
第3図は第2図の金型によって成形されたディスク盤
の断面図である。成形時には前述のクリアランスδに多
少なりともバリeが発生する。このバリeはゲートカッ
トパンチa、エジェクタスリーブb、可動側ブッシュc
の各部品の嵌合誤差により、クリアランスδが周方向で
偏りをもつため、一定になり得ない。
第4図はディスク盤にハブfを接着した状態の図であ
るが、第3図に示した様な偏ったバリeのあるディスク
盤上にハブfが接着材hで接着されると、ハブf上のク
ランプ基準面gと信号形成面iが平行にならないため、
ドライブで回転させた場合に、ディスク盤が面振れを生
じる(第6図参照)。この様な面振れは信号の記録・再
生に悪影響を及ぼすため、その解消の必要がある。
(発明が解決しようとする課題) 射出成形によって得られたディスク盤にハブを取り付
けたとき、ディスク盤上に発生したバリ等の影響でハブ
がディスク盤に平行に接着されなかった場合に生ずる動
特性の悪化、すなわち面振れ量及び面振れ加速度の増加
を解消することの可能な構造及びこれを成形する金型を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) ハブの接着面に相当する範囲内で、嵌合部品間の何れ
か1個所に、嵌合部に生じたクリアランスに発生するバ
リの高さよりも高いハブ接着用の接着面となる凸部を設
けた。
又このような光ディスクを成形するための金型をゲー
トカットパンチを含まないでゲートカットパンチより外
側で、インナースタンパ押えを含みインナースタンパ押
えより内側の同芯状に嵌合した部品のいずれか1個所
に、各部品間の嵌合部に生じたクリアランスに発生する
バリよりも高い接着面が得られる凹部を設けた。
又ハブ接着用の接着面をシボ状に荒らした構成とし
た。
(実施例) 図に基いて説明する。第1図で、1はハブの接着面に
相当する範囲内で嵌合部材間のクリアランスδ(第2
図)に発生したバリeの高さより高く、かつ信号形成面
iと平行な接着面を有する凸部である。
第2図は金型構造として、ゲートカットパンチaの外
側にエジェクタスリーブb、可動側ブッシュc、インナ
ースタンパ押えdの3重構造のものを示しており、図に
示したごとく、凸部1はそれぞれの部品に設けた場合を
示している。この凸部はそれぞれの部品のいずれか1ケ
所に設ければ良く、2ケ所以上設けた場合にはそれぞれ
の接着面を同一面上に合わせる事が難かしいので、2ケ
所以上設ける必要はない。
また、接着面をシボ状に荒らす事によって接着強度を
アップする事ができる。
第1図(a)の場合は可動側ブッシュcに凸部1を設
けた例であるが、第1図(b)の場合はエジェクタスリ
ーブbに凸部1を設けた例である。又第1図(c)はイ
ンナースタンパ押えdに凸部1を設けた例である。
このような光ディスクを成形する金型はゲートカット
パンチを含まないでゲートカットパンチより外側で、イ
ンナースタンパ押えを含みインナースタンパ押えより内
側の同芯状に嵌合する部品のいずれか1個所に、各部品
間の嵌合部に生じたクリアランスに発生するバリよりも
高い接着面が得られる前記凸部を形成する為の凹部が設
けられている。
尚、本発明の実施例では、ハブfの接着面が信号形成
面iと平行になる例を述べているが、平行であることを
限定するものでなく、ハブfの接着面が前記各部品間の
嵌合部で生じたクリアランスに発生するバリよりも高い
面を形成すれば傾斜した面であっても同じ効果が得られ
る。
また、ハブfの材質はいかなるものであっても良く、
特に限定するものではない。
(効果) 以上説明した如く、ハブfの接着面が、バリeの高さ
より高い位置にあるので、ハブfは信号形成面iに平行
に取り付けることができ、面振れ量,面振れ加速度等の
動特性の劣化を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で、第1図(a)は可動側ブッ
シュに凸部を設けた例を、第1図(b)はエジェクタス
リーブに凸部を設けた例を、そして第1図(c)はイン
ナースタンパ押えに凸部を設けた例を示す。 第2図は公知の光ディスク成形用金型の構造を示す部分
断面図。 第3図は第2図の金型に成形された光ディスクの断面
図。 第4図は光ディスクにハブを接着した状態の断面図。 第5図はハブと光ディスクの偏心状態を示す断面図。 第6図は従来型光ディスクの面振れを生じている状態を
示す。 図において; a……ゲートカットパンチ b……エジェクタスリーブ c……可動側ブッシュ d……インナースタンパ押え e……バリ、f……ハブ g……クランプ基準面、i……信号形成面 1……凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−83834(JP,A) 特開 昭62−102443(JP,A) 特開 昭64−66843(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハブの接着面に相当する範囲内で、嵌合部
    品間の何れか1個所に、嵌合部に生じたクリアランスに
    発生するバリの高さよりも高いハブ接着用の接着面とな
    る凸部を設けたことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】ゲートカットパンチを含まないでゲートカ
    ットパンチより外側で、インナースタンパ押えを含みイ
    ンナースタンパ押えより内側の同芯状に嵌合する部品の
    いずれか1個所に、各部品間の嵌合部に生じたクリアラ
    ンスに発生するバリよりも高い接着面が得られる凹部を
    設けたことを特徴とする光ディスク成形用金型。
  3. 【請求項3】ハブ接着用の接着面をシボ状に荒らした構
    成である請求項第1項記載の光ディスク。
JP2311645A 1990-11-19 1990-11-19 光ディスク及び光ディスク成形用金型 Expired - Fee Related JP2730701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311645A JP2730701B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 光ディスク及び光ディスク成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311645A JP2730701B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 光ディスク及び光ディスク成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182948A JPH04182948A (ja) 1992-06-30
JP2730701B2 true JP2730701B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18019772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311645A Expired - Fee Related JP2730701B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 光ディスク及び光ディスク成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730701B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04182948A (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741689A (en) Injection mold for an optical disk
JPH10274703A (ja) プラスチックレンズ
JP2730701B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク成形用金型
JPS5949180B2 (ja) アウトサ−ト成形法
JP2674067B2 (ja) 光ディスク
JP4093686B2 (ja) ディスク基板の成形金型及び成形装置
JP2801789B2 (ja) 磁気記録カートリッジ
US6521315B1 (en) Method for making a stamper for use in making a substrate for a digital versatile disc
JP2791511B2 (ja) ディスク成形用金型
JPS609473Y2 (ja) ブレ−キデイスク
JPH0368774B2 (ja)
JPS633799Y2 (ja)
JP4046881B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2952468B2 (ja) 情報ディスク用ハブの取付構造
JPH0521390Y2 (ja)
JPH0366080A (ja) 光ディスクの取付け部
JPH0567961U (ja) ディスクカートリッジ
JPH1119979A (ja) ディスク基板成形金型
JPH03280279A (ja) 光ディスク及びその製法
JPS63268141A (ja) 光記録媒体
JPH02118980A (ja) 光記録媒体
JPH0212678A (ja) 光記録媒体
JPH0558106A (ja) 2ピース・フルフエイス板デイスクホイール
JP2001047471A (ja) ディスク基板の成形装置及びディスク状記録媒体
JPH0536124A (ja) 光デイスク基板用成形金型及び成形光デイスク基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees