JP2729891B2 - カッター機構 - Google Patents
カッター機構Info
- Publication number
- JP2729891B2 JP2729891B2 JP4089693A JP4089693A JP2729891B2 JP 2729891 B2 JP2729891 B2 JP 2729891B2 JP 4089693 A JP4089693 A JP 4089693A JP 4089693 A JP4089693 A JP 4089693A JP 2729891 B2 JP2729891 B2 JP 2729891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- round blade
- blade
- round
- bearing
- cutter mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
写機やプリンタ等のOA機器に組み込まれ、ロール状に
巻かれたシート(以下ロール紙)等を所望の長さに切断
するカッター機構に関し、特に丸刃の刃先を直線状の長
尺な固定刃に押接させながら移動させ、固定刃と丸刃の
間に置かれたロール紙を切断する丸刃装着型のカッター
機構に関する。
において、排出されるロール紙をページごとに切断する
ことを目的として用いられている。これについては、特
願平4−186397号の発明や特願平4−30113
1号の発明の形式のものが上げられる。
されているカッター機構の斜視図である。カッターフレ
ーム1の長手方向奥側と手前側に設けられたプーリー8
を介して、丸刃台26のフック部15にワイヤー10が
引っかけられている。回転軸にピニオン12を有するモ
ーター9によって、歯車13と共にプーリー8が回転
(モーター9側のプーリー8と歯車13は一体構成)す
ると、ワイヤー10がプーリー8の回転方向へ動き、丸
刃台26がワイヤー10に引っ張られて動き出す。丸刃
台26は、モーター10正転時カッターフレーム1の長
手方向奥側から手前側へ、モーター10逆転時手前側か
ら奥側へ往復運動する。丸刃台26のフック部15に設
けられた引っ張りコイルバネ7は、ワイヤー10に張力
を発生させることにより、プーリー8にワイヤー10の
駆動力を発生させている。L型に折り曲げられているカ
ッターフレーム1の一端は、丸刃台26の走行ガイド部
4である。丸刃台26の一部を凹状にして走行ガイド部
4にはめ込むことにより、丸刃台26は走行ガイド部4
に沿って摺動しながら往復する。固定刃2は、カッター
フレーム1に溶接や接着等の手段で固定されている。固
定刃2と丸刃5の間に置かれたロール紙が、固定刃2か
ら離れている場合、前ラッセル部33がロール紙を固定
刃2の近くまで導く。
る。丸刃5と自転コロ16は、圧入や接着等の手段で支
軸受け17と一体になっている(以下丸刃ユニットとい
う)。丸刃ユニット18及び丸刃押圧バネ19は、丸刃
台26の丸刃回転軸11に挿入されている。このとき丸
刃押圧バネ19は、丸刃5を固定刃2に押し付けてい
る。丸刃台26がカッターフレーム1を摺動往復運動す
ると、固定刃2に接触している自転コロ16が、固定刃
2との摩擦抵抗力を駆動源として自転すると同時に、一
体に構成されている丸刃5が自転し、固定刃2と丸刃5
の間に置かれたロール紙を切断する。
されているカッター機構の斜視図、図10は、図9のW
−W断面斜視図である。バネによる押圧力(もしくは自
転コロ16自体の弾性力)で、自転コロ16を固定刃2
に押しつけ、固定刃2と自転コロ16の摩擦抵抗力を増
加せしめることによって、より確実に丸刃5が自転する
構成をとると共に、前記バネの押圧力(または自転コロ
16の弾性力)とその反力で、固定刃2を自転コロ16
と移動台6で挟み込む構成をとることにより、丸刃5の
走行不安定による切断不良を防止し、さらには、丸刃5
を固定刃2に押しつけるバネ19の押圧力とその反力
で、走行ガイド部4と固定刃2を、移動台6と丸刃5の
刃先で挟み込む構成をとることにより、固定刃2からの
丸刃5の剥離によって発生する切断不良を防止してい
る。尚、丸刃5をカッター長手方向奥側から手前側へ、
手前側から奥側へと往復摺動運動させるための主な構成
と、ロール紙を切断する手段は、上述した特願平4−1
86397号に記載のカッター機構と同様なので説明を
省略する。
機構において、スムーズな切断動作を実現させるために
は、丸刃を常時一定の周期で自転させる必要がある。し
たがって、自転コロと丸刃は常に一体回転する必要があ
る。このため、これらの従来のカッター機構では、丸刃
支軸受けに丸刃を圧入等の手段で固定し、さらに自転コ
ロを接着等の手段で丸刃支軸受けまたは丸刃に固定し
て、丸刃と支軸受けと自転コロをユニット構成にするこ
とにより、自転コロと丸刃が常に一体回転するようにな
っている。しかし、これら従来のカッター機構では、こ
の丸刃ユニットを組み立てる工程において機械加工や接
着作業が必要で、さらに丸刃支軸受けが極めて小さいた
め丸刃の圧入加工がしにくく、生産効率が極めて低いと
いう不利益を生じさせていた。
構の欠点を改良し、丸刃ユニットの組立工程において機
械加工、機械による圧入及び接着作業を不要として、簡
便に丸刃ユニットを組み立てることができるようにし、
また、丸刃ユニットの大型化を回避しようとするもので
ある。
ームと、前記フレームに固定された直線状の長尺な固定
刃と、丸刃型の移動刃と、前記丸刃と一体回転する軸受
けと、前記丸刃及び前記軸受けと一体回転する自転コロ
兼丸刃押し付け蓋と、前記丸刃の刃先が前記固定刃の刃
先にわずかに重なり合うように配設された丸刃回転軸
と、前記丸刃の刃先を前記固定刃に押しつける押圧バネ
と、前記フレームに前記固定刃と平行に配設された移動
経路と、前記移動経路によって前記固定刃と平行に移動
可能に配設された移動台と、前記丸刃を保持する丸刃保
持台と、前記移動台から前記固定刃の刃先をまたぎ、前
記丸刃保持台を連結保持する連結アームと、前記フレー
ムに配設され前記丸刃を、前記固定刃に平行に移動させ
る移動手段を有し、前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋が前
記固定刃に接触するように配設され、前記移動手段によ
って前記丸刃が移動すると、前記固定刃と前記自転コロ
兼丸刃押し付け蓋との摩擦抵抗力を駆動源に、前記自転
コロ兼丸刃押し付け蓋が自転すると共に丸刃が自転コロ
兼丸刃押し付け蓋と一体回転するカッター機構におい
て、丸刃と、前記丸刃にかん合構造により組み付けられ
た丸刃軸受けと、前記軸受けにかん合構造により組み付
けられ、前記丸刃を前記軸受けに押し付ける蓋を兼ねた
自転コロ兼丸刃押し付け蓋を有し、前記丸刃と前記軸受
けと前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋がユニット構成され
ているカッター機構を手段として採用し、また自転コロ
を弾性体にする場合、前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋の
代わりに、弾性体自転リングを有し、前記丸刃と、前記
軸受けと、前記丸刃押し付け蓋と、前記弾性体自転リン
グがユニット構成されているカッター機構を手段として
採用し、さらに前記弾性体自転リングがオーリングで、
前記丸刃と、前記軸受けと、前記丸刃押し付け蓋と、前
記オーリングがユニット構成されているカッター機構を
手段として採用することにより、前記課題を解決するも
のである。
面を参照して詳細に説明する。
ットの第一実施例を示す部分斜視図(A)と分解斜視図
(B)と変形分解斜視図(C)である。丸刃軸受け41
のリブ(または四角い外周の軸受けや図示しない円ボス
・Dカット型の軸受け等)に、丸刃5の溝47(または
四角い穴等)が合うように丸刃5を丸刃軸受け41に挿
入し、その後自転コロ兼丸刃押し付け蓋42を丸刃軸受
け41にはめ込む。この時、丸刃軸受け41の一部に配
設されたかん合溝49(または図示しない穴、くぼみ
等)と、自転コロ兼丸刃押し付け蓋42の一部に配設さ
れたかん合リブ(または図示しない突起部)がかん合
し、自転コロ兼丸刃押し付け蓋42の支軸受け41から
の脱落を防止すると共に、はめ込んだ際の位置決めの役
目を有している。
ットの第二実施例を示す部分断面斜視図(A)と分解斜
視図(B)である。リング状弾性体自転コロ43のはめ
込み部50と、前記自転コロ43の抜け止めフランジ5
1を有する丸刃押し付け蓋45に、リング状弾性体自転
コロ43をはめ込んだ後、これを丸刃5を挿入した丸刃
軸受け41にはめ込む。この時、状弾性体自転リング4
3は、丸刃5と丸刃押し付け蓋45の抜け止め部51に
挟み込まれている。
ットの第三実施例を示す部分断面斜視図(A)と分解斜
視図(B)である。丸刃押し付け蓋45にオーリング4
4をはめ込んだ後、丸刃5を挿入した丸刃軸受け41に
それをはめ込む。
グ43やオーリング44と丸刃押し付け蓋45は、弾性
体自転リング43やオーリング44の張力で、丸刃押し
付け蓋45と一体になっている。
を使ったカッター機構の一実施例の斜視図、図5は図4
の本発明のカッター機構の一実施例の分解斜視図、図6
は図4の本発明のカッター機構の一実施例のP−P断面
斜視図である。これらの図面に記載されているカッター
機構の切断動作と主な構成は、上述した従来のカッター
機構と全く同一なので、説明を省略する。
構は、丸刃と、前記丸刃に嵌合構造により組み付けられ
た丸刃軸受けと、前記軸受けにかん合構造により組み付
けられ、前記丸刃を前記軸受けに押し付ける蓋を兼ねた
自転コロ兼丸刃押し付け蓋を有し、前記丸刃と前記軸受
けと前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋の代わりに、弾性体
自転リングのはめ込め部および抜け止め部を有する丸刃
押し付け蓋と、弾性体自転リングを有し、前記丸刃と、
前記軸受けと前記丸刃押し付け蓋と、前記弾性体自転リ
ングをユニット構成にし、さらに、前記弾性体自転リン
グにオーリングを用い、前記丸刃と、前記軸受けと、前
記丸刃押し付け蓋と、前記オーリングをユニット構成し
たことにより、丸刃ユニットの組立工程において機械加
工、機械による圧入及び接着作業が不要となり、手作業
で、極めて容易にかつ適当な精度で丸刃ユニットを組み
立てることができる。
グ状の弾性体自転コロをフランジの付いた丸刃押し付け
蓋にはめ込み、それを丸刃が挿入されている丸刃軸受け
にはめ込むことにより、丸刃押し付け蓋のフランジと丸
刃で弾性体自転コロを挟み込んでいるため、弾性体自転
コロの倒れを防止する効果を奏し、丸刃ユニットの大型
化を阻止できる。
のオーリングを用いることにより、弾性体自転コロの取
付が容易になり、かつ、コストを下げられるという効果
を奏する。
施例を示し、(A)は一部分を断面で示す斜視図、
(B)は分解斜視図、(C)は変型分解斜視図である。
施例を示し、(A)は一部分を断面で示す斜視図、
(B)は分解斜視図である。
施例を示し、(A)は一部分を断面で示す斜視図、
(B)は分解斜視図である。
ッター機構の一実施例の斜視図である。
分を分解して示す斜視図である。
P断面斜視図である。
である。
斜視図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 カッターフレームと、前記フレームに固
定された直線状の長尺な固定刃と、丸刃型の移動刃と、
前記丸刃と一体回転する軸受けと、前記丸刃及び前記軸
受けと一体回転する自転コロ兼丸刃押し付け蓋と、前記
丸刃の刃先が前記固定刃の刃先にわずかに重なり合うよ
うに配設された丸刃回転軸と、前記丸刃の刃先を前記固
定刃に押しつける押圧バネと、前記フレームに前記固定
刃と平行に配設された移動経路と、前記移動経路によっ
て前記固定刃と平行に移動可能に配設された移動台と、
前記丸刃を保持する丸刃保持台と、前記移動台から前記
固定刃の刃先をまたぎ、前記丸刃保持台を連結保持する
連結アームと、前記フレームに配設され前記丸刃を、前
記固定刃に平行に移動させる移動手段を有し、前記自転
コロ兼丸刃押し付け蓋が前記固定刃に接触するように配
設され、前記移動手段によって前記丸刃が移動すると、
前記固定刃と前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋との摩擦抵
抗力を駆動源に、前記自転コロ兼丸刃押し付け蓋が自転
すると共に丸刃が自転コロ兼丸刃押し付け蓋と一体回転
するカッター機構において、丸刃と、前記丸刃にかん合
構造により組み付けられた丸刃軸受けと、前記軸受けに
かん合構造により組み付けられ、前記丸刃を前記軸受け
に押し付ける蓋を兼ねた自転コロ兼丸刃押し付け蓋を有
し、前記丸刃と前記軸受けと前記自転コロ兼丸刃押し付
け蓋がユニット構成されていることを特徴とするカッタ
ー機構。 - 【請求項2】 請求項1記載のカッター機構において、
自転コロ兼丸刃押し付け蓋の代わりに、弾性体自転リン
グのはめ込め部及び抜け止め部を有する丸刃押し付け蓋
と、弾性体自転リングを有し、前記丸刃と、前記軸受け
と、前記丸刃押し付け蓋と、前記弾性体自転リングがユ
ニット構成されていることを特徴とするカッター機構。 - 【請求項3】 請求項2記載のカッター機構において、
弾性体自転リングがオーリングで、前記丸刃と、前記軸
受けと、前記丸刃押し付け蓋と、前記オーリングがユニ
ット構成されていることを特徴とするカッター機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4089693A JP2729891B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | カッター機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4089693A JP2729891B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | カッター機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06254795A JPH06254795A (ja) | 1994-09-13 |
JP2729891B2 true JP2729891B2 (ja) | 1998-03-18 |
Family
ID=12593277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4089693A Expired - Lifetime JP2729891B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | カッター機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2729891B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110919723A (zh) * | 2019-11-25 | 2020-03-27 | 广东科达洁能股份有限公司 | 一种覆纸机的切纸装置 |
-
1993
- 1993-03-02 JP JP4089693A patent/JP2729891B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06254795A (ja) | 1994-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3364779B2 (ja) | カッター機構 | |
KR0131443B1 (ko) | 시이트재의 절단장치 | |
KR100237653B1 (ko) | 시트 절단용 절단운반대와 이를 이용한 시트절단기 | |
JPH0857797A (ja) | シート材の切断装置 | |
JP2729891B2 (ja) | カッター機構 | |
JP2003103495A (ja) | カッター機構 | |
JPH0446595B2 (ja) | ||
JP3141337B2 (ja) | カッター機構 | |
JP2811428B2 (ja) | サークルカッター | |
JPH08229882A (ja) | シート材切断装置 | |
JP2767675B2 (ja) | カッター機構 | |
JP2835573B2 (ja) | シート切断装置 | |
JPH10109292A (ja) | 切断装置 | |
JP2003145483A (ja) | シート材切断装置 | |
JP4066204B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JPH0929687A (ja) | シート切断装置 | |
CN217705229U (zh) | 一种自动切纸的打印机 | |
JPH09117891A (ja) | サークルカッター | |
KR860007770A (ko) | 정류자용 챔퍼링(chamfering)장치 | |
JP3344867B2 (ja) | ロール紙のカッター装置 | |
JPH0857795A (ja) | シート材切断装置 | |
JPH08187694A (ja) | シート材切断装置 | |
JP4049850B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JPH0340556Y2 (ja) | ||
JP3344868B2 (ja) | ロール紙のカッター装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19971104 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |