JP2729108B2 - 電戟漁法のための装置 - Google Patents

電戟漁法のための装置

Info

Publication number
JP2729108B2
JP2729108B2 JP7518416A JP51841695A JP2729108B2 JP 2729108 B2 JP2729108 B2 JP 2729108B2 JP 7518416 A JP7518416 A JP 7518416A JP 51841695 A JP51841695 A JP 51841695A JP 2729108 B2 JP2729108 B2 JP 2729108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
electrode
electrodes
conductor
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7518416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09503132A (ja
Inventor
フェルブルク,アブラハム,レーンデルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH09503132A publication Critical patent/JPH09503132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729108B2 publication Critical patent/JP2729108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
    • A01K79/02Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery by electrocution

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電戟漁法(electro−fishing)のための装置
であって、 −操業中に海底上を引きずられるトロール網と、 −操業中に前記網の前に若干の距離を保って海底上を引
きずられる1組の電極と、 −操業中にパルス電場を水中に生じさせるため前記電極
に接続されているパルス発生器と、 を有するものに関する。
上に説明されたタイプの電戟漁法のための装置は様々
の特許文献から既に知られている。例えばUS−348364
9、US−3491474、US−3110978、US−3777388、US−4417
301、US−5111379、そしてUS−5233782に対し注意が喚
起される。
US−3483649およびUS−3491474において説明される装
置において、前記電極は多数の無絶縁電気導体であって
トロール網の前にその全幅にわたってそして互いに平行
して配置されるものとして実体化されている。
US−3777388とUS−4117301において説明されている装
置に使用される電極は多数の細長い無絶縁電気導体であ
って、互いに平行して、トローリング方向に、すなわち
トロール網の前縁に対して垂直に、延びているものから
構成されている。またこの場合においても、すべての陽
極導体とすべての陰極導体はパルス発生器によって同時
に給電される。
比較的長い、互いに平行して延びる無絶縁電気導体を
電極として使用することは多くの欠点を有する。まず第
1に海水は良い導電性を有する。したがって、電極のそ
のような実施例においてパルス発生器に接続される総イ
ンピーダンスは比較的小さく、その結果としてパルス発
生器は電極間に所望の場勾配を実現するためには比較的
大きい電流パルスを生じさせなくてはならないというこ
とが予想される。さらなる欠点は、場の強さが電気導体
の長さに沿って変化し、パルス発生器の近くでは強くそ
して距離が増すにつれて場の強さが減じるという事実に
おいて遭遇される。したがって、同じ強さを有する場が
どこでも発生されるとはかぎらず、そしてその結果とし
て、海底上にまたは海底中に存在する魚はどこにいても
同じ刺戟を受けるとはかぎらない。
US−3110978において説明されている装置に属する電
極は1つまたは複数の陽極構成素子と1つまたは複数の
陰極構成素子とを有する。これら素子の個数と関係な
く、すべての電極はパルス発生器から同時に給電され
る。この文献においては電極自体の実施例に関しては詳
細が開示されていない。この装置における分離電極構成
素子の使用は供給されるべき電力の減少を結果として生
じていない。この文献においては700Vのピーク電圧と10
500Aのピーク電流を有するパルスが言及されている。そ
のような電圧と電流をスイッチングし得るためには、パ
ルス発生器におけるスイッチング素子は極めて高い要求
を遂行しなくてはならない。
US特許US−5111379とUS−5233782においては電極に関
する細部は開示されていないが、パルス発生器の実施例
はより詳細に検討されている。特にパルス発生器は多数
の比較的高頻度のパルスを有するパルス列であって比較
的低頻度ペースで電極に対して提供されるものを供給す
べく予定されると説明されている。さらに、これら文献
は生じる電場の強さと該場に到来する魚に対するその作
用との間の関係をより詳細に検討している。そのような
ものとしての場の強さが重要であるだけではなく、前記
場を生じさせるため使用されるパルスの勾配もまた魚に
呼び起こされる反応に影響を有する。
本発明の目的は生じさせられた場に到来する魚に少な
くとも一時的に麻酔をかけるまたは気絶させるように特
別に予定された装置であってしたがって比較的制限され
た電力出力を有するパルス発生器を使用するものを今や
提供することである。
前記目的に従って、本発明は第1節に記述されたごと
き装置であって、 −電極の少なくとも一部分が多数の導電体であって、お
のおのが分離した接続ケーブルを通じて前記パルス発生
器と接続されており、それにより各導電体の水接触面が
比電気抵抗が生じるように限定されているものを有する
ことと、 −前記パルス発生器が前記導電体のおのおのが瞬間給電
導電体と他の電極との間に場を生じさせるため個別的に
給電され得るように実体化されていることとを特徴とす
るものを提供する。
前記パルス発生器は、その水接触面が限定されていて
その結果として若干の抵抗を有する導電体にそのたびご
とに電流パルスを供給するから、前記パルス発生器によ
って供給される電流は限定される。限定された範囲の場
がそれによって生じるが、導電体と対向電極との他の1
組を活性化することによってそれにもかかわらず大きな
底区域、特にトロール網の直前の海底の細長い区域、が
そのたびごとに局部的に刺戟される。
簡単な実施例において他の電極は線形に延びている一
連の導電体を有する第1の電極に平行して予決定距離に
わたって延びている細長い導体を有する。この実施例は
パルス発生器が1つの電極を形成する導電体の間でスイ
ッチングすることを要するにすぎず、他の電極は細長い
導体として実体化されており、パルス発生器にしっかり
と結合され得そしてスイッチングされることを要しない
という利点を有する。しかし、この実施例の欠点は発生
器の場が細長い導体の方向に扇形に展開ししたがってや
や強く変化する場勾配を形成することである。
他の電極がやはり導電体の1つによって形成されてい
る場合にはきわめてより良く画定された場がそのたびご
とに得られる。その場合においては限定された表面を有
する2つの導電体の間にそのたびごとに場が生じさせら
れ、場勾配はよく制御できる。できれば両電極は導電体
の線形配列(linear array)として実体化され、それに
より両配列は予決定された相互間隔を有する。
上に説明された実施例の欠点は、そのたびごとに両配
列において導電体がスイッチングされなくてはならない
から、おそらくパルス発生器におけるスイッチング素子
の個数が比較的大きいことである。この欠点は1つの単
一線形配列の導電体を有する装置であって他の電極が前
記配列に隣接している導電体の1つによってそのたびご
とに形成されるものを構成することによって無くされ得
る。この場合においてはトローリング方向において互い
に前後して位置する2つの電極間には場は生じないが、
トローリング方向において相隣する2つの電極間に場が
生じる。
本発明は以下添付図面を参照していっそう詳細に説明
される。
第1図は操業中に本発明による電極が前に配置されて
いるトロール網を概略的に例示する。
第2図は本発明による電極セグメントを有するケーブ
ルの可能実施例の断面を示す。
第3図は本発明による電力供給並びに制御回路の実施
例を示す。
第4a図から第4c図は電極の代替実施例を例示する。
第5図は電力供給並びに制御回路の他の実施例を例示
する。
第6a図と第6b図はケーブルと電極セグメントの他の実
施例を例示する。
第1図は本発明による装置に使用され得る電極の第1
の実施例を例示する。この図面において第1の電極は10
によって参照され、それに平行して延びている第2の電
極は12によって参照されそして両電極はトロール網16の
前縁14に平行して延びている。電極10、12とトロール網
16はドア18と20に結合されている。操業中に前記組合せ
体の全体が本図面には図示されていない船によって引網
22と24を介して矢印26の方向に漁場の底を横切って引き
ずられる。電極10と12はドア18の1つに取付けられたパ
ルス発生器28であって電気ケーブル30によって船上の蓄
電池または発電機のような電源から電力を供給されるも
のに接続されている。この電源は本図面には示されてい
ない。詳細については上に言及された特許公報と平均的
当業者に入手可能のその他の文献とに対し特に注意が喚
起される。
第1図において電極10は多数の分離した導電体10a、1
0b、10c・・・・であっておのおの第2図を参照してい
っそう詳細に説明される方式でパルス発生器28に電気ケ
ーブルを通じて個別的に結合されているものを有する電
極として実体化されている。さらに、本実施例において
電極12はやはり接続ケーブルを通じてパルス発生器28に
結合されている細長い無絶縁電気導体として実体化され
ている。
第2図は電極10の可能実施例の横断面を例示する。こ
の実施例において前記電極は34によってそのジャケット
が参照される良好に絶縁された多心ケーブルから構成さ
れた中心素子32を有する。前記ジャケット内には多数の
相互に絶縁された導線36a、36b、・・・・であってその
数が中心多心ケーブル32のまわりに配置された前記導電
体の数と一致しているものが存在する。前記導電体の2
つは38aと38bによって全般的に参照される。導電体38
a、38b・・・・のおのおのは、図面に示されているよう
に、導電材料40a、40b、・・・・のリングまたはスリー
ブとして実体化されている。これらリングのおのおのは
ケーブル32の上に移動されそしてそのあとで封止素子42
a、44a、42b、44b、・・・・によって取付けられる。こ
れら封止素子は柔軟なゴムまたは同様のもののごとき柔
軟な弾性素材によって形成され得る。電極セグメントの
おのおのを固定する前に通路が各リング40内の位置にお
いてケーブル32のジャケットに作られそして前記通路を
通って導線36の1つが前記ケーブルから引出される。実
際の心線が露出されるようにそれぞれの導線の端部を処
理した後、この内心線は適当な態様で金属リング40に取
付けられる。第2図においてこのことは導線36aと36bに
関して示されている。この図面から、封止素子42と44を
使用することによって、水がチューブ40内に侵入しそし
てそれによって最後にはケーブル32内におそらく侵入す
るのが防止されることは明らかであろう。
第2図に概略的に例示された構造の結果として、リン
グまたはスリーブ40a、40b、・・・・の外面のみが海水
と接触している。スリーブ40の寸法は一方においては海
水と接触しているスリーブ24の表面に依存しそして他方
においては海水の塩度に主として依存する所定抵抗が生
じるように選ばれている。スリーブ24の表面が小さいほ
ど、前記抵抗はより大きく;水の塩度が大きいほど、前
記抵抗はより小さい。したがってスリーブ24の表面は接
続されたパルス発生器によって供給されなくてはならな
い電流を所定最大限に制限するのに使用され得る。
第3図は本発明による装置において使用され得るパル
ス発生器の可能実施例を例示する。パルス発生器は例え
ば1つまたは複数の蓄電池、整流回路と結合されたAC電
圧発生器または同様のものを有する電源50と接続されて
いる。この電源50はケーブル51を通じて一方においては
電極14にそして他方においては多数のスイッチング回路
52a、52b、・・・・にエネルギーを供給する。これらス
イッチング回路の出力はケーブル32内の異なった導線36
a、36b、・・・・と接続されている。これらスイッチン
グ回路の入力は電子制御回路54と接続されており、該電
子制御回路においてはそれぞれの導線36を通じて電流パ
ルスがそれぞれの導電体に供給されるようにスイッチン
グ回路をおのおの個別的に連続的にスイッチングするよ
うに制御パルスが発生させられる。構成要素52a、52b、
・・・・そして54は囲い28によって概略的に表される防
水密封ハウジング内に閉じ込められている。この囲い28
は第1図に示されるごときドア18の1つに取付けられて
いる。エネルギー源50は船上に配置されておりそしてケ
ーブル51が船から実際の発生器28まで延びている。前記
発生器が外部信号を受けることなしに自動的に機能でき
そして例えば発生器が所定深度に達すると同時にスイッ
チオンされるように発生器28を実体化することが可能で
ある。しかし、第3図に概略的に例示されるように、船
上に制御ユニット58を据付けそしてこの制御ユニットを
制御ケーブル59を通じて発生器28内の電子制御回路54と
接続することも可能である。
さらに、電源50と様々のスイッチング回路との間の長
い電力供給ケーブルが短い直接接続に短縮され得るよう
に、前記電源を防水囲い28内に(または結局独立した囲
い内に)配置することも考えられ得る。しかし、本シス
テムのそのような実施例は電源の寸法が十分小さい場合
に実際上適用可能であるにすぎない。十分小さい電源の
例は現時点において入手可能であるガスジェネレータで
ある。
本発明の範囲内において電極の組合わせは様々の形で
実現され、その若干が第4図に例示されている。第4a図
は上に説明されたごとき多数の分離した導電体62a、62b
を有する第1の電極60と、1つの細長い導線から成る第
2の電極64とを有する構成を概略的に示している。もし
電極64が電源の一方の端子にしっかりと接続されそして
導電体62a、62b、・・・・がパルス発生器を通じて順次
に互いに前後して接続されるならば、そのたびごとにそ
の形状が導電体62aと細長電極64との間に概ね概略的に
例示されている場が生じさせられる。
個別の導電体62がスイッチングされるペースは海底を
横切って前記構成体を引きずる速度に依存する。もし電
極60と64との間の距離がLに等しくそして全体としてk
個の導電体62が電極60に存在しそして船が速度vで引き
ずっているならば、スイッチング度数は少なくともkv/L
であるべきである。さらに、個別の導電体62a、62b、・
・・・の間の相互間隔はそのたびごとに生じる場が少な
くとも部分的に重なり合っているように選択さるべきで
ある。
各導電体62と前記導線64との間にそのたびごとに生じ
る場は、導線64の近くにおいて顕著な扇形展開を示し、
距離Lにわたっての場の強さの著しい変化を示す。第4b
図の構成が使用される場合においては、より一層限定さ
れた状況が得られる。この実施例においては電極64も分
離した導電体66a、66b、・・・・を有する電極として実
体化されている。これら分離した導電体66a、66bを導電
体62a、62b・・・・と同期してスイッチングすることに
よって、そのたびごとに適切に限定された場であってそ
の形状が前記導電体62aと66aとの間に概略的に示されて
いるものが生じさせられる。前記場の扇形展開とそれに
加えて場の強さの変化はこの場合においては比較的顕著
でなく、したがってこの構成は、魚の感電死を生じさせ
る局部的に高い強さを生じさせることなしに、海底に存
在する魚を刺戟しそしてそれらに麻酔をかけるのに十分
な強さの精密に定量化された場を生じさせるのに適して
いる。魚を生きたまま首尾よくトロール網内に捕獲する
ことが目的である。この実施例においては分離電極セグ
メント62a、66a、・・・・の表面が等しくそれによって
場の強さの変化を最小限にしかつ変化を限定して電圧と
電流の適切な選択によって所望の麻酔効果を有する所望
の場の強さを生じさせることがより一層好ましいとされ
る。
第4b図における構成の欠点は、各個にスイッチングで
きる導電体の個数が2倍にされるから、電力スイッチ52
の個数nが第4a図における構成に比し2倍にされなくて
はならない事実に見いだされる。この欠点は第4c図に例
示されている実施例によって無くされ得る。この実施例
においては、単に1列の導電体であって好ましくは、概
略的に表されているように、比較的大きい直径を有する
ものが使用されている。この実施例において使用される
パルス発生器は初めに導電体62aが電源50の一方の端子
と接続されるのに対して同時に隣接導電体62bが電源50
の他方の端子と適当に接続されるようにされている。そ
れによって形状が第4bに概略的に表されている場が両導
電体間に生じさせられる。その後、正しいスイッチング
によって場が導電体62bと隣接導電体62cなどとの間に生
じさせられる。この実施例の明瞭な利点は単に1つの電
極60が必要とされることであるが、そのことはやや複雑
なパルス発生器であってその実施例が第5図に概略的に
例示されているものが使用されなくてはならないことを
意味する。
第5図のパルス発生器はケーブル71を通じて実際のパ
ルス発生器76と接続されているエネルギー源70を有す
る。ケーブル71の両端子はこの場合電力スイッチ72a、7
2b、・・・・の1つと接続されている。これら電力スイ
ッチ72のおのおのの制御入力は電子制御回路74と接続さ
れている。各電力スイッチ72は出力を電源の一方の端子
または電源の他方の端子のどちらかと接続するか或いは
前記端子のいずれとも接続しない三位置スイッチと考え
られ得る。発生器74によって発生される制御信号は電力
供給スイッチ72のこの実施例に適応されるべきであるこ
とは明らかであろう。しかし、この点に関し、上記緒節
の読了後における適当に機能するパルス発生器の実際的
な実現は平均的当業者の能力の範囲内にあると考えられ
ることが指摘され、したがってさらなる細部の提供は余
分であると考えられる。
以上においては分離導電体は導電材料から成るリング
またはスリーブであってこれらリングまたはスリーブの
直径より小さい直径を有する多心ケーブルの周囲に取付
けられたものとして表されていることが注目される。こ
れらリングまたはスリーブの直径と前記ケーブルの直径
は前記リングが多心ケーブルの外ジャケットの周囲に絞
り嵌めされるように選択され得、したがって前記リング
とケーブルとの間に封止に関し結果として生じるべき問
題は減じられそしてさらに前記ケーブルは全体としてよ
り滑らかな形状が得られ、したがって前記ケーブルはよ
り小さい機械的抵抗を以て海底を横切って引きずられ得
ることは平均的当業者には明らかであろう。
前記リングまたはスリーブに代えて、例えば接着剤ま
たは何かほかのものによって前記ケーブルの外ジャケッ
トに結合される平坦な小プレートも使用され得る。その
例が第6a図に概略的に例示されている。ケーブルの外ジ
ャケットはこの図面においては77によって参照されそし
て該ジャケット内には互いに絶縁された導線78a、78b、
・・・・が存在する。前記ケーブルの外ジャケットには
導電材料から成る細長い矩形の平坦な小プレート79とし
て形成された電極体が適当な接着剤または膠を使用して
接着または膠着されている。そのような接着剤はそのよ
うなものとして既知でありしたがって平均的当業者はさ
らなる詳細な説明を必要としない。接着剤または膠の塗
布に先立って導線78a、78b、・・・・の1つがケーブル
外側面のジャケット77を貫いて導かれそして第2図に概
略的に例示されたのと同様の態様で小プレート79に導電
態様で結合される。
概ね円形の横断面の外ジャケットを有する多心ケーブ
ルに代えて、バンドまたはリボンケーブルであってその
内部に様々の心線が多かれ少なかれ互いの横に配置され
ているものを使用することがさらに考えられ得る。その
場合導電体を前述のごとくリングまたはスリーブとして
実体化するのではなく、それらを適当な態様でリボンケ
ーブルに取付けられる平坦の小プレートとして実体化す
ることが好ましい。考えられ得る実施例が第6b図に概略
的に例示されている。ケーブルは多数の電気導線81a、8
1b、・・・・であって同一平面において全般的に平行し
て延びておりそして絶縁ジャケット80の内部に配置され
てそれによって包囲されているものを有する。このタイ
プのバンドケーブルはそのようなものとして知られてい
る。第6b図に示されているように、導電材料から成る平
坦なプレート82が取付素子83によってケーブルに取付け
られており、前記取付素子は一方においてプレート82に
極めてよく固着しそして他方において多心ケーブルのジ
ャケット80に極めてよく固着する。このタイプのケーブ
ルによれば、他の心線の絶縁を妨げることなしに心線81
の1つをケーブルから取り外すことが一般に可能であ
る。このことはそのようなバンドケーブルの使用がケー
ブル内への流体の侵入に関して起こり得る問題を最小限
にすることを意味する。

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電戟漁法のための装置であって、 −操業中に海底上を引きずられるトロール網(16)と、 −操業中に前記網(16)の前に若干の距離を保って海底
    上を引きずられる1組の電極(10、12)と、 −操業中にパルス電場を水中に生じさせるため前記電極
    (10、12)に接続されているパルス発生器(28)と、 を有するものにおいて、 −電極の少なくとも一部分が多数の導電体(10a、10b、
    ・・;40a、40b、・・;62a、62b、・・)であって、おの
    おのが分離した接続ケーブル(36a、36b)を通じて前記
    パルス発生器(28)と接続されており、それにより各導
    電体の水接触面が比電気抵抗が生じるように制限および
    限定されているものを有することと、 −前記パルス発生器(28)が前記導電体のおのおのが瞬
    間的に給電される導電体と他の電極との間に場を生じさ
    せるための個別的に給電され得るように実体化されてい
    ることと、 を特徴とする電戟漁法のための装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の装置であって、他の電極
    が線形の一連の導電体(62a、62b、・・)を有する第1
    の電極(60)に平行して予決定距離にわたって延びてい
    る細長い導体(64)から成っていることを特徴とする装
    置(第4a図)。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の装置であって、他の電極
    も導電体の1つから構成されていることを特徴とする装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の装置であって、両電極
    (60、64)が導電体(62a、62b、・・;66a、66b、・
    ・)の線形配列として実体化されており、それにより両
    配列が予決定された相互間隔を有することを特徴とする
    装置(第4b図)。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の装置であって、両配列に
    おける導電体の個数が等しいことを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】請求項2に記載の装置であって、当該装置
    が導電体の1つの単一線形配列を有し、それにより他の
    電極が前記配列における隣接導電体の1つによって構成
    されていることを特徴とする装置(第4c図)。
  7. 【請求項7】請求項1から6の何れか1つの項に記載の
    装置であって、導電体(40a、40b、・・)の各配列の接
    続ケーブル(36a、36b、・・)が防水電気絶縁ジャケッ
    ト(34)内に束にされていることと、導電体(40a、40
    b、・・)がジャケットのまわりに延びているリングの
    形態に形づくられていることとを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の装置であって、各リング
    とジャケットとの間に結果として生じ得る空間が防水電
    気絶縁封止(42a、42b、・・;44a、44b、・・)されて
    いることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の装置であって、各リング
    の外面および結局のところ端面のみが水と接触するよう
    に封止されていることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】請求項7から9の何れか1つの項に記載
    の装置であって、リングが円形の形状を有することを特
    徴とする装置。
  11. 【請求項11】請求項1から6の何れか1つの項に記載
    の装置であって、各一連の導電体の接続ケーブル(78
    a、78b、・・)が防水電気絶縁ジャケット(77)内で束
    になっていることと、導電体が適当な接着剤または膠に
    よって前記ケーブルの外ジャケットに結合される平坦な
    小プレート(79)として実体化されていることとを特徴
    とする装置。
  12. 【請求項12】請求項1から6の何れか1つの項に記載
    の装置であって、各一連の導電体の接続ケーブル(81
    a、81b、・・)が同一面において互いに対し少なくとも
    実質的に平行して延びておりそしてそのようなものとし
    てバンドケーブル(80)を形成するように組み合わされ
    ておりその外面上に平坦な小プレート(82)として形づ
    くられた導電体が適当な接着剤または膠によって接着ま
    たは膠着されていることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】請求項1から12の何れか1つの項に記載
    の装置であって、瞬間的に給電される導電体と対向電極
    との間の距離が、水の塩度を考慮しかつ各導電体の水接
    触面の選定された面積を考慮して、捕獲されるべき海中
    動物にそれらを殺すことなしに麻酔をかけるまたは硬直
    させるのに十分である強さの場が生じさせられるように
    選択されることを特徴とする装置。
JP7518416A 1994-01-05 1995-01-05 電戟漁法のための装置 Expired - Lifetime JP2729108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9400010A NL9400010A (nl) 1994-01-05 1994-01-05 Inrichting voor elektrovissen.
NL9400010 1994-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503132A JPH09503132A (ja) 1997-03-31
JP2729108B2 true JP2729108B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=19863662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518416A Expired - Lifetime JP2729108B2 (ja) 1994-01-05 1995-01-05 電戟漁法のための装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5797210A (ja)
EP (1) EP0738104B1 (ja)
JP (1) JP2729108B2 (ja)
KR (1) KR0177375B1 (ja)
CN (1) CN1072437C (ja)
AU (1) AU679312B2 (ja)
CA (1) CA2180109C (ja)
DE (1) DE69500334T2 (ja)
DK (1) DK0738104T3 (ja)
ES (1) ES2102281T3 (ja)
GR (1) GR3024098T3 (ja)
NL (1) NL9400010A (ja)
NO (1) NO305341B1 (ja)
WO (1) WO1995018528A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1004018C2 (nl) * 1996-09-12 1998-03-13 Abraham Leendert Verburg Elektrisch vistuig.
NL1020451C2 (nl) * 2002-04-22 2003-10-23 Tno Werkwijze en inrichting voor het verzamelen van dieren in of op een waterbodem.
US6765487B1 (en) * 2002-10-17 2004-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Underwater detection and deterrent system
US20040216355A1 (en) * 2003-03-19 2004-11-04 Gore Romy Jo Fish attractor
KR100857624B1 (ko) * 2007-05-09 2008-09-09 경상대학교산학협력단 멸치 자숙을 위한 수송관
US20100242851A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Lee Carstensen Systems and Methods for Aquatic Electrified Barriers
US20130042516A1 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Midwest Lake Management, Inc. System and method for electrofishing
CN102630619B (zh) * 2012-04-27 2013-07-17 三峡大学 黏性鱼卵杀伤装置
NO334551B1 (no) * 2012-08-31 2014-04-07 Nexans Kabelelektrodesystem for en anordning for reduksjon av uønskede organismer i et oppdrettsanlegg for fisk og/eller skalldyr
BE1021380B1 (nl) * 2013-03-13 2015-11-12 Kalapa Bvba Vissorteersysteem voor het sorteren van vis in een gesleept visnet
CN103314933A (zh) * 2013-07-05 2013-09-25 无锡商业职业技术学院 多功能捞鱼玩具
JP6525197B2 (ja) * 2015-07-09 2019-06-05 ニチモウ株式会社 鎮静水揚げ方法
CN111406716B (zh) * 2020-03-30 2021-09-14 大连理工大学 一种下潜式的环境友好型水生底栖动物捕捞装置
KR102261401B1 (ko) * 2020-12-24 2021-06-04 한국화학연구원 외래어종 퇴치 장치 및 이를 이용한 외래어종 퇴치 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE64617C (de) * O. SCHWADE in Erfurt, Karthäuserstr. 55 Schauglas für Ventile
GB699346A (en) * 1949-07-09 1953-11-04 Conradin Kreutzer Improvements in or relating to an apparatus for fishing by means of electricity
US3043041A (en) * 1957-08-01 1962-07-10 Fish Products Company Electro-fishing low inductance impulse circuit
SU117000A1 (ru) * 1957-12-02 1958-11-30 Л.М. Нусенбаум Устройство дл электрического лова рыбы
US3110978A (en) * 1962-05-24 1963-11-19 Smith Res And Dev Company Inc Method of and apparatus for electrifying trawl net fishing waters with impulse current
US3312011A (en) * 1964-07-28 1967-04-04 Wathne Fredrick Electrical trawl net
US3415001A (en) * 1966-12-20 1968-12-10 Westinghouse Electric Corp Electrode array
US3491474A (en) * 1968-04-04 1970-01-27 Charles B Metcalf Jr Electric trawl net
US3483649A (en) * 1968-10-29 1969-12-16 Us Interior Electrical trawl net system
US3777388A (en) * 1972-10-03 1973-12-11 J Newman Shrimp fishing apparatus
US4417301A (en) * 1981-09-18 1983-11-22 Newman James L Method and apparatus for electric fish trawling
US5111379A (en) * 1989-12-06 1992-05-05 Coffelt Manufacturing, Inc. Electrofishing apparatus and method
US5233782A (en) * 1989-12-06 1993-08-10 Coffelt Manufacturing, Inc. Electrofishing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69500334T2 (de) 1997-09-25
NO305341B1 (no) 1999-05-18
CA2180109C (en) 2001-10-09
AU1327295A (en) 1995-08-01
DE69500334D1 (de) 1997-07-10
WO1995018528A1 (en) 1995-07-13
CA2180109A1 (en) 1995-07-13
CN1138288A (zh) 1996-12-18
EP0738104B1 (en) 1997-06-04
US5797210A (en) 1998-08-25
NL9400010A (nl) 1995-08-01
KR970700001A (ko) 1997-01-08
EP0738104A1 (en) 1996-10-23
JPH09503132A (ja) 1997-03-31
AU679312B2 (en) 1997-06-26
DK0738104T3 (da) 1997-12-29
KR0177375B1 (ko) 1999-02-01
NO962794D0 (no) 1996-07-02
ES2102281T3 (es) 1997-07-16
GR3024098T3 (en) 1997-10-31
NO962794L (no) 1996-09-03
CN1072437C (zh) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729108B2 (ja) 電戟漁法のための装置
JP2625032B2 (ja) 細動除去装置
EP0571797B2 (en) Heart stimulation apparatus
US4352360A (en) Semiconductor low-threshhold electrode
KR920016351A (ko) 용량성 효과를 이용한 이온화 유체의 처리 방법 및 장치
CA2226445A1 (en) Method and assembly of member and terminal
JPH0647013B2 (ja) 心臓ペ−スメ−カ−電極
US4924858A (en) Electromagnetic shockwave generator transducer
RU2008108523A (ru) Устройство для ионтофореза
CA2288006A1 (en) Humane crustacean processor
US3110978A (en) Method of and apparatus for electrifying trawl net fishing waters with impulse current
CN105636351B (zh) 柔性线路板及移动终端
SE8802028D0 (sv) Elektrod
JP2002119193A (ja) 鳥獣撃退電線
GB2129830A (en) Method and means for generating electrical and magnetic fields in salt water environments
ES2118803T3 (es) Sonda de estimulacion, especialmente cardiaca, con un polo auxiliar de conexion electrica.
ES2133974T3 (es) Elemento de bobinado para una maquina electrica.
SU968657A2 (ru) Импульсный силовозбудитель
RU2045789C1 (ru) Электрическая система связи
CN2346191Y (zh) 电脉冲惊虾仪
EP1300175A3 (en) XY Selectable lead assembly
PL160613B1 (pl) Elektroda do generacji pradu minimalizujacego pole elektryczne okretu wyposazonego w system ochron katodowej PL
CS224492B1 (cs) Kardiostimulační unipolární elektroda
JPH1014475A (ja) 鳥類飛来防止装置
EP0980118A3 (en) Cable shield terminator