JP2728907B2 - セミフラッシュadコンバータ - Google Patents

セミフラッシュadコンバータ

Info

Publication number
JP2728907B2
JP2728907B2 JP30624888A JP30624888A JP2728907B2 JP 2728907 B2 JP2728907 B2 JP 2728907B2 JP 30624888 A JP30624888 A JP 30624888A JP 30624888 A JP30624888 A JP 30624888A JP 2728907 B2 JP2728907 B2 JP 2728907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
flash
semi
adc
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30624888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02152325A (ja
Inventor
敢 高岩
栄治 大原
眞 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30624888A priority Critical patent/JP2728907B2/ja
Publication of JPH02152325A publication Critical patent/JPH02152325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728907B2 publication Critical patent/JP2728907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はセミフラッシュADコンバータに関する。
[従来の技術] 従来ビデオ帯域のADコンバータ(以下ADC)としては
フラッシュADが用いられている。これは例えば8bitの場
合255ケの抵抗器を用いて256レベルの基準電圧を作り、
この基準電圧と入力電圧とを256ケのコンバータで比較
し、その結果を8bitにエンコードして出力するものであ
る。この方式の利点としては(1)高速化が容易、
(2)入力信号の帯域制限が正しく行なわれていればサ
ンプル&ホールド(以下S/H)回路が不要、(3)255ケ
の抵抗器の重み付けを変えれば線形AD変換だけでなく、
非線形AD変換が可能という点が有る一方、欠点として、
基準電圧を作り出すラダー抵抗の抵抗器が、2n−1ケ
(n:ADCのビット数)、コンパレータが2nケ必要となる
ため回路規模が大きく、消費電力も大きくなってしま
い、また2n−1ケの抵抗器や2nケのコンパレータをバラ
ツキが発生しないように作らなければならないので歩留
りも悪くなりやすいという2点があった。そこで、近年
セミフラッシュADが用いられるようになっている。第5
図はセミフラッシュADCのブロック図であり、図に於い
て1はS/H回路、2は第1の4bitフラッシュADC(以下第
1のADC)、3は4bitDAC、5は第2の4bitフラッシュAD
C(以下第2のADC)、4は差動増幅器、6はエンコー
ダ、12はフィードバック抵抗である。図に従って動作を
説明すると、入力信号はS/H回路1でサンプル&ホール
ドされ、そのホールド期間に第一のADC2でディジタイズ
され、エンコーダ6に入力されるとともに4bitDAC3でア
ナログ信号に戻される。S/H回路1の出力と4bitDAC3の
出力は差動増幅器4で差し引かれ、差動増幅器4の出力
として、第1のADC2に於ける量子化誤差が得られる。差
動増幅4の利得はフィードバック抵抗12で設定されてい
る。第2のADC5ではこの量子化誤差分をディジタルタイ
ズしこのディジタル信号もエンコーダ6に入力される。
エンコーダ6では第1のADC2と第2のADC5の出力から8b
itのディジタル信号を得る。
以上がセミフラッシュADCの構成及び動作であるが、
この構成に於いては第1、第2のADC2,5は各々4bitなの
で、ラダー抵抗の抵抗器は各々15ケの計30ケ、コンパレ
ータも各々16ケの計32ケで済むので同じ8bitディジタル
信号を得るのにフラッシュADCと比して、ラダー抵抗
器、コンパレータがI/8で済むため回路規模を大幅に縮
小でき、また消費電力も削減できるという利点が有っ
た。
[従来技術の問題点] しかしながら上述従来のセミフラッシュADCでは、第
1のADCが線形でなくなると、そこで発生する量子化誤
差と第2のADCの入力レンジとの関係が狂ってしまうた
め線形なAD変換しか行なえないとうい欠点が有った。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、
本発明によれば、第1のADC及び4bitDACを非線形なもの
とし、また入力信号の振幅に応じて第2のADCの入力レ
ンジを可変することによってセミフラッシュADCに於け
る非線形AD変換を行なえるようにしたものである。
[実施例] 第1図は本発明−実施例であり、従来例と同一機能に
は同一符号を付し説明は省略する。また図に於いて7は
非線形4bitフラッシュADC(以下非線形ADC)、8は非線
形4bitDAC(以下非線形DAC)、9は基準電圧発生回路、
である。非線形ADC7は入力信号の0.45乗に比例したディ
ジタル信号を出力し、非線形DAC8は入力ディジタル信号
の2.2乗に比例したアナログ信号を出力するので非線形A
DC7の入力信号に比例した信号が非線形DAC8から出力さ
れる。基準電圧発生回路9は非線形ADC7の出力信号に応
じて第2のADC5の基準電位VREFを第2図の如く変化させ
る。これによって非線形ADC7で発生する量子化誤差と第
2のADC5の入力レンジとの関係を一定に保ち、入力信号
の大小によらず適切にAD変換できるので、16折線近似に
よる非線形AD変換がセミフラッシュADCで可能となっ
た。
第3図は本発明の第2実施例であり、図に於いて4−
1〜4−16は各々異なる利得を有する作動増幅器、12−
1〜12-16はフィードバック抵抗、10は16intolアナログ
マルチプレクサである。本実施例に於いては第2のADC5
のVREFは一定であり、差動増幅器4−1〜4−16に於い
て入力信号の異なる範囲で非線ADC7で発生する量子化誤
差と、第2のADC5の入力レンジとの関係が適切になるよ
うにフィードバック抵抗12−1〜12-16によって利得が
設定されている。そこでアナログマルチプレクサ10によ
って、非線形ADC7の出力に応じて差動増幅器4−1〜4
−16の出力を切り換えて第2のADC5に入力することによ
って16折線近似による非線形AD変換を行なう。第4図は
本発明の第3の実施例であり、図において11は切り換え
スイッチである。本実施例に於いては非線形ADC7の出力
に応じて切り換え、スイッチ11によってフィードバック
抵抗12−1〜16を切り換えることによって差動増幅器4
の利得を変化して、非線形ADC7で発生する量子化誤差
と、第2のADC5の入力レンジの関係が適切になるように
することによって16折線近似による非線形AD変換を行な
う。
以上、入力信号の0.45乗に比例した非線形AD変換を16
折線近似によって行なう場合について述べたが、本発明
の適用は入力信号の0.45乗に限らず、例えば対数変換を
行なうAD変換であってかまわないし、また16折線近似で
なく、例えばビデオ信号のガンマ補正の場合などは3折
線近似であってもさしつかえない。
また、ここでは、nbitのAD変換を行なうのにn/2bitの
ADCを2ケ用いる場合について述べたが、これ以外の組
合せであっても一向にさしつかえない。
[効果] 以上述べた様に、非線形ADCと非線形DACを用い、また
非線形ADCで生じた量子化誤差と第2のADCの入力エンジ
の関係を補正する手段を設けることによって、セミフラ
ッシュADCに於いて折線近似による非線形AD変換を行な
うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例図、第2図は基準電圧発
生回路の特性例図、第3図は第2の実施例図、第4図は
第3の実施例図、第5図は従来例図である。 1はサンプル&ホールド回路、2は第1の4bitADC、3
は4bitDAC、4、4−1〜16は差動増幅器、5は第2の4
bitADC、6はエンコーダ、7は非線形4bitADC、8は非
線形4bitDAC、9は基準電圧発生回路、10は16INTO1アナ
ログマルチプレクサ、11は切り換えスイッチ、12、12−
1〜12-16はフィードバック抵抗。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−57824(JP,A) 特開 昭52−60054(JP,A) 特開 昭61−84122(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ信号を入力し、nビットのディジ
    タル信号を出力するADコンバータであって、入力信号を
    AD変換するmビット(m<n)の第1のADコンバータ
    と、前記第1のADコンバータの出力信号をDA変換するm
    ビットのDAコンバータと、前記入力アナログ信号と、前
    記DAコンバータの出力アナログ信号との差分をとる差動
    増幅器と、前記差動増幅器の出力信号をAD変換する(n
    −m)ビットの第2のADコンバータとを用いるnビット
    セミフラッシュADコンバータにおいて、 前記第1のADコンバータを非線形特性とし、かつ前記DA
    コンバータを前記第1のADコンバータと逆特性の非線形
    特性とし、かつ前記入力アナログ信号の振幅によって前
    記第1のADコンバータで発生する量子化誤差の振幅と、
    前記第2のADコンバータの入力レンジとが対応するよう
    に制御する制御手段を設けたことを特徴とする、セミフ
    ラッシュADコンバータ。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記第2のADコンバータ
    の基準電圧を変化する手段であることを特徴とする請求
    項1に記載のセミフラッシュADコンバータ。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記差動増幅器として利
    得の異なる2nケの差動増幅器を備え、その出力を切り換
    えるものであることを特徴とする請求項1に記載のセミ
    フラッシュADコンバータ。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記差動増幅器の利得を
    制御する手段であることを特徴とする請求項1に記載の
    セミフラッシュADコンバータ。
  5. 【請求項5】前記差動増幅器の利得制御手段は、前記差
    動増幅器のフィードバック抵抗を切り換えるものである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のセミフ
    ラッシュADコンバータ。
JP30624888A 1988-12-02 1988-12-02 セミフラッシュadコンバータ Expired - Fee Related JP2728907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30624888A JP2728907B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 セミフラッシュadコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30624888A JP2728907B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 セミフラッシュadコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02152325A JPH02152325A (ja) 1990-06-12
JP2728907B2 true JP2728907B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17954786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30624888A Expired - Fee Related JP2728907B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 セミフラッシュadコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728907B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02152325A (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977899A (en) Digital-to-analog converter using noise-shaped segmentation
US5070332A (en) Two-step subranging analog to digital converter
US5990815A (en) Monolithic circuit and method for adding a randomized dither signal to the fine quantizer element of a subranging analog-to digital converter (ADC)
JPH05218868A (ja) 多段型ad変換器
JP2005505183A (ja) アナログデジタル変換器
JP2004500727A (ja) 予測器を備えた再帰マルチビットアナログ−ディジタル変換器
JP3765797B2 (ja) パイプライン型アナログ・ディジタル変換器
Dyer et al. A comparison of monolithic background calibration in two time-interleaved analog-to-digital converters
US5017918A (en) Method and circuit for eliminating major bit transition error at the bipolar zero point in a digital-to-analog converter
JP2728907B2 (ja) セミフラッシュadコンバータ
JP2705585B2 (ja) 直並列型アナログ/ディジタル変換器
JPS56164628A (en) Parallel feedback type analog-to-digital converter
JPS60102024A (ja) アナログ・デイジタル変換方式
JPH0774639A (ja) 補間式デジタル/アナログ変換器
JPH0511445B2 (ja)
JPS57125518A (en) D-a converter
JPH04162828A (ja) Pcm符号器
JPH0685675A (ja) A/d変換器
JP2004048327A (ja) A/d変換器
JPH05122077A (ja) Adコンバータ回路
JPH0622331B2 (ja) D―aコンバータ
JPH01198830A (ja) ディジタル・アナログ変換装置
JPH03255722A (ja) D/a変換器
SU1674365A2 (ru) Устройство дл преобразовани эффективных значений напр жени
JP3112349B2 (ja) アナログ−デジタルコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees