JP2728252B2 - 鋸 盤 - Google Patents

鋸 盤

Info

Publication number
JP2728252B2
JP2728252B2 JP63019486A JP1948688A JP2728252B2 JP 2728252 B2 JP2728252 B2 JP 2728252B2 JP 63019486 A JP63019486 A JP 63019486A JP 1948688 A JP1948688 A JP 1948688A JP 2728252 B2 JP2728252 B2 JP 2728252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
band saw
band
mounting device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63019486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199718A (ja
Inventor
真吾 西村
竜一 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP63019486A priority Critical patent/JP2728252B2/ja
Publication of JPH01199718A publication Critical patent/JPH01199718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728252B2 publication Critical patent/JP2728252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は鋸盤に係り、更に詳細には、鋸盤の鋸刃ハ
ウジングに鋸刃を装着すべく鋸刃を保持した鋸刃装着装
置を備えた鋸盤に関する。
(従来の技術) 従来、帯鋸盤などの鋸盤において、鋸刃を鋸刃ハウジ
ングに装着する際には、作業者が手動で鋸刃自体を鋸刃
ハウジングに装着していた。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前述した従来の鋸刃ハウジングに鋸刃を装
着する方法では、作業者により手動で行なっているた
め、装着操作が大変面倒であると共に装着にかなりの時
間を要するという問題を抱えている。
しかも、自動鋸刃装着装置を鋸盤に付加する手段は今
まで構造上困難で実現されていないのが現状である。
この発明の目的は、上記問題点を改善するため、鋸盤
における鋸刃ハウジングの後方に鋸刃装着装置を設け
て、鋸刃を自動的に鋸刃ハウジングに装着できるように
した鋸盤を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、請求項1に係る発
明は、帯鋸刃を巻回される駆動ホイールと従動ホイール
とを回転自在に備えた鋸刃ハウジングを設け、前記駆動
ホイールと従動ホイールとの離間方向に平行なシャフト
を介して前記ハウジングに支持された鋸刃装着装置を、
前記両ホイールに対して接近離反する方向へ回動可能に
設けてなる鋸盤において、上記鋸刃装着装置は、帯鋸刃
が表裏方向に通過可能な枠体に形成してあり、上記枠体
の内側の複数箇所に、帯鋸刃を保持可能の鋸刃保持部を
設けてなるものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の鋸盤におい
て、鋸刃装着装置に保持した帯鋸刃を駆動ホイール,従
動ホイールに巻回すときに上記帯鋸刃が入り込み自在の
切欠部を備えた鋸刃保持部材を設け、前記帯鋸刃の歯先
をワークの方向へ指向すべく前記鋸刃保持部材を回動可
能に設けてなるものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細する。
第1図を参照するに、鋸盤としての帯鋸盤1における
ワクテーブル3上にはワークWを把持固定する固定バイ
ス5Fと移動バイス5Mとからなるバイス装置5が取付けら
れている。前記ワークテーブル3には回転式ガイドブラ
ケット7F,7Mが立設されている。その回転式ガイドブラ
ケット7F,7Mには詳細を後述するごとく、鋸刃としての
帯鋸刃をひねり起こすための回転駆動装置が設けられて
いる。
その回転式ブラケット7F,7Mの上部には帯鋸盤1を制
御するための制御装置9が取付けられている。その制御
装置9の後部に支承された鋸刃ハウジング11が設けられ
ており、その鋸刃ハウジング11には駆動ホイール13と従
動ホイール15とが回転自在に支承されている。その駆動
ホイール13と従動ホイール15とに帯鋸刃17が巻回される
ようになっている。
前記鋸刃ハウジング11の後方には鋸刃ハウジング11に
接近離反自在な鋸刃装着装置19が設けられている。
鋸刃装着装置19の詳細な構造は、第2図に示されてい
るように、帯鋸刃17が表側(上側)から裏側(下側)へ
通過可能の矩形形状の枠体21と、その枠体21に設けられ
帯鋸刃17を載置する複数例えば3ケ所のプレートからな
る鋸刃載置部23と、枠体21に設けられた帯鋸刃17を保持
する複数例えば6ケ所の鋸刃保持部25などから構成され
ている。
前記枠体21は長辺21Aと短辺21Bとからなり、長辺21A
の外側におけるほぼ中央部分が切欠されている。複数の
鋸刃保持部25は帯鋸刃17を保持する湾曲状あるいは平板
の保持部材25Aとその保持部材25Aを移動させるシリンダ
などからなる移動装置25Bとからなっている。
上記構成により、帯鋸刃17は複数例えば3ケ所の鋸刃
載置部23に載せられ、次いで複数例えば6個の移動装置
25Bで保持部材25Aを移動させることにより、保持部材25
Aにより帯鋸刃17が保持されることになる。帯鋸刃17は
保持部材25Aで保持された状態で前記鋸刃載置部23から
外される。
前記枠体21における内側の長辺21Aのほぼ中央部に
は、ブラケット27が取付けられており、そのブラケット
27にはシャフト29が装着されている。そのシャフト29の
一端は、第1図に示されているように、鋸刃ハウジング
11の後方に設けられた取付部材31に回転自在に支承され
ている。
前記シャフト29の他端部には一体的にウオーム33が取
付けられており、そのウオーム33にはウオームギヤ35が
噛合されている。ウオームギヤ35は前記取付部材31に固
定された回転駆動装置としての駆動モータ37の下部に取
付けられている。
上記構成により、駆動モータ37を駆動させることによ
り、ウオームギヤ35が回転される。ウオームギヤ35には
ウオーム33が噛合されているから、ウオームギヤ35の回
転はウオーム33を介してシャフト27に伝達される。シャ
フト27にはブラケット27が取付けられているから、ブラ
ケット27を介して鋸刃装着装置19の枠体21が回動される
こととなる。
鋸刃装着装置19は第3図に示されているように、第3
図において反時計方向回りに回動されて鋸刃ハウジング
11の裏側に接近し、鋸刃装着装置19の保持部25に保持さ
れた帯鋸刃17の背が鋸刃ハウジング11の裏側に設けられ
た鋸刃装着面11Aに装着されることになる。而して、帯
鋸刃17は鋸ハウジング11に設けられた駆動ホイール13と
従動ホイール15に巻回される。帯鋸刃17は第4図の点線
で示したごとく従動ホイール15にゆるく巻回されるか
ら、図示省略のすでに公知のテンション装置により、従
動ホイール15を点線の位置から実線の位置に移動せしめ
ることによって帯鋸刃17にテンションがけられて巻回さ
れることになる。
帯鋸刃17が駆動ホイール13と従動ホイール15に正規に
巻回されると、前記移動装置25Bを移動させて、保持部
材25Aを帯鋸刃17からアンクランプさせる。
前記回転式ブラケット7F,7Mには帯鋸刃17を例えば90
度にひねり起すための回転駆動装置39がそれぞれ設けら
れている。より詳細には第5図に示されているように、
回転式ブラケット7F,7Mには駆動モータ41が取付けられ
ている。その駆動モータ41には出力軸として回転自在な
ウオームギヤ43が支承されている。
回転式ブラケット7F,7Mの一部にはブラケット45が設
けられており、そのブラケット45にはシャフト47が固定
されている。そのシャフト47には90度の切欠部49Aを有
した円筒形状の鋸刃保持部材49が装着されていると共
に、前記ウオームギヤ43に噛合したウオーム51が装着さ
れている。
上記構成により、帯鋸刃17が鋸刃保持部材49の切欠部
49Aの水平下面の近傍に上述した動作で入り込み、その
状態で駆動モータ41を駆動させると、ウオームギヤ43が
回転される。ウオームギヤ43の回転はウオーム51を介し
て鋸刃保持部材49に伝達される。而して、第5図におい
て矢印で示したごとく反時計方向回りに鋸刃保持部材49
が回動されて帯鋸刃17が例えば90度にひねり起こされる
こととなる。而して、帯鋸刃17は鋸刃ハウジング11に装
着されることになる。
前記鋸刃装着装置19に帯鋸刃17を装着するために、第
2図に示した矢印方向から帯鋸刃17が自動的に装着され
る。より詳細には、第6図に示したように鋸刃装着兼取
外し装置52で行なわれる。第6図において、図示省略の
例えば流体シリンダなどの駆動装置により左右方向へ移
動自在な移動部材53が設けられており、その移動部材53
の先端部には上方へ延伸した支持部材55が一体的に取付
けられている。その支持部材55の上部には帯鋸刃17を支
える例えば3ケ所の支持部57が設けられており、その支
持部57には帯鋸刃17が例えば図示省略のエアクランパに
よって保持されるようになっている。
上記構成により、移動部材53を第6図において右方向
へ移動させると、第2図に示した矢印方向から鋸刃装着
装置19の下に入り込む。その状態で鋸刃装着装置19の枠
体21を駆動モータ37により下降させて、複数の鋸刃載置
部23には載置できる位置で止めて上記エアクランパを解
除することによって、帯鋸刃17は鋸刃装着兼取外し装置
52から鋸刃装着装置19へ受け渡しされる。
鋸刃装着装置19から鋸刃装着兼取外し装置52へ帯鋸刃
17を受け渡しする際には、鋸刃装着兼取外し装置52が帯
鋸刃17を保持しない状態で鋸刃装着装置19の下方位置に
移動される。鋸刃装着装置19の枠体21を下降させてエア
クランパで帯鋸刃17をクランプした後、移動装置25Bで
保持部材25Aを帯鋸刃17から外すことによって行なわれ
る。
上記構成により、鋸刃寿命の判定信号例えば切削抵
抗,切削率,切削時間などが設定値以上になったときを
鋸刃の寿命と判断する判定信号を受けて、装着の逆動作
で第2図の状態にする。そして鋸刃装置兼取外し装置52
により取外しが行なわれる。
このように、鋸刃ハウジング11の裏側に設けた鋸刃装
着面11Aに、鋸刃装着装置19に保持された帯鋸刃17を鋸
刃装着装置19の回動により自動的にかつ簡単に、しかも
短時間で確実に装着することができる。
また、鋸刃ハウジング11の装着面11Aに帯鋸刃17が装
着された後、回転駆動装置39を駆動せしめることによ
り、鋸刃保持材49が回動して帯鋸刃17を自動的に例えば
90度にひねり起こすことができる。
さらに、鋸刃装着装置19に帯鋸刃17を鋸刃装着兼取外
し装置52を用いることによって、自動的に装着あるいは
取外しをすることができるから、帯鋸刃17の交換を容易
かつ簡単に、短時間で自動的に行なうことが可能であ
る。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることな
く、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実
施し得るものである。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要
するに本発明の請求項1に係る発明は、帯鋸刃(17)を
巻回される駆動ホイール(13)と従動ホイール(15)と
を回転自在に備えた鋸刃ハウジング(11)を設け、前記
駆動ホイール(13)と従動ホイール(15)との離間方向
に平行なシャフト(29)を介して前記ハウジング(11)
に支持された鋸刃装着装置(19)を、前記両ホイール
(13,15)に対して接近離反する方向へ回動可能に設け
てなる鋸盤において、上記鋸刃装着装置(19)は、帯鋸
刃(17)が表裏方向に通過可能な枠体(21)に形成して
あり、上記枠体(21)の内側の複数箇所に、帯鋸刃(1
7)を保持可能の鋸刃保持部(25)を設けてなるもので
ある。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の鋸盤におい
て、鋸刃装着装置(19)に保持した帯鋸刃(17)を駆動
ホイール(13),従動ホイール(15)に巻回すときに上
記帯鋸刃(17)が入り込み自在の切欠部(49A)を備え
た鋸刃保持部材(49)を設け、前記帯鋸刃(17)の歯先
をワーク(W)の方向へ指向すべく前記鋸刃保持部材
(49)を回動可能に設けてなるものである。
上記構成より明らかなように、請求項1に係る発明に
おいては、鋸刃ハウジング11に回動可能に装着した鋸刃
装着装置19は帯鋸刃17が表裏方向に通過可能の枠体21に
形成してあって、上記枠体21の内側の複数箇所に、帯鋸
刃17を保持可能の鋸刃保持部25が設けてある。
したがって、第2図からも明らかなように、例えば枠
体21の表側(上側)から帯鋸刃17を複数の鋸刃保持部25
に保持せしめることによって枠体21に帯鋸刃17を保持
し、上記枠体21を回動して枠体21の裏側を鋸刃ハウジン
グ11に近接せしめて保持した帯鋸刃17を駆動ホイール,
従動ホイールに巻回し、その後に鋸刃保持部25による帯
鋸刃17の保持を解放して、枠体21を鋸刃ハウジング11か
ら離反するように回動することにより、駆動ホイール,
従動ホイールに対する帯鋸刃17の巻回しを容易に行うこ
とができるものである。
すなわち、枠体21に対する帯鋸刃17の準備作業は枠体
21の表側から行うことができるので、枠体21を鋸刃ハウ
ジング11に回動可能に装着した構成であっても、上記鋸
刃ハウジング11が邪魔になるようなことがなく、枠体21
に対する帯鋸刃17の準備作業を容易に行うことができる
ものである。
請求項2に係る発明は請求項1に係る発明の従属項で
あって、鋸刃装着装置19に保持した帯鋸刃17を駆動ホイ
ール13,従動ホイール15に巻回すときに帯鋸刃ハウジン
グ17が入り込み自在の切欠部49Aを備えた鋸刃保持部材4
9を、帯鋸刃17の歯先をワークWの方向へ指向すべく回
動可能に設けてなるものであるから、駆動ホイール13,
従動ホイール15に巻回した後の帯鋸刃17の歯先をワーク
Wの方向へ指向せしめることを容易迅速に行うことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した一実施例の鋸盤としての帯
鋸盤の概略斜視図である。 第2図はこの発明の主要部である鋸刃装着装置の斜視
図、第3図は第1図におけるIII矢視からみた概略図
で、しかも鋸刃装着装置の動作状態を示している。 第4図は帯鋸刃を従動ホイールに巻回する動作状態を説
明する説明図、第5図は帯鋸刃をひねり起こすための回
転駆動装置を示した斜視図である。 第6図は帯鋸刃を鋸刃装着装置に自動的に装着保持させ
るための鋸刃装着兼取外し装置の斜視図である。 1…帯鋸盤、11…鋸刃ハウジング 17…帯鋸刃、19…鋸刃装着装置 25…鋸刃保持部、39…回転駆動装置 49…鋸刃保持部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯鋸刃(17)を巻回される駆動ホイール
    (13)と従動ホイール(15)とを回転自在に備えた鋸刃
    ハウジング(11)を設け、前記駆動ホイール(13)と従
    動ホイール(15)との離間方向に平行なシャフト(29)
    を介して前記ハウジング(11)に支持された鋸刃装着装
    置(19)を、前記両ホイール(13,15)に対して接近離
    反する方向へ回動可能に設けてなる鋸盤において、上記
    鋸刃装着装置(19)は、帯鋸刃(17)が表裏方向に通過
    可能の枠体(21)に形成してあり、上記枠体(21)の内
    側の複数箇所に、帯鋸刃(17)を保持可能の鋸刃保持部
    (25)を設けてなることを特徴とする鋸盤。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の鋸盤において、鋸刃装着
    装置(19)に保持した帯鋸刃(17)を駆動ホイール(1
    3),従動ホイール(15)に巻回すときに上記帯鋸刃(1
    7)が入り込み自在の切欠部(49A)を備えた鋸刃保持部
    材(49)を設け、前記帯鋸刃(17)の歯先をワーク
    (W)の方向へ指向すべく前記鋸刃保持部材(49)を回
    動可能に設けてなることを特徴とする鋸盤。
JP63019486A 1988-02-01 1988-02-01 鋸 盤 Expired - Fee Related JP2728252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019486A JP2728252B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 鋸 盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019486A JP2728252B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 鋸 盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199718A JPH01199718A (ja) 1989-08-11
JP2728252B2 true JP2728252B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12000685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019486A Expired - Fee Related JP2728252B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 鋸 盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728252B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6018955B2 (ja) 2013-03-11 2016-11-02 株式会社アマダホールディングス 横型帯鋸盤及び鋸刃取り付け方法
TWI624322B (zh) * 2017-08-02 2018-05-21 Asami Industries Co Ltd Band saw blade exchange device
DE102020131540B4 (de) * 2020-11-27 2022-06-15 Gebrüder Linck, Maschinenfabrik "Gatterlinck" GmbH & Co. KG Bandsägeblatt-Wechselvorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2527115A1 (fr) * 1982-05-18 1983-11-25 Commissariat Energie Atomique Scie a ruban et ensemble a cassette supportant la lame d'une telle scie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199718A (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728252B2 (ja) 鋸 盤
US2814913A (en) Combination cutting and deburring tool
CN116713610A (zh) 一种激光切割设备用夹紧装置
JPS6257776A (ja) 回転式自動溶接装置
JPH0929734A (ja) ワイヤソーのワーク接着ブロック
JPS6234720A (ja) 歯切加工装置
JP2810163B2 (ja) 帯鋸盤に対する帯鋸刃装着装置
US4717297A (en) Support and guide for multiple spindle head
JP3461558B2 (ja) ワイヤソーのワーク支持装置
JP4526150B2 (ja) マルチブレード切削装置
JP3426276B2 (ja) 帯鋸盤の自動鋸刃交換装置
JPS5852024Y2 (ja) 鋸盤におけるヒンジ装置
JPH08257832A (ja) パイプ切断装置
JPS5856096Y2 (ja) 帯鋸盤における鋸刃ガイド
JP2749595B2 (ja) 竪型帯鋸盤における帯鋸刃の交換方法および竪型帯鋸盤
JPH0557504A (ja) 棒材加工装置
JP4117939B2 (ja) 棒材の端部加工装置
JPH0333415Y2 (ja)
JPH09183016A (ja) 鋸盤における切粉除去装置
JP2818465B2 (ja) 帯鋸刃自動交換装置付帯鋸盤
JP3426269B2 (ja) 帯鋸盤の自動鋸刃交換装置
JPH08276396A (ja) 紙管切断方法及びその装置
JP2815537B2 (ja) タイヤ切断装置におけるタイヤ保持装置
JP3437216B2 (ja) 製品搬出装置
RU2059992C1 (ru) Станок для намотки якорей коллекторных электрических машин

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees