JP2726299B2 - 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金 - Google Patents

原子炉用高耐食性ジルコニウム合金

Info

Publication number
JP2726299B2
JP2726299B2 JP1032703A JP3270389A JP2726299B2 JP 2726299 B2 JP2726299 B2 JP 2726299B2 JP 1032703 A JP1032703 A JP 1032703A JP 3270389 A JP3270389 A JP 3270389A JP 2726299 B2 JP2726299 B2 JP 2726299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
zirconium alloy
corrosion
high corrosion
corrosion resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1032703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02213437A (ja
Inventor
則久 藤井
利雄 久保
恵造 緒方
▲つとむ▼ 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Original Assignee
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd filed Critical Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority to JP1032703A priority Critical patent/JP2726299B2/ja
Publication of JPH02213437A publication Critical patent/JPH02213437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726299B2 publication Critical patent/JP2726299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原子炉に使用される耐食性の高いジルコニウ
ム合金に関する。
〔従来の技術〕
従来原子炉の構成材料に関しては放射能吸収断面積が
小さいことを念頭において開発されてきた。一方耐食性
特にノジュラー腐食に対しては、ジルコニウムとスズの
合金であるジルカロイが高耐食性合金として知られてい
る。例えばジルカロイ−2(Zry−2)はSnの他にFe,Ni
及びCr等の合金元素を添加して耐食性を向上させたもの
である。
このZr−Sn合金の他には、ソ連でZr−1.0Nb合金が耐
食性の優れた合金として開発され、燃料被覆管に広く用
いられている。その他、2,5Nbを含むZr−Nb系合金が圧
力管等に用いられている。
この合金系は固溶度が大きく、熱処理によって耐食性
が大きく変わることが知られている。Zr−Nb−Sn系もオ
ゼナイト(Ozhenite)として知られており、この合金も
Zr−Nb系と同様な傾向を示す。第1表に公知のZr−Nb系
合金の組成(ωt%)を示す。
これらのZr−Nb系は炉外においてはZry−2に比べて
高強度でかつ耐食性に優れているが、加工性や溶接部の
耐食性に問題があった。
また前述のZr−Sn系合金の場合も、長期間の実炉装荷
運転下においてはノジュール状の白色腐食生成物(ノジ
ュラー腐食)が表面に斑点状に生成してくる。これはジ
ルコニウム合金が高温水と反応し、生成された水素が母
材と表面の酸化膜との間に蓄積して、腐食生成物を形成
するものである。この腐食生成物は、経時的に表面に蓄
積し、最終的に表面から剥離して、構造材の強度低下を
招くおそれがあった。
これらの問題に対して、上記従来材料では耐食性や強
度を向上させるために熱処理条件や成分量を変化させて
対応してきたが、腐食環境の違いによってはノジュラー
腐食が発生することがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記情況に対処してなされたものであって、
原子炉用機器、特に燃料被覆管に発生するノジュラー腐
食を防止することのできる耐食性の優れた合金を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、原子炉機器におけるノジュラー腐
食を防止することのできる新たな組成のジルコニウム合
金を提供するものであって、 (1) 重量%で、Sn0.1〜0.5,Fe0.25〜0.70,V0.3〜0.
5および不可避不純物を除いて残部Zrから成ることを特
徴とする原子炉用高耐食性ジルコニウム合金。
に関する。
なお、上記各合金は種々の合金元素を添加しているの
で合金溶製時に酸素が混入しやすい。不純物酸素濃度が
高いと照射硬化の誘因となるので、不純物酸素濃度は10
00ppm以下に抑えることが好ましい。
〔作 用〕
本発明のジルコニウム合金は、従来のZry−2合金の
添加元素(Fe,Ni,Cr)のうち耐食性に対して比較的効果
が小さいと考えられるCrおよびNiを取り除き、バナジウ
ム(V)を添加して合金元素の組成比を変えたものであ
る。Vは第1図に示した状態図のようにβ共析型で添加
することでマルテンサイト硬化元素として期待でき、微
細な析出物粒子分散が耐食性に好結果をもたらすものと
考えられる。
Vの添加量は、0.3重量%以下(以下%はすべて重量
%)では上記効果が期待できず、0.5%以上では不純物
の悪影響が大きいので、0.3〜0.5%の範囲とする。Feは
ジルコニウムの耐食性に非常に効果があるので、従来の
Zry−2の場合よりも添加量を高めた。下限値を0.25%
としたのは、Zry−2におけるFe,Ni,Crの総和の下限値
が0.25%であり、本発明の合金ではZry−2におけるNi
およびCrの分をFeで補うためである。上限を0.7%とし
たのは、それ以上多くなると不純物としての影響が大き
くなるためである。SnはZr中に固溶して(第2図に示す
Zr−Sn状態図参照)基地を強化する作用がある。従来
は、不純物Nが耐食性に対して悪影響を及ぼすのでそれ
を阻止する目的でSnが添加されていたが、最近の溶解,
精練技術の向上で不純物Nが10ppm以下に制御できるよ
うになったので、Nの影響をそれ程気にする必要はなく
なった。したがって従来程多量に加える必要はなく、0.
1〜0.5%の範囲とする。これ以下では添加効果が得られ
ず、これ以上では不純物としての影響が大きくなる。
〔実施例〕
各合金の代表的な元素組成(第2表参照)でプラズマ
アーク溶解を行ない、インゴットを製造した。このイン
ゴットにZry−2製造と同様な熱処理を施し、その後熱
間圧延,冷間圧延を行なって、所定の腐食試験片を製作
した。
各腐食試験片に対し、いずれも炉外試験で、2ステッ
プ腐食試験(410℃で8時間+510℃で16時間、105気圧
で)とMAT腐食試験(410℃で4時間+520℃で16時間、1
23気圧で)を行った。なおMAT試験はTig溶接でビードオ
ンした部分を含んだ試験片を用いた。
第2表および第3表に上記試験結果を示す。
上記第2表および第3表から明らかなように、本発明
の合金は従来のZry−2よりも耐食性が優れていた。ま
た上記各試験後の試験片の表面状態はノジュラー発生が
認められなかった。
〔発明の効果〕
本発明のジルコニウム合金は耐食性、特に耐ノジュラ
ー腐食性が優れており、原子炉用の材料として有用であ
る。特に核燃料要素の燃料被覆管の材料として優れてお
り、被覆管の長寿命化を期すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はZr−V状態図、第2図はZr−Sn状態図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、Sn0.1〜0.5,Fe0.25〜0.70,V0.3
    〜0.5および不可避不純物を除いて残部Zrから成ること
    を特徴とする原子炉用高耐食性ジルコニウム合金。
  2. 【請求項2】不純物酸素濃度が1000ppm以下である請求
    項1記載の原子炉用高耐食性ジルコニウム合金。
JP1032703A 1989-02-14 1989-02-14 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金 Expired - Lifetime JP2726299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032703A JP2726299B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032703A JP2726299B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213437A JPH02213437A (ja) 1990-08-24
JP2726299B2 true JP2726299B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=12366210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032703A Expired - Lifetime JP2726299B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726299B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624136B1 (fr) * 1987-12-07 1992-06-05 Cezus Co Europ Zirconium Tube, barre ou tole en alliage de zirconium, resistant a la fois a la corrosion uniforme et a la corrosion nodulaire et procede de fabrication correspondant
FR2693476B1 (fr) * 1992-07-09 1994-09-02 Cezus Co Europ Zirconium Produit extérieurement en alliage de Zr, son procédé de fabrication et son utilisation.
FR2730090B1 (fr) * 1995-01-30 1997-04-04 Framatome Sa Tube en alliage a base de zirconium pour assemblage combustible nucleaire et procede de fabrication d'un tel tube
RU2141540C1 (ru) * 1999-04-22 1999-11-20 Государственный научный центр РФ Всероссийский научно-исследовательский институт неорганических материалов им.акад.А.А.Бочвара Сплав на основе циркония
CN110284027B (zh) * 2019-08-06 2020-04-21 中国核动力研究设计院 一种耐碱性水质腐蚀的锆基合金

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121420A (en) * 1975-04-11 1976-10-23 Exxon Nuclear Co Inc Treatment for metal contained zirconium
JPS61170552A (ja) * 1985-01-22 1986-08-01 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション スズおよび第3の合金元素を含有するジルコニウムーニオブ合金からなる物品の製造方法
JPS6213550A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Hitachi Ltd 燃料集合体用ジルコニウム基合金部材
JPS63145735A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Sumitomo Metal Ind Ltd ジルコニウム合金
JPH01111837A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Toshiba Corp 耐食性ジルコニウム合金
JPH01116045A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Toshiba Corp 耐食性ジルコニウム合金

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121420A (en) * 1975-04-11 1976-10-23 Exxon Nuclear Co Inc Treatment for metal contained zirconium
JPS61170552A (ja) * 1985-01-22 1986-08-01 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション スズおよび第3の合金元素を含有するジルコニウムーニオブ合金からなる物品の製造方法
JPS6213550A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Hitachi Ltd 燃料集合体用ジルコニウム基合金部材
JPS63145735A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Sumitomo Metal Ind Ltd ジルコニウム合金
JPH01111837A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Toshiba Corp 耐食性ジルコニウム合金
JPH01116045A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Toshiba Corp 耐食性ジルコニウム合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02213437A (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099493B2 (ja) 耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物
EP1930454B1 (en) Zirconium alloy composition having excellent corrosion resistance for nuclear applications and method of preparing the same
KR930009415B1 (ko) 내식성 지르코늄 합금
US20100128834A1 (en) Zirconium alloys with improved corrosion resistance and method for fabricating zirconium alloys with improved corrosion resistance
CN102605213B (zh) 核电站燃料包壳用含锗的锆锡铌合金
KR20010047592A (ko) 니오븀이 첨가된 핵연료피복관용 지르코늄 합금의 조성물
US4963323A (en) Highly corrosion-resistant zirconium alloy for use as nuclear reactor fuel cladding material
JP2726299B2 (ja) 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金
CN110629128A (zh) 一种FeCrAlZr包壳材料及制备方法
JP2006265725A (ja) 耐食性が改善されたジルコニウム合金および耐食性が改善されたジルコニウム合金の製造方法
US3576622A (en) Nickel-base alloy
US2987394A (en) Iron-aluminum base alloys
CN111826590B (zh) 一种Fe23Zr6和Fe2M-Laves相共强化的FeCrAl不锈钢及其制备方法
JPH0660364B2 (ja) ビスマスを含有する耐食性ジルコニウム合金
US2863818A (en) Jacketed reactor fuel element
JPH0518897B2 (ja)
JPS6314833A (ja) 中性子吸収能の優れたTi基合金
JPH0331438A (ja) 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金
JPH01188643A (ja) 耐食性のすぐれた原子炉燃料被覆管用Zr合金
US2886431A (en) Vanadium alloys
CN105385896B (zh) 一种核反应堆堆芯用耐腐蚀锆锡铌合金及其制备方法
JPS6277446A (ja) ガラス溶融炉用電極合金
JPH07166280A (ja) 高耐食ジルコニウム合金
JPS61136651A (ja) Al−Mg−Li合金
JPS6284895A (ja) 原子炉用鋼材のためのミグ・ア−ク溶接用ワイヤおよびその製造方法