JP2725480B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2725480B2
JP2725480B2 JP3153551A JP15355191A JP2725480B2 JP 2725480 B2 JP2725480 B2 JP 2725480B2 JP 3153551 A JP3153551 A JP 3153551A JP 15355191 A JP15355191 A JP 15355191A JP 2725480 B2 JP2725480 B2 JP 2725480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization signal
control signal
input
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3153551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053450A (ja
Inventor
和之 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3153551A priority Critical patent/JP2725480B2/ja
Priority to CA002072235A priority patent/CA2072235C/en
Priority to US07/904,018 priority patent/US5369799A/en
Priority to EP92305877A priority patent/EP0520803B1/en
Priority to CN92108883.3A priority patent/CN1028945C/zh
Priority to DE69219678T priority patent/DE69219678T2/de
Priority to AU18578/92A priority patent/AU647940B2/en
Priority to SG1996005743A priority patent/SG43218A1/en
Publication of JPH053450A publication Critical patent/JPH053450A/ja
Priority to HK98101370A priority patent/HK1002418A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2725480B2 publication Critical patent/JP2725480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線選択呼出サービス
に使用される受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線選択呼出サービスは、加入者
の順調な伸び、システムの加入者容量拡大のため、順
次、回線の増設およびデータ伝送の高速化が図られてい
る。
【0003】また、従来、国内の無線選択呼出サービス
は日本電信電話株式会社(NTT)の独占であったが、
最近はNCC等の新規事業者の参入に伴い、ますます市
場が活発化している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように無線選択呼
出サービスの波が順次増設されてきたので、複数の波に
よる相互干渉が頻繁に生じている。特に、妨害波即ち他
の呼出サービスの波の電界レベルが非常に高い場合は、
感度抑圧により希望波の受信率が著しく低下するという
問題点があった。
【0005】本発明は、かかる問題点に鑑みて創案され
たものであり、その目的とするところは、妨害波の影響
を緩和し得る無線選択呼出無線機を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明の構成は、1フレームに複数のサブフレーム
を含み、各サブフレームは、各々に共通のフレーム同期
信号と各サブフレームに固有のグループ同期信号と自己
に割り当てられた無線選択呼出番号とを順次配列してな
る信号伝送フォーマットの無線信号をサイクリックに受
信する受信部と、前記受信部の出力信号を入力し、該入
力信号から前記フレーム同期信号を第一の設定回数連続
して検出できないときはオン制御信号を出力するととも
に、更に、該フレーム同期信号を連続して検出できない
場合あるいは該フレーム同期信号検出後に前記グループ
同期信号を検出できないときはオフ制御信号を出力する
フレーム内容検出手段とを備え、更に、このフレーム内
容検出手段から出力されるオン制御信号およびオフ制御
信号に基づいて前記受信部に入力される無線信号の利得
配分を強制的に変化させる利得配分手段を備えたことを
特徴とする。
【0007】前記フレーム内容検出手段は、少なくとも
前記入力信号に含まれる前記フレーム同期信号と前記グ
ループ同期信号とを連続して検出することにより受信同
期を確立して前記無線選択呼出信号の受信を許可すると
ともに、前記オン制御信号および前記オフ制御信号のい
ずれを出力した際においても、更に前記フレーム同期信
号と前記グループ同期信号とを前記所定回数および前記
第一の設定回数のいずれの回数よりも多い第二の設定回
数連続して検出できないときは受信同期外れとして受信
同期を再度行うものであることを特徴とする。
【0008】なお、前記利得配分手段は、具体的には、
入出力端子とゲート端子とを有するスイッチング素子を
含んで構成し、入力端子を限流素子を介して前記受信部
の入力側に接続し、出力端子を接地するとともに、ゲー
ト端子に前記フレーム内容検出手段から出力されるオン
制御信号とオフ制御信号とを導き、オフ制御信号が導か
れたときは前記スイッチング素子をオフとなし、前記受
信部に入力される無線信号の利得を定常レベルにすると
ともに、オン制御信号が導かれたときは該スイッチング
素子をオンとなし、前記無線信号の利得をダンピングす
るようにしたものとする。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は本実施例に係る無線選択呼出受信機
に適用される信号伝送フォーマットの説明図である。こ
の図を参照すると、1フレームはG1〜G15のサブフ
レームで構成され、更に各サブフレームは、共通のフレ
ーム同期信号FC、各サブフレーム固有のグループ同期
信号GC、および複数の無線選択呼出番号(例えば#1
〜#6)で構成されている。無線選択呼出受信機では、
間欠的にサブフレームG1〜G15のいずれか一つを受
信することにより電池の消耗を緩和している。
【0011】図2に本発明の一実施例にかかわる無線選
択呼出受信機のブロック図を示す。アンテナ1で受信さ
れた上記信号伝送フレームの無線信号は、受信部2で所
定の利得で増幅された後、復調される。復調された信号
は、波形整形回路3でデジタルのデータ信号に変換さ
れ、フレーム内容検出手段たるデコーダ4に導かれる。
デコーダ4では波形整形回路3から出力されるデータ信
号から前記フレーム同期信号FCとグループ同期信号G
Cとを検出するとともに、受信同期を確立して無線選択
呼出番号#1〜#6の受信を許可し、これをP−ROM
(Programable-Read Only Memory)5に予め記録されて
いる自己の選択呼出番号と比較し、両者が一致したとき
はアラート信号を生成し、これを増幅器6に出力する。
また後述するように、前記フレーム同期信号FCおよび
グループ同期信号GCの少なくとも一方を検出できなか
ったときは、その際の状況に応じてオン制御信号または
オフ制御信号を出力し、更にこれらフレーム同期信号F
Cおよびグループ同期信号GCを設定回数連続して検出
できなかったときは無線選択呼出番号#1〜#6の受信
を禁止して、受信同期を繰り返して行う。
【0012】増幅器6では、このアラート信号を増幅
し、スピーカ7を鳴動させる。これにより、携帯者に自
己の無線選択呼出受信機の呼出があったことを知らせ
る。
【0013】クロック発振器8は受信信号と各部の同期
をとるためのタイミングクロックやアラート信号の生成
に使用される。なお、9はスピーカ7の鳴動音(アラー
ト音)を停止させたり、P−ROM5内に未通報呼出等
があった場合に再通報を起動させるためのプッシュスイ
ッチであり、10は電源スイッチである。
【0014】本実施例の無線選択呼出受信機は、更に、
受信部2の入力利得配分を強制的に変化させる利得配分
手段を有している。具体的には、アンテナ1と受信部2
との間に利得制御回路11を設け、デコーダ4から出力
されるオン制御信号およびオフ制御信号に基づいて受信
部2に入力される無線信号の利得を制御している。
【0015】図3はこの利得制御回路11およびその周
辺部の具体的回路構成を示した図である。この図を参照
すると、利得制御回路11は入出力端子とゲート素子か
らなるスイッチング素子例えばトランジスタ11aを有
し、このスイッチング素子11aのゲート端子に入力抵
抗11b,11cを介して前記オン制御信号およびオフ
制御信号を導くとともに、入力端子を限流素子たる出力
抵抗11dを介してアンテナ1のトリマーコンデンサ1
aと受信部2の入力コンデンサ2aとの間に接続し、出
力端子を接地している。
【0016】受信部2では入力コンデンサ2aからの信
号をトランジスタ2bで増幅し、出力コンデンサ2dか
ら後段回路に導いている。なお、2c,2fは抵抗、2
eはインダクタである。
【0017】このような回路構成では、例えばデコーダ
4からLowレベルのオフ制御信号が出力されたときは
スイッチング素子11aはオフであり、アンテナ1の出
力信号はそのまま受信部2に入力される。一方、デコー
ダ4からHighレベルのオン制御信号が出力されたと
きはスイッチング素子11aがオンとなり、アンテナ1
の出力信号が出力抵抗11dを介してダンピングされ、
受信部2へ入力される無線信号の利得が低下する。
【0018】次に図4〜図6のフローチャートを参照し
て上記構成の無線選択呼出受信機の動作を説明する。
【0019】まず、図4を参照すると、無線選択呼出受
信機の電源オンにより、初期値としてオフ制御信号を利
得制御回路11に出力し(401 )、フレーム同期信号F
Cの検出回数を表す変数Nの値を0とする(402 )。そ
の後、デコーダ4でフレーム同期信号FCの有無を検出
し(403 )、検出した場合はグループ同期信号GCの有
無を検出する(404 )。このグループ同期信号GCを検
出すると、デコーダ4は受信同期を確立し、無線選択呼
出番号#1〜#6の受信を許可する(405 )。フレーム
同期信号FCが検出できなかった場合は、変数NにN+
1を入力する(406 )。フレーム同期信号FCが第一の
設定回数、例えば3回連続して検出できなかった場合
(407 )は、オン制御信号を利得制御回路11に出力し
(408 )、電界レベルの高い妨害波の影響を軽減する。
【0020】利得制御回路11がオンになってもフレー
ム同期信号FCが例えば連続して検出できなかったり
(409 410 )、フレーム同期信号FCの検出後、グル
ープ同期信号GCが検出できなかった場合(411)は、
単に、希望波の電界レベルが低いと判断し、再びオフ制
御信号を利得制御回路11に出力する(401 )。
【0021】利得制御回路11がオンになった後にフレ
ーム同期信号FCおよびグループ同期信号GCが検出で
きた場合は同期を確立し、無線選択呼出番号#1〜#6
の受信を許可する(412 )。
【0022】次に図5を参照すると、利得制御回路11
がオフの状態で同期を確立した場合(405 )、係数N,
M,Lを各々0とし(414 )、自アドレスの検出処理を
行い(415 )、検出した場合は呼出動作を行う(416
)。サブフレーム内に自アドレスがなかった場合は1
フレーム後の自サブフレームのフレーム同期信号FCと
グループ同期信号GCの検出を行う(417 418 )。そ
してフレーム同期信号FCとグループ同期信号GCが所
定回数、例えば2回連続して検出できなかった場合(43
0 )はオン制御信号を利得制御回路11に出力し(431
)、電界レベルの高い妨害波の影響を軽減する。
【0023】また、フレーム同期信号FCまたはグルー
プ同期信号を第二の設定回数、例えば5回連続して検出
できなかった場合は同期はずれとし(424 422 428
)、再びフレーム同期信号FCを検出しにいく(403
)。
【0024】図6では、利得制御回路11がオンの状態
で同期を確立した場合、自アドレスの検出処理を行い
(433 )、検出した場合は呼出動作を行う(434 )。サ
ブフレーム内に自アドレスがなかった場合は1フレーム
後の自サブフレームのフレーム同期信号FCとグループ
同期信号GCの検出を行う(435 437 )。そしてフレ
ーム同期信号FCとグループ同期信号GCとが所定回
数、例えば1回連続して検出できなかった場合(435
443 )は、オフ制御信号を利得制御回路11に出力し
(447 )、自アドレスを検出しにいく(415 )。
【0025】また、フレーム同期信号FCまたはグルー
プ同期信号GCを第二の設定回数、例えば5回連続して
検出できなかった場合は同期はずれとし(440 442
446)、再びフレーム同期信号FCを検出しにいく(403
)。
【0026】このように、本実施例では、利得制御回路
11を設け、デコーダ4におけるフレーム同期信号FC
およびグループ同期信号GCの検出結果により、受信部
2に入力される無線信号の利得配分を制御するようにし
たので、妨害波の電界レベルが高く、混変調等により感
度抑圧を受け、受信率が著しく低下する地域においても
希望波の受信率が大幅に上昇する。
【0027】また、希望波の電界レベルが低い地域にお
いては利得制御回路11をオフとするため、従来のもの
と比較して殆ど特性の劣下のない無線選択呼出受信機を
実現することができる。
【0028】更に、回路の付加によるコストアップや消
費電力の増加は殆どなく、簡単に本実施例に係る無線選
択呼出受信機を実現することができる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明では、各フ
レーム毎に含まれるフレーム同期信号とグループ同期信
号との検出結果により受信部に入力される無線信号の利
得配分を制御するようにしたので、妨害波の影響を緩和
し得、希望波の受信率が従来のものに比べて著しく向上
する無線選択呼出無線機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る無線選択呼出受信機の
ブロック図である。
【図2】本実施例で用いる利得制御回路およびその周辺
部の具体的回路構成例を示した図である。
【図3】本実施例の無線選択呼出受信機に適用される信
号伝送フォーマットの説明図である。
【図4】本実施例の無線選択呼出受信機の動作フローチ
ャートである。
【図5】本実施例の無線選択呼出受信機の動作フローチ
ャートである。
【図6】本実施例の無線選択呼出受信機の動作フローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 受信部 3 波形整形回路 4 デコーダ(フレーム内容検出手段) 5 P−ROM 6 増幅器 7 スピーカ 8 クロック発振器 9 プッシュスイッチ 10 電源スイッチ 11 利得制御回路(利得配分手段) 11a スイッチング素子 11b,11c 入力抵抗 11d 出力抵抗(限流素子)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フレームに複数のサブフレームを含
    み、各サブフレームは、各々に共通のフレーム同期信号
    と各サブフレームに固有のグループ同期信号と自己に割
    り当てられた無線選択呼出番号とを順次配列してなる信
    号伝送フォーマットの無線信号をサイクリックに受信す
    る受信部と、前記受信部の出力信号を入力し、該入力信
    号から前記フレーム同期信号を第一の設定回数連続して
    検出できないときはオン制御信号を出力するとともに、
    更に、該フレーム同期信号を連続して検出できない場合
    あるいは該フレーム同期信号検出後に前記グループ同期
    信号を検出できないときはオフ制御信号を出力するフレ
    ーム内容検出手段とを備え、更に、このフレーム内容検
    出手段から出力されるオン制御信号およびオフ制御信号
    に基づいて前記受信部に入力される無線信号の利得配分
    を強制的に変化させる利得配分手段を備えたことを特徴
    とする無線選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】 前記フレーム内容検出手段は、少なくと
    も前記入力信号に含まれる前記フレーム同期信号と前記
    グループ同期信号とを連続して検出することにより受信
    同期を確立して前記無線選択呼出信号の受信を許可する
    とともに、前記オン制御信号および前記オフ制御信号の
    いずれを出力した際においても、更に前記フレーム同期
    信号と前記グループ同期信号とを前記所定回数および前
    記第一の設定回数のいずれの回数よりも多い第二の設定
    回数連続して検出できないときは受信同期外れとして受
    信同期を再度行うものであることを特徴とする請求項1
    記載の無線選択呼出受信機。
  3. 【請求項3】 前記利得配分手段は、入出力端子とゲー
    ト端子とを有するスイッチング素子を含んで構成し、入
    力端子を限流素子を介して前記受信部の入力側に接続
    し、出力端子を接地するとともに、ゲート端子に前記フ
    レーム内容検出手段から出力されるオン制御信号とオフ
    制御信号とを導き、オフ制御信号が導かれたときは前記
    スイッチング素子をオフとなし、前記受信部に入力され
    る無線信号の利得を定常レベルにするとともに、オン制
    御信号が導かれたときは該スイッチング素子をオンとな
    し、前記無線信号の利得をダンピングするようにしたこ
    とを特徴とする請求項1および請求項2記載の無線選択
    呼出受信機。
JP3153551A 1991-06-25 1991-06-25 無線選択呼出受信機 Expired - Fee Related JP2725480B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153551A JP2725480B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 無線選択呼出受信機
CA002072235A CA2072235C (en) 1991-06-25 1992-06-24 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes
EP92305877A EP0520803B1 (en) 1991-06-25 1992-06-25 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes
CN92108883.3A CN1028945C (zh) 1991-06-25 1992-06-25 带有按照同步码的有和无控制的可变增益设定的无线传呼机
US07/904,018 US5369799A (en) 1991-06-25 1992-06-25 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes
DE69219678T DE69219678T2 (de) 1991-06-25 1992-06-25 Rufempfänger mit variabler Einstellung der Verstärkung gemäss der Anwesenheit oder der Abwesenheit eines Synkronisationskode
AU18578/92A AU647940B2 (en) 1991-06-25 1992-06-25 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes
SG1996005743A SG43218A1 (en) 1991-06-25 1992-06-25 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes
HK98101370A HK1002418A1 (en) 1991-06-25 1998-02-23 Radio pager with variable gain setting controlled according to presence and absence of sync codes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153551A JP2725480B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053450A JPH053450A (ja) 1993-01-08
JP2725480B2 true JP2725480B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=15564981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153551A Expired - Fee Related JP2725480B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 無線選択呼出受信機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5369799A (ja)
EP (1) EP0520803B1 (ja)
JP (1) JP2725480B2 (ja)
CN (1) CN1028945C (ja)
AU (1) AU647940B2 (ja)
CA (1) CA2072235C (ja)
DE (1) DE69219678T2 (ja)
HK (1) HK1002418A1 (ja)
SG (1) SG43218A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108567B2 (ja) * 1993-08-27 2000-11-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線方式および移動受信機
JP2727948B2 (ja) * 1993-12-28 1998-03-18 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US5564092A (en) * 1994-11-04 1996-10-08 Motorola, Inc. Differential feed-forward amplifier power control for a radio receiver system
JP2689932B2 (ja) * 1994-12-30 1997-12-10 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JP2888179B2 (ja) * 1995-08-24 1999-05-10 日本電気株式会社 アンテナ同調制御装置
JP2735527B2 (ja) * 1996-02-26 1998-04-02 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
KR19980014464A (ko) * 1996-08-12 1998-05-25 김광호 무선호출기의 데이타 처리장치 및 방법
SG83655A1 (en) * 1996-10-30 2001-10-16 Motorola Inc Gain control of receiver based on state of coverage area
JP3037175B2 (ja) * 1997-01-28 2000-04-24 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US6081558A (en) * 1997-08-20 2000-06-27 Integration Associates, Inc. Apparatus and method for low power operation with high sensitivity in a communications receiver
US6548878B1 (en) 1998-02-05 2003-04-15 Integration Associates, Inc. Method for producing a thin distributed photodiode structure
US6753586B1 (en) 1998-03-09 2004-06-22 Integration Associates Inc. Distributed photodiode structure having majority dopant gradient and method for making same
US20130241800A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Robert W. Schlub Electronic Device with Tunable and Fixed Antennas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744264B2 (ja) * 1975-01-24 1982-09-20
GB2100486B (en) * 1981-06-16 1985-02-20 Motorola Ltd Radio receiver (pager) decoding system
IL85558A (en) * 1987-04-30 1992-01-15 Motorola Inc Personal message receiving device with separate information presentation means
JP2546347B2 (ja) * 1988-08-15 1996-10-23 日本電気株式会社 無線送受信装置
US4961073A (en) * 1989-02-27 1990-10-02 Motorola, Inc. Battery saving apparatus and method providing optimum synchronization codeword detection
US4972510A (en) * 1989-08-16 1990-11-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for squelching dependent on detected bond rate to reduce unwanted audible noise on a mixed voice data channel
US5001471A (en) * 1989-12-26 1991-03-19 Motorola, Inc. Paging system employing designated batch information service data message transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CA2072235C (en) 1996-07-02
JPH053450A (ja) 1993-01-08
CN1070523A (zh) 1993-03-31
AU1857892A (en) 1993-01-07
EP0520803A2 (en) 1992-12-30
SG43218A1 (en) 1997-10-17
EP0520803B1 (en) 1997-05-14
DE69219678D1 (de) 1997-06-19
DE69219678T2 (de) 1997-09-11
CA2072235A1 (en) 1992-12-26
CN1028945C (zh) 1995-06-14
HK1002418A1 (en) 1998-08-21
EP0520803A3 (en) 1993-10-27
AU647940B2 (en) 1994-03-31
US5369799A (en) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725480B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH06501359A (ja) 被受信データに基づく可変スピーカ無音化
JPH0740754B2 (ja) 選択呼出受信機
KR19990046679A (ko) 호출음과화중음선택형통신기기
EP0781022A2 (en) Systems and methods for controlling telephone sound enhancement on a per call basis
MXPA96006057A (en) Systems and methods to control the amplification of telephone sound on a base by call
CA1181815A (en) Mobile data terminal channel busy arrangement
US6084959A (en) Method and apparatus for controlling the ring volume of a telephone
AU559554B2 (en) Encoder for transmitted message deactivation code
JP2518208B2 (ja) 移動通信方式
KR19990071969A (ko) 선택 호출 송수신기 및 그것을 재레지스터링하는 방법
JP2858694B2 (ja) 受信機及び伝送装置
JPH11186958A (ja) 周波数ホッピング通信用受信機のための自動利得制御方法
JP2819919B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2602856B2 (ja) 無線通信装置
JP3464150B2 (ja) 移動通信受信装置
JP4113574B2 (ja) 移動通信端末
US5930691A (en) Radio receiver capable of easily adjusting a reproduction speed of a speech signal
JPH11284558A (ja) 少なくとも衛星局及び接続局を含む伝送システム、音声メッセージ補正装置を含む局、及び音声メッセージの質を改善する方法
JPS603231A (ja) デ−タ信号音減衰方式
JPS6231537B2 (ja)
JPH10163939A (ja) 受信装置
JP2858693B2 (ja) 受信機及び伝送装置
JP2002185393A (ja) Tdma無線通信システムとその基地局装置及び端末装置
JP2792250B2 (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees