JP2725388B2 - 映像信号平均レベル検出回路 - Google Patents

映像信号平均レベル検出回路

Info

Publication number
JP2725388B2
JP2725388B2 JP18292589A JP18292589A JP2725388B2 JP 2725388 B2 JP2725388 B2 JP 2725388B2 JP 18292589 A JP18292589 A JP 18292589A JP 18292589 A JP18292589 A JP 18292589A JP 2725388 B2 JP2725388 B2 JP 2725388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
transistor
voltage source
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18292589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346879A (ja
Inventor
伸一郎 片岡
晃一 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18292589A priority Critical patent/JP2725388B2/ja
Publication of JPH0346879A publication Critical patent/JPH0346879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725388B2 publication Critical patent/JP2725388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機等の映像信号処理装置
に用いられる映像信号の平均レベルの検出回路に関する
ものである。
従来の技術 従来は、映像信号の平均レベル(以下、APLと略記す
る)を検出して、このAPLに応じて信号処理を行うこと
が無かったので、APL検出回路と称するものが無かっ
た。
発明が解決しようとする課題 従来は、APLの小さな映像信号、即ち全体的に黒レベ
ルの割合が多い信号をテレビジョン受像機で受信する場
合、画像が暗くなり過ぎて、画像のコントラストが悪
く、逆に、APLの大きな映像信号、即ち全体的に白レベ
ルの割合が多い信号を受信する場合にも、画像が明るく
なり過ぎて、画像のコントラストが悪いというような不
都合があった。
本発明は、APLに応じた信号処理を行うため、APLを安
定に検出できる映像信号平均レベル検出回路を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 本発明の映像信号平均レベル検出回路は、APL50%に
対応した出力電圧を出力する第1の電圧源と、映像信号
中のシンクチップのレベルに対応した出力電圧を出力す
る第2の電圧源と、少なくとも、前記第1の電圧源にベ
ースを接続した第1のトランジスタ、スイッチ手段を介
して前記第2の電圧源にベースを接続すると共にそのベ
ースに第1のコンデンサを介して前記映像信号が入力さ
れる第2のトランジスタおよび、前記第1,第2のトラン
ジスタのエミッタ間に接続された第1の抵抗より成る差
動増幅器と、電源と接地間に直列接続された第2,第3の
抵抗と、前記第2,第3の抵抗の中間接続点に接続された
前記差動増幅器の出力端子の信号を平滑する第2のコン
デンサとを具備し、前記スイッチ手段を前記シンクチッ
プの期間に合わせて閉成する構成である。
作用 上記の構成により、シンクチップの期間に合わせてス
イッチ手段を閉成すると、第2のトランジスタのベース
に入力される映像信号のシンクチップレベルが第2の電
圧源の出力電圧でクランプされ、その映像信号は第1,第
2のトランジスタより成る差動増幅器によって増幅され
る。そして、第2,第3の抵抗と第2のコンデンサによる
時定数回路により、出力端子に出力される映像出力信号
が平滑され、映像信号の平均レベルを出力端子より出力
する。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。第1図は、本発明の映像信号平均レベル検
出回路に係わる一実施例の回路構成図である。同図にお
いて、1は電源、2は映像信号中のシンクチップに対応
した電圧を出力するDC電圧源、3は映像入力信号レベル
のAPL50%に対応した電圧を出力するDC電圧源、4〜14
はトランジスタ、16〜22は抵抗、23はクランプ用のコン
デンサ、24は平滑用のコンデンサ、25は出力端子、26は
映像信号の入力端子、28はクランプ動作用のスイッチ手
段である。
第1図において、抵抗22を介してエミッタを共通接続
した差動対のトランジスタ10,11と、トランジスタ11の
コレクタ電流をミラー反転する第1のカレントミラー回
路(トランジスタ4,5)と、トランジスタ10のコレクタ
電流をミラー反転する第2のカレントミラー回路(トラ
ンジスタ6,7)と、更にトランジスタ6のコレクタ電流
をミラー反転する第3のカレントミラー回路とによって
差動増幅器を構成し、トランジスタ4とトランジスタ8
のコレクタ共通接続点に接続された出力端子25より出力
信号が取り出される。
ベースを共通接続しエミッタ回路を接地したトランジ
スタ12〜14は、直流電流源を成し、各エミッタ回路に設
けられた抵抗18〜20の値は抵抗21に比べて小さな値を選
択し、抵抗21の抵抗値の選択によって上述の差動増幅器
の動作電流を設定する。
電源1と接地点との間に直列接続され中間接続点に出
力端子25を接続した抵抗16,17と、その出力端子25に接
続されたコンデンサ23とは、時定数回路を成し、PNPト
ランジスタ4およびNPNトランジスタ8のコレクタ出力
を合成した出力信号を平滑するためのものである。
そして、スイッチ手段28を介してトランジスタ10のベ
ースに接続された電圧源2は、入力端子26から入力され
る映像信号中のシンクチップのレベルを設定するための
もので、そのシンクチップの期間に合わせてスイッチ手
段28を閉成することによって、映像入力信号をクランプ
して、シンクチップのレベルを電圧源2の出力電圧に合
わせ込む。一方、トランジスタ11のベースに接続された
電圧源3は、映像入力信号のAPL50%に対応した電圧に
設定する。なお、トランジスタ10,11間に接続された抵
抗22は、映像入力信号のダイナミックレンジに合わせて
抵抗値を設定する。
このように設定された回路条件で、APL50%の映像入
力信号が入力端子26から印加されると、スイッチ手段28
の閉成によってクランプされた映像入力信号は、電圧源
3に相当する電位を中心として振動する信号としてトラ
ンジスタ10のベースに印加され、その信号を増幅する差
動増幅器4〜11の出力電流はほぼゼロとなり、電源電圧
を抵抗16と17とで抵抗分割した電圧に相当する直流電圧
を出力端子25より出力する。
APL0%に近い映像入力信号が入力されると、クランプ
されるシンクチップのレベルは変わらないので、トラン
ジスタ10のベースに入力される映像入力信号の平均レベ
ルが電圧源3の電圧より低下し、トランジスタ10に比べ
てトランジスタ11の方が動作電流が大きくなり、出力端
子25より出力される直流電圧は電源電圧に近いハイレベ
ルとなる。
逆に、APLが大きくなり、APL100%に近い映像入力信
号が入力されると、この場合もクランプされるシンクチ
ップのレベルは変わらないので、トランジスタ10のベー
スに入力される映像入力信号の平均レベルが電圧源3の
電圧より上昇し、トランジスタ10は比べてトランジスタ
11の方が動作電流が小さくなり、出力端子25より出力さ
れる直流電圧は接地電位に近いローレベルとなる。この
ようにして、映像入力信号のAPLの大きさに応じて出力
端子25の直流電圧が変化し、出力端子の直流電圧の高低
によって、映像信号の平均レベルを判別することができ
る。
なお、電源と接地間に直列接続された抵抗16と17は、
出力端子25の後段に接続される回路(図示せず)の直流
動作点に合わせて、所定の抵抗比が設定される。
発明の効果 本発明の映像信号平均レベル検出回路は、映像入力信
号がAPL50%の時には、第2,第3の抵抗の抵抗比で定ま
る直流電圧を出力し、APLの大きさに応じて変化する直
流電圧を出力し、出力端子の直流電圧の高低によってAP
Lを検出できるという格別の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る映像信号平均レベル検
出回路の回路構成図である。 1……電源、2,3……DC電圧源、4〜14……トランジス
タ、16〜22……抵抗、23,24……コンデンサ、25……出
力端子、26……入力端子、28……スイッチ手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】APL50%に対応した出力電圧を出力する第
    1の電圧源と、 映像信号中のシンクチップのレベルに対応した出力電圧
    を出力する第2の電圧源と、 少なくとも、前記第1の電圧源にベースを接続した第1
    のトランジスタ、スイッチ手段を介して前記第2の電圧
    源にベースを接続すると共にそのベースに第1のコンデ
    ンサを介して前記映像信号が入力される第2のトランジ
    スタおよび、前記第1,第2のトランジスタのエミッタ間
    に接続された第1の抵抗より成る差動増幅器と、 電源と接地間に直列接続された第2,第3の抵抗と、 前記第2,第3の抵抗の中間接続点に接続された前記差動
    増幅器の出力端子の信号を平滑する第2のコンデンサと
    を具備し、 前記スイッチ手段を前記シンクチップの期間に合わせて
    閉成することを特徴とする映像信号平均レベル検出回
    路。
JP18292589A 1989-07-14 1989-07-14 映像信号平均レベル検出回路 Expired - Fee Related JP2725388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292589A JP2725388B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 映像信号平均レベル検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292589A JP2725388B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 映像信号平均レベル検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346879A JPH0346879A (ja) 1991-02-28
JP2725388B2 true JP2725388B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=16126775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18292589A Expired - Fee Related JP2725388B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 映像信号平均レベル検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725388B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346879A (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298884A (en) Chroma amplifier and color killer
JP3203363B2 (ja) ピーク検出器
JPH033961B2 (ja)
JP2725388B2 (ja) 映像信号平均レベル検出回路
US4945314A (en) Amplifier arrangement with saturation detection
US4642696A (en) Kinescope driver with kinescope current sensing circuit
US4308555A (en) Television picture display device
JP2740211B2 (ja) 映像信号補正回路
JPS62100084A (ja) 自動利得制御回路
JPH07303051A (ja) 受信機装置
JP2564015B2 (ja) 信号強度表示装置
US6114909A (en) Differential amplifier for correcting offsets at inputs using low capacitance capacitor
JPH09331542A (ja) 原色映像信号出力回路と映像受像機とテレビジョン受像機
JP2933443B2 (ja) 正負波形分離回路
JPH09211037A (ja) ピーク検出装置
JPH0720064B2 (ja) トランジスタ電力増幅器
JPS61184056A (ja) 映像信号処理回路
JP2600890B2 (ja) パルスエッジ伸張回路
JPS6113403B2 (ja)
JP2940768B2 (ja) 非線形変換回路
JPS6010147Y2 (ja) 切換回路
KR800001108B1 (ko) 앰프
JPH0529858A (ja) 信号処理装置
JPH0139014Y2 (ja)
JP3060465B2 (ja) テレビジョン信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees