JP2719217B2 - タレットパンチプレスの金型交換指示装置 - Google Patents

タレットパンチプレスの金型交換指示装置

Info

Publication number
JP2719217B2
JP2719217B2 JP4454490A JP4454490A JP2719217B2 JP 2719217 B2 JP2719217 B2 JP 2719217B2 JP 4454490 A JP4454490 A JP 4454490A JP 4454490 A JP4454490 A JP 4454490A JP 2719217 B2 JP2719217 B2 JP 2719217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
station
turret
punch press
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4454490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03248726A (ja
Inventor
修一 佐伯
晴彦 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP4454490A priority Critical patent/JP2719217B2/ja
Publication of JPH03248726A publication Critical patent/JPH03248726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719217B2 publication Critical patent/JP2719217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、タレットパンチプレスの金型交換指示装置
に関する。
(従来の技術) 周知の通り、タレットパンチプレスでは、タレット上
に多数の金型を装着可能の金型装着ステーションを有
し、任意の金型装着ステーションに任意の金型を装着し
た状態でNCプログラムで指定された金型装着ステーショ
ンを所定の加工位置に割り出しつつ割り出された金型で
順次プレス加工される。
したがって、このようなタレットパンチプレスでは、
これから加工を行うNCプログラムについての使用金型を
作業票などで確認し、各使用金型がNCプログラムで指定
された金型装着ステーションに装着されているように適
宜金型交換されなければならない。
ところが、タレットパンチプレスでは、多数の金型装
着ステーションを有するタレットがフレーム内で窮屈に
収まっていることから、タレットを手動で回転させなが
ら一個づつの金型を確認位置に割り出しながら確認して
ゆかねばならず、多数の金型を使用金型に合わせて交換
してゆくには相当の労と時間を要し、場合によっては加
工時間よりも金型交換時間の方が大となるようなことも
あるという問題点があった。
そこで、例えば特開昭61-103629号(タレットパンチ
プレスの金型管理方法)では、全金型に固有の番号を付
け、各金型の使用状態の追跡により、各金型ステーショ
ンに装着金型番号を対応づけた装着金型リストを生成
し、交換金型を容易に判別可能にすると共に各金型のヒ
ット回数までも管理しようとすることが提案されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の如き従来の金型管理方法では、
全金型に固有の番号を付けることが条件化されているた
め番号付けされていない金型に対しては適用できず、汎
用性に欠けるという問題があった。
そこで、本発明は、汎用性が高く、金型交換を容易、
迅速、確実に行うことができるタレットパンチプレスの
金型交換指示装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明は、タレット上に多数の金
型装着ステーションを設け任意の金型装着ステーション
に任意の金型を装着した上でNCプログラムにて指定され
た金型装着ステーションを所定の加工位置に割り出しつ
つ所定の金型で所定の加工を行なうタレットパンチプレ
スの金型交換指示装置において、各金型装着ステーショ
ンに現在装着されている金型の形状,寸法及び装着角度
とステーション番号とを対応させた装着金型リスト及び
NCプログラム上で指定されたステーション番号に金型の
形状,寸法及び装着角度を対応させた使用金型リストを
比較する手段と、金型交換のとき前記タレットを回転さ
せる手段と、該手段で回転されるタレットにつき金型交
換位置に到来した金型装着ステーションについて現在装
着されている金型情報及び交換ないし変更情報を金型交
換位置の近傍に表示する手段を備えたことを特徴とす
る。
また、前記金型情報及び交換ないし変更情報を金型交
換位置の近傍に表示する手段は、タレットパンチプレス
のフレーム部分に固定配置した液晶表示器を用いて構成
されることを特徴とする。
また、前記タレットの回転に伴ない金型交換位置に到
来した金型装着ステーションについて、交換ないし変更
要のステーションにスポットライトが当てられることを
特徴とする。
(作用) 本発明のタレットパンチプレスの金型交換指示装置で
は、ステーション番号に金型の形状,寸法及び装着角度
とステーション番号とを対応させた装着金型リスト及び
使用金型リストが比較され、金型交換に際してのタレッ
ト回転時、使用金型が所定のステーション番号に所定の
態様で装着されているよう交換ないし変更すべき指示が
金型交換位置近傍に表示される。
また、金型情報を表示する液晶表示器をフレーム部分
に固定する場合には、装着をコンパクトに構成できる。
さらに、交換位置に到来したステーションにつき、交
換ないし変更要があるステーションにスポットライトを
当てる場合には、ステーションが複数トラックに分けら
れ、複数ステーションが同時に金型交換位置に来たとし
ても、金型交換ないし変更すべきステーションを容易に
見分けることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を説明する。
第2図に示すように、本例のタレットパンチプレス1
は、いわゆるブリッジ型のフレーム2を有し、このフレ
ーム2内に上下タレット3,4を備えて成る。
上下タレット3,4は軸5の回りに水平面内で回転可能
とされており、第3図にその平面図として拡大して示す
ように、多数の金型装着ステーションS(IJ)を備えて
いる。本例では、Iはステーション番号(連続番)を、
Jはトラック番号ないし金型サイズ、オートインデック
ス機構の有無などステーション特性を示している。
各金型装着ステーションS(IJ)に装着された金型
は、ラム6の直下に割り出され、両タレット3,4の間に
案内されるワークWに所定の加工を行うようになってい
る。ワークWはクランプ装着7に把持されてテーブル8
上で案内される。
第4図に示すように、上記タレットパンチプレス1を
制御する制御装置(NC装置)は、システムバス9にCPU1
0、ROM11、バッテリBatで電源バックアップされたRAM1
2、ディジタルインプット(Di)13、ディジタルアウト
プット(Do)14、プログラマブルコントローラ(PC)1
5、双方向RAM(DP-RAM)16、シリアルインタフェイス
(SIO)17、18、パラレルインタフェイス(PIO)19など
を接続して成る。
Di13、Do14には、コネクタモジュール20を介して各種
のアクチュエータ類21やセンサ類22が接続される。ま
た、本例では、アクチュエータ類の1種として、金型交
換すべきステーションに第3図に示すようにスポットラ
イトSPLを照射するためのスポットランプ21a及びこのス
ポットランプを金型交換すべきステーション方向に回転
駆動するためのランプモータ21bが接続されている。ス
ポットランプ21aの取付位置は、第1図(a)におい
て、上タレット3の上方側で、金型交換位置POSに到来
したステーションのうちいずれかにスポットライトを照
射することができる位置である。なお、第1図(a)に
おいて、金型交換は、カバー2aを開けた状態で行われ
る。
PC15は、前記センサ類22の検出番号を参照して、CPU1
0のオペレーティングシステム下で各種アクチュエータ
類21に制御信号を出力する。この制御信号の中には前記
タレット3、4を回転させる信号が含まれる。
前記DP-RAM16には、位置決めモジュール23及びサーボ
アンプ24を介してエンコーダE及びタコジェネレータTG
付サーボモータMSが接続される。このサーボモータMS
は、前記クランプ装置7を水平面内で駆動する2次元サ
ーボモータMX、MYと、前記タレット3、4内で金型を回
転駆動するサーボモータMTが含まれる。
前記シリアルインタフェイス17には、コントローラ25
を介してカラーCRT26及びテンキーなどデータ入力用の
キーを備えたマニュアルデータインプット装置(MDi)2
7と、第1図(b)に画面構成を示すところの液晶表示
器26bが接続される。液晶表示器26bの取付位置は、フレ
ーム2に対し固定的で、金型交換位置POSに立った作業
者が容易に見ることができる位置である。
前記シリアルインタフェイス18には、コントローラ28
を介して各種操作を行うためのコントロールパネル29が
接続される。
前記パラレルインタフェイス19には、NCデープ入力の
ための紙テープリーダ(PTR)30が接続される。この紙
テープリーダ30とは並列にNCプログラムに記憶保存する
ための不揮発性メモリが適宜接続される。
上記制御装置の作用を簡単に示すと、PTR30ないし図
示しないメモリから読み込まれたNCプログラムには、ス
テーション番号の指定と、このステーションに装着され
ている金型にて所定の加工を行わせるべき加工位置など
の情報が記憶されている。
そこで、CPU10は、Di13、Do14、PC15、DP-RAM16をオ
ペレーティングシステム下で作動させ、第3図に示すタ
レット3,4を回転させて所定のステーション(金型)を
加工位置に割り出し、クランプ装置7によりこの位置に
移動されるワークWに対し、ラム6を下降させて、割り
出し金型で所定のプレス加工を実行する。
第5図に、上記制御装置を用いて構成される金型交換
指示装置のブロック図を示した。
図示のように、本例の金型交換指示装置31は、NCプロ
グラム入力部32と使用金型リスト抽出部33と、使用金型
リスト記憶部34を有している。また、装着金型リスト記
憶部35と両リスト記憶部34、35に記憶されたリストを比
較するリスト比較部36を有している。
使用金型リスト記憶部34及び装着金型リスト記憶部35
に記憶されるリストの一例を示すと、第6図のようであ
る。
第6図は、両リストを前記CRT26の画面26Aに表示した
例を示し、左欄に装着金型リストを、右欄に使用金型リ
ストを示している。最右欄及び下欄はコメント欄で、最
下欄にはセット完了、次ページ、終了などのソフトスイ
ッチ機能が示されている。
両リストは、ステーション番号S(IJ)につき番号IJ
に次いで、金型形状(形状、X寸法、Y寸法)と装着角
度が記述されている。使用金型リストでは、所定の金型
装着ステーションS(IJ)に所定形状の金型が所定角度
で装着されているべきであることが示されている。ま
た、装着金型リストでは実際の金型装着状況が示されて
いる。
リスト比較部36には、上述の如きリスト表示を行うた
めの金型リスト表示部37と、比較結果に基いてCRTの表
示内容の変更などにより金型交換指令をCRT26に対して
出力する金型交換指示部38aと、前記液晶表示器26bに対
して金型情報を表示する液晶表示部38bと、金型交換な
いし変更すべきステーションにスポットランプ21aによ
りスポットライトSPLを照射させるスポットライト指示
部38cと、オートインデックス機構が備えられたステー
ションについて適宜金型回転させる金型回転部39と、NC
プログラム更新部40が接続されている。また、金型回転
部39及び交換結果入力部41には前記装着金型リスト記憶
部35と接続される装着金型リスト更新部42が接続されて
いる。NCプログラム更新部40にて更新されたNCプログラ
ムは更新プログラム記憶部43に記憶格納される。
第7図にリスト比較による金型交換方式を示した。
ステップ701で、第6図に示すように両リストを表示
する。装着金型ステーション数が大で一ページに入りき
らない場合には次ページを呼び出すようにすればよい。
ステップ702では、使用金型が所定のステーションに
あるか否かを比較し、ステップ703で第6図の最右欄に
示すようにコメントを表示する。
本例では、例えば、使用金型リストにつきステーショ
ン1Dには所定の金型(長角、X=85.00、Y=5.00)が
所定の角度(0°)で装着されていないので、また本例
では他のステーションに装着されているものを援用でき
ないので「交換」要であることが示されている。なお、
この例では同一形状の金型がステーション12Dに装着さ
れているけれども、このステーション12Dにはオートイ
ンデックス機構が取付けられていないので援用できない
こととした。
また、本例では、ステーション3A及び7Aに装着される
べき金型はステーション7A、6Aに装着されていることが
示されている。次に、ステーション5A、8Gには所定の金
型が装着されていることが「OK」として示されている。
さらに、ステーション10Bについては角度違い、ステー
ション13Aについてはステーション3Aの金型を援用でき
るが角度違いであることが示されている。最後にステー
ション20Aについては当該金型が装着金型内には見当ら
ない旨の「金型なし」が表示されている。
そこで、ステップ704では、金型回転要否、金型交換
要否に応じてステップ705または706へ移行し、自動処理
可能な場合にはステップ705で自動処理する。
自動処理可能な場合とは、 オートインデックス機構により金型回転できる場
合、 ステーション番号の変更により他のステーションに
装着されている金型を援用できる場合、 及びの合成で金型回転した上で他のステーショ
ンの金型を援用できる場合である。
これら〜の場合には、適宜金型回転し、その内容
を装着金型リストに記憶する。また、ステション番号の
変更では、使用金型リストのステーション番号を変更し
NCプログラムのステーション番号をも変更する。さらに
その上でコメント表示も「OK」とする。
一方、自動処理が不能の場合には、 ステーションにオートインデックス機構が備えられて
おらず、手動で角度変更しなければならない場合、 金型交換が必要な場合である。
この場合には、コメント欄に「交換」、「角度変更」
とブリンク、反転表示、色分けなどにより表示し、手動
操作をうながす。
そこで、作業者は、第4図に示すコントロールパネル
29を操作して、金型交換ないし変更すべきステーション
番号の指定を行い、タレット3,4を自動的に回転させ、
指定のステーションを金型交換位置POSに割り出すこと
ができる。
また、手動操作において、安全のため両手操作ボタン
(確認用ボタン及び回転用ボタン)を押し、従来なら
ば、タレットに書かれているステーション番号を観察し
所定のステーションを金型交換位置POSへ割り出すとこ
ろを、タレット3に書かれた番号を見ることなく、第1
図(b)に示す液晶表示器26bを見る。
ここに、ステップ706では、液晶表示器26bに第1図
(b)に示すように、金型交換位置POSに割り出される
ステーションに対し、その番号(1A)と、そのスーショ
ンに現在装着されている金型の形状、XY寸法、クリアラ
ンス、キー角度が表示され、また、それが使用金型ない
し変更(交換を含む)金型である場合には、該当する文
字をブリンクないし反転ないしカラー表示する。
また、ステップ707では、金型交換ないし変更する場
合、第3図に示すスポットライトSPLから有色レーザビ
ームのスポットライトSPLを照射し、該当するステーシ
ョンを照らす。
したがって、作業者は、第1図(b)に示す表示よ
り、当該ステーションの金型は使用されるのか、あるい
は交換ないし変更すべきであるのかを一目瞭然で知るこ
ができる。金型交換ないし変更した場合には、その旨確
認スイッチを操作しておく。このように、順次金型交換
ないし変更する。
ステップ708の終了判別を介してのステップ709では、
金型交換ないし角度変更の結果を入力し、ステップ705
でデータ処理し、次のリスト処理へ移行する。ただし、
データ入力は誤入力となる恐れがあるのでステップ709
での結果入力は、交換終了ないし角度変更終了のみを示
すものとし、データは専ら表示リストのものを利用する
ことにする。つまり、角度変更終了信号では、装着金型
リストの角度へ使用金型リストの角度が転記される。ま
た、金型交換終了(セット終了)では、装着金型リスト
の所定ステーションに対応する使用金型リストの形状デ
ータを転記する。
金型交換ないし角度変更作業についてはCRT26aの画面
26Aの下欄のコメントを参照できる。
ステップ708では全交換終了をソフトキーの操作で判
別し、全交換作業を終了する。
以上により、本例の金型交換指示装置31によれば、第
6図に示すような表示を参照して、順次使用金型リスト
を追って、またはタレット回転を追って金型交換ないし
角度変更を進めてゆけばよく、交換ないし変更終了信号
の入力で装着金型リストが変更される。
ここに本例では、第1図(b)に示す液晶表示を参照
してステーション及び金型を確認できるので、暗いタレ
ット内部を覗き込む必要もなく、容易、確実に金型変更
ないし変更すべきステーションを割り出すことができ
る。
さらに、本例では金型交換ないし変更すべきステーシ
ョンにスポットライトSPLを当てるので、同一列上に複
数ステーションが割り出されても所要のステーションを
容易に判別できる。この場合、複数トラックのステーシ
ョンは略一列上に現われるので、スポットライト21aを
駆動するモータ21bは、一軸上で複数段に作動するもの
でよい。
また、ステーション番号の変更に対しては全自動でNC
プログラムが更新(編集)されるので、余計な交換作業
を強いられることもない。
上記手続において、金型交換するとき、タレット3
(4)を自動的に回転させ交換用のステーションが金型
交換位置に自動的に来るようにすることもできる。
第8図及び第9図は液晶表示器26bの他の構成例を示
す説明図である。
第8図に示す液晶表示器26b′は、第1図(b)に示
す表示内容に、交換ないし変更すべき内容を併せて表示
するようにした例である。
このようにすれば、幾分離れたCRT26aを見ることなく
交換ないし変更内容が一見できるので、作業が容易にな
る。
第9図は、例えば56、ステーションの如く複数トラッ
クを有し、多数のステーションを備えたタレットにつ
き、金型交換位置POSに複数のステーションが同時的に
現われるような場合、異なるトラックのステーションを
一覧表示できるよう、トラック毎の複数の表示部分を備
えた例である。
このようにすれば、複数トラックで同時的に複数ステ
ーションが現われても、全トラックについて交換状況を
容易に理解できる。
上記実施例では、金型交換位置POSの近傍に第1図
(b)に示す如き表示を行う液晶表示器26bを設けた
が、CRTなどで他の形式の表示器であってよいこと勿論
である。また、液晶表示器26bは、タレットパンチプレ
スの近傍で別体に設けてよいこと勿論である。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、適
宜の設計的変更を行うことにより、適宜態様で実施し得
るものである。
[発明の効果] 以上のとおり、本発明は特許請求の範囲に記載の通り
のタレットパンチプレスの金型交換指示装置であるの
で、ステーション番号に金型の形状,寸法及び装着角度
を対応させた装着金型リスト及び使用金型リストを比較
し、使用金型が所定のステーションに所定の態様で装着
されるよう金型交換位置近傍に設けた表示器で交換指示
するので、金型交換を容易、迅速、確実に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るタレットパンチプレス
の斜視図、第1図(b)はこのタレットパンチプレスの
フレーム部分に取付られる液晶表示器の正面図、第2図
は上記タレットパンチプレスの正面図、第3図はタレッ
トの平面説明図、第4図は上記タレットパンチプレスの
NC装置のブロック図、第5図は金型交換指示装置のブロ
ック図、第6図はリスト表示例の説明図、第7図は金型
交換処理のフローチャート、第8図及び第9図はそれぞ
れ液晶表示器の他の実施例を示す説明図である。 21a……スポットランプ 21b……ランプモータ 26b,26b′,26b″……液晶表示器 31……金型交換指示装置 32……NCプログラム入力部 33……使用金型リスト抽出部 34……使用金型リスト記憶部 35……装着金型リスト記憶部 36……リスト比較部 38a……金型交換指示部 38b……液晶指示部 38c……スポットライト指示部 POS……金型交換位置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タレット上に多数の金型装着ステーション
    を設け任意の金型装着ステーションに任意の金型を装着
    した上でNCプログラムにて指定された金型装着ステーシ
    ョンを所定の加工位置に割り出しつつ所定の金型で所定
    の加工を行なうタレットパンチプレスの金型交換指示装
    置において、各金型装着ステーションに現在装着されて
    いる金型の形状,寸法及び装着角度とステーション番号
    とを対応させた装着金型リスト及びNCプログラム上で指
    定されたステーション番号に金型の形状,寸法,及び装
    着角度を対応させた使用金型リストを比較する手段と、
    金型交換のとき前記タレットを回転させる手段と、該手
    段で回転されるタレットにつき金型交換位置に到来した
    金型装着ステーションについて現在装着されている金型
    情報及び交換ないし変更情報を金型交換位置の近傍に表
    示する手段を備えたことを特徴とするタレットパンチプ
    レスの金型交換指示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記金型情報及び交換
    ないし変更情報を金型交換位置の近傍に表示する手段
    は、タレットパンチプレスのフレーム部分に固定配置し
    た液晶表示器を用いて構成されることを特徴とするタレ
    ットパンチプレスの金型交換指示装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記タレットの回転に
    伴ない金型交換位置に到来した金型装着ステーションに
    ついて、交換ないし変更要のステーションにスポットラ
    イトが当てられることを特徴とするタレットパンチプレ
    スの金型交換指示装置。
JP4454490A 1990-02-27 1990-02-27 タレットパンチプレスの金型交換指示装置 Expired - Fee Related JP2719217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4454490A JP2719217B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 タレットパンチプレスの金型交換指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4454490A JP2719217B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 タレットパンチプレスの金型交換指示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248726A JPH03248726A (ja) 1991-11-06
JP2719217B2 true JP2719217B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=12694450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4454490A Expired - Fee Related JP2719217B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 タレットパンチプレスの金型交換指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3518883B2 (ja) * 1993-10-19 2004-04-12 株式会社小松製作所 パンチプレス機における金型管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03248726A (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7899574B2 (en) Machine-tool controller
JP3839295B2 (ja) 設備モニタ装置
US20080086221A1 (en) Machine-tool controller
EP0497983B1 (en) Tool selection method for punch press machine
JP2719217B2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換指示装置
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPH11114757A (ja) 工具交換制御方法
JP3803428B2 (ja) 板材加工機における可動部材の位置設定装置
JP2843141B2 (ja) タレットパンチプレスの金型管理装置
JPH0716726B2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換指示装置
JP3100995B2 (ja) 工具管理システム
JP2849441B2 (ja) パンチプレスの金型管理システム
JP2670374B2 (ja) タレット表示装置
JP4265423B2 (ja) 機械制御装置
JPH0513019B2 (ja)
JP2546900B2 (ja) タレットパンチプレスにおける金型交換指示装置
JPH0450088B2 (ja)
JP3228766B2 (ja) 加工機械用ビデオ教育装置
JP3317989B2 (ja) Ncタレットパンチプレスの金型交換管理装置
JPH0755601Y2 (ja) シーケンスcad機能を備えたcnc装置
JPH05337564A (ja) パンチプレスにおける金型選択方法とその制御装置
JPS63174733A (ja) タレツトパンチプレスにおける工具認識装置
WO2022249304A1 (ja) 産業機械の制御装置
JPH02306308A (ja) 自動プログラミング装置
JP2773926B2 (ja) タレットパンチプレスの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees