JP2716804B2 - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JP2716804B2
JP2716804B2 JP1163279A JP16327989A JP2716804B2 JP 2716804 B2 JP2716804 B2 JP 2716804B2 JP 1163279 A JP1163279 A JP 1163279A JP 16327989 A JP16327989 A JP 16327989A JP 2716804 B2 JP2716804 B2 JP 2716804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
casing
shaft
outboard motor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1163279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328097A (ja
Inventor
和之 塩美
彰久 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1163279A priority Critical patent/JP2716804B2/ja
Publication of JPH0328097A publication Critical patent/JPH0328097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716804B2 publication Critical patent/JP2716804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、エンジンを支持するケーシングを、船体に
固定された固定ブラケットにチルト軸を介して枢支され
た可動ブラケット及びスイベル軸により首振り自在に支
持する船外機に関する。
〈従来の技術〉 従来の船外機に於て、エンジンを支持するケーシング
を、船体に固定された固定ブラケットにチルト軸を介し
て枢支された可動ブラケット及びスイベル軸により首振
り自在に支持したものが知られている。この船外機にあ
っては、エンジンの振動が船体に伝達することを防止す
ると共に推進力が十分に伝達するように、ケーシング
を、弾性体を有する緩衝体を介して、エンジン振動を吸
収するためには比較的小さなばね定数をもって、大きな
推進力を受ける方向に対しては比較的大きなばね定数を
もって弾性的に支持すると良い。
例えば特開昭59−120597号公報には、スイベルブラケ
ットに軸支されたスイベル軸からエンジンを支持するケ
ーシングに向けてアーム状に延出された支持部材として
の左右2本のボルトの両遊端部間に、ケーシングを左右
に貫通する方向即ち推進力方向に対して横切る向きに連
結部材を掛け渡し、その連結部材の外周に固着された弾
性体を介してケーシングを弾性的に支持するものが開示
されている。この船外機では、推進力に対しては、ケー
シングと連結部材との間の弾性体の圧縮変形により支持
し、かつエンジンのトルク変動によるケーシング側の慣
性主軸回りの振動に対しては、弾性体のせん断変形によ
り吸収している。
ところで、エンジンの振動に対しては、慣性主軸にで
きるだけ近い所で弾性的に支持することが望ましい。し
かしながら、上記構造によると、左右2本のボルトの両
遊端部間に連結部材を掛け渡すものであるため、ケーシ
ング内部の構成物、例えば駆動軸との干渉を考慮する必
要があり、開示されているものは、連結部材の外周に固
着された弾性体を、ケーシングの推進方向前面とスイベ
ルブラケットとの間に設けており、ケーシングの概ね中
央部を上下方向に通る慣性主軸に対して比較的離隔した
位置でケーシングを支持することになり、エンジンの振
動を好適に吸収することが困難であるという問題があっ
た。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目
的は、エンジンを支持するケーシングを慣性主軸にでき
るだけ近い所で好適に弾性支持可能な船外機を提供する
ことにある。
[発明の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、駆動軸を受容す
ると共にエンジンを支持するケーシング手段と、船体に
固定された固定ブラケット手段と、前記固定ブラケット
手段にチルト軸を介して枢支された可動ブラケット手段
と、前記可動ブラケット手段に軸支されたスイベル軸手
段と、前記ケーシング手段を前記スイベル軸手段に支持
する手段とを有する船外機に於て、前記支持手段が、少
なくとも前記駆動軸の両側方を通過するように前記スイ
ベル軸手段から後方に向けて突設されたアーム状の第1
及び第2の支持部材(15a、15b)と、前記各支持部材の
遊端にそれぞれ固定された第1及び第2の剛体(22a、2
2b)及び当該各剛体の周囲に、平断面でみて推進力方向
に略平行する側面と当該推進力方向に直行する前後面と
を有する略矩形形状に形成された第1及び第2の弾性体
(23a、23b)からなる第1及び第2の緩衝体(20a、20
b)と、前記各緩衝体の前記各弾性体の前後及び側方に
支持面を有するように前記ケーシング手段の側面に設け
られた第1及び第2の凹部(18a、18b)とからなると共
に、前記凹部の内側側面及び前記弾性体の対向する側面
の少なくともいずれか一方に、他方の面の中央部に対し
て空隙を形成する凹設部(26a、26b)が設けられている
ことを特徴とする船外機を提供することにより達成され
る。
〈作用〉 このようにすれば、緩衝体の支持位置を、駆動軸の後
方即ちケーシングの慣性主軸にできるだけ近づけること
ができると共に、少なくとも最大荷重がかかる前進方向
に対しては緩衝体の圧縮変形により、エンジンのトルク
変動による慣性主軸回りである左右方向の振動に対して
はせん断変形により、ケーシングを好適に弾性的に支持
することができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳し
く説明する。
第1図は本発明が適用された船外機1の全体を示して
おり、船外機1は、固定ブラケット手段としての万力式
のスターンブラケット2を介して船体の図示されない船
尾板に固定される。
スターンブラケット2には、水平方向に配設されたチ
ルト軸3を中心として回動自在なようにスイベルケース
4が連結されており、スイベルケース4にはチルト軸3
に対して直交する方向に軸線を有する円筒孔が形成され
ており、その円筒孔の軸線方向両端の内孔には図示され
ない一対の軸受けが内設されて、これら軸受けを介して
スイベルケース4と相対回動自在なようにされたスイベ
ル軸10が上記円筒孔内に嵌入されている。
スイベルケース4から図に於ける上下方向に突出した
スイベル軸10の上下の軸端には、可動ブラケット手段と
しての上下の支持ブラケット5、6がスイベル軸10の軸
線と直交する方向で後方に延設されており、これら支持
ブラケット5、6の遊端にて船外機1の駆動軸7を収納
するためのケーシング手段としてのエクステンションケ
ース8部分を緩衝手段を介して支持している。また、ス
イベルケース4の上端からは、支持ブラケット5、6と
は相反する向きに延出されたステアリングハンドルバー
9がスイベル軸10に一体的に固設されており、このステ
アリングハンドルバー9を操作することにより、スイベ
ルケース4即ちスイベル軸10を中心として船体の進行方
向に対して左右方向に船外機1が揺動するようにされて
いる。
上記のようにして船尾板に結合されたエクステンショ
ンケース8の上方には、その全体をエンジンケース11に
より覆われたエンジン12が搭載され、下方にはプロペラ
13を枢支したギヤケース14が固着されている。
プロペラ13により例えば図に於ける左方の向きである
前進方向の推進力が生じると、上記支持ブラケット5
は、図の右方である後方に引張られるように力を受け、
下部支持ブラケット6は前方に押されるように力を受け
るため、上記両方向に対する力を緩衝手段としての例え
ば防振ゴム等から成る弾性体を介して受けるようにされ
ている。
ところで、エンジン12のトルク変動による振動を船体
に伝えないようにするべく、下部支持ブラケット6によ
り、その振動を吸収するようにされている。下部支持ブ
ラケット6は、第2図に示されているように円筒形状を
成すスイベル軸10にスプライン結合により固着されてス
イベル軸手段を構成している。下部支持ブラケット6に
は、スイベル軸10の両側方に対称的に張り出すように形
成されたブラケット本体から後方に向けて、互いに平行
に突設された円筒形状をなしかつアーム状の第1及び第
2の支持部材としての左右各一対の支持アーム15a、15b
が一体的に形成されている。
エクステンションケース8の中央部には駆動軸7を受
容するべく上下方向に延在する孔8aが郭成されており、
駆動軸7の両側方である孔8aの両側方を通過するように
各一対の支持アーム15a、15bが延出されて、各遊端が、
駆動軸7よりも後方にあるエクステンションケース8の
慣性主軸17近傍に位置するようにされている。また、左
方の一対の支持アーム15a側を示す第3図に良く示され
ているように、各一対の支持アーム15a、15bは、上下に
間隔をおいて並設されており、左右に2本ずつ計4本設
けられている。
エクステンションケース8の前部には、各支持アーム
15a、15bの中間部を所定の隙間をもって外囲し得る各挿
入孔16a、16b及び切欠き部19a、19bが形成されていると
共に、左右各一対の支持アーム15a、15bの上下に対をな
す遊端に取付けられた後記する各緩衝体20a、20bをそれ
ぞれ支持するための第1及び第2の凹部18a、18bが、そ
れぞれエクステンションケース8の左右の側面に互いに
対称的に開口するように凹設されている。
左右の支持アーム15a、15bの上下に対をなす遊端に
は、両遊端同士を連結するための剛体としての角柱状を
成す連結部材22a、22bが、その軸線方向両端部に、支持
アーム15a、15bの各軸線方向孔にスイベル軸10側から挿
通された取付ボルト21a、21bを螺着することにより、固
設されている。各連結部材22a、22bの中間部には、前記
したように防振ゴム等からなりかつ矩形断面を有する筒
状を成す弾性体23a、23bが同軸的に嵌着され、連結部材
22a、22bの少なくとも後面に取着されるように、例えば
焼付けにより第4図に示されるように連結部材22a、22b
に弾性体23a、23bが一体化されて、第1及び第2の緩衝
体としての左右の緩衝体20a、20bが構成されている。
また、各凹部18a、18bの中間部は、支持アーム15a、1
5bの遊端部を受容する上下部分よりも若干膨らむように
形成されており、その膨らみ部には、弾性体23a、23bが
圧入状態に受容されている。このようにして、連結部材
22a、22b即ち支持アーム15a、15bとエクステンションケ
ース8とが、緩衝体20a、20bを介して互いに連結されて
おり、両者間が弾性的に一体結合されている。
凹部18a、18bの前進側を向いた前向き支持面33a、33b
と後進側を向いた後向き支持面34a、34bとに、弾性体23
a、23bの対応する面即ち緩衝体20a、20bの前後面がそれ
ぞれ全面に亘って密接しかつ挾持されて、左右の凹部18
a、18bにより左右の各緩衝体20a、20bが支持されてい
る。各凹部18a、18bの開口面は、エクステンションケー
ス8の両側面に例えばボルト止めにより固着された左右
のカバー24a、24bにより閉塞されている。これらカバー
24a、24bの凹部18a、18bの開口面に対応する内面と、凹
部18a、18bのカバー24a、24bに対峙する壁面とには、緩
衝体20a、20bの左右面側の弾性体23a、23bの各対応する
側面との間にそれぞれ所定の空隙を郭成するように、カ
バー24a、24b側の凹設部25a、25bと凹部18a、18b側の凹
設部26a、26bとがそれぞれ凹設されている。
更に、第3図に良く示されるように、弾性体23a、23b
は、凹部18a、18bに対して相対的に上下方向にずれない
ように、その上下の周縁部を凹部18a、18bの前記した膨
らみ部の上下の縁により支持されているが、弾性体23
a、23bの上下の端面の大部分がそれぞれ上下方向に開放
されていることから、エクステンションケース8が上下
方向に振動を生じた場合には弾性体23a、23bが同方向に
せん断変形し得るため、下部支持ブラケット6に於ける
上下方向を振動を好適に吸収することができる。
尚、円筒形状をなすスイベル軸10内には、前進または
後進する際にギヤケース14内のギヤを選択的に切り換え
るためのシフトロッド27が軸線方向に貫通して受容され
ており、第2図に示されるように、エクステンションケ
ース8の孔8aの後方にて上下方向に延在するように郭成
された内孔には、冷却水をエンジン12に供給するための
給水管28が受容されている。また、エクステンションケ
ース8の前側端面には方形のブロック状をなす例えば硬
質ゴム材から成るダンパ29が固設されており、スイベル
ケース4のダンパ29と対向する面には凸状のストッパ30
が設けられている。
このようにして構成された船外機の作用について以下
に示す。
プロペラ13により生じる前進方向の推進力が第2図及
び第3図に於ける左方向に作用するが、この場合には、
各凹部18a、18bの前進方向を向いた前向き支持面33a、3
3bと各連結部材22a、22bとの間にて、弾性体23a、23bが
圧縮変形するため、比較的大きなばね定数をもって支持
することができ、推進力に対する負荷容量が大となる。
また、エンジン12のトルク変動による慣性主軸17回り
の振動方向に対しては、前記したように、エクステンシ
ョンケース8の凹部18a、18b及びカバー24a、24bに設け
られた各凹設部25a、25b、及び26a、26bと緩衝体20a、2
0bの対応する左右の側面(推進力方向に略平行する面)
との間に空隙が設けられている。従って、上記振動の大
部分を、緩衝体20a、20bの左右面側の弾性体23a、23bの
圧縮変形によらず、弾性体23a、23bの前記した推進力を
受けた際に圧縮変形する部分のせん断変形による比較的
小さなばね定数をもって支持することができ、上記振動
を好適に吸収することができる。更に、慣性主軸17回り
に何等かの大きな外力が加わった場合には、凹設部25
a、25b、及び26a、26bの底面に弾性体23a、23bが当接し
て、その当接した部分の弾性体23a、23bが圧縮変形する
ため、上記外力に対する負荷容量が大となると共に、弾
性体23a、23bの過度のせん断変形を好適に防止すること
ができる。
尚、上下方向の振動に対しても、前記したように弾性
体23a、23bの上下方向端面が開放されていることから、
弾性体23a、23bのせん断変形をもってその振動を十分吸
収することができる。更に、各支持アーム15a、15bが、
それぞれ上下に間隔をおいて並設された一対のアーム状
の支持部材からなるため、上下方向に作用する大きな外
力に対して高い剛性を有する。また、前進時の推進方向
に大きな力が作用した場合には、前記したストッパ32に
ダンパ29が当接するため、同様に弾性体23a、23bの過度
な変形を防止できる。
本実施例では、凹部18a、18bの弾性体23a、23bに当接
する前向き支持面33a、33aが、慣性主軸17を通る面と概
ね一致するようにされており、慣性主軸17に極めて近い
位置を弾性的に支持することから、慣性主軸回りの振動
を好適に吸収することができる。
尚、第5図は、弾性体の変形実施例を示す図であり、
この変形実施例では、弾性体31の慣性主軸17回りの振動
を吸収する側の左右面には凹設部32が凹設されている。
この場合には、エクステンションケース8の凹部18a、1
8b及びカバー24a、24bの対向する部分に凹設部を設ける
必要がなく、前記実施例と同様の効果を奏する。
[発明の効果] このように本発明によれば、エンジンを支持するケー
シングを、前後方向の推進力方向には弾性体の圧縮変形
による大きなばね定数をもって、慣性主軸回りの左右方
向の振動に対してはせん断変形による小さなばね定数を
もって、慣性主軸に極めて近い所を弾性的に支持するこ
とにより、推進力に対しては大きな負荷容量を確保しつ
つ振動を好適に吸収することができる等、その効果は極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用された船外機の全体を示す図で
ある。 第2図は、第1図のII−II線に沿って見た要部断面図で
ある。 第3図は、第2図のIII−III線に沿って見た要部断面図
である。 第4図は、緩衝体を示す斜視図である。 第5図は、緩衝体の変形実施例を示す斜視図である。 1……船外機、2……スターンブラケット 3……チルト軸、4……スイベルケース 5……上部支持ブラケット 6……下部支持ブラケット 7……駆動軸 8……エクステンションケース 8a……孔 9……ステアリングハンドルバー 10……スイベル軸、11……エンジンケース 12……エンジン、13……プロペラ 14……ギヤケース 15a、15b……支持アーム 16a、16b……挿入孔 17……慣性主軸、18a、18b……凹部 19a、19b……切欠き部 20a、20b……緩衝体 21a、21b……取付ボルト 22a、22b……連結部材 23a、23b……弾性体 24a、24b……カバー 25a、25b……凹設部 26a、26b……凹設部 27……シフトロッド、28……給水管 29……ダンパ、30……ストッパ 31……弾性体、32……凹設部 33a、33b……前向き支持面 34a、34b……後向き支持面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸を受容すると共にエンジンを支持す
    るケーシング手段と、船体に固定された固定ブラケット
    手段と、前記固定ブラケット手段にチルト軸を介して枢
    支された可動ブラケット手段と、前記可動ブラケット手
    段に軸支されたスイベル軸手段と、前記ケーシング手段
    を前記スイベル軸手段に支持する手段とを有する船外機
    に於て、 前記支持手段が、少なくとも前記駆動軸の両側方を通過
    するように前記スイベル軸手段から後方に向けて突設さ
    れたアーム状の第1及び第2の支持部材(15a、15b)
    と、前記各支持部材の遊端にそれぞれ固定された第1及
    び第2の剛体(22a、22b)及び当該各剛体の周囲に、平
    断面でみて推進力方向に略平行する側面と当該推進力方
    向に直行する前後面とを有する略矩形形状に形成された
    第1及び第2の弾性体(23a、23b)からなる第1及び第
    2の緩衝体(20a、20b)と、前記各緩衝体の前記各弾性
    体の前後及び側方に支持面を有するように前記ケーシン
    グ手段の側面に設けられた第1及び第2の凹部(18a、1
    8b)とからなると共に、 前記凹部の内側側面及び前記弾性体の対向する側面の少
    なくともいずれか一方に、他方の面の中央部に対して空
    隙を形成する凹設部(26a、26b)が設けられていること
    を特徴とする船外機。
JP1163279A 1989-06-26 1989-06-26 船外機 Expired - Lifetime JP2716804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163279A JP2716804B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 船外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163279A JP2716804B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328097A JPH0328097A (ja) 1991-02-06
JP2716804B2 true JP2716804B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15770796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163279A Expired - Lifetime JP2716804B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 船外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716804B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388555A (en) * 1992-04-03 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine assembly
JP4915506B2 (ja) * 2006-06-16 2012-04-11 スズキ株式会社 船外機のマウント構造
JP5302853B2 (ja) 2009-10-30 2013-10-02 ヤマハ発動機株式会社 船外機のマウント構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758596A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Sanshin Ind Co Ltd Propeller unit support structure for outboard engine
JPS59230898A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船外機の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328097A (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9701383B1 (en) Outboard motor and marine propulsion support system
US5454443A (en) Motor vehicle
US4436174A (en) Vehicular power unit supporting device
JP4303568B2 (ja) 車両用パワーユニットの支持装置
JP2716804B2 (ja) 船外機
US6830492B1 (en) Marine drive trim cylinder with two stage damping system
JP2975401B2 (ja) 船外機
US4941544A (en) Bearing arrangement for a drive assembly of a motor vehicle
US2911936A (en) Resilient mounting for an outboard motor
JPS644929B2 (ja)
US4732230A (en) Center bearing and support mechanism for two-piece propeller shaft
US4776423A (en) Motorcycle chassis with uniplanar motor vibration isolation
US5511997A (en) Mounting arrangement for outboard motor
JPH02158495A (ja) 船舶用エンジンのマウント装置
US5549321A (en) Tilt control apparatus for an automotive suspension
JPH09226384A (ja) エンジンマウント構造
JPH0714157Y2 (ja) 船外機
JP2533879Y2 (ja) トランスミッションのコントロール装置
JPH0761797B2 (ja) 船外機の連結構造
JP5187014B2 (ja) 船外機のマウント装置
JPS6224563Y2 (ja)
JPS6251794B2 (ja)
JP2005153559A (ja) 車両用パワーユニットの支持装置
JPH0694280B2 (ja) 船外機
JPS59230898A (ja) 船外機の支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12