JP2714293B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2714293B2
JP2714293B2 JP3329131A JP32913191A JP2714293B2 JP 2714293 B2 JP2714293 B2 JP 2714293B2 JP 3329131 A JP3329131 A JP 3329131A JP 32913191 A JP32913191 A JP 32913191A JP 2714293 B2 JP2714293 B2 JP 2714293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
solid
state imaging
gate
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3329131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167933A (ja
Inventor
勲 東福
健司 粟本
博之 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3329131A priority Critical patent/JP2714293B2/ja
Publication of JPH05167933A publication Critical patent/JPH05167933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714293B2 publication Critical patent/JP2714293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い輝度のバックグラ
ンドの中で低いコントラストの対象を撮像する固体撮像
装置に関する。
【0002】近年、赤外線センサ等の高輝度の背景を撮
像する固体撮像装置において大規模化の要求が高まって
いる。装置が大規模化すると、高速で駆動する必要を生
じ、消費電力の増加と外部回路規模の増加を引き起こし
ている。そのため、これらを低減させると共に、SN比
を向上させる必要がある。
【0003】
【従来の技術】図4に、従来の固体撮像装置の構成図を
示す。図4(A)は水平ラインのマルチプレクサにCC
D(Charge Coupled Device )を用いたもので、図4
(B)はMOS(Metal Oxide Semiconductor )スイッ
チを用いたものである。
【0004】図4(A)の固体撮像装置10は、一画素
を構成するホトダイオード11とスイッチング素子12
がマトリクス状に配列されたもので、スイッチング素子
12のゲートGが行ごとに垂直シフトレジスタ13に接
続される。また、スイッチング素子12のドレインDは
列ごとに水平CCD14に接続される。この水平CCD
14はCCD部14aと出力アンプ14bとにより構成
される。
【0005】この固体撮像装置10は、垂直シフトレジ
スタ13により選択された水平ラインの画素の電荷を水
平CCD14に蓄えるものである。
【0006】また、図4(B)の固体撮像装置20
A は、一画素を構成するホトダイオード21とMOS型
のスイッチング素子22がマトリクス状に配列されたも
のである。スイッチング素子22のゲートGは行ごとに
インタレース回路23を介して垂直走査回路24に接続
され、順次選択される。一方、水平走査回路25より各
画素の列に対応する水平走査用のスイッチング素子26
が駆動され、画素で発生した電荷を出力端子27より電
流として読出す。この場合、出力端子27には負荷抵抗
L を介してビデオ電圧VV が印加される。なお、出力
信号は、出力アンプ(図5参照)により増幅される。
【0007】この固体撮像装置20は、スイッチング素
子22に蓄積した電荷を電流として読出すもので、低消
費電力化が可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4(A)に
示すCCD型のものは高輝度の背景下では転送電荷量、
すなわち電極容量が増加することから、大規模化に対応
して高速で駆動した場合に消費電力が増加する。
【0009】また、図4(B)に示すMOS型のもの
は、容量の大きな垂直信号線をスイッチングすることか
ら、いわゆるkTC雑音が増加してSN比が低下する。
【0010】ここで、図5に、kTC雑音を説明するた
めの図を示す。図5(A)は、図4(B)の垂直信号線
と水平スイッチMOSトランジスタの等価回路である。
1 は垂直信号線の容量、R1 は水平スイッチMOSト
ランジスタのオン抵抗、C2 は出力線の容量、R2 はプ
リアンプの入力インピーダンス、e1 はオン抵抗が発生
する熱雑音である。この容量C1 が並列している場合の
熱雑音はR1 に関係なく、容量C1 に依存する。
【0011】水平スイッチをオフした瞬間にR1 の両端
の容量C1 ,C2 に大きさが等しく逆符号の雑音電荷Q
1 (=(kTC1 1/2 ),Q2 (−Q1 )が発生す
る。そしてC1 に誘起された雑音電荷による電流が引き
続く時間に図5(B)の(III)に示すように負荷抵抗
2 を通じて外部に読み出される。
【0012】次に、水平走査期間後に容量C1 に誘起さ
れたまま残された雑音電荷が今度は逆特性の電荷として
信号と一緒に読み出される(I)。なお、全雑音電荷に
はこの他にも水平スイッチがオン状態で発生する雑音
(II)もあるが、この成分は通常小さいために無視でき
る。
【0013】このように容量の大きい信号線をスイッチ
ングすることにより、その容量の大きさに依存したkT
C雑音が発生する。このkTC雑音inkTCは(1) 式で表
わされる。
【0014】 inkTC 2 =4kTC1 fB … (1) この場合、fは水平スイッチMOSトランジスタのスイ
ッチ周波数、Bは帯域幅である。また、このスイッチン
グ雑音の他にも図4(B)のアンプの入力に接続された
入力容量が大きいためプリアンプの入力雑音が容量に比
例して増加する。このプリアンプの雑音inCは(2) 式で
表わされる。
【0015】 inC 2 =(16/3)π2 ・C1 2 ・k・T・Re ・B3 … (2) この場合、Cinはプリアンプの入力容量、Re はプリア
ンプの等価雑音抵抗である。
【0016】図4(B)では入力容量が約30pFと大き
く、入力雑音がkTC雑音と同程度大きくなる。
【0017】このように、CCD型では消費電力が増加
し、MOS型では低雑音化が困難であるという問題があ
る。
【0018】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、MOS型の場合のkTC雑音を低下させて低雑
音かつ低消費電力の固体撮像装置を提供することを目的
とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題は、受光素子が
二次元に配列され、一方の一ライン分の該受光素子で発
生した電荷を電圧に変換し、それぞれスイッチング素子
を介して該一ライン分の信号で多重化する固体撮像装置
において、前記受光素子の他方の一ラインに対応してそ
れぞれ設けられ、該受光素子で発生した電荷を、入力ゲ
ートを常時開放状態として蓄積領域に蓄積し、移送ゲー
トを介して浮動拡散層に送出し、該浮動拡散層で該電荷
を電圧に変換する蓄積部と、該蓄積部に対応してそれぞ
れ設けられ、該蓄積部からの電圧を増幅する増幅手段
と、該増幅手段に対応してそれぞれ設けられ、該増幅手
段から出力される信号電圧を多重化するスイッチング手
段と、で構成することにより解決される。
【0020】
【作用】上述のように、固体撮像装置は、各受光素子か
らの信号電荷は、一旦蓄積部の蓄積領域に蓄えられ、そ
の後移送ゲートを開放することにより浮動拡散層に転送
することで電荷を電圧に変換する。
【0021】そして、入力ゲートは常時開放状態として
おり、容量の大きな垂直信号線はスイッチングせず、容
量の小さい増幅手段の出力をスイッチング手段でスイッ
チングする。これにより、前述のkTC雑音を低減する
ことが可能となる。
【0022】また、蓄積部の浮動拡散層は、移送ゲート
により垂直信号線と分離されている。これにより、増幅
手段の入力雑音を低減することが可能となる。
【0023】すなわち、MOS型特有の雑音が低減さ
れ、低消費電力で低雑音とすることが可能となる。
【0024】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1の固体撮像装置30において、受光素子であるホト
ダイオード31及びスイッチング素子32で構成された
画素が二次元に配列される。
【0025】各スイッチング素子32のゲートGは垂直
走査シフトレジスタ33からの垂直ゲート線(垂直走査
信号φ1V,φ2V,φ3V…)に接続され、ドレインDは垂
直信号線34a,34b,34c…に接続される。
【0026】垂直信号線34a,34b,34c…は蓄
積部35に接続される。蓄積部35は、垂直信号線34
a,34b,34c…ごとに、入力ゲート(IG)3
6,蓄積領域である蓄積ゲート(SG)37,トランス
ファ(移送)ゲート(TG)38,出力ゲート(OG)
39a及び浮動拡散層39bの直列接続で構成され、浮
動拡散層39bからの出力信号は増幅手段であるアンプ
ドライバMOS40に入力される。
【0027】蓄積ゲート(蓄積領域)37にはオーバフ
ロースイッチング素子であるオーバフローゲート41の
ソースSが接続され、ドレインDがオーバフロードレイ
ン(電源)OFDに接続される。また、出力ゲート(浮
動拡散層)39のドレインにはリセット用スイッチング
素子42のソースSが接続され、ドレインDがリセット
ドレイン(電源)に接続される。
【0028】アンプドライバMOS40のドレインDは
アンプドレイン(電源)ADに接続され、該アンプドラ
イバMOS40と直列にスイッチングMOS43が接続
される。スイッチング手段であるスイッチングMOS4
3のソースSが共通して出力信号線44に接続され、出
力アンプ45を介して出力される。そして、出力信号線
44に負荷MOS46が接続される。そして、スイッチ
ングMOS43のゲートGには水平走査シフトレジスタ
47より水平走査信号φ1H,φ2H,φ3H…が出力され
る。
【0029】ここで、図2に、図1の一ラインを説明す
るための図を示す。図2では、垂直信号線34aに、接
続される画素数により容量CLiを有する。また、蓄積部
35の電位の井戸の状態を流体モデルで示している。
【0030】図2において、ホトトランジスタ31で発
生した電荷が垂直走査信号φ1V,φ 2V,…で駆動するス
イッチング素子32により、垂直信号線34aを通って
蓄積部35の入力ゲート36に入力される。この入力ゲ
ート(IG)36は常時開放状態であり、電荷はそのま
ま蓄積ゲート(SG)37に蓄えられる。その場合、蓄
えられる電荷量は、オーバフローゲート41を信号φ
OFG によりオン、オフして規定し、出力後の残った電荷
は排棄される。
【0031】蓄積ゲート(SG)37に蓄えられた電荷
は、トランスファゲート(TG)38がハイ状態の信号
φTGが加えられている間開放状態となり、出力ゲート
(OG)39aを通り、浮動拡散層39bに転送され
る。この浮動拡散層39bで電荷が電圧に変換され、ア
ンプ40で増幅される。
【0032】この場合、浮動拡散層39bの容量を
FD,蓄えられる電荷をQとすると、アンプドライバM
OS40の出力Vout は、Vout =Q/CFDとなる。
【0033】アンプドライバMOS40の出力はスイッ
チングMOS43を介して出力信号線44で他のライン
からの信号と多重化され、出力アンプ45で増幅されて
出力される。
【0034】また、一ラインの信号がアンプドライバM
OS43と負荷MOS46のインバータアンプにより出
力された後、浮動拡散層39bに残った電荷はリセット
信号φR をハイ状態にしてリセット用スイッチング素子
42を駆動して該電荷を排棄するものである。
【0035】次に、図3に、図1の動作のタイムチャー
トを示し、図1及び図2の動作を説明する。図3におい
て、垂直走査信号φ1V,φ2V,φ3Vは垂直走査シフトレ
ジスタ33の出力パルスであり、信号φ1Vがハイレベル
のとき第一行のフォトダイオードからの信号電荷が常時
開放状態の入力ゲート(IG)36を通じて蓄積ゲート
(SG)38に蓄積される。このとき蓄積される期間は
蓄積ゲート(SG)37に接続しているオーバフローゲ
ート41のオン、オフで規定され、オーバフロー信号φ
OFG がローレベルが蓄積期間となる。蓄積期間の最後に
トランスファゲート(TG)38が開き、移送信号φTG
がハイレベルの期間で電荷が出力ゲート(OG)39a
を通り、浮動拡散層39bに送られる。ここで発生した
各列の信号電圧は第2行の信号が送られてくるまでに水
平走査シフトレジスタ47の出力パルスφ1H〜φ3Hによ
りアンプ40の出力に現れる(図3の出力)。
【0036】なお、図3中、水平走査信号φ1H〜φ3H
び出力は、移送信号φTGのパルス間での拡大した状態を
示している。
【0037】また、図1及び図2のアンプドライバMO
S40と負荷MOS46はインバータアンプを構成し、
水平走査信号φ1Hがハイレベルのときは第一列のドライ
バMOS43と負荷MOS46によりインバータアンプ
が構成される。この場合、第2列、3列のアンプドライ
バMOS40はオフ状態となっており、水平走査中イン
バータアンプは等価的に一つのみ動作することになり、
インバータアンプによる消費電力の増加はない構造とな
っている。
【0038】そして、水平走査信号φ1H〜φ3Hが出力さ
れた後リセット信号φR によりリセット用スイッチング
素子42が駆動されて、浮動拡散層39bに残った電荷
がリセットされる。
【0039】このように、MOS型で固体撮像装置30
を構成した場合、蓄積部35の入力ゲート(IG)36
を常時開放状態として容量の大きい垂直信号線34a,
34b…をスイッチングせず、容量の小さなアンプ40
の出力をスイッチングすることから、前述のkTC雑音
を低減することができる。
【0040】また、垂直信号線34a,34b…からの
信号電荷を一旦蓄積ゲート(SG)37に蓄え、その電
荷をトランスファゲート(TG)38により出力ゲート
(OG)39aを介して浮動拡散層39bに転送して、
該垂直信号線34a,34b…と分離することから、ア
ンプ40の入力雑音も低減することができる。
【0041】なお、リセット用スイッチング素子42で
浮動拡散層39bの容量をスイッチングすることから、
kTC雑音が発生するが、従来に比べて容量が約2桁レ
ベルで小さいことから、雑音は極めて小さいものであ
る。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、蓄積部の
入力を常時開放状態として蓄積領域の電荷を移送ゲート
を介して浮動拡散層に転送し、変換した電圧を増幅手段
で増幅することにより、MOS型で構成した場合にkT
C雑音を低下させて、低雑音かつ低消費電力化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の一ラインを説明するための図である。
【図3】図1の動作のタイムチャートである。
【図4】従来の固体撮像装置の構成図である。
【図5】kTC雑音を説明するための図である。
【符号の説明】
30 固体撮像装置 31 ホトダイオード 33 垂直走査レジスタ 35 蓄積部 36 入力ゲート 37 蓄積ゲート(蓄積領域) 38 トランスファ(移送)ゲート 39a 出力ゲート 39b 浮動拡散層 40 アンプ 41 オーバフローゲート 42 リセット用スイッチング素子 43 ドライバMOS 46 負荷MOS 47 水平走査シフトレジスタ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光素子(31)が二次元に配列され、
    一方の一ライン分の該受光素子で発生した電荷を電圧に
    変換し、それぞれスイッチング素子(43)を介して該
    一ライン分の信号を多重化する固体撮像装置において、 前記受光素子(31)の他方の一ラインに対応してそれ
    ぞれ設けられ、該受光素子(31)で発生した電荷を、
    入力ゲート(26)を常時開放状態として蓄積領域(3
    7)に蓄積し、移送ゲート(3)を介して浮動拡散層
    (39b)に送出し、該浮動拡散層(39b)で該電荷
    を電圧に変換する蓄積部(35)と、 該蓄積部(35)に対応してそれぞれ設けられ、該蓄積
    部(35)からの電圧を増幅する増幅手段(40)と、 該増幅手段(40)に対応してそれぞれ設けられ、該増
    幅手段(40)から出力される信号電圧を多重化するス
    イッチング手段(43)と、 を有することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記蓄積部(35)の浮動拡散層(39
    b)の電荷をリセットするリセット用スイッチング素子
    (42)を設けることを特徴とする請求項1記載の固体
    撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記蓄積部(35)の蓄積領域(37)
    に蓄積される電荷を制御するオーバフロースイッチング
    素子(41)を設けることを特徴とする請求項1又は2
    記載の固体撮像装置。
JP3329131A 1991-12-12 1991-12-12 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2714293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329131A JP2714293B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329131A JP2714293B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167933A JPH05167933A (ja) 1993-07-02
JP2714293B2 true JP2714293B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18217974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329131A Expired - Lifetime JP2714293B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714293B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589747B2 (ja) * 1988-03-30 1997-03-12 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像素子およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167933A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11765473B2 (en) Solid-state image sensor and image-capturing device
JP4340660B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
JP4828914B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
KR101027664B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 전자 정보 기기
JP4340640B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
JP4074599B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
US20070109437A1 (en) Solid state image sensing device
US7116367B2 (en) Solid-state image pickup apparatus having a reset transistor controlled by an output line
JP4666383B2 (ja) 増幅型固体撮像装置および電子情報機器
KR20070063451A (ko) 고체 촬상장치 및 그 구동방법
KR100775009B1 (ko) 상관 이중 샘플링 회로 및 이를 구비한 시모스 이미지 센서
US8264582B2 (en) Solid-state image capturing apparatus and electronic information device
JP2714293B2 (ja) 固体撮像装置
JP2007096791A (ja) 増幅型固体撮像装置
KR100544224B1 (ko) 고체촬상소자 및 전자정보장치
JP4453306B2 (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の駆動方法
JP4269957B2 (ja) 直流レベル変換回路および直流レベル変換回路を制御する方法
JPH08251488A (ja) 固体撮像装置
JP2003283929A (ja) 固体撮像素子、固体撮像装置、固体撮像素子の駆動方法
JP3658266B2 (ja) 信号転送方法と該信号転送方法を用いた固体撮像装置の信号転送方法、信号転送装置及び該信号転送装置を用いた固体撮像装置
JP2002077732A (ja) 固体撮像装置
JPH08251490A (ja) 固体撮像装置
JP2003158683A (ja) 固体撮像装置およびそれを用いた固体撮像システム
JPH05153498A (ja) 固体撮像装置
JPH02199973A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021