JP2713422B2 - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JP2713422B2
JP2713422B2 JP63105268A JP10526888A JP2713422B2 JP 2713422 B2 JP2713422 B2 JP 2713422B2 JP 63105268 A JP63105268 A JP 63105268A JP 10526888 A JP10526888 A JP 10526888A JP 2713422 B2 JP2713422 B2 JP 2713422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
optical material
polyethylene oxide
nitroaniline
polymethyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63105268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01274122A (ja
Inventor
清蔵 宮田
敏行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP63105268A priority Critical patent/JP2713422B2/ja
Publication of JPH01274122A publication Critical patent/JPH01274122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713422B2 publication Critical patent/JP2713422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、有機非線形光学材料に関するものであ
る。さらに詳しくは、この発明は、優れた非線形光学効
果を熱的、時間的安定性よく発揮する有機非線形光学材
料に関するものである。
(背景技術) 非線形光学材料は、光の和周波数発生、差周波数発
生、波長を1/2(SHG)、1/3(THG)等にする高調波発生
等の非線形光学効果を発揮する物質である。
この非線形光学材料を利用すると、目に見えない赤外
線レーザを可視光化する新しいタイプのディスプレイ装
置や記録密度を著しく向上させた光記録材料の実現が可
能になり、また光スイッチング、光強度変調、光位相変
調等の電気光学的制御も可能となる。このため、非線形
光学材料は、次世代の光技術を支える中核材料として期
待されている。
非線形光学材料となる結晶としては、従来よりKDP、A
DP、LiNbO3等が知られているが、近年になって優れた非
線形光学特性を発揮する有機化合物が見出だされてい
る。この有機化合物は成形性、低価格性に優れるだけで
なく、特に、2次の非線形性においては理論的にも実験
的にも従来の非線形光学材料をはるかに凌駕することが
明らかにされてきており、現在も、内外の多くの研究機
関で、有機化合物からなる非線形光学材料の開発が精力
的にすすめられている。この2次の非線形性を発現させ
るには、分子の集合状態を中心対称を欠く結晶構造にす
ることが必要不可欠となるので、有機非線形光学材料の
開発については、単に分子設計だけではなく分子配列の
設計も行うことが必要となる。そのために、従来より、
電場、磁場または応力等の外部場や分子間力を利用する
ことが検討されてきている。
たとえばこのような試みとして、低分子有機化合物を
用いて2次の非線形光学材料を構成することが検討され
てきている。
しかしながら、低分子有機化合物から非線形光学材料
を作製しようとしてもそれを大きな単結晶に成長させる
ことは難しく、また得られる結晶は非常に脆く成形性に
も劣る。また、大きな双極子モーメントを有する有機化
合物は中心対称の結晶構造をとりやすく、SHGを示さな
いことが多い。そこで、高分子化合物と大きな双極子モ
ーメントを有する機能性有機低分子化合物とを複合化さ
せたホスト−ゲスト系の非線形光学材料の作製が試みら
れている。
たとえば、このホスト−ゲスト系の非線形光学材料と
しては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)に大きな双
極子モーメントを有するジアゾ系色素を混入し、ガラス
転移点以上の温度で高電界を印加することによりジアゾ
系色素をポリメチルメタクリレート中に配向させ、次に
室温まで降温してポリメチルメタクリレートの高い粘性
によりジアゾ系色素の配向を凍結し、2次の非線形性を
発現させたものが開発されている。また、もう一つの方
法として、ポリエチレンオキシド(PEO)のような結晶
性高分子に双極子モーメントの大きな分子を混合し、融
点以上の温度で電圧をかけて降温させることにより発現
する電界結晶化を利用するものがある。このような方法
により、この発明の発明者は、ポリエチレンオキシド
(PEO)とp−ニトロアニリン(p-NA)とを上記と同様
に電界結晶化させたものを開発している。
このポリエチレンオキシドとp−ニトロアニリンとの
電界結晶化による2次の非線形光学材料は、非線形光学
効果の基準とされている尿素結晶の100倍にも達する大
きな非線形性(SHG)を有しており、この値は代表的無
機強誘電体の非線形光学材料であるLiNbO3の5000倍であ
り、これまでに見出だされたホスト−ゲスト系の非線形
光学材料中では最大である。
しかしながら、このようなホスト−ゲスト系の非線形
光学材料は、機能性有機低分子化合物の熱振動による無
秩序化を電界により抑制し、それを配向させたものであ
るために、再度高温にしたり、長時間放置したりすると
配向が乱れ、非線形性が失われるという問題点があっ
た。
このため、熱的、時間的安定性に優れ、しかも容易に
作製することのできる新たな非線形光学材料の開発が望
まれていた。
(発明の目的) この発明は、以上の通りの事情を踏まえてなされたも
のであり、これまでの技術の課題を解決し、大きな非線
形光学効果を有し、その非線形性の熱的、時間的安定性
に優れ、しかも容易に作製できるホスト−ゲスト系の有
機非線形光学材料を提供することを目的としている。
(発明の開示) この発明の有機非線形光学材料は、上記の目的を実現
するために、ポリエチレンオキシドとp−ニトロアニリ
ン、並びにポリエチレンオキシドと相溶性の高分子化合
物としてのポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタ
クリレートおよびポリビニルアセテートのうちの少くと
も1種とのコンプレックスからなることを特徴としてい
る。
この非線形光学材料は、ポリエチレンオキシドとp−
ニトロアニリンとの混合物に、ポリエチレンオキシドと
相溶性の前記の高分子化合物を添加することにより、外
部電界を印加しなくても結晶化させることができ、容易
に製造することができる。
すなわち、ポリエチレンオキシドに相溶性の高分子化
合物を添加し、ポリエチレンオキシドとp−ニトロアニ
リンとの分子間相互作用を変化させ外部電界を印加しな
くても自発的に中心対称性を欠く結晶構造にする。これ
により高温においても永続的に大きな非線形性を発揮す
る新たなホスト−ゲストの3元コンプレックスを形成さ
せる。
このようなコンプレックスを形成するのに用いるポリ
エチレンオキシドと相溶性の高分子化合物については、
ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート
およびポリビニルアセテートのうちの少くとも1種の高
分子化合物を非線形光学材料の用途に応じて適宜選択、
使用でき、それらの複数種を併せて使用してもよい。特
に好ましいものとしては、たとえばポリメチルメタクリ
レート(PMMA)が例示される。
また、ポリエチレンオキシドについても特段の制限は
なく、分子量5,000〜30,000程度の適宜なものを使用す
ることができる。
また、ポリエチレンオキシド、p−ニトロアニリンお
よびポリエチレンオキシドと相溶性の高分子化合物の好
適な配合割合は、配合する高分子化合物の種類、コンプ
レックス形成条件、所望の非線形性等に応じて定める。
たとえば、配向成分をポリエチレンオキシド、ポリメ
チルメタクリレートおよびp−ニトロアニリンとする場
合には、ポリエチレンオキシドとポリメチルメタクリレ
ートとを重量比で6:2〜6:15とし、これらポリエチレン
オキシドとポリメチルメタクリレートからなる高分子化
合物の合計に対してp−ニトロアニリンを25重量%以上
とすることができる。特に、ポリエチレンオキシド、ポ
リメチルメタクリレートおよびp−ニトロアニリンの重
量比を6:3:2とすると、尿素の120倍にも及ぶ第2高調波
を発生させることができる。
なお、この発明の非線形光学材料においては、そのコ
ンプレックスの形成に際して外部電圧の印加を必要とす
るものではないが、コンプレックス形成を促進させるた
めに電界を印加してもよい。
以下、実施例を示し、さらにこの発明について説明す
る。
実施例1 ポリエチレンオキシド6重量部とポリメチルメタクリ
レート3重量部とを混合し、さらにp−ニトロアニリン
2重量部を添加した。次に外部電界を印加することなく
上記混合物を室温まで冷却し、3元コンプレックスから
なる有機非線形光学材料を形成した。
得られた非線形光学材料に波長1.064μmのYAGレーザ
を照射した際に発せられる1/2波長(0.532μm)の光の
強度を基準物質(尿素)のそれと比較することにより非
線形性の評価を行ったところ、尿素の120倍であった。
熱的、時間的な安定性も良好であった。
実施例2 ポリメチルメタクリレートの代わりにポリビニルアセ
テートを使用し、実施例1と同様に非線形光学材料を形
成し、それらの非線形性を評価したところ、約90倍であ
った。また、それらの熱的、時間的安定性も良好であっ
た。
実施例3 ポリエチレンオキサイド4重量部、ポリエチルメタク
リレート2重量部およびp−ニトロアニリン1重量部か
ら実施例1と同様にして非線形光学材料を形成した。非
線形性は尿素の約50倍であった。
比較例1 ポリエチレンオキシドを使用することなくポリメチル
メタクリレートとp−ニトロアニリンとから実施例1と
同様にして2元系のコンプレックスを形成し、それらの
非線形性を評価した。
その結果、ほとんど0の第2高周波強度しか得られ
ず、また、その非線形効果は時間経過とともに低下し
た。
比較例2 ポリメチルメタクリレートを使用することなくポリエ
チレンオキシドとp−ニトロアニリンとから実施例1と
同様にして2元系のコンプレックスを形成し、それらの
非線形性を評価した。
その結果、尿素約0.3倍の非線形効果しか得られず、
また、その効果は時間経過とともに低下した。
(発明の効果) この発明の非線形光学材料は、ポリエチレンオキシ
ド、p−ニトロアニリンおよびポリエチレンオキシドと
相溶性の高分子化合物の3元コンプレックスからなるも
ので、その結晶は外部電界を印加しなくても中心対称性
を欠く結晶構造となる。
したがって、この発明によれば、ポリエチレンオキシ
ドとポリエチレンオキシドと相溶性の高分子化合物をホ
ストとし、p−ニトロアニリンをゲストとするホスト−
ゲスト系の非線形光学材料であって、大きな非線形性を
熱的、時間的に安定的に発揮し、しかも容易に作製でき
るものが提供される。
また、この発明によれば、ポリエチレンオキシドと相
溶性の高分子化合物を非線形光学材料の用途に応じて適
宜選択し使用することができるので、非線形光学材料の
適用範囲の拡大を図ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレンオキシドとp−ニトロアニリ
    ン、並びにポリエチレンオキシドと相溶性の高分子化合
    物としてのポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタ
    クリレートおよびポリビニルアセテートのうちの少くと
    も1種とのコンプレックスからなることを特徴とする有
    機非線形光学材料。
JP63105268A 1988-04-27 1988-04-27 有機非線形光学材料 Expired - Fee Related JP2713422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105268A JP2713422B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105268A JP2713422B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01274122A JPH01274122A (ja) 1989-11-01
JP2713422B2 true JP2713422B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14402915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105268A Expired - Fee Related JP2713422B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713422B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259056A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ube Ind Ltd ポリオキシアルキレン化合物,ポリビニルアセタールと有機色素からなる組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259056A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ube Ind Ltd ポリオキシアルキレン化合物,ポリビニルアセタールと有機色素からなる組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01274122A (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duan et al. Aggregation induced enhancement of linear and nonlinear optical emission from a hexaphenylene derivative
Fuhrmann et al. Synthesis and properties of a hole-conducting, photopatternable molecular glass
Ouwerkerk Potassium lithium niobate: a frequency doubler for (Al, Ga) As lasers
JP2713422B2 (ja) 有機非線形光学材料
US5383050A (en) Organic nonlinear optical material
JP2846432B2 (ja) 非線形光学材料及び非線形光学素子
JPH01301754A (ja) 有機非線形光学材料
JP2721183B2 (ja) 非線形光学素子
JPH01121826A (ja) 有機非線形光学材料
JP3271463B2 (ja) 非線形光学材料及び非線形光学装置
JPH05257181A (ja) 非線形光学材料およびそれを用いた光機能性素子
JP2848835B2 (ja) 非線形光学素子
JP2007017960A (ja) 非線形光学材料用組成物、光学部材、非線形光学材料およびその製造方法
JPH1138457A (ja) 有機フォトリフラクティブ材料
JPH0268527A (ja) 非線形光学材料
JPH0687106B2 (ja) 有機非線形光学素子
JPH05210131A (ja) 非線形光学材料およびそれを用いた光機能性素子
JPH0611747A (ja) 非線形光学材料およびこれを用いた非線形光学素子
JPH01197592A (ja) 双安定性の優れた強誘電性カイラルスメクチック液晶材料
JPH03209225A (ja) 非線形光学素子
JPS63192030A (ja) 波長変換材料およびその製造方法
JPH05127202A (ja) 非線形光学材料およびそれを用いた光機能性素子
JPH0695184A (ja) 有機非線形光学材料とそれを用いた光機能素子
JPH06347846A (ja) 有機非線形光学材料及びそれを用いた光機能性素子
JPH01193815A (ja) 2次の有機非線形光学材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees