JP2708269B2 - フイルム画像読取装置 - Google Patents

フイルム画像読取装置

Info

Publication number
JP2708269B2
JP2708269B2 JP27844890A JP27844890A JP2708269B2 JP 2708269 B2 JP2708269 B2 JP 2708269B2 JP 27844890 A JP27844890 A JP 27844890A JP 27844890 A JP27844890 A JP 27844890A JP 2708269 B2 JP2708269 B2 JP 2708269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information
image
identification symbol
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27844890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04152477A (ja
Inventor
英一 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP27844890A priority Critical patent/JP2708269B2/ja
Publication of JPH04152477A publication Critical patent/JPH04152477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708269B2 publication Critical patent/JP2708269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、医療診断の分野において患者等の被写体の
画像を記録したフイルムからその画像を読み取るための
フイルム画像読取装置に関する。
[従来の技術] 近年、人体等の被写体の画像を記録したフイルム上を
レーザ光で走査して光信号を電気信号に変換し、得られ
た画像信号に種々の画像処理を施すことによって医療診
断に必要な情報を再生する医療診断システムが採用され
るようになってきた。このシステムにおいて、画像を記
録したフイルムを光ビームで走査し、画像に応じた光を
光電変換して画像を読み取るための装置として、例え
ば、特開昭63−266582号公報に記載されたフイルム画像
読取装置が知られている。
この場合、撮影装置で撮影が終了したフイルムは画像
読取装置に装填され、画像の読み取りが行われる。読み
取られた画像は、再生装置により可視像として再生され
る。
ところで、画像を記録したフイルムについては、その
画像が誰のものか、誰のどの部位を撮影したものか等を
明確にする必要がある。そのため、撮影済のフイルムを
画像読取装置に装填する際、被写体の性別、氏名などの
被写体情報および撮影年月日、撮影部位などの撮影情報
を含むID(identification)情報を、画像読取装置に付
設され、あるいは接続されたキーボード等の入力手段を
操作することにより、入力するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の画像読取装置で
は、ID情報を入力することが面倒である。すなわち、画
像読取装置に装填する撮影済フイルム1枚ごとに、それ
に対応したID情報を操作者が入力するようにしている。
このため、大量の撮影済フイルムを読取処理しようとす
ると、入力操作に手間がかかり、操作の負担となる。
そこで、ID情報の入力とそれに対応したフイルムの読
取操作とを分離し、所要枚数のフイルムに関するID情報
をまとめて入力することも考えられる。しかし、この場
合には、入力したID情報とフイルムとの対応をどのよう
にしてとるかという問題がある。
従って、本発明の目的は、ID情報の入力とフイルム画
像の読み取りとを別々に分離した操作として、複数枚の
フイルムに関するID情報をまとめて入力でき、しかも、
入力したID情報とフイルムの対応付けがなされたフイル
ム画像読取装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明は、被写体の画
像を記録した撮影済フイルムから当該画像を読み取るた
めのフイルム画像読取装置において、 前記撮影済フイルムとは別に用意され且つ最初の識別
記号が付された特定フイルムと、該特定フイルムの後に
順に続く所定枚数の撮影済フイルムとを収納可能なフイ
ルム収納部と、 前記フイルム収納部から前記フイルムを順次取り出す
ためのフイルム駆動手段と、 前記フイルム収納部から取り出された特定フイルムか
ら最初の識別記号を読み取る識別記号読取手段と、 前記フイルム収納部から取り出された撮影済フイルム
から画像を読み取る画像読取手段と、 少なくとも最初の識別記号と前記撮影済フイルムの各
々に対応したID情報とを入力するための入力手段と、 最初の識別記号を含む所定個数の識別記号と前記ID情
報とを対応させて格納する記憶手段と、 前記入力手段から最初の識別記号とにそれに対応した
最初のID情報とが入力されると、当該最初の識別記号に
対応して当該ID情報を前記記憶手段に格納し、その後所
定個数に達するまでID情報が順次入力されると、各入力
ごとに所定の約束に従って更新された識別記号と入力さ
れたID情報とを対応させて前記記憶手段に格納する一
方、前記識別記号読取手段により最初の識別記号が読み
込まれると、それに対応したID情報を前記記憶手段から
取り出すとともに前記画像読取手段による最初の画像読
み取りを行い、その後識別記号の順番を前記所定の約束
に従って進めながら順次各識別記号に対応したID情報の
取り出しと画像読み取りを行って、前記特定フイルムの
後に続く所定枚数の撮影済フイルムの読み取りが終了し
た時、読み取った撮影済フイルムの枚数と前記記憶手段
に格納されているID情報の数との一致/不一致をチェッ
クし、不一致の場合、エラー信号を発生する制御手段
と、 を備えることを特徴とする。
[作用] 登録時には、入力手段から予め定めた識別記号のう
ち、一連のフイルムに関する最初の識別記号とそれに対
応したID情報が入力されると、最初の識別記号と当該ID
情報とが対応して記憶手段に格納される。その後、入力
手段から次のID情報が入力されると、最初の識別記号か
ら所定の約束に従って自動的に更新された2番目の識別
記号と当該ID情報とが対応して記憶手段に格納される。
さらに、3番目のID情報が入力されると、更新された3
番目の識別記号と当該3番目のID情報とが対応して記憶
手段に格納される。以下、所定個数に達するまでID情報
が順次入力されると、各入力ごとに順番が進んだ識別記
号と入力されたID情報とが対応して記憶手段に格納され
る。
入力が所定個数に達した後は、それまでの識別記号と
は異なる一連のフイルムに関する最初の識別記号とそれ
に対応したID情報が入力されると、当該最初の識別記号
とID情報とが対応して記憶手段に格納される。
以下、次の所定個数に達するまで上記と同様の入力操
作により、各識別記号とID情報とが対応して格納され
る。
一方、画像読み取りの際には、予め定めた枚数ごとに
最初から当該枚数までの一連の撮影済フイルムを順番に
重ね、且つ最初の撮影済フイルムの前に最初の識別記号
を付した特定フイルムを位置させて、特定フイルムと所
定枚数の撮影済フイルムとをフイルム収納部に収納す
る。フイルム収納部には、このような特定フイルムと所
定枚数の撮影済フイルムの組を必要な組数収納すること
ができる。
画像読取装置が作動すると、フイルム駆動手段により
フイルム収納部からフイルムが順次取り出される。始め
に特定フイルムが取り出されると、それに付されている
最初の識別記号が識別記号読取手段によって読み込まれ
る。すると、それに対応したID情報が記憶手段から取り
出されるとともに画像読取手段による最初の画像読み取
りが行われる。その後、制御手段により識別記号を所定
の約束に基づいて進めながら順次各識別記号に対応した
ID情報の取り出しと画像読み取りが行われる。次の特定
フイルムが取り出されて、それまでの識別記号とは異な
るものの最初の識別記号が読み込まれると、それに対応
したID情報の取り出しと画像読み取りが行われる。以
下、上記と同様である。
かくして、画像読取装置は、ID情報の入力とフイルム
画像の読み取りとを別々に実施可能とし、入力したID情
報とフイルムの対応付けも自動的に実行することができ
る。
また、特定フイルムの後に続く所定枚数の撮影済フイ
ルムの読み取りが終了した時、制御手段が、読み取った
撮影済フイルムの枚数と前記記憶手段に格納されている
ID情報の数との一致/不一致をチェックし、不一致の時
はエラー信号を発生するように構成した場合には、その
エラー信号に基づいて不一致を知らせる警報を発生する
ことにより、操作者に必要な措置をとらせることも可能
になる。
[実施例] 第1図は、実施例の構成を示す図である。
実施例のフイルム画像読取装置は、撮影済のフイルム
から画像を読み取る画像読取部2と、この画像読取部2
に接続されたID情報登録部4とで構成される。
画像読取部2は、前述のように、人体等の被写体の画
像を記録した撮影済フイルムをレーザ等の光ビームで走
査して画像に応じた光を生成し、その光を光電変換して
画像を読み取るものであり、その概略構成は第2図に示
す通りである。
まず、画像読取部2は、フイルム収納部としてフイル
ムマガジン6を使用する。このフイルムマガジン6は、
第3図に示すように、複数枚のフイルムを重ねて収納す
る矩形状のケース8と、その上面開口部に弊行に配置さ
れた2本の案内棒10および11とを備え、フイルムは一方
の案内棒10の外側(図の手前側)から案内棒10および11
の下側に挿入されるようになっている。フイルムを挿入
するケース8の端面にはハンドル12が設けられている。
フイルムマガジン6内には、撮影済フイルムとは別に
用意される特定フイルムF0と、その後に順に続く所定枚
数の撮影済フイルムFとからなるフイルムの組が適当数
収納可能である。特定フイルムF0には、撮影済フイルム
とは異なって画像は記録されず、その代わり、後述のよ
うにID情報を入力し、また読み出す際に使用する最初の
バーコードB1が、例えば、第4図に示すように、上下2
箇所にラベルによって付される。最初のバーコードB1
これに続くバーコードB2〜については、後で詳細に説明
する。
次に、画像読取部2は、フイルムマガジン6からフイ
ルムを順次取り出すためのフイルム駆動手段として、オ
ートフィーダ14を有する。このオートフィーダ14は、第
2図および第5図に示すように、フイルムマガジン6の
フイルム取り出し部分を抜き差し自在に装填する開口部
16を設けたハウジング18の内部に、フイルムに吸着する
吸盤20を含むフイルム取出機構と、取り出したフイルム
を画像読取部2の内部に案内するガードローラを含むフ
イルム案内機構と、フイルムマガジン6から取り出され
た特定フイルムF0から最初のバーコードB1を読み取るバ
ーコード読取器24とを備える。このオートフィーダ14
は、第6図に示すように、画像読取部2の正面に設けた
フイルム挿入台26の上方に取り付けられる。
フイルム挿入台26は、画像読取部2の正面に設けたフ
イルム挿入口27から内部に撮影済フイルムを1枚ずつ挿
入する時に使用されるもので、その上面の一端側にフイ
ルム案内用のガイドバー28を備えている。
画像読取部2の正面において、フイルム挿入台26の下
方には、画像読み取りの終了したフイルムを取り出すた
めのフイルム取出口30と電源スイッチ32が配置されてい
る。
画像読取部2は、第6図に示すように、全体として略
直方体形状のハウジングで形作られているが、その底面
に設けたキャスター34により任意の方向に移動できるよ
うになっている。
次に、第2図および第7図に示すように、画像読取部
2の上部には、フイルムマガジン6から取り出された撮
影済フイルムから画像を読み取る画像読取手段を構成す
るレーザ電源40、レーザ光源42、反射ミラー44、ビーム
エキスパンダ46、ポリゴンミラー48およびこれを回転駆
動するポリゴンドライバ49、fθレンズ50、走査用ミラ
ー52、その下方のフイルム照射部の下側に位置する受光
部材54、光電子増倍管56が設けられている。
この構成によれば、レーザ電源40により励起されたレ
ーザ光源42から出た光は、反射ミラー44で直角に屈折し
て、ビームエキスパンダ46によりビーム径が拡大された
後、ポリゴンミラー48により左右に振られる。そして、
fθレンズ50を通って前方の走査用ミラー52に当たり、
このミラー52によって下方に向けられて、前述のフイル
ムマガジン6から取り出され、あるいはフイルム挿入口
27から挿入された撮影済フイルムに照射される。これに
より、フイルムはその搬送方向に対して直交する方向に
走査される。撮影済フイルムを透過した光は、受光部材
54を経て光電子増倍管56に導入される。以上の動作によ
り、撮影済フイルムに記録された画像が読み出されて電
気信号に変換される。
さらに、画像読取部2の内部には、上記のように取り
出された特定フイルムと画像読み取りがなされた撮影済
フイルムを装置の後部から下方に搬送するフイルム搬送
機構58と、搬送されたフイルムを収納するフイルムトレ
イ60とが設けられる。
フイルム搬送機構58は、第7図および第8図に示すよ
うに、駆動源としてのモータ62およびモータ駆動回路63
と、その回転力を伝達するギア64を介して駆動されるロ
ーラ66と、ローラ66により駆動される搬送ベルト68と、
フイルムを下方に向けるUターンガイド70と、その下端
からフイルムトレイ60までフイルムを移動させる滑り台
72とを備える。なお、Uターンガイド70の上方には、装
置内部を冷却するためのファン74が設置される。
さらに画像読取部2の内部には、上記のようなフイル
ムの取り出し、画像読み取りおよび搬送などの動作を制
御する制御部76が設置される。
この制御部76は、後述のようにID情報登録部4に含ま
れる入力手段から、最初のバーコードとそれに対応した
最初のID情報とが入力されると、当該最初のバーコード
に対応して当該ID情報を記憶手段に格納し、その後所定
個数に達するまでID情報が順次入力されると、各入力ご
とに順番が進んだバーコードと入力されたID情報とを対
応させて記憶手段に格納する一方、特定フイルムに付さ
れた最初のバーコードが読み込まれると、それに対応し
たID情報を記憶手段から取り出すとともに最初の画像読
み取りを行い、その後バーコードの番号を進めながら順
次各バーコードに対応したID情報の取り出しと画像読み
取りを行うものである。
一方、ID情報登録部4はIDターミナル(以下、IDTと
いう)と称する装置で、第9図に示すように、操作部80
とコントローラ部81とからなる。
操作部80は、横長矩形状のディスプレイ付キーボード
で形成され、その上面に、液晶または他の表面素子から
なるディスプレイ82、その左右両側に位置する選択キー
83、テンキー84、内部の磁気カードリーダ85(第10図)
のスロット86、およびバーコードリーダ87を配置してい
る。この操作部80は、少なくとも最初のバーコードと撮
影済フイルムの各々に対応したID情報とを入力するため
の入力手段として用いられる。
使用時には、ID情報などを書き込んだ磁気カード88を
カードリーダのスロット86に装填し、さらにバーコード
リーダ87でフイルムのバーコードを読み取ることによ
り、必要な情報が入力される。ディスプレイ82には、入
力操作に必要な操作画面が表示されるとともに、磁気カ
ード88から読み取られたID情報などが表示される。操作
者は、ディスプレイ82の操作画面の表示に従って選択キ
ー83およびテンキー84を操作することができる。
コントロール部81は、直方体形状のハウジングで形成
されており、その正面には動作プログラム等を格納した
磁気ディスク(図示せず)を装填するための横長スロッ
ト89および90を有し、ハウジング内部には第10図に示す
回路を収納している。このコントローラ部81は、最初の
バーコードを含む所定個数のバーコードとID情報とを対
応させて格納する記憶手段を含む。
第10図は、IDTの回路構成を示す。
まず、操作部80内には、上記の選択キー83、テンキー
84、磁気カードリーダ85およびバーコードリーダ87が接
続されたCPU91と、このCPU91をコントローラ部81の回路
に接続するためのシリアルインタフェース92と、前記デ
ィスプレイ82をコントローラ部81の回路に接続するため
のディスプレイインタフェース93とが収納されている。
一方、コントローラ部81内には、CPU94と、前述の磁
気ディスクから読み込んだ情報とバーコードに対応付け
られたIDとを格納する記憶手段としてのメモリ95と、操
作部80のディスプレイインタフェース93を接続するディ
スプレイインタフェース96と、操作部80のシリアルイン
タフェース92を接続するとともに画像読取部2に接続す
るためのシリアルインタフェース97と、必要に応じてキ
ーボード98を接続するためのキーボードインタフェース
99とが収納されている。
このIDT4は、これに入力された情報を記憶する一方、
記憶した情報を適宜取り出して画像読取部2に送信する
情報管理機能を有する。
次に、実施例の動作について説明する。
第11図(A)に示すように、登録時には、IDT4によ
り、特定フイルムのバーコード(最初のバーコード、例
えば、下3桁が“001")を入力するとともにそれに対応
した磁気カードを読み取ることでID情報を入力する。こ
れにより、IDT4のメモリ95に、最初のバーコードとID情
報とが1枚目のフイルムに対応付けられて格納される。
なお、ID情報の入力は、磁気カードに代えて、テンキー
操作によりID番号のみを入力するようにしてもよい。
その後、次のID情報が入力されると、自動的に更新さ
れた2番目のバーコード(下3桁が“002")と当該ID情
報とが対応して格納される。さらに、3番目のID情報が
入力されると、3番目のバーコード(下3桁が“003")
と当該3番目のID情報とが対応して格納される。以下、
所定個数Nに達するまでID情報が順次入力されると、各
入力ごとに順番が進んだバーコードと入力されたID情報
とが対応してメモリに格納される。
入力が所定個数Nに達した後は、それまでのバーコー
ドとは異なる種類の最初のバーコードとそれに対応した
ID情報が入力されると、当該最初のバーコードとID情報
とが対応して記憶手段に格納される。以下、次の所定個
数Mに達するまで上記と同様の入力操作により、各バー
コードとID情報とが対応して格納される。
一方、画像読み取りの際には、第11図(B)に示すよ
うに、予め定めた枚数(上記のN、M)ごとに最初から
当該枚数までの番号をつけた撮影済フイルムを順番に重
ね、且つ最初の撮影済フイルムの前に最初のバーコード
を付した特定フイルムを位置させて、特定フイルムと所
定枚数の撮影済フイルムとをフイルムマガジン6に収納
して画像読取部2にフイルムマガジン6を装填する。
画像読取部2では、オートフィーダ14によりフイルム
マガジン6からフイルムが順次取り出される。初めに特
定フイルムが取り出されると、それに付されている最初
のバーコード(例えば、下3桁が“001")がバーコード
読取器24によって読み込まれると、それに対応したID情
報がIDT4のメモリから取り出されるとともに、1枚目の
撮影済フイルムからの画像読み取りが行われる。その
後、制御部76によりバーコードの番号を進めながら順次
各バーコードに対応したID情報の取り出しと画像読み取
りが行われる。次の特定フイルムが取り出され、それま
でのバーコードとは異なる種類の最初のバーコードが読
み込まれると、それに対応したID情報の取り出しと画像
読み取りが行われる。以下、上記と同様である。
ID情報は、読み取られた画像とともにファイリング装
置に検索用のデータとして格納されたり、読み取られた
画像とともに可視像として再生装置により再生される。
かくして、ID情報の入力とフイルム画像の読み取りと
を別々に実施可能とし、入力したID情報とフイルムの対
応付けも自動的に実行することができる。
本発明によれば、上記の動作に加えて、特定フイルム
の後に順に続く所定枚数の撮影済フイルムの読み取りが
終了した時、制御部76が、読み取った撮影済フイルムの
枚数と登録されているID情報の数との一致/不一致をチ
ェックし、不一致の時はエラー信号を発生するように構
成することも可能である。その場合には、エラー信号に
基づいて、例えば画像読取部2に設けたLED、画像読取
部2に接続したCRT、又はIDTのディスプレイ82等の表示
手段には適当なエラー表示をし、あるいはブザーのよう
な警報機を鳴らすことにより、操作者に不一致を知ら
せ、必要な措置をとらせることができる。
なお、上述した実施例では、バーコードとID情報とを
対応付けておくようにしたが、物理的(光学的、機械的
等)に読み取り可能な識別記号であれば、バーコードに
限られるものではない。また、バーコードも最初のバー
コードから数値が1ずつ上がるようにしたが、とくにこ
れに限られず、所定の約束に従って更新されてゆくもの
であれば、どのようなものでよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ID情報の入力とフイ
ムム画像の読み取りとを別々に分離した操作として、複
数枚のフイルムに関するID情報をまとめて入力でき、入
力したID情報とフイルムの対応付けも自動的に行われる
ので、大量の撮影済フイルムを読取処理する場合でも入
力操作に手間がかからず、画像とそれに対応したID情報
を対応させて読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフイルム画像読取装置の構成を示
す図、 第2図は画像読取部の概略構成を示す図、 第3図は実施例で使用されるフイルムマガジンを示す
図、 第4図は特定フイルムを示す図、 第5図は画像読取部にフイルムマガジンを装填した状態
を示す図、 第6図は画像読取部の外観を示す斜視図、 第7図は画像読取部の構成を示す分解斜視図、 第8図は画像読取部のフイルム搬送機構を示す図、 第9図はID情報登録部を構成するIDターミナルを示す
図、 第10図はIDターミナルの回路構成を示すブロック図、 第11図は実施例の登録および読み取り動作の説明図であ
る。 2……画像読取部 4……ID情報登録部 6……フイルムマガジン 14……オートフィーダ 24……バーコード読取器 80……操作部 81……コントローラ部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の画像を記録した撮影済フイルムか
    ら当該画像を読み取るためのフイルム画像読取装置にお
    いて、 前記撮影済フイルムとは別に用意され且つ最初の識別記
    号が付された特定フイルムと、該特定フイルムの後に順
    に続く所定枚数の撮影済フイルムとを収納可能なフイル
    ム収納部と、 前記フイルム収納部から前記フイルムを順次取り出すた
    めのフイルム駆動手段と、 前記フイルム収納部から取り出された特定フイルムから
    最初の識別記号を読み取る識別記号読取手段と、 前記フイルム収納部から取り出された撮影済フイルムか
    ら画像を読み取る画像読取手段と、 少なくとも最初の識別記号と前記撮影済フイルムの各々
    に対応したID情報とを入力するための入力手段と、 最初の識別記号を含む所定個数の識別記号と前記ID情報
    とを対応させて格納する記憶手段と、 前記入力手段から最初の識別記号とそれに対応した最初
    のID情報とが入力されると、当該最初の識別記号に対応
    して当該ID情報を前記記憶手段に格納し、その後所定個
    数に達するまでID情報が順次入力されると、各入力ごと
    に所定の約束に従って更新された識別記号と入力された
    ID情報とを対応させて前記記憶手段に格納する一方、前
    記識別記号読取手段により最初の識別記号が読み込まれ
    ると、それに対応したID情報を前記記憶手段から取り出
    すとともに前記画像読取手段による最初の画像読み取り
    を行い、その後識別記号の順番を前記所定の約束に従っ
    て進めながら順次各識別記号に対応したID情報の取り出
    しと画像読み取りを行って、前記特定フイルムの後に続
    く所定枚数の撮影済フイルムの読み取りが終了した時、
    読み取った撮影済フイルムの枚数と前記記憶手段に格納
    されているID情報の数との一致/不一致をチェックし、
    不一致の場合、エラー信号を発生する制御手段と、 を備えることを特徴とするフイルム画像読取装置。
JP27844890A 1990-10-16 1990-10-16 フイルム画像読取装置 Expired - Fee Related JP2708269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27844890A JP2708269B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 フイルム画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27844890A JP2708269B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 フイルム画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152477A JPH04152477A (ja) 1992-05-26
JP2708269B2 true JP2708269B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17597480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27844890A Expired - Fee Related JP2708269B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 フイルム画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708269B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10157881A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Konica Corp シート状写真フィルム給送装置、画像読取装置及び画像読取システム
JP2002139807A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、表示方法及び画像処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253348A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取システム
JPS63257873A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像情報のフアイリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04152477A (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040183039A1 (en) Method of and apparatus for managing image recording medium
JP2592177B2 (ja) 放射線画像情報処理システム
JP2708269B2 (ja) フイルム画像読取装置
JPH04318835A (ja) フイルム画像読取装置
WO2006065488A1 (en) Multicassette autoloader for a storage phosphor reader
EP3841586A1 (en) Information processing apparatus and method for tissue processor, and information processing system
JPH04155581A (ja) Id情報登録装置
JP4004566B2 (ja) デジタル写真プリンタおよび写真プリント方法並びにこのプリンタにより再生される画像記録媒体
EP0883021A1 (en) Method and apparatus for sequencing film image presentations
JPS637375B2 (ja)
US7482613B2 (en) Multicassette autoloader for a storage phosphor reader
JPS637376B2 (ja)
JP2704014B2 (ja) 放射線画像情報処理システム
JP4137908B2 (ja) 画像合成装置および方法
US8050485B2 (en) System for high speed processing of gaming documents
JP3355843B2 (ja) インデックスプリント作成供給装置および写真焼付現像装置
JP3363779B2 (ja) 画像情報記録装置における画像ファイリング方法
JP3345865B2 (ja) フイルムカートリッジの収納装置
JPS5916919Y2 (ja) マイクロフイルムの検索装置
JPS59213064A (ja) 検索装置
JPH04156671A (ja) Id情報登録装置
EP0322103A2 (en) Image access system
JP4113866B2 (ja) 画像合成装置
JPH0442221A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6046684A (ja) フイルム画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees