JP2705992B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2705992B2
JP2705992B2 JP2022201A JP2220190A JP2705992B2 JP 2705992 B2 JP2705992 B2 JP 2705992B2 JP 2022201 A JP2022201 A JP 2022201A JP 2220190 A JP2220190 A JP 2220190A JP 2705992 B2 JP2705992 B2 JP 2705992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
belt
liquid
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2022201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03227648A (ja
Inventor
徹 小林
友洋 青木
泰 村山
節 内田
雅俊 一方井
達夫 三富
雅晴 根村
康之 ▲高▼中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022201A priority Critical patent/JP2705992B2/ja
Priority to US07/649,719 priority patent/US5225853A/en
Publication of JPH03227648A publication Critical patent/JPH03227648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705992B2 publication Critical patent/JP2705992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ、複写機、プリンター等の機
能を有するインクジェット記録装置およびそれ等機能を
備える複合機およびワークステーション等の出力機器と
して用いられるインクジェット記録装置に関する。
[背景技術] ノンイクパクト記録法は、記録時における騒音の発生
が無視しうる程度に極めて小さいという点において、最
近関心を集めている。その中で高速記録の可能性が有
り、しかもいわゆる普通紙に記録を行うことができるイ
ンクジェット記録法は極めて有力な記録法である。
インクジェット記録装置において、記録液が記録紙上
に吐出される際、給紙系の異常により、記録紙搬送ベル
ト記録液であるインクが吐出されることがあり、搬送ベ
ルトにインクが付着する。このため、次に記録操作した
際、記録紙の裏面がインクで汚れるということが発生し
てしまう。そこで、これを防止するためにベルトのクリ
ーニング装置が必要になっている。
インクジェット記録装置を第13図に示す。
インクジェットヘッド1C,1M,1Yおよび1Bkは図中に示
すようにインク吐出ノズルを下面に配備し、記録用紙を
搬送する搬送ベルト101に相対している。搬送ベルトク
リーナは排紙側にあり、駆動ローラ102の下流に位置
し、吸液材119とケース120よりなっている。
前記ベルト101には開口部が設けられており、外部へ
インクを排出させる。搬送ベルト101の清掃は記録動作
と同時に実行されている。インク吸収体である吸液材11
9を常にベルト101に当接させ、ベルト101が回転してい
るときは吸液材119によりベルト101は常にクリーニング
されている。
本図において、301はスキャナー部,302はプリンタ部,
303は給紙部,304はベルト搬送部,305は記録ヘッド部,30
6は回復キャップ部,307は定着排紙部である。401は原
稿,402はロッドアレイレンズ403,読み取りセンサ404お
よび露光手段405を含む原稿走査ユニットである。411は
記録紙カセット,412ピックアップローラ,413・414は記
録紙搬送用ローラ,415・416はレジスターローラ,417・4
18・419はそれぞれ搬送用ガイドである。420は排紙トレ
イである。213は排紙センサであり、214は排紙ローラで
ある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上述のインクジェット記録装置では、ベ
ルト101上に不要なインクが多量に付着した場合あるい
はインクジェット記録装置を頻ぱんに使用する場合、比
較的短期間で吸液材119が不要なインクで満量になって
しまい、このためクリーニング性能が失われてしまうと
いう問題点があった。さらに、クリーナーがベルトに常
時接触しているため、搬送系に不要な変動を与えるの
で、画質上少なからず悪影響を与えるものであった。ま
た、クリーナーを常時摺動させるため耐摩耗性がクリー
ナーに要求されるので、耐摩耗性とインク吸収性の両方
の性能を兼ね備えた材質でなければならないので高価で
あるうえ、インク吸収性が最良の材料を選択することが
できないため、ベルトのクリーニング性能が満足できる
ものではなかった。
本発明の目的はこのようなクリーナーの持つ限界を超
える性能を有するベルトクリーニング機能を備えたイン
クジェット記録装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、インク
を吐出することにより被記録材に記録を行うインクジェ
ット記録装置において、前記被記録材を搬送するための
搬送手段と、前記被記録材の搬送方向に対して記録部の
下流側において、前記搬送手段に接触可能に設けられた
ワイパーと、前記被記録材の搬送方向に対して記録部の
下流側において、前記搬送手段に接触可能に設けられた
吸液材とを有する。
[作用] 本発明によれば、記録紙搬送経路の上流側にワイパー
を設け、かつ下流側に吸液材を設け、搬送用ベルトにワ
イパーを当接・摺動させる。その後に、ワイパー跡の有
る箇所に吸液材を当接し、搬送ベルト上の不要インクを
清掃するものである。
[実施例] 以下、図面に基づいて、本発明の実施例について説明
する。
第1図は本発明の一実施例を説明するためのインクジ
ェット記録装置の概略断面図である。第1図を用いてま
ず本実施例のインクジェット記録装置の概略について説
明する。第1図において第13図と同様の箇所には同一の
符号を付す。
本図において、301は原稿を読み取りそれを電気信号
に変換するスキャナー部である。そこで変換された信号
に基づいた信号がプリンタ部302の記録ヘッド部305にド
ライブ信号として与えられる。スキャナー部301におい
て、401は原稿、402は原稿を走査する原稿走査ユニット
である。原稿走査ユニット402には、ロッドアレイレン
ズ403,等倍型色分解ラインセンサ(カラーイメージセン
サ)404および露光手段405が内蔵されている。
少なくとも原稿走査ユニット402が原稿台上の原稿401
の画像を読み取るべく矢印Aの方向に移動走査するとき
には、原稿走査ユニット402に内蔵された露光手段405内
の露光ランプが点灯され、原稿401からの反射光がロッ
ドアレイレンズ403により導かれてカラー情報の読み取
りセンサである等倍型色分解ラインセンサ(以下読み取
りセンサと呼ぶ)404に集光し、原稿のカラー現像情報
をカラー別に読み取り、電気的なデジタル信号に変換す
る。またこのデジタル信号はプリンタ部302に送り出さ
れ、各カラー別の記録ヘッドへは、これ等信号に基づく
駆動信号が供給され画像情報に応じた液体の吐出がなさ
れる。前記記録ヘッドには、前記液体の吐出を行うため
の電気熱変換体が設けられており、この電気熱変換体に
よってインク液体に膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを
印加する。
給紙部303に収納された被記録材の一例としての記録
紙は、必要時一枚ずつベルト搬送部304へ向って送り出
される。この記録紙はベルト搬送部304を通過する際、
記録ヘッド部305により画像記録がなされ、定着排紙部3
07を経てトレイ420へ送り出される。
なお、306は回復キャツプ部であり、前記記録ヘッド
部305が常時記録可能な状態を維持させるための機能を
もつ。以下、上述各々の構成の主要部について詳細に説
明する。
まず、本実施例に用いられているフルライン化された
長尺記録ヘッドへのインク供給について第2図を用いて
説明する。第2図はその長尺記録ヘッドとインクの供給
手段との構成を模式的に示す説明図である。1601はその
記録ヘッド,1652は記録ヘッド1601内の共通液室,1653は
記録液吐出面1654に配された液体吐出用の吐出口であ
る。
しかして本実施例の吐出口1653は、対象とされる被記
録材の記録可能幅いっぱいにその数が配されており、そ
の個々の吐出口1653に通じる不図示の液路に設けられた
発熱素子を選択的に駆動させることによって記録液を吐
出させ、ヘッド自体の移動走査なしに記録を実施するこ
とが可能である。
1655は記録液を記録ヘッド1601に供給する記録液供給
タンク、1656は供給タンク1655に記録液を補充するため
のメインタンクであり、供給タンク1655から供給管1657
により記録液を記録ヘッド1601の共通液室1652に供給す
る。また、記録液補充のときにはメインタンク1656から
一方通行の補充用整流弁1658を介して回復ポンプ1659に
より供給タンク1655に記録液を補充可能である。
1660は記録ヘッド1601の吐出機能回復のためになされ
る回復動作時に使用される一方通行の回復用整流弁、16
61は回復整流弁1660が介装されている循環用管、1662は
先に述べた第1の供給管1657に介装されている電磁弁、
1663は供給タンク用の空気抜弁である。
このように構成された記録ヘッド1601とその記録供給
系および回復系においては、記録実施時、電磁弁1662は
開の状態に保たれており、供給タンク1655から液の自重
により記録液が共通液室1652に補給され、液室1652から
不図示の液路を介して吐出口1653に導かれる。
また、共通液室1652および供給系に残留する気泡の除
去と共に記録ヘッド1601を冷却するために実施される回
復動作時には、回復ポンプ1659を駆動して、記録液を循
環管1661により共通液室1652に送り込み、共通液室1652
から第1供給管1657により記録液を供給タンク1655に戻
して循環させることができる。
さらにまた、液路等の初期充填時には電磁弁1662を閉
成した状態でポンプ1659により循環管1661を経て記録液
を共通液室1652に圧送し、気泡の排出と共に記録液を吐
出口1653から吐出させることができる。
こうした記録ヘッドは通常の場合、非記録時にはイン
クの吐出口の内部にインクを残したまま放置される。記
録ヘッドの吐出口面あるいは吐出口面側に接合可能なキ
ャップを有するキャッピング手段を設け、非記録時には
前記キャップと記録ヘッドとの接合を行うことにより、
いわば記録ヘッドに蓋をかぶせた状態で周囲の雰囲気か
ら密封し、かつ接合部分の空気層をインクの蒸気で満た
してキャップと記録ヘッドとで形成される空間をインク
の飽和蒸気圧にすることによって液路内のインク液の蒸
発およびそれにともなう粘度の増加や液路内のインクの
乾燥を防止する。
しかしながら、低湿環境下や長期間記録を休止するよ
うな場合には、上記の如きキャッピングを行って液路内
のインク液の蒸発防止を図ってもインクの粘度の増加が
発生する場合があり、記録休止期間後の記録に際して吐
出口からのインクの不吐出や不安定吐出を防止すること
ができない場合がある。本明細書では、休止後最初にイ
ンクが吐出するかしないかの問題を以下「発一問題」と
呼ぶ。
この発一問題に対しては前述したように回復ポンプ16
59を駆動してインクを循環加圧し、記録ヘッドの全吐出
口からインクを排出させるようにしたインク循環加圧手
段を併用して行っている。また上記の不吐出の状態が軽
微なものに対してはヘッドの全エネルギー発生手段を駆
動し、用紙等に記録を行うのと同様のインク吐出動作を
行う。これは画像記録を行うための吐出ではないため本
発明では以下「空吐出」と称する。
以上述べたように長時間の非記録装置状態によりイン
クが乾燥し粘度が増加して吐出口および/または液路内
が固着している場合にはインクの加圧循環により、また
非記録状態が比較的短時間で、それ等の固着状態が軽微
なものは空吐出動作により印字記録可能な状態にヘッド
を回復するようにしている。
次に、本実施例に好適に使用される被記録部材につい
て説明する。
インクジェット記録方式ではインクと称される記録用
液体の小液滴を飛翔させ、それを紙等の記録用紙面に付
着させて記録を行うもので、インクが用紙面で必要以上
に滲んで記録がぼけたりしないことが必要である。
また、被記録部材に付着したインクが速やかにその内
部に吸収され、特に異なる色のインクが短時間内に同一
箇所に重複して付着した場合でも、インクの流れ出しや
滲み出しの現象がなく、しかも記録ドットの広がりを、
画質の鮮明さを損わない程度に抑えられるような特質が
好適とされる。
上述した特質を満足する用紙として本実施例のインク
ジェット記録装置では特開昭56−148583号公報に開示さ
れるような、基紙の上に上記の特質が得られるようなコ
ーティング(例えば微粉ケイ酸)を施した被記録部材を
用いることが好ましい。インクの付着は、被記録部材の
コーティング面に行われる。
従って、本実施例においてはより高品質な画像記録の
ため3色以上のインクを用いて画像記録を行う際にはコ
ーティング用紙、1色もしくは2色のインクを用いて画
像記録を行う際にはノンコート紙(上記コーティングを
行っていない紙)を選択して使用するようにしている。
ただしコート紙によって1色もしくは2色のインクを用
いて画像記録を行っても一向に構わない。なおこれに限
定されずに、被記録材として公知の種々のものが適宜使
用されること勿論である。
第3図および第4図は本発明の実施例に係るインクジ
ェット記録装置におけるクリーナー部を模式的に示す。
第3図は第1図に示したベルトクリーニング装置の要部
断面図である。第4図は第1図に示したベルトクリーニ
ング装置の要部上面図である。第3図および第4図を用
いて本発明実施例の詳細について説明する。
記録紙110は第3図において、右側から左側へ一定の
記録速度で搬送ベルト101により搬送される。しかし、
記録紙搬送の途中で不都合が生じたために、記録紙110
が搬送されず、第1図に示した排紙トレイ420まで到達
しない場合には、排紙センサ213の働きにより、紙詰ま
りの表示がなされると同時に記録動作がいったん休止す
る。本機使用者は本機内の紙詰まりを処理した後、再度
使用することになるが、この場合、再使用前に本機のク
リーニング装置が自動的に動作するか、手動で動作させ
ることにより、クリーニングが実行される。
次に、第3図及び第4図を用いて本発明の主要構成部
品について説明する。板状またはチップ状のワイパー13
0は取付板131に固着されている。ローラ102に平行に配
置した回転ピン133に回転自在に取り付けられたアング
ル132に、取付板131が固定されている。吸液材119はケ
ース121に固着されており、回転ピン133に回転自在に取
り付けられた取付アングル122にケース121が固定されて
いる。
ワイパー130をベルト101に離接させるためのプランジ
ャー143と、吸液材119をベルト101に離接させるための
プランジャー144とを取付けているプランジャーアング
ル140は、ローラ102を取付けている前アーム150と後ア
ーム151に取付けられている。またプランジャー143のス
トロークを取付板132に伝達するための駆動アーム141
と、プランジャー144のストロークを取付板122に伝達す
るための駆動アーム142とが、プランジャーアングル140
に固定された支持ピン145・146に回転自在に取付けられ
ている。そこでプランジャー143およびプランジャー144
の非吸引時に、ワイパー130と吸液材119がベルト101か
ら離接するように、取付板132とプランジャーアングル1
40との間に引張スプリング134が、また取付板122とプラ
ンジャーアングル140との間に引張スプリング135が引掛
けてある。
第3図において103,104および105は搬送ローラ、6は
ヘッドホルダー,100はガイド,106は帯電器,121は開口
部,107はピンチローラ,6Hはヘッド保持用シール部材,6P
はヘッド保持部材の記録面,115はプラテン,116はヘッド
とプラテン間の間隙lを形成するためのスペーサ,117は
プラテンをスペーサ116を介してヘッド保持部材6に押
圧するための加圧ばね、118はプラテン115の支持軸で加
圧ばね117が巻かれている。
ワイパー130は搬送ベルト101に圧接させ、ワイパーエ
ッジ部が確実にベルト101に当接しているようにする。
この状態でベルト101を移動し、ベルト上の不要インク
をワイパー130へ転移させ、インクをベルト101から掻き
落とす。また、ワイパー130は圧接させるため、圧力が
加えられても変形しにくい部分に当接させる。本実施例
では駆動用ローラ部102に圧接させている。ワイパー130
で掻き落としたインクがワイパー130からすみやかに滴
下するように、ワイパー取付面が垂直に近くなるように
配置する。
さらに廃インクはインク受123に集める。そして機内
への汚れを防止するために、インク受123内に吸収体124
を設け、これにインクを保持させる。さらに廃インクは
自然に乾燥蒸発することが大半だろうが、廃インクが多
量の場合は、不図示の別タンクにインク受123から導く
ようにする。
次に本装置の電源投入時以降の画像記録のシーケンス
を第5図のフローチャートを用いて説明する。
ステップS1において、インク加圧循環動作により、電
源投入前に長時間の装置の停止状態があり、インクの増
粘(乾燥、すなわち溶媒の蒸発により粘度が増すこと)
による固着あるいは泡の発生によるインクの不吐出を防
止することができる。このインク加圧循環動作は電源投
入直後にのみ実行される訳ではない。
例えばインクの増粘等が生じ易い高温・高湿環境下で
の使用あるいは電源投入後、再び長時間の非使用あるい
は放置状態があり、前述したようなインクの固着あるい
は泡の発生等の問題が生ずることを考慮し、タイマー手
段等により、一定時間毎に上記インク加圧循環動作を行
なわしめることにより解決している。
ここで記録開始の信号が入力されない限りは、回復キ
ャップ部306は第6図に示すキャッピング状態を維持す
る。記録開始の信号が入力されると、ステップS2に示す
状態に移る。第1図に示した記録ヘッド部305近傍の湿
度センサー(図示せず)から出力される信号により、空
吐出のパルス数を増減させることにより、不吐出の発生
を空吐出動作のみで防止するように構成する。
次にステップS3に移ると、回復キャップ部306が記録
ヘッド部305から後方へ離れ、記録ヘッド部305が、記録
紙搬送部に相向うように下降する。搬送ベルトと記録ヘ
ッドの間が所定の隙間になった所で動作は完了する。
次にステップS4に移り、給紙動作を行う。ステップS5
に移り、第1図中カセット411に収納されている記録部
材がピックアップローラー412により給紙され、搬送ロ
ーラー413,414およびガイド部419を経て、停止している
レジスターローラ対415および416のニップ部へ送りこま
れている。
ここで用紙はレジスタローラ対415,416のニップ部に
その先端が当接した後、さらに若干の時間搬送ローラ41
3,414によりさらに送り出され、その分により用紙には
ガイド部419内にループが形成される。この動作は電子
写真複写機等が通常行っているレジスト合せの手段で、
ループ力により先端レジスト合せおよび用紙斜行の矯正
がなされる。
次にレジスタローラ対415,416が回転を開始しガイド4
17,418を経て搬送ベルト101上へ送り出されるが、この
レジスタローラ対415,416の回転開始の信号をベースに
原稿の走査開始の信号および各ヘッド1C,1M,1Yおよび1B
kの印字開始信号が発せられる。搬送ベルト101上に送り
込まれてきた記録用紙は静電吸着力によりその先端から
順次搬送ベルト101表面上に密着され、記録ヘッド1C,1
M,1Yおよび1Bkの直下を通過する際に前記した手段によ
り、ヘッド吐出面と記録用紙表面が適正なギャップを保
持した状態で記録が行われる。
この後用紙は定着・排紙部307へ搬送されるが、用紙
が搬送ベルト101からガイド213へ受け渡される際、駆動
ローラ102の直径を比較的小さく設定し、紙の腰の強さ
により自然分離させるいわゆる曲率分離の手段により行
っている。
ここで、駆動ローラ102の直径はその一回転により摩
擦駆動されるベルト101の表面の移動距離が第1番目の
ヘッドであるヘッド1Cと第4番目のヘッドであるヘッド
1Bkの各々の吐出口間の距離と等しくなるように設定し
てある。
これは駆動ローラ102の径に偏心成分があった場合、
画像上レジストとして発生するのを考慮したものであ
る。理想的には隣り合うヘッドの各々の吐出口間の距離
駆動ローラの1回転によりベルト101の表面が駆動され
ることであるが、機械的強度を考慮して駆動ローラ102
の直径の最小値としては限度があり、これを考慮すると
比較的大きいものとなる。これが4ヘッド間で3倍の距
離が必要となるので装置の大型化をまねくことになる。
従ってヘッド距離として一番離れており、その他のレ
ジズレの要因を多く含む第1番目のヘッドと第4番目の
ヘッド間を考慮している。
しかしながら、それは第1番目のヘッドと第3番目の
ヘッド間でも良く、当然ながら隣り合うヘッド間でも良
く、前述のものに限定されるものではない。ただし、前
述したような駆動ローラの径およびヘッド間距離に対し
ては何らかの配慮は必要である。
次に定着排紙部307に送り込まれた記録紙の定着工程
は通常は必要ではないので、その手段は装備されていな
い。しかし、いわゆる電子写真複写機等において普通紙
と呼ばれるノンコート紙を用いる際には、定着手段が必
要となる。
すなわち、記録紙へのインクの定着速度は、ノンコー
ト紙の場合遅くプロセススピード(搬送スピード)内で
は不可能であるので、加熱手段を設けることで定着時間
を速めている。
排紙動作は排紙センサー213により検知し、所定内に
紙が通過した場合、排紙動作は終了し、ステップS6に移
って次枚目の記録開始信号の有無を待つ。次枚目が有る
ときは、記録動作から繰り返し、無ければここで画像記
録のシーケンスが終了する。
次にベルトクリーニングのシーケンスについて第7図
および第8図のフローチャートを用いて説明する。先に
本装置のシーケンスを説明したが、この通常シーケンス
の記録動作中にシャムが発生した場合は、本発明のクリ
ーニングシーケンスが、第9図のステップS94,S95およ
びS96に示すように実行される。
第1図中、排紙センサー213に記録紙が到達しない場
合においても、記録ヘッド1は、記録信号によってイン
クを吐出させている時間があるので、排紙センサー213
により、記録動作が停止するまでの間にインク吐出が記
録紙上ではなく、ベルトに吐出される場合がある。
第7図のステップS71において本機はジャム検知をす
ると、記録動作を停止する。そしてステップS72およびS
73において、ユーザがジャム処理を終えた後にリセット
ボタンをオンすると、搬送ベルトをクリーニングするた
めのシーケンスモードにはいる。
次に、クリーニング動作を第8図のフローチャートに
従って詳細に説明する。まず、ステップS81において、
ブレードワイパー130がベルト101に圧接する。その後に
ステップS82において、インクが付着している部分を移
動し、大半をワイパー130でクリーニングする。次に、
掻き落とし終えて停止しているときに、ステップS83に
おいてワイパー130はベルトから離れる。
そして、ステップS84においてワイパー130と吸液材11
9のベルトに当接しているときのベルト上の距離分だけ
ベルト101を移動させる。
これは、ベルト101上に残っているブレードワイパー
エッジ跡の残滴を次に吸液材で清掃するためである。
そして、ステップS85において吸液材119をベルトに圧
接させて、適時間当接した後、ステップS86においてベ
ルトから離す。ここでベルトのクリーニングシーケンス
は終了し、排紙動作終了時点のシーケンスに復帰する。
記録装置の機構によっては、次のようなシーケンスが
好適な場合もある。ワイパー130がベルトに圧接される
際、ベルト101の駆動力に余裕がない場合、ワイパー130
によるベルト101上のインクに対する掻き落とし性能が
低下することがある。この際には、吸液材119をワイパ
ー130と同時にベルトに圧接することで、クリーニング
を補完させることが出来る。
第10図にそのクリーニングシーケンスを示す。まず、
ステップS101においてブレードワイパー130と吸液材119
をベルト101に圧接し、その後にインクが付着している
ベルト101を移動し、ワイパー130と吸液材でインクを掻
き落とす。次にワイパーのみをベルトから離し、さらに
ワイパー130と吸液材119のベルトに当接しているときの
ベルト上の距離分だけベルトを移動させる。適時間この
状態で停止した後、吸液材119をベルトから離す。ここ
で、ベルトのクリーニングシーケンスは終了し、第9図
のステップS96のシーケンスに復帰する。
第11図に本発明の第2の実施例を示す。
クリーニング装置の吸液材119が搬送ベルト101に当接
する箇所のベルト101の内側に、搬送ユニットに対し、
位置固定した圧接板を124を配置する。その他の構成部
品は第3図と同様である。吸液材119をベルトに押しあ
てる圧力を圧力板224を使用することにより強めること
が出来る。このような構成でも本発明の効果を得ること
が出来る。また、本実施例においては、所定の圧力を得
るのに、圧接板224のない時に比較して、小さい侵入量
で可能である。
第12図に本発明の第3図の実施例を示す。本実施例に
おいては、クリーニング装置を搬送ベルト101の下流側
に位置させ、搬送ベルト101が水平になっている箇所に
配置する。
吸液材をローラー121の外周に付けたローラ型吸液材1
25をワイパー130の下流に配置する。ワイパー130とロー
ラ型吸液材125は共に圧接が発生するように押しあて板1
55をベルト101を間にはさんだ対向面に位置する。
ワイパー130で圧接摺動した後で、または同時にロー
ラ型吸液材125を圧接させベルト101に従動し回転させ
る。このような構成によっても本発明の効果を発揮する
ことすが出来る。
(その他) なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中で
もバブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において
優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば
記録の高密度化,高精細化が達成できるからである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特
許第4723129号明細書,同第4740796号明細書に開示され
ている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この
方式は所謂オンデマンド型,コンティニュアス型のいず
れにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合
には、液体(インク)が保持されているシートや液路に
対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対
応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少な
くとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱
変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用
面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対
一で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので
有効である。この気泡の成長,収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第44
63359号明細書,同第4345262号明細書に記載されている
ようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上
昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載
されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行う
ことができる。
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示さ
れているような吐出口,液路,電気熱変換体の組合せ構
成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用が屈
曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第
4558333号明細書,米国特許第4459600号明細書を用いた
構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電
気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換体
の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報
や熱エネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応さ
せる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基いた構
成としても本発明の効果は有効である。すなわち、記録
ヘッドの形態がどのようなものであっても、記録を確実
に効率よく行いうるからである。
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対
応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対
しても本発明は有効に適用できる。そのような記録ヘッ
ドとしては、複数記録ヘッドの組合せによってその長さ
を満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッド
としての構成のいずれでもよい。加えて、上例のような
シリアルタイプのものでも装置本体に装着されること
で、装置本体との電気的な接続や装置本体からのインク
の供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッ
ド、あるいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカー
トリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は
有効である。
また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記
録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付
加することは本発明の効果を一層安定できるので、好ま
しいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッ
ドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加
圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素
子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録と
は別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定
した記録を行なうために有効である。
また、搭載されている記録ヘッドの種類ないし個数に
ついても、例えば単色のインクに対応して1個のみが設
けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数のイン
クに対応して複数個数設けられるものであってもよい。
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態
としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端
末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写
装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の
形態を採るものであってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、ワイパーと
吸液材の両方を使用するようにしたので、吸液材の交換
頻度が飛躍的に減少したこと、吸液材のみに比較し、ク
リーニング性能が向上したこと、ワイパーは製品寿命程
度あるので、維持費を含めると吸液材の交換維持費用が
少なく経済的であるということ、ジャム検知動作のとき
だけなので記録動作中には画質上悪影響な振動を与えな
いというような幾多もの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例によるインクジェット記
録装置の概略断面図、 第2図は本発明の実施例の記録ヘッドとインクの供給手
段との構成を模式的に示す説明図、 第3図は第1図に示したベルトクリーニング装置部分の
要部断面図、 第4図は第1図に示したベルトクリーニング装置部分の
要部上面図、 第5図は本発明の実施例の通常シーケンスを示す図、 第6図は第1図に示した記録ヘッドのキャップ状態の断
面図、 第7図は本発明の実施例のジャム検知動作のシーケンス
を示す図、 第8図は本発明の実施例のベルトクリーニング動作のシ
ーケンスを示す図、 第9図は本発明の実施例全体のシーケンスを示す図、 第10図は本発明の実施例のベルトクリーニング動作のシ
ーケンスを示す図、 第11図は本発明の第2の実施例のベルトクリーニング装
置部分の要部断面図、 第12図は本発明の第3の実施例のベルトクリーニング装
置部分の要部断面図 第13図はベルトクリーニング装置の要部断面図である。 100……ガイド、101……搬送ベルト、102……駆動ロー
ラ、103,104,105……搬送ローラ、106……帯電器、107
……ピンチローラ、110……記録紙、119……吸液材、12
0……ケース、121……開口部、122,131,132……取付
板、123……インク受、124……吸収体、130……ワイパ
ー、133……回転ピン、134,135……引張りスプリング、
140……プランジャーアングル、141,142……駆動アー
ム、143,144……プランジャー、145,146……支持ピン、
150……前アーム、151……後アーム、155……押しあて
板、213……排紙センサー、214……排紙ローラー、224
……圧接板、301……スキャナー部、302……給紙部、30
3……ベルト搬送部、304……ベルト搬送部、305……記
録ヘッド部、306……回復キャップ部、307……定着排紙
部、401……原稿、402……原稿走査ユニット、403……
ロッドアレイレンズ、404……等倍型色分解ラインセン
サ、405……露光手段、411……記録紙カセット、412…
…ピックアップローラ、413,414……搬送ローラ、415,4
16……レジスターローラ、417,418……ガイド、419……
ガイド部、420……排紙トレイ、1601……記録ヘッド、1
652……共通液室、1653……吐出口、1654……記録液吐
出面、1655……記録液供給タンク、1656……メインタン
ク、1657……第1供給管、1658……補充用整流弁、1659
……回復ポンプ、1660……回復用整流弁、1661……循環
管、1662……電磁管、1663……空気抜弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 節 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 一方井 雅俊 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 三富 達夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 根村 雅晴 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 ▲高▼中 康之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−64260(JP,A) 特開 昭56−95687(JP,A) 実開 平2−27357(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクを吐出することにより被記録材に記
    録を行うインクジェット記録装置において、 前記被記録材を搬送するための搬送手段と、 前記被記録材の搬送方向に対して記録部の下流側におい
    て、前記搬送手段に接触可能に設けられたワイパーと、 前記被記録材の搬送方向に対して記録部の下流側におい
    て、前記搬送手段に接触可能に設けられた吸液材と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】前記ワイパーが前記吸液材よりも前記被記
    録材が搬送される方向に対して上流に位置することを特
    徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】前記ワイパーと前記吸液材は、前記搬送手
    段に対して自動的に接触・離隔することを特徴とする請
    求項1に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】前記インクジェット記録装置は、電気熱変
    換体を用いてインクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギー
    を印加させることを特徴とする請求項1に記載のインク
    ジェット記録装置。
JP2022201A 1990-02-02 1990-02-02 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2705992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022201A JP2705992B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 インクジェット記録装置
US07/649,719 US5225853A (en) 1990-02-02 1991-02-01 Recording apparatus with conveyor cleaning mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022201A JP2705992B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227648A JPH03227648A (ja) 1991-10-08
JP2705992B2 true JP2705992B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=12076186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022201A Expired - Fee Related JP2705992B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705992B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727971B1 (ko) * 2005-09-01 2007-06-14 삼성전자주식회사 와이퍼, 클리닝 장치, 및 이를 구비하는 잉크젯화상형성장치
US7407279B2 (en) 2002-03-06 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cleaning method thereof

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212266A (ja) 2004-01-29 2005-08-11 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP4811238B2 (ja) 2006-11-06 2011-11-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
JP5544134B2 (ja) * 2009-09-29 2014-07-09 セーレン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US9199496B2 (en) 2013-03-26 2015-12-01 Kyocera Document Solutions Inc. Belt cleaner and image forming apparatus
JP6296224B2 (ja) 2013-10-04 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び搬送ベルトの洗浄方法
JP7326955B2 (ja) * 2019-07-18 2023-08-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、シート搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407279B2 (en) 2002-03-06 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cleaning method thereof
KR100727971B1 (ko) * 2005-09-01 2007-06-14 삼성전자주식회사 와이퍼, 클리닝 장치, 및 이를 구비하는 잉크젯화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03227648A (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225853A (en) Recording apparatus with conveyor cleaning mechanism
US7438288B2 (en) Recording apparatus
JPH04219264A (ja) 被記録材を搬送するための搬送装置、および、その搬送装置を備える記録装置
JP2801231B2 (ja) 画像記録装置
JP3015036B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2705992B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000272104A (ja) 加熱式定着装置およびそれを備える記録装置
JP4890693B2 (ja) インクジェット記録装置
US7992991B2 (en) Image forming apparatus
JP2728914B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2733276B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2817984B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11348313A (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP2832021B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5252210B2 (ja) 転写材切断装置及び画像形成装置
JP2846000B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP2733277B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001179953A (ja) インクジェット記録装置
JPH03227659A (ja) インクジェット記録装置
JP2728913B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06320754A (ja) インクジェット記録装置
JP2733275B2 (ja) 画像記録装置
JP2814273B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP2003334976A (ja) インクジェット式記録装置
JP2004130624A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees