JP2705351B2 - 電子機器の取付装置 - Google Patents

電子機器の取付装置

Info

Publication number
JP2705351B2
JP2705351B2 JP3105411A JP10541191A JP2705351B2 JP 2705351 B2 JP2705351 B2 JP 2705351B2 JP 3105411 A JP3105411 A JP 3105411A JP 10541191 A JP10541191 A JP 10541191A JP 2705351 B2 JP2705351 B2 JP 2705351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
housing
side plate
hole
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3105411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04334637A (ja
Inventor
英夫 玉腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3105411A priority Critical patent/JP2705351B2/ja
Publication of JPH04334637A publication Critical patent/JPH04334637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705351B2 publication Critical patent/JP2705351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0036Luggage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0078Quick-disconnect two-parts mounting means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用ディスクチェン
ジャー装置等の電子機器の取付装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の車載用ディスクチェンジャ
ー装置の取付装置を示している。図8において、1はコ
ンパクトディスク(CD)チェンジャー装置の本体であ
り、本体1を構成する筐体2の前面にはディスク挿入口
が設けられている。3はディスク挿入口を開閉する摺動
蓋であり、この摺動蓋3は筐体2の前面に横方向に摺動
自在に支持されている。図12、図13は本体1のディ
スク挿入口から挿入されるディスクマガジン(以下マガ
ジンと言う)を示している。マガジン筐体4内には複数
枚のトレイ5が摺動可能に支持され、各トレイ5にCD
が載置されるものである。本体1内には、CDプレーヤ
機構、挿入されたマガジンから所定のトレイ5を選択し
て引き出す機構、引き出されたトレイ5上のCDをCD
プレーヤのターンテーブルにセットする機構等が収納さ
れている。図8において、49,50はL字状の取付金
具であり、この取付金具49,50には、ボルト51,
52が挿入される孔53,54、及び保持基板55,5
6に植設されたボルト57,58が挿入される孔59,
60が形成されている。上記取付金具49,50の孔5
3,54にボルト51,52を挿入し、さらにボルト5
1,52を筐体2の側面のネジ穴a,cに螺合すること
により、筐体2の側面に取付金具49,50を固定す
る。61,62は両面テープであり、上記保持基板5
5,56は上記両面テープ61,62により、トランク
ルーム内の底面等に固定される。筐体2に固定された取
付金具49,50の孔59,60を、トランクルーム内
の底面に固定された保持基板55,56のボルト57,
58に挿入し、さらにナット63,64をボルト57,
58に螺合することにより、筐体2が保持基板55,5
6に固定される。図9は取付完成状態を示している。こ
のように図8,図9に示す従来例では、筐体2を取付る
際に、取付金具49側及び取付金具50側の両側におい
てボルト51,52の締め付け作業又はナット63,6
4の締め付け作業が必要であるため、筐体2をトランク
ルームの隅部に固定しようとする場合、筐体2の両側面
の内、隅部側のボルト52又はナット64の締め付け作
業が困難であった。
【0003】図10は図8における従来例の取付金具4
9,50の向きを変えて取付る場合を示している。この
場合には、まずトランクルーム内の底面に保持基板5
5,56を両面テープ61,62で固定し、取付金具4
9,50の孔59,60を保持基板55,56のボルト
57,58に挿入し、このボルト57,58にナット6
3,64を螺合させることにより、取付基板49,50
を保持基板55,56に固定し、次に筐体2をボルト5
1,52で取付金具49,50に固定するものである。
図11は取付完成状態を示している。本従来例において
も筐体2をトランクルームの隅部に固定しようとする場
合、取付金具50側におけるボルト52、ナット64の
締め付け作業が困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、上記従
来の取付装置は、図9、図11に示すように筐体2をト
ランクルーム内の隅部の底面Aに取付けようとする場
合、トランクルームの側壁B側のボルト52又はナット
64の締め付け作業が困難な問題があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
のであり、隅部への取付作業が容易に行えるとともに、
筐体を水平又は垂直に容易に固定可能な電子機器の取付
装置を提供することを目的とするものである。
【0006】また、本発明は、取付作業が容易に行える
とともに、電子機器の取付が確実に行える電子機器の取
付装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、一端部に第1の孔を有する突片が形成さ
れ他端部に外方に突出する係止片が形成され電子機器の
筐体の一側面に固定される第1の取付金具と、上記電子
機器の筐体の他側面に固定される第2の取付金具と、一
端部に切起し片が形成され他端部に第2の孔が形成され
た第1の側板とこの第1の側板に対向した第2の側板と
を有し固定部に固定される取付基盤と、上記第2の取付
金具を上記取付基盤の第2の側板にネジ止めするネジ止
め手段とを備え、上記切起し片を上記突片の第1の孔に
挿入するとともに、上記係止片を上記第2の孔に挿入し
て上記第1の取付金具を上記第1の側板に係止すること
を特徴とするものである。
【0008】
【作用】電子機器の筐体の側面に固定される第1の取付
金具を取付基盤の第1の側板に係止手段で係止し、第2
の取付金具を取付基盤の第2の側板にネジ止め手段によ
りネジ止めすることにより、電子機器を取付基盤に固定
できるものである。
【0009】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図1ととも
に説明する。図1において、6はCDチェンジャー装置
の筐体2の側面に取付けられる第1の取付金具であり、
この第1の取付金具6にはボルト7が挿入される孔8が
形成されている。9は取付金具6の上辺に一体に形成さ
れたL字状の突片であり、この突片9には角孔10が形
成されている。11は取付金具6の下辺に一体に形成さ
れた係止片であり、この係止片11の表面はゴムで覆わ
れている。上記ボルト7を取付金具6の孔8に挿入し、
さらにボルト7を筐体2の左側面のネジ穴b,dに螺合
することにより、取付金具6が筐体2の左側面に固定さ
れる。12は第2の取付金具であり、この取付金具12
にはボルト13が挿入される孔14が形成されている。
15は取付金具12の上片に一体に形成された折曲片で
あり、この折曲片15にはボルト16が挿入される孔1
7が形成されている。上記ボルト13を取付金具12の
孔14に挿入し、さらにボルト13を筐体2の右側面の
ネジ穴b,dに螺合することにより、第2の取付金具1
2が筐体2の右側面に固定される。18はU字状の取付
基盤であり、この取付基盤18は、底板19の両端部を
折曲げて相対向する側板20,21を形成したものであ
り、底板19にはボルト22、23が挿入される多数の
孔24,25が形成されている。26は側板20の上部
に形成された切起し片であり、この切起し片26は側板
20の面に対して傾斜している。27は側板20の下方
に形成された孔であり、この孔27の上辺及び下辺には
外方に折曲げられた片28,29が一体に形成されてい
る。30は側板21の上辺を内側に折曲げた折曲片であ
り、この折曲片30にボルト16が螺合するネジ穴31
が形成されている。32,33はナット34,35が埋
込まれた保持基板であり、この保持基板32,33は両
面テープ等で自動車のトランクルームの底面等に固定さ
れる。36,37はボルト22,23が挿入される孔3
8,39が形成されたスペーサである。
【0010】図1はディスクチェンジャー装置をトラン
クルーム内の底面に水平に取付ける場合を示している。
図1において、本体1の左右の側面に形成された複数の
ネジ穴a,b,c,dの内、ネジ穴bとdを使用して、
取付金具6,12を本体1の側面に予め固定しておく。
またトランクルーム内の底面の所定個所に保持基板3
2,33を両面テープ等により固定し、ボルト22,2
3を取付基盤18の孔24,25及びスペーサ36,3
7の孔38,39を貫通させ保持基板32,33のナッ
ト34,35に螺合させることにより、取付基盤18を
保持基板32,33に固定する。次に取付金具6の突片
9の角孔10を取付基盤18の左側板20の切起し片2
6を挿入し、さらに取付金具6の係止片11を取付基盤
18の左側板20の孔27に内側より挿入する。次に取
付金具12の孔17に挿入したボルト16を、取付基盤
18の右側板21の折曲片30のネジ穴31に螺合する
ことにより、ディスクチェンジャー装置を取付基盤18
に固定するものである。このように、本実施例では、取
付金具6側の筐体2の固定は、取付金具6の角孔10と
取付基盤18の切起し片26との係合、及び取付金具6
の係止片11と取付基盤18の孔との係合で行い、取付
基盤18への取付金具12の取付のみをボルト16で行
う構造であるため、トランクルームの隅部への筐体2の
取付作業が容易に行えるものである。また上記実施例で
は、取付金具6の係止片11と取付金具6の突片9とで
取付基盤18の側板20を挟持するような構造であるた
め、取付金具6と取付基盤18との係止が確実になり、
振動等によって、係止が外れることもないものである。
【0011】図4はディスクチェンジャー装置をトラン
クルーム内の天板に水平に取付る場合を示している。図
4において、40は天板であり、この天板40には長孔
41,42が形成されている。43,44はボルト4
5,46が植設された保持基板であり、この保持基板4
3,44のボルト45,46は天板40の長孔41,4
2を貫通して下方に突出している。上記ボルト45,4
6を取付基盤18の孔24,25に挿入し、ナット4
7,48を螺合することにより、取付基盤18が天板4
0に固定される。天板40に固定された取付基盤18へ
のディスクチェンジャー装置の取付けは、図1に示す実
施例と同様に行われる。図5は取付完成状態を示してい
る。図4、図5に示す筐体2の吊り下げの場合も、取付
金具12側のみをボルト16で締め付けるだけで容易に
筐体2を固定できるものである。また図4、図5に示す
吊り下げ取付状態では、取付金具6側における筐体2の
重量は、係止片11と孔27との係合、及び突片9と切
起し片26との係止で支えるものであり、吊り下げの場
合の取付金具6と取付基盤18との係止が確実になるも
のである。
【0012】図6はディスクチェンジャー装置をトラン
クルーム内の底面に垂直に取付ける場合を示している。
この場合、取付金具6,12の孔8′,14′に挿入さ
れたボルト7,13を、ディスクチェンジャー装置の筐
体2の側面に形成されたネジ穴a,b,c,dの内のネ
ジ穴a,cに螺合するものである。トランクルームの底
面に固定された取付基盤18への筐体2の固定は前記実
施例と同様である。図7は図6の取付完成状態を示して
いる。
【0013】以上のように、上記実施例では、ディスク
チェンジャー装置の両側面に取付けられる取付金具6,
12の一方を取付基盤18に係止し、他方の取付金具を
取付基盤18にネジ止めする構造であり、ディスクチェ
ンジャー装置をトランクルーム等の隅部に固定する場合
でも、取付けを容易に行うことができるものである。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記のような構成であり、電
子機器の一側面に固定された第1の取付金具を取付基盤
の第1の側板に係止手段で係止し、第2の取付金具を取
付基盤の第2の側板にネジ止めすれば容易に電子機器を
固定できるものであり、特に電子機器の一面側は係止す
るだけの構成であるため、電子機器を隅部に取付ける際
に取付作業が容易にできる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電子機器の取付
装置の分解斜視図
【図2】第1の実施例の取付基盤の側面図
【図3】第1の実施例の取付状態の要部の正面図
【図4】本発明の第2の実施例における電子機器の取付
装置の分解斜視図
【図5】第2の実施例の取付完成状態の斜視図
【図6】本発明の第3の実施例における電子機器の取付
装置の分解斜視図
【図7】第3の実施例の取付完成状態の斜視図
【図8】従来の第1の電子機器の取付装置の分解斜視図
【図9】第1の従来例の取付完成状態の斜視図
【図10】従来の第2の電子機器の取付装置の分解斜視
【図11】第2の従来例の取付完成状態の斜視図
【図12】ディスクチェンジャー装置に使用するマガジ
ンの斜視図
【図13】同マガジンのトレイを引き出した状態の斜視
【符号の説明】
1 本体 2 筐体 3 摺動蓋 4 マガジン筐体 5 トレイ 6 取付金具 7 ボルト 8,8′ 孔 9 突片 10 角孔 11 係止片 12 取付金具 13 ボルト 14,14′ 孔 15 折曲片 16 ボルト 17 孔 18 取付基盤 19 底板 20,21 側板 22,23 ボルト 24,25 孔 26 切起し片 27 孔 28,29 片 30 折曲片 31 ネジ穴 32,33 保持基板 34,35 ナット 36,37 スペーサ 38,39 孔 40 天板 41,42 長孔 43,44 保持基板 45,46 ボルト 47,48 ナット

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部に第1の孔を有する突片が形成さ
    れ他端部に外方に突出する係止片が形成され電子機器の
    筐体の一側面に固定される第1の取付金具と、上記電子
    機器の筐体の他側面に固定される第2の取付金具と、一
    端部に切起し片が形成され他端部に第2の孔が形成され
    た第1の側板とこの第1の側板に対向した第2の側板と
    を有し固定部に固定される取付基盤と、上記第2の取付
    金具を上記取付基盤の第2の側板にネジ止めするネジ止
    め手段とを備え、上記切起し片を上記突片の第1の孔に
    挿入するとともに、上記係止片を上記第2の孔に挿入し
    て上記第1の取付金具を上記第1の側板に係止すること
    を特徴とする電子機器の取付装置。
  2. 【請求項2】 第1の側板に形成された切起し片は上記
    第1の側板に対して傾斜させた請求項記載の電子機器
    の取付装置。
  3. 【請求項3】 第1,第2の取付金具を、電子機器の筐
    体の側面に複数の異なった方向に取付可能とした請求項
    1記載の電子機器の取付装置。
  4. 【請求項4】 ナットが埋込まれた保持基板を固定部に
    固定し、ボルトを取付基盤の孔を介して上記保持基板の
    ナットに螺合して上記取付基盤を上記固定部に固定して
    なる請求項1記載の電子機器の取付装置。
  5. 【請求項5】 保持基板と取付基盤との間にスペーサを
    介在させてなる請求項記載の電子機器の取付装置。
JP3105411A 1991-05-10 1991-05-10 電子機器の取付装置 Expired - Fee Related JP2705351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105411A JP2705351B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電子機器の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105411A JP2705351B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電子機器の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334637A JPH04334637A (ja) 1992-11-20
JP2705351B2 true JP2705351B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14406868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105411A Expired - Fee Related JP2705351B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電子機器の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705351B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448057B1 (ko) * 2001-08-20 2004-09-10 현대자동차주식회사 차량 항법시스템 장착장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317489Y2 (ja) * 1985-12-20 1991-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04334637A (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795309B2 (en) Tool-less field replaceable peripheral mounting system
US7394651B2 (en) Computer peripheral device mounting arrangement with two locking elements
EP0793321B1 (en) Adjustable mounting system
US6099098A (en) Self-locking mounting apparatus
JPH03152613A (ja) コンピユータ格納装置
US20030095377A1 (en) Universal adapter bracket for mounting electronic devices
US5359587A (en) Electronic equipment housing assembly with integral fastening components
US6351376B1 (en) Computer data storage device mounting apparatus
JP2705351B2 (ja) 電子機器の取付装置
US6273273B1 (en) Computer enclosure incorporating a pivotable drive bracket
US6636418B1 (en) Methods and apparatus for installing electronic cabinets using improved stabilization techniques
US6227631B1 (en) Computer enclosure
US20050051672A1 (en) System and means for the secure mounting of a device bracket
US6590766B2 (en) Mounting structure for data storage device
JP2734228B2 (ja) 電子機器の取付装置
JPH0717331A (ja) 電子機器の取付装置
US5820171A (en) Option card slot filler plate
JPH0236300Y2 (ja)
JPH0124945Y2 (ja)
JPH0444887Y2 (ja)
US3446506A (en) Phonograph cabinet
JPS6334177Y2 (ja)
JPS5844703Y2 (ja) スピ−カの取付構造
JPS6331421Y2 (ja)
JP2585947Y2 (ja) 電子機器筐体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees