JP2697427B2 - 構造物周囲の埋め戻し方法 - Google Patents

構造物周囲の埋め戻し方法

Info

Publication number
JP2697427B2
JP2697427B2 JP31961491A JP31961491A JP2697427B2 JP 2697427 B2 JP2697427 B2 JP 2697427B2 JP 31961491 A JP31961491 A JP 31961491A JP 31961491 A JP31961491 A JP 31961491A JP 2697427 B2 JP2697427 B2 JP 2697427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ground
backfilling
backfill material
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31961491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05132922A (ja
Inventor
克己 小谷
正敏 串間
不二夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP31961491A priority Critical patent/JP2697427B2/ja
Publication of JPH05132922A publication Critical patent/JPH05132922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697427B2 publication Critical patent/JP2697427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地盤中に構造物を築造
するにあたり、特に構造物周囲の埋め戻しにより高い止
水性を得られるようにした構造物周囲の埋め戻し方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、地盤中に構造物などを築造する
工法としては、地盤を掘削し、掘削周囲に防水処理を施
した状態で構造物を構築し、築造完了後に構造物の周囲
と地盤との隙間に埋め戻し用の土砂を埋め戻し、この土
砂を密実化させて埋め戻し部位を周囲地盤に同化させる
方法が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この工
法にあっては、防水の面では埋め戻し用の土砂はまった
く機能しておらず、構造物の地下部分の外壁を防水構造
にすることのみによって防水していたため、特に地下水
位の高い施工場所では構造物外壁に高い防水性を要求さ
れ、外壁の構造自体が複雑で高価になるうえに、複雑な
施工方法を採用しなければならなかった。
【0004】本発明は、以上の問題を解決するものであ
って、その目的は、埋め戻し材により構築物の周囲地盤
の地下水と縁切りでき、構造物自体の防水構造に加え、
さらに高い遮水効果を得られる構造物周囲の埋め戻し方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、地盤を掘削し、掘削した内部に構造物を
構築し、その後前記構造物の周囲と地盤との隙間に埋め
戻し材を埋め戻す構造物周囲の埋め戻し方法において、
前記埋め戻し材として、土砂に水膨潤性繊維を混合分散
したものを用いるものである。
【0006】また、本発明では、前記埋め戻し材に膨潤
ゲル化遅延剤として電解質を添加することもできる。
【0007】
【作用】本発明で定義する水膨潤性繊維は、芯となるア
クリル繊維の持つ繊維としての機能と外層が持つ高吸水
性ポリマーとしての機能の二つを併せ持つ複合機能素材
であり、乾燥状態では短繊維状をなし、吸水によりゲル
状に膨潤する。したがって、この水膨潤性繊維を混合分
散した埋め戻し材を投入すると、水膨潤性繊維が膨潤し
て土砂粒子の隙間に入り込み、不透水性の遮水層を形成
するとともに、膨脹による体積増加にともない圧密効果
を生ずる。
【0008】また、電解質を添加した場合には、膨潤ゲ
ル化時間(膨潤ゲルタイム)の調整ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。図1(a)〜(c)は、本発明を適用して
地盤Eの地下水位WLが高い施工現場に地下埋設構造物
を施工する場合を示している。この施工手順は、まず図
1(a)に示すように地盤Eを逆台形状に掘削し、次い
で図1(b)に示すように、地底部に基礎1を施し、こ
の基礎1上に半地下埋設構造物2を構築する。構造物2
は底版と外壁および天版とにより囲われたもので、いず
れも防水処理が施される。
【0010】なお、掘削時および構造物2の築造中は、
図示しない矢板などの止水壁で現場を仕切るほか、ポン
プなどを用いて排水が行われ、築造完了後はこれらを撤
去するなどの防水対策が行われる。
【0011】構造物2の築造完了後は、外壁と周囲地盤
Eとの間には隙間Dが形成されている。図1(c)に示
すように、外壁の地下部と周囲地盤Eとの隙間Dに埋め
戻し材3を投入し、締固め,水締めなどを行って隙間D
を充填すれば、周囲地盤Eに同化した状態で施工が完了
することになる。
【0012】ここで、前記埋め戻し材3としては、砂質
土系土砂に水膨潤性繊維を適宜割合で混合分散したもの
が用いられる。水膨潤性繊維は、例えば特公昭58−1
0508号公報に開示されているように、アクリル繊維
からなる芯部を構成する内層と、内層を囲うように配設
されている高吸水性で吸水後膨潤するように加工処理さ
れた外層とからなる二重構造の水膨潤性繊維などが採用
される。
【0013】この水膨潤性繊維は、芯となるアクリル繊
維の持つ繊維としての機能と外層が持つ高吸水性ポリマ
ーとしての機能との二つを併せ持つ複合機能素材であ
り、通常状態では短繊維状をなし、吸水によりゲル化し
て膨潤する。なお、土壌汚染の原因となる残留成分は含
まれておらず、生物に対しても安全である。
【0014】砂質土系土砂に対する水膨潤性繊維の配合
割合は、水が浸透した状態で繊維が膨潤し、この膨潤繊
維で土砂粒子の隙間がほぼ完全に充填される程度を目安
とする。
【0015】また、混合用の土砂中に含まれる水分との
接触による膨潤,ゲル化を防止し、埋め戻した内部で膨
潤,ゲル化を進行させるために、埋め戻し直前に土砂に
混合分散させるか、あるいは膨潤ゲルタイムを調整する
ための電解質を添加しておけばよい。
【0016】電解質としてはKOH,NaOH,NaC
l,Na2 SO4 などがあり、これらのうち最も入手が
容易で安価で安全な素材を添加すればよい。電解質の存
在下では、水膨潤性繊維の吸水機能が抑制されて膨潤し
ない。そして、埋め戻し材3が土中に投入され、土中水
分と接触することで前述の電解質が希釈,消失して順次
膨潤,ゲル化を生ずるので、充填量や埋め戻し範囲など
の施工条件を勘案してその添加量を定めればよい。
【0017】したがって、水膨潤性繊維を含む埋め戻し
材3には、前記のようにアクリル繊維で形成された芯部
が含まれているので、埋め戻し材3の充填後は、その芯
部が周囲の土砂粒子に絡み付き、土砂粒子間を目詰めし
て止水性を発揮し、一種の遮水層を形成すると同時に、
繊維の膨潤,ゲル化による体積膨脹によって圧密効果を
生じる。
【0018】一旦膨潤,ゲル化した埋め戻し材3の層は
周囲地盤Eの土中水分による希釈を受けることがなく、
また土圧が加えられた場合であっても吸収した水分を放
出することがないので、その遮水性は長期に亘って維持
されることになる。
【0019】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、本発明に係る構造物周囲の埋め戻し方法にあって
は、埋め戻し材を投入すると、水膨潤性繊維が膨潤して
土砂粒子の隙間に入り込み、不透水性の遮水層となり、
長期に亘って遮水効果をもたらすとともに、膨脹による
体積増加にともない、圧密効果も生ずることになる。
【0020】さらに、埋め戻し材に添加する電解質の量
を増減することで前記水膨潤性繊維が膨潤し始めるまで
の時間を調整することができるため、埋め戻し前の混合
時期に制約を受けることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)は本発明に係る地下埋設構造物
の施工手順を示す側断面図である。
【符号の説明】
2 半地下埋設構造物 3 埋め戻し材 E 地盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−171411(JP,A) 特開 昭61−165411(JP,A) 特公 昭58−10508(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤を掘削し、掘削した内部に構造物を
    構築し、その後前記構造物の周囲と地盤との隙間に埋め
    戻し材を埋め戻す構造物周囲の埋め戻し方法において、 前記埋め戻し材として、土砂に水膨潤性繊維を混合分散
    したものを用いることを特徴とする構造物周囲の埋め戻
    し方法。
  2. 【請求項2】 前記埋め戻し材に膨潤ゲル化遅延剤とし
    て電解質を添加することを特徴とする請求項1に記載の
    構造物周囲の埋め戻し方法。
JP31961491A 1991-11-08 1991-11-08 構造物周囲の埋め戻し方法 Expired - Fee Related JP2697427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31961491A JP2697427B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 構造物周囲の埋め戻し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31961491A JP2697427B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 構造物周囲の埋め戻し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132922A JPH05132922A (ja) 1993-05-28
JP2697427B2 true JP2697427B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18112250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31961491A Expired - Fee Related JP2697427B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 構造物周囲の埋め戻し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697427B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981061B1 (ko) * 2010-02-10 2010-09-08 표영일 건축물의 단차부 되메우기 공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05132922A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697427B2 (ja) 構造物周囲の埋め戻し方法
JP2814898B2 (ja) 地下貯留施設
JPH08104868A (ja) カプセル状地盤改良材およびこれを用いた地盤改良工法
CN211285634U (zh) 用于保证顶管工作井封底质量的井底结构
JPH03281826A (ja) 粘性土地盤における掘削工法
JP2757703B2 (ja) 軟弱地盤処理工法における周辺地盤の沈下防止方法
JP3208729B2 (ja) 盤ぶくれ防止工法と地下建造物の構築法
JP3583020B2 (ja) 地中遮断板構築工法
JP3438942B2 (ja) 地中線状構造物の液状化対策工法
JP2819901B2 (ja) 軟弱地盤における遮断壁の造成方法
JP2004204524A (ja) 圧密促進埋立工法および圧密促進埋立構造
JP2002201623A (ja) 二重矢板式護岸及びその構築方法
JP2879610B2 (ja) 竪穴掘削時における止水工法
JP3387398B2 (ja) ケーソン基礎の貫入方法
JP3006993B2 (ja) 透水性地盤の地下水位低下工法
CN213144536U (zh) 一种隧址区黄土陷穴的处治结构
JPS61229012A (ja) 軟弱地盤の圧密改良工法
JPS6030814B2 (ja) 掘削に伴なう周辺地盤の沈下防止工法
JPS63130819A (ja) 遮水壁工法
JP2000271554A (ja) 廃棄物処分場の遮水層およびその施工方法
JP2873809B2 (ja) 軟弱地盤における地下室を有する家屋の建設方法
JP2624011B2 (ja) 軟弱地盤用遮水シートの施工方法
JPH0538125Y2 (ja)
JP3056380B2 (ja) 土留壁及びその構築方法
JP2865457B2 (ja) 軽量固化土の造成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees