JP2696942B2 - 自動問診装置 - Google Patents

自動問診装置

Info

Publication number
JP2696942B2
JP2696942B2 JP15437988A JP15437988A JP2696942B2 JP 2696942 B2 JP2696942 B2 JP 2696942B2 JP 15437988 A JP15437988 A JP 15437988A JP 15437988 A JP15437988 A JP 15437988A JP 2696942 B2 JP2696942 B2 JP 2696942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
screen display
display
screen
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15437988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01320574A (ja
Inventor
進 井上
幸男 三品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP15437988A priority Critical patent/JP2696942B2/ja
Publication of JPH01320574A publication Critical patent/JPH01320574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696942B2 publication Critical patent/JP2696942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、医療補助装置及び音声デジタルデータのラ
ンダムアクセスの分野で利用される。
本発明は、自動問診装置に関し、詳しくは医師と被検
者とが一対一で対話しながら問診を進めるかわりに、CR
T画面表示と音声表示とにより、それらのメモリをラン
ダムアクセスして問診を進める自動問診装置に関する。
[従来技術] 従来より知られている音声表示における音声データ
は、不揮発性半導体メモリ(ROM)にあらかじめ各設問
の内容が書き込まれたものであり、画面表示と連動し
て、音声合成、増幅回路を介してスピーカにより音声表
示が行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、問診内容は各ユーザや使用されるセクシヨ
ンにより多種多様である。このため、下記の問題点が生
じる。
1)画面表示の追加や変更は容易であるが、音声表示の
追加や変更はユーザ側では殆ど不可能である。
2)また、上記音声表示の追加や変更を行なう場合、費
用が非常に高くつく。
自動販売機などのワンパターンの音声表示ではROMが
適するが、以上のように自動問診装置にROMを適用する
と不具合いが生ずる。
本発明の目的は、画面表示と共に音声表示についても
その設問内容を各ユーザーによつて変更または追加が容
易に可能な自動問診装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 前記した目的は、画面表示部、音声入力部、音声出力
部、デジタル記録装置及びこれらを制御するコンピュー
タシステムを備えた自動問診装置において、デジタル記
録装置は問診の回答分岐参照テーブル、画面表示テーブ
ル及び音声表示テーブルの各領域を有して、画面表示を
変更または追加しその画面表示データを各設問画面当り
メモリ長が同一固定にして画面表示テーブルに書き込む
手段と、音声表示を変更または追加しその音声表示デー
タを各設問当りメモリ長が同一固定にして音声表示テー
ブルに書き込む手段と、前記変更または追加により問診
の回答分岐テーブルを書き変える手段と、問診の回答分
岐参照テーブルを参照して画面表示テーブルとこれに対
応する音声表示テーブルとにランダムアクセスして所定
のデータを読み出して画面と共に音声を表示させる手段
とを具備することにより、達成される。
[作 用] 各設問の画面表示や音声表示のメモリ長は一定化(最
長に合わす)し、応答の内容によりランダムアクセスす
ると同時に、変更、追加が容易に行なえるよう回答分岐
テーブルメモリが参照される。
なお、音声表示装置に音声分析装置を組み込まれ、画
面と音声との表示がユーザ側で容易に変更または追加さ
れる。
つまり、各設問のメモリ長を同一化し、画面表示内
容、音声表示内容等を容易に追加、変更できるようメモ
リ容量を十分とつた画面と音声内容テーブルを有すると
同時に、ランダムアクセスするべく応答の内容により、
画面と音声表示が変わる回答分岐参照テーブル(追加、
変更も容易)もかねそなえ、また音声表示の追加変更が
容易に可能にするため、音声分析装置と音声合成装置と
を内蔵させ、画面と音声両表示により問診が進められ
る。
[実 施 例] 本発明の好適な実施例は、図面に基づいて説明され
る。
第1図は、本発明による自動問診装置の構成例であ
る。
図面において、10はCPU、12は表示器ないしCRT、14は
入力器ないしキーボード、16はRAM、18は患者のIDカー
ドなどが挿入されるカードリーダ、20はフロツピーデイ
スクドライブ、22はハードデイスクドライブ、24は必要
により問診結果をプリント出力させるためのプリンタ、
26は通信用のインタフエース、3Oはコントローラで音声
分析装置32と音声合成装置34とを制御する。
音声分析装置32はマイク32a、増幅器32b、A/D変換器3
2c及び音声分析用LSI32dからなり、音声合成装置34は音
声合成用LSI34a、増幅器34b及びスピーカーからなる。
既成の画面表示内容や音声表示内容はフロツピーデイ
スク20より読み取り、画面表示テーブル及び音声表示テ
ーブルの各データはハードデイスク22の所定位置に書き
込まれる。
画面表示については、キーボード14より追加または修
正などが行なわれ、画面12を確認して画面表示データは
画面表示テーブルの所定メモリ位置に書き込まれる。
また、音声表示の変更は、マイクロフオン32aにより
音声入力し、その音声データはA/D変換された後、音声
分析用LSI32dにより音声圧縮データに変換され、コント
ローラ30を介してRAM16に書き込まれる。
次に、分析、録音が正常に行なわれたかを確認するた
めに、RAMの内容は音声合成用LSI34aを通じて音声デー
タに復元され、スピーカ34cより音声再生される。音声
データが正常であれば、RAM16にメモリした内容はハー
ドデイスク22の音声テーブルの所定位置に書き込まれ
る。
修正の場合は、修正するべくテーブルの所定領域の先
頭アドレスより書き込まれる。追加する場合、最終設問
が収納されている領域のアドレスより+a又は+bした
アドレスより追加される。
aとbは、第2図と第3図とに示すように、画面表示
テーブルと音声表示テーブルの各メモリ固定長を表わし
ている。
設問が追加された場合は、それぞれの回答分岐テーブ
ルを修正追加する。そのフオーマツトは第4図に例示さ
れている。
定形化された各種テーブルの修正や追加は以上のよう
に容易に行なえる。
追加、修正が完了すれば、自動問診用メインプログラ
ム(従来通り)に切り換えることにより、画面と音声と
の両表示による自動問診が遂行される。
自動問診装置の本質的な動作シーケンスは、従来例と
変らない。
図示実施例は、回答分岐方式による方法について示さ
れているが、職域分岐方式や各セクシヨン(専門分野
別、科別分岐方式)による問診などにも本発明は適用で
きる。
[効 果] 自動問診に音声表示が加えられると、回答が迅速化さ
れ、また音声により設問が確認され、正確な回答が期待
される。
従来では、音声表示の追加、修正が不可能に近いた
め、多種多様な問診内容に対応できなかつたため、現実
には画面表示だけによる問診にとどまつていた。本発明
により画面表示と音声表示との画面より問診が可能とな
るため、医師との一対一の問診以上の成果(例えば医師
には話しにくい内容が卒直に応答できる)が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示した構成ブロツク図、第
2図は画面表示テーブルのフオーマツト例示図、第3図
は音声表示テーブルのフオーマツト例示図、第4図は回
答分岐参照テーブルのフオーマツト例示図である。 12はCRT、14はキーボード、16はRAM、20はフロツピーデ
イスクドライブ、22はハードデイスクドライブ、32は音
声分析装置、34は音声合成装置である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面表示部、音声入力部、音声出力部、デ
    ジタル記録装置及びこれらを制御するコンピュータシス
    テムを備えた自動問診装置において、デジタル記録装置
    は問診の回答分岐参照テーブル、画面表示テーブル及び
    音声表示テーブルの各領域を有して、画面表示を変更ま
    たは追加しその画面表示データを各画面当りメモリ長が
    同一固定にして画面表示テーブルに書き込む手段と、音
    声表示を変更または追加しその音声データを各設問当り
    メモリ長が同一固定にして音声表示テーブルに書き込む
    手段と、前記変更または追加により問診の回答分岐テー
    ブルを書き変える手段と、問診の回答分岐参照テーブル
    を参照して画面表示テーブルとこれに対応する音声表示
    テーブルとにランダムアクセスして所定のデータを読み
    出して画面と共に音声を表示させる手段とを具備してい
    ることを特徴とする、自動問診装置。
JP15437988A 1988-06-22 1988-06-22 自動問診装置 Expired - Lifetime JP2696942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15437988A JP2696942B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動問診装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15437988A JP2696942B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動問診装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320574A JPH01320574A (ja) 1989-12-26
JP2696942B2 true JP2696942B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15582862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15437988A Expired - Lifetime JP2696942B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動問診装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696942B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940831A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 株式会社島津製作所 自動問診装置
JPS59208598A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 富士電機株式会社 音声合成装置
JPH0693717B2 (ja) * 1986-10-31 1994-11-16 沖電気工業株式会社 音声応答装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01320574A (ja) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020149609A1 (en) Display device, display method, program recording medium, and program
JPH07113810B2 (ja) 学習装置
JP2696942B2 (ja) 自動問診装置
JPH0215153Y2 (ja)
KR19980015989A (ko) 휴대용 재생 전용 전자 독서장치 및 그 제어방법
JPH11167387A (ja) 音楽演奏装置
US7483593B2 (en) Image data enlarging/reducing apparatus enlarging/reducing image data by direct memory access transfer
JP5213363B2 (ja) データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH03154874A (ja) 波形測定装置
JP3223079B2 (ja) 音声再生装置
JP3282080B2 (ja) オーディオ機器
JPH06259521A (ja) 表示装置
JP3056124B2 (ja) 電子シート表示装置
JPS5940831A (ja) 自動問診装置
JP3699261B2 (ja) 音楽演奏装置
JPH0713688A (ja) 手書き入力装置
JPH0773192A (ja) 手書き入力装置
JP2905546B2 (ja) 音声制御表作成装置
JPH0736679A (ja) マルチメディアデータ提示装置およびシステムおよびプレイ情報パッケージ製造装置およびプレヤー装置
JPH0724052B2 (ja) 文字処理装置
JP3024175B2 (ja) マルチウインドウ表示装置
JP2739790B2 (ja) ディスクファイルのアクセス制御方式
JPH06139045A (ja) 遠隔監視装置および自動取引装置
JPH0540466A (ja) 情報処理装置
JPH04289972A (ja) イメージ情報検索装置