JP2696915B2 - 液晶表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示パネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2696915B2
JP2696915B2 JP63108530A JP10853088A JP2696915B2 JP 2696915 B2 JP2696915 B2 JP 2696915B2 JP 63108530 A JP63108530 A JP 63108530A JP 10853088 A JP10853088 A JP 10853088A JP 2696915 B2 JP2696915 B2 JP 2696915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
alignment
liquid crystal
light
film made
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63108530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01277819A (ja
Inventor
清治 田沼
善郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63108530A priority Critical patent/JP2696915B2/ja
Publication of JPH01277819A publication Critical patent/JPH01277819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696915B2 publication Critical patent/JP2696915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 良好な多階調表示を実現するための液晶表示パネルの
構成とその製造方法に関し、 強誘電性液晶パネルの印加電圧に対する透過率の変化
をなだらかにすることを目的とし、 対向する一主面上にそれぞれ透明電極が形成された第
1及び第2の絶縁性基板と、この対向配置した基板間に
強誘電性液晶を狭持し、対向電極間に画素が配置されて
なる構成において、前記第1及び第2の絶縁性基板の少
なくとも一方の透明電極上に、光照射を受けて立体的構
造の異性体変化反応を生じる光反応性物質を添加した配
向材からなり、且つ、部分的に光照射を受けて一画素内
で複数の異なる配向規制力の区域を有する配向膜を具備
する構成とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は良好な多階調表示を実現するためのパネルの
構成とその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の強誘電性液晶を用いた液晶表示パネルは、第3
図に示す如く、対向配置した一対のガラス基板1の、相
対向する一主面上に透明電極2を形成し、その電極上に
それぞれ配向膜3を塗布し、その配向膜間に強誘電性液
晶4を挟んだ構造となっている。上記上下の配向膜3の
うち、少なくとも一方は所定方向にラビング処理が施さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した構造の従来の強誘電性液晶パネルは、電圧制
御により階調表示を実現しようとしても、印加電圧に対
する透過率の変化が急峻であるため、充分な階調数を得
ることは困難であった。
そこで本発明は、強誘電性液晶パネルの印加電圧に対
する透過率の変化をなだらかにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、光照射を受けて立体的構造の異性体変化反
応を生じる光反応性物質を添加した配向材からなり、一
画素内で部分的な光照射を加えることによって配向規制
力を部分的に変化せしめた配向膜を具備するものであ
る。
また一画素内で部分的に配向規制力が異なる配向膜
は、次のようにして形成する。即ち、前記光反応性物質
を添加した配向膜を形成し、各画素ごとにこの配向膜の
所望部分に予め光照射を行って、被照射部分の上記光反
応性物質の立体的構造を予め変化させておく。次いで、
配向膜全体にラビング処理を施した後、配向膜全体に再
度光照射を施して、最初の光照射における未照射部分の
光反応性物質の立体的構造を変化させ、当該部分の配向
規制力を変化させる。
〔作用〕
強誘電性液晶パネルの電気光学特性,即ち閾値電圧や
電圧−透過率特性は、配向膜の種類,ラビング方法等の
配向膜の表面状態により敏感に変化する。
本発明はこれを利用したものであって、前記光反応性
物質を添加した配向膜にラビング処理を施して、一旦配
向膜の配向規制力を一様に形成した後、部分的に光照射
を行う。この光照射を受けた部分の光反応性物質は立体
的構造が異性体的に変化するため、先にラビング処理に
よって形成された配向規制力が変化する。
従ってこのような配向規制力の異なる領域を一画素内
に設けることによって、一画素内に電気光学的特性の差
異の大きい複数の領域が形成され、画素全体の電気光学
的特性はこの両者を合成したものとなるため、効果的に
緩やかな立ち上がり特性が得られる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図によって説明する。
本実施例では、各画素の大きさは300μm×300μmと
し、上側ガラス基板1′上の配向膜3′は通常のPVA
(ポリビニールアルコール)を,下側ガラス基板1上の
配向膜3は、PVAに光反応性物質のアゾベンゼン(C6H5
‖NC6H5)を10%wt添加したものを、スピンコート法に
より塗布して形成した。
このように形成した配向膜3のA部に、ラビング処理
に先立って紫外光を照射する。本実施例で用いたアゾベ
ンゼンは光照射を受けると、トランス型からシス型への
異性体変化反応を起こす。従って上記紫外光の照射によ
り、被照射部Aはシス型に変化し、この後光照射を受け
ても構造変化は起こらないが、未照射部Bはトランス型
のままであり、以後光照射により異性体変化反応を起こ
す。
次いで上記配向膜3にラビング処理を行う。このラビ
ング処理により、配向膜3はトランス型とシス型とが混
在していても、各画素内の配向規制力は一様になる。
この後再度配向膜3全面に紫外光を照射する。この照
射により、未露光部Bのアゾベンゼンは異性体変化反応
を起こしてシス型に変化する。このような構造変化を生
じると、先にラビング処理によって形成した配向規制力
が減少する。
一方ラビング処理に先立って光照射を受けた被照射部
Aは、再度の光照射を受けてももはや異性体変化反応を
起こさないので、配向規制力の変化はない。
従って本実施例では上述の如く、ラビング処理後の再
度の光照射によって、一画素内に配向規制力の異なる2
つの領域A,B、例えば配向規制力の強い領域Aと、比較
的弱い領域Bが形成されることとなる。
このような配向規制力の異なる2つの領域A,Bは、第
2図に曲線I,IIで示すように閾値電圧が異なり、かかる
2つの領域を具備する画素の電気光学特性は、上記2つ
の特性を合成した曲線IIIとなり、なだらかな立ち上が
り特性を示す。
強誘電性液晶パネルにおいて配向膜の配向規制力を制
御した場合、上記説明の如く閾値が低くなる場合と、反
対に高くなる場合がある。これは配向規制膜の種類およ
びラビング方向によるものである。従って従来の強誘電
性液晶パネルの透過率特性は、同図のIもしくはIIとな
る。
上記第2図の曲線IIIで示す本実施例の入力パルス高
に対する透過率特性は、パルス幅500μsの駆動パルス
を印加した時の透過光量の変化を示すもので、パネルに
はパルス印加後電圧5V,周波数2KHzの交流電圧を印加し
て書き込み情報を保持するいわゆる交流安定化法を施し
て得られたものである。
同図に見られるように、本実施例で得られた液晶表示
パネルの立ち上がり特性は、従来に比べなだらかになっ
ているので、入力電圧を制御することにより、多階調表
示が可能となる。
なお本実施例において、光反応性物質を含有した配向
膜3のA部に、ラビング処理を施すに先立って光照射を
行なったのは、配向規制力の経時変化を防止するためで
ある。
即ち、単に一画素内に配向規制力の異なる2つの領域
を形成するだけなら、まずラビング処理を施した後、上
記B部に光照射を行うことによって可能である。しかし
このままではA部は光照射を受けていないためトランス
型のままであって、異性体変化反応が完結していない。
そのため、パネル完成後に、実際の使用時等において光
照射を受け、徐々に異性体変化反応が進行し、配向規制
力の経時変化を生じ、電気光学特性が変動してしまう。
そこで本実施例では、上記A部に予め光照射を行なっ
て異性体変化反応を完了させた後、ラビング処理を行
い、しかる後B部に光照射を行なうことにより、A部,B
部の配向規制力を異ならしめるとともに、配向膜全面に
わたって異性体変化反応を完了させ、以後の経時変化を
抑制した。
なお上記一実施例において、配向材としてPVAを用
い、光反応性物質としてアゾベンゼンを用いた例を説明
したが、本発明はこれに限定されるものではない。即
ち、配向材としてはポリイミド等通常用いられるいかな
るものであっても良く、また、光反応性物質としてはス
ピロピラン〔C20H18O4N2〕のように開環−閉環反応を生
じるもの,或いはジアゾニウム塩〔(NH4)2Cr2O7〕のよ
うに架橋反応を起こすもの等、種々のものを用いること
ができ、これらは、使用する強誘電性液晶やラビング処
理などを考慮して適宜選択し得る。
なお本発明における光反応性物質とは、上述したよう
に、光照射を受けてトランス型→シス型,開環→閉環反
応等の立体的構造異性体を生じる物質を言う。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、緩慢な電圧−透過
率特性が実現でき、電圧制御により多階調表示を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の説明図、 第2図は上記一実施例の電圧−透過率特性図、 第3図は従来の強誘電性液晶パネルの説明図である。 図において、1,1′はガラス基板(絶縁性基板)、2は
透明電極、3,3′は配向膜、4は強誘電性液晶を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する一主面上にそれぞれ透明電極が形
    成された第1及び第2の絶縁性基板と、この対向配置し
    た基板間に強誘電性液晶を挟持し、対向電極間に画素が
    配置されてなる構成において、 前記第1及び第2の絶縁性基板の少なくとも一方の透明
    電極上に、光照射を受けて立体的構造の異性体変化反応
    を生じる光反応性物質を添加した配向材からなり、且
    つ、部分的に光照射を受けて一画素内で複数の異なる配
    向規制力の区域を有する配向膜を具備することを特徴と
    する液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】絶縁性基板表面に画素を構成する透明電極
    を形成した後、 光照射を受けて立体的構造の異性体変化反応を生じる所
    定の光反応性物質を添加した配向材からなる膜を形成
    し、 該配向材からなる膜に部分的に光照射を加え、各画素ご
    とに部分的に前記光反応性物質に異性体変化反応を生ぜ
    しめ、 次いで前記配向材からなる膜にラビング処理を施し、 次いで前記配向材からなる膜全面に光照射を行なって、 各画素ごとに一画素内で複数の異なる配向規制力の区域
    を有する配向膜を形成することを特徴とする液晶表示パ
    ネルの製造方法。
JP63108530A 1988-04-29 1988-04-29 液晶表示パネル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2696915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108530A JP2696915B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 液晶表示パネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108530A JP2696915B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 液晶表示パネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277819A JPH01277819A (ja) 1989-11-08
JP2696915B2 true JP2696915B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=14487138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63108530A Expired - Lifetime JP2696915B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 液晶表示パネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696915B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696108B2 (ja) * 1988-06-01 1998-01-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶素子及びその製造方法
US5623354A (en) * 1994-02-10 1997-04-22 International Business Machines Corporation Liquid crystal display with multi-domains
JP2002244138A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Science Univ Of Tokyo 高コントラスト比液晶表示素子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102520A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Seiko Epson Corp 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01277819A (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696915B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
US7123330B2 (en) Liquid crystal panel substrate having alignment film and method for forming alignment film by varied evaporation angle
JPH01265231A (ja) 液晶表示装置
JPH052209B2 (ja)
US6329970B2 (en) Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
JPH01189629A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS63208825A (ja) 液晶表示素子
JPH06167711A (ja) 強誘電性液晶素子
JP3205766B2 (ja) 強誘電性液晶素子の駆動方法
JPS60254120A (ja) 強誘電性液晶を透明状態に保持する方法
JPS5843002Y2 (ja) エレクトロ・クロミツク表示体
JPH08129161A (ja) 液晶スイッチング素子
JPH0348819A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイ
KR930003677B1 (ko) Pdlcd의 액정층 제조방법
JPH04191822A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06194658A (ja) 液晶装置の製造方法及びそれを用いた情報伝達装置
JPH1184431A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH04118626A (ja) 液晶表示素子およびその中間調制御方法
JPS62231940A (ja) 光学変調素子
JPS63168630A (ja) 液晶装置およびその駆動方法
JPH04213428A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH1048620A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH01179127A (ja) 液晶表示パネル
JPH06130362A (ja) 強誘電性液晶素子の階調表示方法
JPH1090652A (ja) 液晶素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11