JP2696575B2 - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JP2696575B2
JP2696575B2 JP1290993A JP29099389A JP2696575B2 JP 2696575 B2 JP2696575 B2 JP 2696575B2 JP 1290993 A JP1290993 A JP 1290993A JP 29099389 A JP29099389 A JP 29099389A JP 2696575 B2 JP2696575 B2 JP 2696575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature generator
generator
low
refrigerant vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1290993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03152362A (ja
Inventor
修行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP1290993A priority Critical patent/JP2696575B2/ja
Publication of JPH03152362A publication Critical patent/JPH03152362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696575B2 publication Critical patent/JP2696575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸収冷凍機に係り、特に高温発生器の内圧
を調節できる三重効用吸収冷凍機に関する。
〔従来の技術〕
従来、二重効用、三重効用等の多重効用吸収冷凍機は
公知であり、高温発生器、中温発生器、低温発生器、凝
縮器、吸収器、蒸発器及び熱交換器類を主要構成機器と
する三重効用吸収冷凍機は、高温発生器の内圧(溶液の
飽和温度)が高くなりがちであった。
高温発生器の内圧は、圧力容器としての法規制によ
り、所定の圧力以下で運転するのが一般的である。これ
は、圧力容器としての分類でも異なるが、高い圧力とな
るほど機器の製作費が高くなるためである。
しかし、高温発生器の内圧は、冷却水温度が高くなる
に連れて、高くなるし、また、負荷が増えるに従い、す
なわち全負荷近くになるに従い高くなるため、冷却水温
度が高いときとか、全負荷近くの場合の運転をどのよう
にするかという問題があった。
また、二重効用吸収冷凍機においては、吸収器からの
希溶液を分岐して、一部を低温発生器に導入したり、排
熱回収を有効に行う方法等の技術が開発されているが、
三重効用吸収冷凍機においては、いまだ十分に熱量の有
効利用を図った省エネルギー面の研究はなされていなか
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、本発明は、上記のような問題点を解決し、高
温発生器内の圧力を所定の圧力以内に保持することがで
きる三重効用吸収冷凍機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、高温発生
器、中温発生器、低温発生器、凝縮器、吸収器、蒸発器
及び熱交換器類を主要構成機器とし、これらを溶液配
管、冷媒配管で結び、より高温側の発生器で発生した冷
媒蒸気を、次の段の発生器の加熱側を通して三重効用吸
収冷凍サイクルを行う冷凍機において、中温発生器で発
生した冷媒蒸気を低温発生器の加熱側を通さずにバイパ
スして、低温発生器に導入する溶液側、又は、凝縮器に
導く冷媒蒸気ラインを設け、該蒸気ラインには、バイパ
スする冷媒蒸気量を調節するための弁を設けたことを特
徴とする吸収冷凍機、としたものである。
本発明において、前記の冷媒蒸気量を調節する弁は、
高温発生器の内圧が所定の圧力を越えないようにバイパ
スする冷媒蒸気量を調節する機構を有している。
〔作 用〕
本発明においては、上記のような構成としたことによ
り、冷却水温度が低い場合、あるいは負荷が小さい場合
など、高温発生器の内圧が低い状態では、三重効用サイ
クルをさせ、内圧が上昇するに従い、中温発生器で発生
する蒸気の一部を低温発生器の加熱側をバイパスさせ
て、低圧側に導くことにより、内圧を低下させることが
できる。バイパスさせた冷媒蒸気にたいしては、二重効
用サイクルをさせた形となり、全体としては、二重、三
重の混合サイクルになる。全量バイパスした場合は、二
重効用サイクルになる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
第1図は、本発明の吸収冷凍機の一例を示す概略工程
図である。
第1図において、吸収器2から希溶液を溶液ポンプ13
により、低温熱交換器7、中温熱交換器8、高温熱交換
器9の被加熱側を順次通って熱交換して温度を高めて、
高温発生器4に導入される。高温発生器4では、外部熱
源15により加熱されて溶液の濃縮が行われ、この際発生
する冷媒蒸気は、管27から中温発生器5の加熱側に導か
れる。一方濃縮された溶液、管22から高温熱交換器9の
加熱側を通って冷されてから、管23より中温発生器5に
導かれる。中温発生器5では、前記した高温発生器4で
発生する冷媒蒸気により加熱されて、さらに濃縮され
て、管24より中温熱交換器8の加熱側を通り、希溶液を
加熱して、管25より低温発生器6に導入される。また、
中温発生器5で発生する冷媒蒸気は、高温発生器4で発
生し中温発生器5の加熱側を通った冷媒蒸気と一緒にな
って、低温発生器6の加熱側を通って凝縮器3に導入さ
れる。そして、中温熱交換器8の加熱側を通って、低温
発生器6に導入された濃溶液は、さらに加熱・濃縮され
て濃溶液となって、管26より低温熱交換器7の加熱側を
通って希溶液を加熱したのち、吸収器2に入る。吸収器
2では冷却水16により冷却されて冷媒を吸収し希溶液と
なり、吸収ポンプ13により溶液ラインを循環する。低温
発生器6で発生した蒸気は凝縮器3に導かれて冷却水17
により冷却されて凝縮する。
凝縮器3の冷媒は管29より蒸発器1に導かれ、ここ
で、冷水18から熱を奪い冷凍効果を発揮して、蒸発す
る。蒸発した冷媒蒸気は吸収器2で溶液に吸収される。
蒸発しない冷媒は、冷媒ポンプ14により管30を通り蒸発
器1に循環される。
このような冷凍機において、中温発生器5で発生する
冷媒蒸気を排出する管28と、凝縮器3との間にバイパス
管31が設けられており、中温発生器5で発生する冷媒蒸
気を低温発生器6の加熱側を通さずに凝縮器3に導いて
いる。また、バイパス管31には、高温発生器4の内圧に
応じて冷媒のバイパス量を調節するためのバイパス弁19
が設けられている。なお、この図面ではバイパス管を上
記のように設けたが、この他に、バイパス管は低温発生
器6に導入される溶液25側に導くバイパス管としてもよ
い。
更に、このような冷凍機において、外部熱源15として
蒸気を用いた場合は、高温発生器4を加熱し、ドレンに
なった蒸気を配管32から引き出し、高温熱交換器9を出
た希溶液の加熱用に設けた高温ドレン熱交換器10として
用い、10を出たドレンは中温熱交換器8を出た希溶液の
加熱用としての中温ドレン熱交換器11として用い、さら
に11を出たドレンは低温熱交換器7を出た希溶液の加熱
用としての低温ドレン熱交換器12の加熱源として用い
て、十分に排熱を回収されて排出される。
〔発明の効果〕
本発明によると、中温発生器で発生した冷媒蒸気の一
部を、低温発生器の加熱側を通さずにバイパスさせるた
めのバイパス管を設けているため、高温発生器の内圧が
高いときは、発生蒸気をバイパスさせて低圧側に導くこ
とができ内圧を下げることができる。また、バイパス管
にはバイパス弁が設けられているため、バイパスする冷
媒蒸気量をコントロールすることにより、高温発生器の
内圧が制御でき、三重効用サイクルと二重効用サイクル
の混合サイクルを有効に活用した、非常に経済的な冷凍
機である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の吸収冷凍機の一例を示す概略工程図
である。 1……蒸発器、2……吸収器、3……凝縮器、4……高
温発生器、5……中温発生器、6……低温発生器、7…
…低温熱交換器、8……中温熱交換器、9……高温熱交
換器、10……高温ドレン熱交換器、11……中温ドレン熱
交換器、12……低温ドレン熱交換器、13……溶液ポン
プ、14……冷媒ポンプ、15……外部熱源、16、16……冷
却水、18……冷水、19……バイパス弁、31……バイパス

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高温発生器、中温発生器、低温発生器、凝
    縮器、吸収器、蒸発器及び熱交換器類を主要構成機器と
    し、これらを溶液配管、冷媒配管で結び、より高温側の
    発生器で発生した冷媒蒸気を、次の段の発生器の加熱側
    を通して三重効用吸収冷凍サイクルを行う冷凍機におい
    て、中温発生器で発生した冷媒蒸気を低温発生器の加熱
    側を通さずにバイパスして、低温発生器に導入する溶液
    側、又は、凝縮器に導く冷媒蒸気ラインを設け、該蒸気
    ラインには、バイパスする冷媒蒸気量を調節するための
    弁を設けたことを特徴とする吸収冷凍機。
  2. 【請求項2】前記冷媒蒸気量を調節する弁は、高温発生
    器の内圧が所定の圧力を越えないように、バイパスする
    冷媒蒸気量を調節する機構を有することを特徴とする請
    求項1記載の吸収冷凍機。
JP1290993A 1989-11-10 1989-11-10 吸収冷凍機 Expired - Fee Related JP2696575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290993A JP2696575B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290993A JP2696575B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152362A JPH03152362A (ja) 1991-06-28
JP2696575B2 true JP2696575B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17763072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290993A Expired - Fee Related JP2696575B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696575B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205136A (en) * 1992-03-11 1993-04-27 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Triple-effect absorption refrigeration system with double-condenser coupling
KR20020054271A (ko) * 2000-08-29 2002-07-06 타카바타케 슈조우 흡수식 냉동기
JP4596683B2 (ja) * 2001-06-05 2010-12-08 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JP4562323B2 (ja) * 2001-07-02 2010-10-13 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JP4562325B2 (ja) * 2001-07-19 2010-10-13 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JP4553522B2 (ja) * 2001-07-19 2010-09-29 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JP2003114066A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Ebara Corp 吸収冷凍装置
JP5347685B2 (ja) * 2009-04-23 2013-11-20 東京電力株式会社 産業用加熱システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146964A (en) * 1980-04-15 1981-11-14 Hitachi Ltd Suction type refrigerating plant
JPS60101458A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 株式会社日立製作所 二重効用吸収式冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03152362A (ja) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696575B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3103225B2 (ja) 低温熱源利用吸収ヒートポンプ
JP4056028B2 (ja) 三重効用吸収冷凍機
JP2657703B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2696574B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2654833B2 (ja) 吸収冷凍装置
JP2696576B2 (ja) 吸収冷凍装置
JP3444203B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2673729B2 (ja) 吸収冷凍装置
KR100493598B1 (ko) 흡수식 냉동기
JPS5825234Y2 (ja) 一重効用型吸収冷凍機
JPS5832301B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2654832B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4212083B2 (ja) 排熱投入型一二重効用吸収冷温水機
JPS5947824B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機
JP4212084B2 (ja) 排熱投入型一二重効用吸収冷温水機
KR0124786B1 (ko) 공냉흡수식 냉난방기의 희석운전장치
JP2696581B2 (ja) 吸収冷凍装置
JPH1038402A (ja) 蒸気焚吸収式冷温水機
JPS5857667B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置およびその制御方法
JPH0429339Y2 (ja)
JPH0688650A (ja) 排熱駆動低温熱源利用ヒートポンプ装置
JPH07146023A (ja) 吸収冷凍機
JPH04116351A (ja) 一二重効用吸収冷凍機
JPS6113550B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees