JP2692217B2 - 光起電力素子の製造方法 - Google Patents

光起電力素子の製造方法

Info

Publication number
JP2692217B2
JP2692217B2 JP63332865A JP33286588A JP2692217B2 JP 2692217 B2 JP2692217 B2 JP 2692217B2 JP 63332865 A JP63332865 A JP 63332865A JP 33286588 A JP33286588 A JP 33286588A JP 2692217 B2 JP2692217 B2 JP 2692217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cdte
powder
photovoltaic element
tecl
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63332865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02177377A (ja
Inventor
則幸 上野
直樹 陶山
外幸 北村
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63332865A priority Critical patent/JP2692217B2/ja
Publication of JPH02177377A publication Critical patent/JPH02177377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692217B2 publication Critical patent/JP2692217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電源用もしくは、民生用の太陽電池などを
使用可能なCdS/CdTe系の光起電力素子の製造方法に関す
るものである。
従来の技術 CdS/CdTe系光起電力素子のCdTeもしくはCdTeを主成分
とする焼結膜に対して、このCdTe焼結膜形成の融剤とし
て、CdTeペースト中に従来はCdCl2を添加していた(特
公昭58−118167号公報)。
発明が解決しようとする課題 CdTeペースト中に融剤としてCdCl2を添加してCdTe焼
結膜を形成した場合、CdTe焼結膜の抵抗が高く、従って
太陽電池のシリーズ抵抗も高く、変換効率を向上する手
段として問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、CdTeペ
ースト中に融剤としてTeCl4を添加することによりCdCl2
の融剤よりも太陽電池の変換効率を向上させるものであ
る。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、CdTeの融剤とし
てTeCl4を0.3〜1.0重量%添加して、得られたCdTe焼結
膜の抵抗を低下させると同時にCdTe焼結膜中にアクセプ
ターとしてTeを形成させ太陽電池の電圧向上をし、変換
効率を向上させるものである。
作用 本発明による光起電力素子の製造方法によれば、CdTe
の融剤として、TeCl4を使うことにより、太陽電池のシ
リーズ抵抗を低下させFF向上を図りさらに開放電圧(Vo
c)を向上し、変換効率を向上させ、特性を安定化させ
る作用がある。
実施例 以下本発明の実施例について図面をもとに説明する。
CdS粉末に融剤としてCdCl2を10重量%,プロピレング
リコールを20〜30重量%加えてCdSペーストを作り、こ
れを第1図に示したガラス基板上1に印刷、乾燥,焼成
し、CdS焼結膜2を形成する。次にCd粉末はTe粉末に粘
結剤(プロピレングリコール等)を加えたペーストもし
くはCd粉末とTe粉末の粉砕粉に粘結剤を加えたペースト
に、融剤としてTeCl4を0.3〜1.0重量%加えてこのペー
ストを、上記CdS焼結膜上にスクリーン印刷した。乾燥
後不活性ガス雰囲気中で焼成し、CdTe焼結膜3を得た。
次にこのCdTe焼結膜上にカーボンペーストを印刷乾燥し
て300〜500℃に保った微量の酸素を含む不活性雰囲気中
で焼結を行ない、カーボン膜4を形成する。次にCdS焼
結膜2上およびカーボン膜4上に、それぞれオーミック
電極をなすAgIn5を印刷し、乾燥して電極を形成した。
このようにして太陽電池素子を完成した。
この様にして得られた光起電力素子の特性は、第2
図,第3図,第4図に示している。第2図は、太陽光下
での開放電圧を、従来の融剤CdCl2の特性を1として比
率で示している。TeCl4の添加量が0.5〜0.7重量%でピ
ークがあることがわかる。第3図は、太陽光下でのFF値
を示している。従来の融剤CdCl2の特性を1として比率
で示している。TeCl40.5重量%でピークがあるのがわか
る。第4図は、太陽光下でPmaxを従来の融剤CdCl2の特
性を1として比率で示している。TeCl4の添加量が0.5重
量%でピークになっているのがわかる。
発明の効果 本発明は、CdTeペースト中に融剤としてTeCl4を添加
することにより、CdTe膜をP形化すると同時に開放電圧
を向上させシリーズ抵抗を低下させ、光起電力素子の変
換効率を向上,安定させる効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図はCdS/CdTe系光起電力素子の断面図、第2図はCd
Te焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の開放電
圧(Voc)の比較図、第3図はCdTe焼結膜の融剤としてC
dCl2とTeCl4を使った時の曲線率(FF)の比較図、第4
図はCdTe焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の
最大出力(Pmax)の比較図である。 1……ガラス基板、2……CdS焼結膜、3……CdTe焼結
膜、4……C膜、5……AgIn膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室園 幹夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−203383(JP,A) 特開 昭61−187281(JP,A) 特開 昭61−118334(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持基板上に、CdSもしくはこれを含む化
    合物半導体の焼結膜を形成し、さらにその上にCd粉末と
    Te粉末に粘結剤を加えて混合したCdTeペーストもしく
    は、Cd粉末とTe粉末を粉砕して粘結剤を加えて混合した
    CdTeペーストをスクリーン印刷し、これを不活性雰囲気
    中において焼成して、CdTe焼結膜を形成し、ついで前記
    2つの焼結膜に電極を形成して光起電力素子を製造する
    に際し、前記のCdTeペースト中にTeCl4を融剤として添
    加することを特徴とする光起電力素子の製造方法。
  2. 【請求項2】CdTeペースト中に添加するTeCl4の融剤の
    添加量が、CdTe粉末重量に対し0.3〜1.0重量%である特
    許請求の範囲第1項記載の光起電力素子の製造方法。
JP63332865A 1988-12-27 1988-12-27 光起電力素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2692217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332865A JP2692217B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光起電力素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332865A JP2692217B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光起電力素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177377A JPH02177377A (ja) 1990-07-10
JP2692217B2 true JP2692217B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18259665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332865A Expired - Lifetime JP2692217B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光起電力素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06163955A (ja) * 1992-11-27 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池用基板及び太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177377A (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074752B2 (ja) 太陽電池用導電性ペーストおよびその方法
JPS6249676A (ja) 太陽電池
JP2692217B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
TW201432921A (zh) 用於提昇太陽能電池轉換效率之導電漿
TWI740684B (zh) 玻璃料及包括其的太陽能電池電極用漿料組合物
Uda et al. Screen printed CdS/CdTe cells for visible-light-radiation sensor
TWI520154B (zh) 可低溫燒結且具高轉換效率之太陽能電池用導電膠
JP2004281938A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2698401B2 (ja) 薄膜光電変換素子
JPH053333A (ja) 太陽電池のリペア方法
JPS6311791B2 (ja)
JPH0730134A (ja) 太陽電池の製造法
JPH05347424A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0338069A (ja) 薄膜太陽電池
TWI532060B (zh) 用於太陽能電池之導電漿及製備太陽能電池電極之方法
JPH0212973A (ja) 光起電力素子の製造方法
JP2523734B2 (ja) 光起電力装置の製造法
JPH06342926A (ja) 太陽電池
JPS6257269B2 (ja)
JPS629233B2 (ja)
JP2523588B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JPS628039B2 (ja)
JP3077574B2 (ja) 光電変換素子
JPS629234B2 (ja)
JP3133449B2 (ja) 太陽電池