JP2692217B2 - 光起電力素子の製造方法 - Google Patents
光起電力素子の製造方法Info
- Publication number
- JP2692217B2 JP2692217B2 JP63332865A JP33286588A JP2692217B2 JP 2692217 B2 JP2692217 B2 JP 2692217B2 JP 63332865 A JP63332865 A JP 63332865A JP 33286588 A JP33286588 A JP 33286588A JP 2692217 B2 JP2692217 B2 JP 2692217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cdte
- powder
- photovoltaic element
- tecl
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/543—Solar cells from Group II-VI materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電源用もしくは、民生用の太陽電池などを
使用可能なCdS/CdTe系の光起電力素子の製造方法に関す
るものである。
使用可能なCdS/CdTe系の光起電力素子の製造方法に関す
るものである。
従来の技術 CdS/CdTe系光起電力素子のCdTeもしくはCdTeを主成分
とする焼結膜に対して、このCdTe焼結膜形成の融剤とし
て、CdTeペースト中に従来はCdCl2を添加していた(特
公昭58−118167号公報)。
とする焼結膜に対して、このCdTe焼結膜形成の融剤とし
て、CdTeペースト中に従来はCdCl2を添加していた(特
公昭58−118167号公報)。
発明が解決しようとする課題 CdTeペースト中に融剤としてCdCl2を添加してCdTe焼
結膜を形成した場合、CdTe焼結膜の抵抗が高く、従って
太陽電池のシリーズ抵抗も高く、変換効率を向上する手
段として問題があった。
結膜を形成した場合、CdTe焼結膜の抵抗が高く、従って
太陽電池のシリーズ抵抗も高く、変換効率を向上する手
段として問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、CdTeペ
ースト中に融剤としてTeCl4を添加することによりCdCl2
の融剤よりも太陽電池の変換効率を向上させるものであ
る。
ースト中に融剤としてTeCl4を添加することによりCdCl2
の融剤よりも太陽電池の変換効率を向上させるものであ
る。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、CdTeの融剤とし
てTeCl4を0.3〜1.0重量%添加して、得られたCdTe焼結
膜の抵抗を低下させると同時にCdTe焼結膜中にアクセプ
ターとしてTeを形成させ太陽電池の電圧向上をし、変換
効率を向上させるものである。
てTeCl4を0.3〜1.0重量%添加して、得られたCdTe焼結
膜の抵抗を低下させると同時にCdTe焼結膜中にアクセプ
ターとしてTeを形成させ太陽電池の電圧向上をし、変換
効率を向上させるものである。
作用 本発明による光起電力素子の製造方法によれば、CdTe
の融剤として、TeCl4を使うことにより、太陽電池のシ
リーズ抵抗を低下させFF向上を図りさらに開放電圧(Vo
c)を向上し、変換効率を向上させ、特性を安定化させ
る作用がある。
の融剤として、TeCl4を使うことにより、太陽電池のシ
リーズ抵抗を低下させFF向上を図りさらに開放電圧(Vo
c)を向上し、変換効率を向上させ、特性を安定化させ
る作用がある。
実施例 以下本発明の実施例について図面をもとに説明する。
CdS粉末に融剤としてCdCl2を10重量%,プロピレング
リコールを20〜30重量%加えてCdSペーストを作り、こ
れを第1図に示したガラス基板上1に印刷、乾燥,焼成
し、CdS焼結膜2を形成する。次にCd粉末はTe粉末に粘
結剤(プロピレングリコール等)を加えたペーストもし
くはCd粉末とTe粉末の粉砕粉に粘結剤を加えたペースト
に、融剤としてTeCl4を0.3〜1.0重量%加えてこのペー
ストを、上記CdS焼結膜上にスクリーン印刷した。乾燥
後不活性ガス雰囲気中で焼成し、CdTe焼結膜3を得た。
次にこのCdTe焼結膜上にカーボンペーストを印刷乾燥し
て300〜500℃に保った微量の酸素を含む不活性雰囲気中
で焼結を行ない、カーボン膜4を形成する。次にCdS焼
結膜2上およびカーボン膜4上に、それぞれオーミック
電極をなすAgIn5を印刷し、乾燥して電極を形成した。
このようにして太陽電池素子を完成した。
リコールを20〜30重量%加えてCdSペーストを作り、こ
れを第1図に示したガラス基板上1に印刷、乾燥,焼成
し、CdS焼結膜2を形成する。次にCd粉末はTe粉末に粘
結剤(プロピレングリコール等)を加えたペーストもし
くはCd粉末とTe粉末の粉砕粉に粘結剤を加えたペースト
に、融剤としてTeCl4を0.3〜1.0重量%加えてこのペー
ストを、上記CdS焼結膜上にスクリーン印刷した。乾燥
後不活性ガス雰囲気中で焼成し、CdTe焼結膜3を得た。
次にこのCdTe焼結膜上にカーボンペーストを印刷乾燥し
て300〜500℃に保った微量の酸素を含む不活性雰囲気中
で焼結を行ない、カーボン膜4を形成する。次にCdS焼
結膜2上およびカーボン膜4上に、それぞれオーミック
電極をなすAgIn5を印刷し、乾燥して電極を形成した。
このようにして太陽電池素子を完成した。
この様にして得られた光起電力素子の特性は、第2
図,第3図,第4図に示している。第2図は、太陽光下
での開放電圧を、従来の融剤CdCl2の特性を1として比
率で示している。TeCl4の添加量が0.5〜0.7重量%でピ
ークがあることがわかる。第3図は、太陽光下でのFF値
を示している。従来の融剤CdCl2の特性を1として比率
で示している。TeCl40.5重量%でピークがあるのがわか
る。第4図は、太陽光下でPmaxを従来の融剤CdCl2の特
性を1として比率で示している。TeCl4の添加量が0.5重
量%でピークになっているのがわかる。
図,第3図,第4図に示している。第2図は、太陽光下
での開放電圧を、従来の融剤CdCl2の特性を1として比
率で示している。TeCl4の添加量が0.5〜0.7重量%でピ
ークがあることがわかる。第3図は、太陽光下でのFF値
を示している。従来の融剤CdCl2の特性を1として比率
で示している。TeCl40.5重量%でピークがあるのがわか
る。第4図は、太陽光下でPmaxを従来の融剤CdCl2の特
性を1として比率で示している。TeCl4の添加量が0.5重
量%でピークになっているのがわかる。
発明の効果 本発明は、CdTeペースト中に融剤としてTeCl4を添加
することにより、CdTe膜をP形化すると同時に開放電圧
を向上させシリーズ抵抗を低下させ、光起電力素子の変
換効率を向上,安定させる効果が得られた。
することにより、CdTe膜をP形化すると同時に開放電圧
を向上させシリーズ抵抗を低下させ、光起電力素子の変
換効率を向上,安定させる効果が得られた。
第1図はCdS/CdTe系光起電力素子の断面図、第2図はCd
Te焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の開放電
圧(Voc)の比較図、第3図はCdTe焼結膜の融剤としてC
dCl2とTeCl4を使った時の曲線率(FF)の比較図、第4
図はCdTe焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の
最大出力(Pmax)の比較図である。 1……ガラス基板、2……CdS焼結膜、3……CdTe焼結
膜、4……C膜、5……AgIn膜。
Te焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の開放電
圧(Voc)の比較図、第3図はCdTe焼結膜の融剤としてC
dCl2とTeCl4を使った時の曲線率(FF)の比較図、第4
図はCdTe焼結膜の融剤としてCdCl2とTeCl4を使った時の
最大出力(Pmax)の比較図である。 1……ガラス基板、2……CdS焼結膜、3……CdTe焼結
膜、4……C膜、5……AgIn膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室園 幹夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−203383(JP,A) 特開 昭61−187281(JP,A) 特開 昭61−118334(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】支持基板上に、CdSもしくはこれを含む化
合物半導体の焼結膜を形成し、さらにその上にCd粉末と
Te粉末に粘結剤を加えて混合したCdTeペーストもしく
は、Cd粉末とTe粉末を粉砕して粘結剤を加えて混合した
CdTeペーストをスクリーン印刷し、これを不活性雰囲気
中において焼成して、CdTe焼結膜を形成し、ついで前記
2つの焼結膜に電極を形成して光起電力素子を製造する
に際し、前記のCdTeペースト中にTeCl4を融剤として添
加することを特徴とする光起電力素子の製造方法。 - 【請求項2】CdTeペースト中に添加するTeCl4の融剤の
添加量が、CdTe粉末重量に対し0.3〜1.0重量%である特
許請求の範囲第1項記載の光起電力素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63332865A JP2692217B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 光起電力素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63332865A JP2692217B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 光起電力素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02177377A JPH02177377A (ja) | 1990-07-10 |
JP2692217B2 true JP2692217B2 (ja) | 1997-12-17 |
Family
ID=18259665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63332865A Expired - Lifetime JP2692217B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 光起電力素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2692217B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06163955A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 太陽電池用基板及び太陽電池 |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP63332865A patent/JP2692217B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02177377A (ja) | 1990-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6074752B2 (ja) | 太陽電池用導電性ペーストおよびその方法 | |
JPS6249676A (ja) | 太陽電池 | |
JP2692217B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
TW201432921A (zh) | 用於提昇太陽能電池轉換效率之導電漿 | |
TWI740684B (zh) | 玻璃料及包括其的太陽能電池電極用漿料組合物 | |
Uda et al. | Screen printed CdS/CdTe cells for visible-light-radiation sensor | |
TWI520154B (zh) | 可低溫燒結且具高轉換效率之太陽能電池用導電膠 | |
JP2004281938A (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
JP2698401B2 (ja) | 薄膜光電変換素子 | |
JPH053333A (ja) | 太陽電池のリペア方法 | |
JPS6311791B2 (ja) | ||
JPH0730134A (ja) | 太陽電池の製造法 | |
JPH05347424A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JPH0338069A (ja) | 薄膜太陽電池 | |
TWI532060B (zh) | 用於太陽能電池之導電漿及製備太陽能電池電極之方法 | |
JPH0212973A (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JP2523734B2 (ja) | 光起電力装置の製造法 | |
JPH06342926A (ja) | 太陽電池 | |
JPS6257269B2 (ja) | ||
JPS629233B2 (ja) | ||
JP2523588B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JPS628039B2 (ja) | ||
JP3077574B2 (ja) | 光電変換素子 | |
JPS629234B2 (ja) | ||
JP3133449B2 (ja) | 太陽電池 |