JP2691832B2 - 透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルム - Google Patents
透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルムInfo
- Publication number
- JP2691832B2 JP2691832B2 JP23289592A JP23289592A JP2691832B2 JP 2691832 B2 JP2691832 B2 JP 2691832B2 JP 23289592 A JP23289592 A JP 23289592A JP 23289592 A JP23289592 A JP 23289592A JP 2691832 B2 JP2691832 B2 JP 2691832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum borate
- particulate aluminum
- temperature
- transparency
- packaging film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 27
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 title claims description 11
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 Chemical compound [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound [Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005630 polypropylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- -1 propylene, ethylene Chemical group 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
に充填材として用いた場合に、耐ブロッキング性、滑り
性及び透明性が改善される粒子状ホウ酸アルミニウムの
製造方法並びにこの粒子状ホウ酸アルミニウムをポリオ
レフィン系樹脂の内部密着防止剤として配合した透明性
に優れた包装用フィルムに関する。
ブロッキング性を改良するために、ゼオライトやカオリ
ナイトなどの無機フィラーを添加させる手段が、特公昭
52−16134号、同42−24523号公報などに
開示されており、また球形のシリカを添加する発明が特
開平3−9938号公報に提案されている。
に、充分な滑り性が得られるまでゼオライトやカオリナ
イトなどの無機フィラーを添加すると、その透明性が著
しく悪化する。また、同様に球形のシリカを添加する場
合には、透明性を改善しうるが耐ブロッキング性が欠如
するので、滑剤のが吸着を起こしたり分散性が悪いなど
の難点があった。本発明は、このような問題点を解消
し、透明性に優れ且つ耐ブロッキング性及び滑り性が良
好な樹脂充填剤とこれを用いた包装用ポリオレフィン系
樹脂フィルムを提供することを目的とする。
な事情に鑑み鋭意試験研究を重ねた結果、酸化アルミニ
ウム供給成分と酸化ホウ素供給成分を混合し、800〜
1300℃の温度に加熱して反応させたのち、水、酸性
水溶液あるいはアルカリ性水溶液を用いて精製し、乾燥
して得られる反応生成物をさらに300〜1200℃の
温度に加熱することにより透明性に優れた粒子状ホウ酸
アルミニウムが得られ、またこの粒子状ホウ酸アルミニ
ウムを内部密着防止剤として、ポリオレフィン系樹脂に
添加すれば、所期の目的が達成できることを見い出し、
本発明を完遂するに至った。
給成分を混合したのち、800〜1300℃の温度に加
熱し、反応させ、これを水、酸性水溶液あるいはアルカ
リ性水溶液を用いて精製した粒子状ホウ酸アルミニウム
は、内部密着防止効果を発揮しうるけれども、透明性は
充分なものでない。
製された粒子状ホウ酸アルミニウムの表面をさらに30
0〜1200℃の温度で加熱処理し、その表面をガラス
化させることが不可欠である。この再加熱処理におい
て、加熱温度が300℃以下では表面をガラス化するに
は熱量が足らず、逆に1200℃を越えると酸化ホウ素
の離脱が始まり、粒子表面がアルミナになるので、透明
性が悪くなる。
ホウ酸アルミニウムとしては、化学式9Al2 O3 ・2
B2 O3 または2Al2 O3 ・B2 O3 で示されるホウ
酸アルミニウムである。また本発明方法により得られる
透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの平均粒径は
0.1〜50μm、好ましくは1〜10μmであり、粒
径0.1μm未満のものはフィルムに滑り性及び耐ブロ
ッキング性を付与することができず、粒径50μmを超
える大きさのものは滑り性及び耐ブロッキング性を充分
に付与しうるが、フィルムの透明性が著しく阻害される
ので好ましくない。また、粒子状ホウ酸アルミニウムの
粒度分布が狭いほど、樹脂フィルムは透明性、滑り性及
び耐ブロッキング性に優れたものが得られる。
的なポリオレフィン系樹脂は、プロピレン、エチレン、
ブテン及び4−メチルペンテン−1等の単独重合体、こ
れらの共重合体あるいはこれら重合体の混合物である。
ン系フィルム樹脂100重量部に透明性に優れた粒子状
ホウ酸アルミニウムを0.002〜5重量部、好ましく
は0.01〜1重量部の割合で添加し、均一に配合して
ペレット化し、得られたペレット状樹脂を押し出し機に
供給し、スリット状の口金から吐出させ、冷却ロールま
たはインフレーション(チューブラー)を用いてフィル
ム状に加工する。
ホウ酸アルミニウムの量が0.002重量部未満の場合
は、フィルムに滑り性及び耐ブロックング性を付与し難
いものであり、逆に5重量部を越えると、滑り性及び耐
ブロッキング性は充分与えられるが、フィルムの透明性
が著しく阻害される。
混合する方法としては、特に限定されないが、Vブレン
ダー、スクリュー型ブレンダー、ドライブレンダー、リ
ボンブレンダー及びヘンシェルミキサー等の混合機を用
いて混練し、ペレット化すればよい。
て、樹脂との密着性、濡れ性及び分散性を改善するため
に、粒子状ホウ酸アルミウムの表面をシラン系カップリ
ング剤、チタネート系カップリング剤等の表面処理剤に
よって改質処理をしても良い。
される安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、加工助剤、
その他の滑り剤及び可塑剤等を本発明の効果を損なわな
い程度に添加しても差し支えない。
特性としては、粒径が数μm程度の均一な大きさを有
し、密着防止剤自体が透明であり、屈折率が樹脂の屈折
率に近いことが不可欠である。これらの諸条件を満たす
ものとして、一般的にはシリカが用いられているが、シ
リカは樹脂に対する濡れ性が悪い上に表面が多孔質であ
るため、他の添加剤を吸着するなどの難点がある。
そのものが透明であり、屈折率も1.6程度と低く、粒
度分布も狭い。また実際に樹脂に混合した場合は、非常
に分散性がよい。このことは、ホウ酸アルミニウムの赤
外領域におけるスペクトルから判断して水酸基が少な
く、表面が親油性であるためと考えられる。このため、
ホウ酸アルミニウムは非常に有用な内部密着防止剤とし
て使用しうるが、透明性においてややシリカに劣ってい
る。従って、界面においてホウ酸アルミニウムから樹脂
に変わっており、屈折率の差が大きいことに起因してい
ると考えられるので、この界面にガラス層を挟めば、屈
折率が変わり、透明性が確保されるものと考えられる。
等は次のとおりである。 ヘイズ JIS K 6714に準拠して行った。日本電色社製
の積分球式ヘイズメーターを用いて測定し、全光線透過
量に対する乱光線透過量の割合によって評価した。単位
は%で表示した。 スリップ性 傾斜式静摩擦係数測定機(東洋精機製)を用いて測定
し、スリップ開始時における傾斜角度をtanθに換算
した。 耐衝撃性 温度23℃の雰囲気下における直径0.5インチの孔を
フィルムに打ち抜く時の抵抗値を、振り子式インパクト
測定器(東洋精機製)を用いて測定した。単位はkg・
cmで表示した。 ブロッキング性 ASTM D 1893−67に準拠して行い、温度6
0℃の雰囲気下において2枚重ねにしたフィルムに2g
/cm2 の荷重をかけた状態で2時間保持したのち、そ
の密着強度を測定した。
してα−アルミナ〔Al2 O3 〕458.3g、酸化ホ
ウ素供給成分として酸化ホウ素〔B2 O3 〕69.6g
を混合し、1100〜1200℃の温度に加熱して反応
させたのち、90℃の温度に加温した1規定の塩酸5リ
ットルを用いて精製し、乾燥して得られた反応生成物を
さらに1200℃の温度に加熱したところ、化学式9A
l2 O3 ・2B2 O3 で示される透明性に優れた粒子状
ホウ酸アルミニウム460.3gが得られた。
して硫酸アルミニウム〔Al2 (SO4 )3 〕1540
g、酸化ホウ素供給成分として四ホウ酸ナトリウム〔N
a2 B4 O7 〕100.6gを混合し、1000〜11
00℃の温度に加熱して反応させたのち、90℃の温度
の熱水5リットルを用いて精製し、乾燥して得られた反
応生成物をさらに1000℃の温度に加熱したところ、
化学式9Al2 O3 ・2B2 O3 で示される透明性に優
れた粒子状ホウ酸アルミニウム478.3gが得られ
た。
して水酸化アルミニウム〔Al(OH)3 〕702g、
酸化ホウ素供給成分として四ホウ酸カリウム〔K2 B4
O7 〕116.7gを混合し、900〜1000℃の温
度に加熱して反応させたのち、1規定の硫酸5リットル
を用いて精製し、乾燥して得られた反応生成物をさらに
800℃の温度に加熱したところ、化学式9Al2 O3
・2B2 O3 で示される透明性に優れた粒子状ホウ酸ア
ルミニウム410.6gが得られた。
してアルミン酸ナトリウム(NaAlO2 〕327.9
g、酸化ホウ素供給成分としてオルトホウ酸〔H3 BO
3 〕123.7gを混合し、800〜900℃の温度に
加熱して反応させたのち、1規定の水酸化ナトリウム溶
液5リットルを用いて精製し、乾燥して得られた反応生
成物をさらに600℃の温度に加熱したところ、化学式
2Al2 O3 ・B2 O3 で示される透明性に優れた粒子
状ホウ酸アルミニウム168.1gが得られた。
られた粒子状ホウ酸アルミニウムをメルトインディクス
(以下、MIという)が7.5g/10分、融点が16
1℃であるポリプロピレンホモポリマー(以下、P.
P.H.という)、MIが6.8g/10分、融点が1
40℃であるポリプロピレンランダムコポリマー(以
下、P.P.R−Cという)及びMIが1.9g/10
分、融点が140℃であるリニア低密度ポリエチレン
(以下、P.P.H.という)のいずれか一種の樹脂に
表1に示すとおりの配合割合(樹脂100重量部当たり
の重量部)で夫々添加したのち、造粒機を用いてペレッ
ト化した。得られたペレットを樹脂温度200℃あるい
は220℃において、Tダイを用いて溶融押し出し成形
したのち、冷却ロールを用いて厚さ30μmのフィルム
状に成形した。得られた樹脂フィルムの物性は表1に示
すとおりであった。
止剤を添加しない場合及び表1に示すとおりの配合割合
で平均粒径が2.4μmの大きさのシリカあるいは平均
粒径が3μmの加熱処理していない粒子状ホウ酸アルミ
ニウム〔商品名:アルボライトPF03、四国化成工業
(株)製〕を用いて、樹脂フィルムを夫々調製した。得
られた樹脂フィルムの物性は、表1に示すとおりであっ
た。
ルミニウムは、ポリオレフィン系包装用フィルム樹脂に
配合した場合に、滑り性、耐ブロッキング性及び透明性
に優れた包装用フィルムを提供でき、また本発明の包装
用フィルムは、食品、衣料品、医薬品等において取扱い
に優れた包装材として使用される。
Claims (2)
- 【請求項1】 酸化アルミニウム供給成分と酸化ホウ素
供給成分を混合し、800〜1300℃の温度に加熱し
て反応させたのち、水、酸性水溶液あるいはアルカリ性
水溶液を用いて精製し、乾燥して得られる反応生成物を
さらに300〜1200℃の温度に加熱することを特徴
とする透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造
方法。 - 【請求項2】 ポリオレフィン系樹脂に充填材として請
求項1に記載の方法により得られる粒子状ホウ酸アルミ
ニウムを添加したことを特徴とする透明性に優れた包装
用フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23289592A JP2691832B2 (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | 透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23289592A JP2691832B2 (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | 透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656420A JPH0656420A (ja) | 1994-03-01 |
JP2691832B2 true JP2691832B2 (ja) | 1997-12-17 |
Family
ID=16946527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23289592A Expired - Fee Related JP2691832B2 (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | 透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2691832B2 (ja) |
-
1992
- 1992-08-06 JP JP23289592A patent/JP2691832B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0656420A (ja) | 1994-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0479031B1 (en) | Resin composition, process for its production and multilayered structure | |
US4250081A (en) | Thermoplastic mixtures for the production of synthetic resin films with antiblocking properties comprising a thermoplastic synthetic resin and a pulverulent zeolite | |
JP3050937B2 (ja) | 非晶質シリカ系充填剤 | |
JPH0539392A (ja) | 樹脂組成物、その製法および積層体 | |
JPS58213031A (ja) | アルミナ−シリカ系樹脂配合剤 | |
JP2002293984A (ja) | ガスバリア性向上添加剤並びにガスバリア性フイルム | |
JP2691832B2 (ja) | 透明性に優れた粒子状ホウ酸アルミニウムの製造方法及び包装用フィルム | |
JP3760853B2 (ja) | ガスバリアー性積層体 | |
Villanueva et al. | Comparative study of nanocomposites of polyolefin compatibilizers containing kaolinite and montmorillonite organoclays | |
EP1840168B1 (en) | Crystalline resin composition and crystalline resin film | |
JP2740928B2 (ja) | 耐ブロッキング性を改善した樹脂フィルム | |
JP2833827B2 (ja) | 樹脂用配合剤 | |
JP3714648B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JPH0790115A (ja) | 樹脂フィルム用内部密着防止剤及び樹脂フィルム | |
US5256720A (en) | Polypropylene resin composition | |
CN109929374A (zh) | 一种耐腐蚀防火涂料 | |
JP2006232982A (ja) | 表面被覆難燃性粒子及びその製造方法、並びに難燃性樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPS6360103A (ja) | シリカ系充▲填▼剤及びその製造法 | |
JPS62174243A (ja) | 農業用フイルム | |
JP2621431B2 (ja) | 熱安定性の優れた界面活性剤含有樹脂組成物 | |
JPS624420B2 (ja) | ||
JPH06100795A (ja) | マグネシウム化合物被覆粒子及びその製法 | |
JPH07228733A (ja) | ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム | |
JPH0853581A (ja) | ポリオレフィン樹脂フィルム | |
JP2002080714A (ja) | ポリアミド樹脂組成物およびフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |