JP2690139B2 - 自動販売機の誘導加熱装置 - Google Patents

自動販売機の誘導加熱装置

Info

Publication number
JP2690139B2
JP2690139B2 JP1069732A JP6973289A JP2690139B2 JP 2690139 B2 JP2690139 B2 JP 2690139B2 JP 1069732 A JP1069732 A JP 1069732A JP 6973289 A JP6973289 A JP 6973289A JP 2690139 B2 JP2690139 B2 JP 2690139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
output
frequency power
canned beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1069732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02247795A (ja
Inventor
剛夫 萩本
秀夫 小方
勝己 遠藤
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP1069732A priority Critical patent/JP2690139B2/ja
Publication of JPH02247795A publication Critical patent/JPH02247795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690139B2 publication Critical patent/JP2690139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒー等の缶飲料を誘導加熱してHOT販売
する自動販売機の誘導加熱装置に関するものである。
従来の技術 近年、誘導加熱技術を応用し、缶飲料を販売時に瞬時
加熱し、HOT販売する自動販売機が提案されている。こ
の種の自動販売機として特開昭53−76097号公報にみら
れるように、サーミスタ等の温度検出器で加熱中の缶飲
料の缶壁温度を検出し、その缶壁温度と缶飲料の液温と
の相関から所定のHOT販売温度まで加熱して販売するも
のがある。
発明が解決しようとする課題 誘導加熱装置を搭載した自動販売機は、缶飲料を販売
に備えてあらかじめHOT販売温度で保温しておくヒータ
ー式の自動販売機に比べて、缶飲料が選択されてから誘
導加熱するので、この誘導加熱している時間お客さまを
待たせてしまう。通常この時間を短くするために加熱出
力を可能な限り大きくするが、加熱出力を上げ過ぎると
誘導加熱される缶飲料の缶壁が焼けるので、加熱出力に
は上限がある。
実験では加熱出力を約2.8kwにしたとき缶飲料の塗装
の焼けが数10本に1本の割合で発生したので、加熱出力
の上限を2.5kwとし、加熱中の缶壁温度を温度検出器
(本実験では、特開昭53−76097号公報にみられるよう
なサーミスタによる接触式の温度検出器では接触の度合
いで被測定物の温度が同じでも温度検出値が異なってし
まうので、非接触式の焦電型赤外線センサーを用い
た。)で測定した結果、所定のHOT販売温度(58℃とす
る)の検出精度は約58℃±6℃で、ヒーター式の自動販
売機のHOT販売温度58℃±3℃に対して全く実用にたえ
ないものであった。
この検出ばらつきの原因は、加熱中の缶飲料内の液の
対流(沸騰の度合い)にある。高加熱出力(2.5kw)で
加熱した場合、沸騰の度合いが激しく温度検出器で検出
している缶壁の温度も第4図aに示すように小刻みに上
昇,下降しながら上がってゆく。この沸騰による缶壁温
度の小刻みな変化が検出ばらつきの原因となっている。
一方、加熱出力を2.0kwに下げた場合第4図bに示すよ
うに、この缶壁温度の小刻みな変化の幅は少なくなると
共に温度勾配も小さくなるので、2.5kw時の検出精度約5
8℃±6℃に対して、検出精度は約58℃±3℃に向上し
た。
このばらつきの原因を第4図を用いて説明する。缶飲
料の温度は加熱時間に比例して上昇してゆき、その勾配
は加熱出力に比例する(図中、点線で示す)。缶飲料の
初期温度(保存温度)を30℃、HOT販売温度を58℃とし
てその時の缶壁温度をそれぞれT0,T1とする。この缶飲
料を加熱出力2.5kw(a)と2.0kw(b)で加熱した時の
缶壁温度の様子が第4図であるが、加熱中の缶飲料内の
液の対流の影響が無いとすれば図中、点線で示したよう
に直線的に上昇する。この場合のHOT販売温度を検出す
るための缶壁温度T1に達するまでの時間は内容量250gの
缶飲料に対して、加熱出力2.5kw(a)の場合、ta=15
秒、2.0kw(b)の場合、tb=18.8秒であった。しかし
実際には、図中、実線で示すように加熱出力が大きいほ
ど液の沸騰による影響を受け缶壁温度は小刻みに上下す
る。このため、例えば、図に示すように加熱出力2.5kw
の場合、HOT販売温度58℃に達するにはta=15秒加熱す
る必要があるのに、小刻みな上下動のために加熱時間が
ta′(<ta)で缶壁温度がT1に達してしまい、そこで加
熱を終了してしまうので適切なHOT販売温度にすること
ができなくなる。一方、加熱出力2.0kwの場合、液の沸
騰による影響は小さくなるので、前述したように検出精
度に約58℃±6℃と、約58℃±3℃の差が生じる。
このように加熱時間を短くするには加熱出力を可能な
限り(缶が焼けない程度に)大きくする必要があり、加
熱終了温度(HOT販売温度)を精度良く検知するには加
熱出力を下げる必要があるという相反する課題を有して
いた。
本発明は上記課題に鑑み、缶飲料を可能な限り短い加
熱時間で、適切なHOT販売温度まで加熱する自動販売機
の誘導加熱装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の自動販売機の誘導
加熱装置は、缶飲料を誘導加熱する加熱コイルと、低周
波電力を高周波電力に変換する高周波電力変換装置と、
缶飲料の缶壁温度を検出する温度検出器と、温度検出器
からの検出信号に基づいて缶壁温度を判定する第1およ
び第2の温度判定手段と、第1および第2の温度判定手
段からの判定信号に基づいて高周波電力変換装置の加熱
出力を決定する加熱出力決定手段と、加熱出力決定手段
からの制御信号に基づいて高周波電力変換装置の出力を
制御する加熱出力制御手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成により、加熱中の缶飲料の缶壁
温度を温度検出器で検出し、この検出信号から第1およ
び第2の温度判定手段で缶飲料の温度を判定し、この判
定信号に基づいて加熱出力決定手段で高周波電力変換装
置の加熱出力を決定し、この加熱出力決定手段からの制
御信号に基づいて加熱出力制御手段で高周波電力変換装
置の出力を制御することで、缶飲料を可能な限り短い加
熱時間で、適切なHOT販売温度まで加熱することを可能
としている。
実 施 例 第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機の誘導加
熱装置の構成図である。1は缶飲料2を誘導加熱する加
熱コイルである。3は商用電源4を高周波電力に変換し
て加熱コイル1に供給する高周波電力変換装置である。
5は缶飲料2の缶壁温度を検出する温度検出器であり、
制御装置6内の第1の温度判定手段7および第2の温度
判定手段8に接続されている。制御装置6は第1の温度
判定手段7および第2の温度判定手段8と、第1の温度
判定手段7および第2の温度判定手段8で判定された結
果に基づいて高周波電力変換装置3の加熱出力を決定す
る加熱出力決定手段9と、加熱出力決定手段9からの制
御信号に基づいて高周波電力変換装置3の出力を制御す
る加熱出力制御手段10から構成される。また、加熱出力
制御手段10にはHOT販売スイッチ群11が接続されてい
る。
次に、缶飲料を可能な限り短い加熱時間で、適切なHO
T販売温度まで加熱する方法について説明する。例とし
て、缶飲料の保存温度が30℃、HOT販売温度が58℃とす
ると、加熱時間を短くするには加熱出力を上限(2.5k
w)まで上げれば良いが、それではHOT販売温度58℃の精
度が悪化(±6℃)してしまう。そこでこの検出精度を
考慮してある一定温度(50℃)までは上限の加熱出力
(2.5kw)で加熱し、それ以後は少し下げた加熱出力
(2.0kw)で加熱してHOT販売温度58℃の検出を精度良く
(±3℃)行うものである。
第2図は要部の具体的な回路の一例を示す。高周波電
力変換装置3は加熱コイル1に並列に接続された共振コ
ンデンサ12、スイッチング動作を行うパワースイッチン
グ半導体13、パワースイッチング半導体13に逆並列に接
続された逆導通動作のためのダイオード14、商用電源4
を全波整流するための整流器15およびコンデンサ16と、
入力電流検出回路17からの検出信号に基づいてパワース
イッチング半導体13の導通/非導通を制御する発振制御
回路18から成り、これはいわゆる、電圧型共振インバー
タ回路(図示せず)を構成する。制御装置6はマイクロ
コンピュータ19および周辺回路から構成される。19のマ
イクロコンピュータはCPU、ROM、RAMおよび入出力部を
有する、いわゆるワンチップマイコンである。20は缶飲
料2の缶壁温度を検出する温度検出器5からの検出信号
(アナログ信号)を二進符号化(デジタル信号)してマ
イクロコンピュータ19に出力するA/D変換器である。マ
イクロコンピュータ19の2つの出力端子01,02は高周波
電力変換装置3内の発振制御回路18に接続されている。
出力端子01からは高周波電力変換装置3を加熱/停止信
号が、出力端子02からは高周波電力変換装置3の加熱出
力切り替え信号(2.4kw/2.0kw)が出力される。また、
マイクロコンピュータ19にはHOT販売スイッチ群11が接
続されている。
次に、上記のように構成した自動販売機の誘導加熱装
置の動作を第3図のフローチャートを用いて説明する。
まず、HOT販売スイッチ群11からの販売開始のスイッ
チ入力があると(ステップ101)、マイクロコンピュー
タ19は出力端子01から発振制御回路13に加熱信号(Hレ
ベル)を、出力端子02からは2.5kw信号(Hレベル)を
送出し、これを受けて発振制御回路18は2.8kwの加熱出
力で高周波電力変換装置3を動作させ、缶飲料2の誘導
加熱を開始する(ステップ102)。次に、マイクロコン
ピュータ19はA/D変換器20を介して温度検出器5からの
缶飲料2の缶壁温度の検出信号を入力し(ステップ10
3)、この検出された缶壁温度が第1の設定温度(50
℃)に達したかどうか判定する(ステップ104)。そし
て、第1の設定温度(50℃)に達していない場合はその
まま2.5kwにて加熱を続け、第1の設定温度(50℃)に
達した場合は、マイクロコンピュータ19は出力端子02か
らは2.0kw信号(Lレベル)を送出し、これを受けて発
振制御回路18は2.0kwの加熱出力で高周波電力変換装置
3を動作させ、缶飲料2を誘導加熱する(ステップ10
5)。次に、マイクロコンピュータ19はA/D変換器20を介
して温度検出器5からの缶飲料2の缶壁温度の検出信号
を入力し(ステップ106)、この検出された缶壁温度が
第2の設定温度(58℃)すなわち、HOT販売温度に達し
たかどうか判定する(ステップ107)。そして、第2の
設定温度(58℃)に達していない場合はそのまま2.0kw
にて加熱を続け、第2の設定温度(58℃)に達した場合
は、マイクロコンピュータ19は出力端子01からは加熱停
止信号(Lレベル)を送出し、これを受けて発振制御回
路18は高周波電力変換装置3を停止させ、缶飲料2の誘
導加熱を終了する(ステップ108)。
上記実施例の構成によれば、第2の設定温度(58℃)
すなわち、HOT販売温度より低い値に設定された第1の
設定温度(50℃)までは缶飲料の焼けが発生しない上限
の加熱出力(2.5kw)で加熱し、第1の設定温度(50
℃)に達してからは少し下げた加熱出力(2.0kw)で加
熱して第2の設定温度の検出を行うので、缶飲料2を適
切なHOT販売温度(58℃±3℃)とすることができる。
また、加熱時間は内容量250gの缶飲料2が保存温度30℃
からHOT販売温度58℃まで上昇させるのに加熱出力2.5kw
で約15秒、2.0kwで約18.8秒に対して、第1の設定温度5
0℃で加熱出力を切り替えた場合、約16.1秒となり、1
秒程度の加熱時間の延長で適切なHOT販売温度(58℃±
3℃)で缶飲料2を販売することができる。
発明の効果 以上、実施例からも明らかなように本発明は、加熱中
の缶飲料の缶壁温度を温度検出器で検出し、この検出信
号から第1および第2の温度判定手段で缶飲料の温度を
判定し、この判定信号に基づいて加熱出力決定手段で高
周波電力変換装置の加熱出力を決定し、この加熱出力決
定手段からの制御信号に基づいて加熱出力制御手段で高
周波電力変換装置の出力を制御するように構成したもの
であるから、第2の温度判定手段で判定される温度(HO
T販売温度)より低い値で設定された第1の温度判定手
段で判定される温度までは缶飲料の焼けが発生しない上
限の加熱出力で加熱し、第1の温度判定手段で判定され
る温度に達してからは少し下げた加熱出力で加熱して第
2の温度判定手段で判定される温度(HOT販売温度)の
判定を行うので、缶飲料を可能な限り短い加熱時間で、
適切なHOT販売温度まで加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機の誘導加熱
装置の構成図、第2図は本実施例の要部の回路図、第3
図は本実施例の誘導加熱装置の制御プログラムの一例を
示すフローチャート、第4図は異なる加熱出力での缶壁
温度の上昇のようすを示す特性図である。 1……加熱コイル、2……缶飲料、3……高周波電力変
換装置、5……温度検出器、7……第1の温度判定手
段、8……第2の温度判定手段、9……加熱出力決定手
段、10……加熱出力制御手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶飲料を誘導加熱する加熱コイルと、低周
    波電力を高周波電力に変換する高周波電力変換装置と、
    前記缶飲料の缶壁温度を検出する温度検出器と、前記温
    度検出器からの検出信号に基づいて加熱中の缶壁温度を
    判定する第1および第2の温度判定手段と、前記第1お
    よび第2の温度判定手段からの判定信号に基づいて前記
    高周波電力変換装置の加熱出力を決定する加熱出力決定
    手段と、前記加熱出力決定手段からの制御信号に基づい
    て前記高周波電力変換装置の出力を制御する加熱出力制
    御手段とを備えたことを特徴とする自動販売機の誘導加
    熱装置。
JP1069732A 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機の誘導加熱装置 Expired - Lifetime JP2690139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069732A JP2690139B2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機の誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069732A JP2690139B2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機の誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247795A JPH02247795A (ja) 1990-10-03
JP2690139B2 true JP2690139B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13411293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069732A Expired - Lifetime JP2690139B2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 自動販売機の誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811471A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-25 PepsiCo, Inc. Food inductive heating device and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289399A (en) * 1976-01-21 1977-07-26 Yoshizaki Kozo Automatic vending machine for canned foods and the like
JPS63201894A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 松下冷機株式会社 自動販売機の誘導加熱制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811471A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-25 PepsiCo, Inc. Food inductive heating device and method
JP2007193819A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Pepsico Inc 食品誘導加熱装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02247795A (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8247748B2 (en) Induction heating cooker
WO2009104403A1 (ja) 誘導加熱調理器
RU2005116312A (ru) Варочный аппарат с индукционным нагревом
US5324906A (en) Method for controlling a heating of high frequency cooker and apparatus thereof
JP2690139B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP4357938B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2733290B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2652078B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2537990B2 (ja) 自動販売機
JPH01260787A (ja) 誘導加熱調理器
JP2014229425A (ja) 誘導加熱調理器
JP2009238686A (ja) 誘導加熱調理器
JP3258784B2 (ja) 電気炊飯器
JPH03121591A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2641554B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
KR100263706B1 (ko) 전기 보온밥솥의 취사량 판정방법
KR100281706B1 (ko) 전자레인지의 데우기 조리방법
KR0165061B1 (ko) 전기 밥솥의 취반량 판정 장치 및 그 방법
JP3020313B2 (ja) 誘導加熱装置付き自動販売機
JPH09204980A (ja) 誘導加熱調理器
JPH02121084A (ja) 自動販売機
JPH08322716A (ja) 誘導加熱調理器
JPH01109685A (ja) 沸騰検知装置
JP2733289B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH087826B2 (ja) 誘導加熱装置付き自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12