JP2689958B2 - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JP2689958B2
JP2689958B2 JP15261595A JP15261595A JP2689958B2 JP 2689958 B2 JP2689958 B2 JP 2689958B2 JP 15261595 A JP15261595 A JP 15261595A JP 15261595 A JP15261595 A JP 15261595A JP 2689958 B2 JP2689958 B2 JP 2689958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
switch
terminals
terminal block
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15261595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08321341A (ja
Inventor
隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15261595A priority Critical patent/JP2689958B2/ja
Publication of JPH08321341A publication Critical patent/JPH08321341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689958B2 publication Critical patent/JP2689958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外線と機器本体との間
に配置して両者を接続する端子台、特に短絡信号を送出
することができる端子台に関する。
【0002】
【従来の技術】端子台は、テレメータ(遠隔監視装置)
等の機器に接点信号(接点状態表示信号、すなわち接点
が開いているか閉じているかの状態を示す信号)を伝送
する外線を接続する際に、機器と外線との間に介在させ
て、両者を中継、接続する装置である。従来の端子台
は、外線からの信号をつなぎ込む端子と、外線からの信
号を入出力する機器をつなぐ端子を有しており、前記2
つの端子は各々電気的に固定配線されている。
【0003】又、従来の端子台としては、上記構成部の
他に、入出力の確認をするためLED表示部を有してい
るもの(実開平1−60466号)、プログラムコント
ローラとの組合せで模擬信号を入力するもの(特開昭5
8−144910号、特開平4−321106号)、ジ
ャンパ線による模擬信号を入力するもの(特開昭61−
281483号)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の端子台は単に信号の受け渡しを行うだけで、外部装
置と組み合わせるか、ジャンパー線をつなぐ等の配線接
続をすることによってしか模擬接点信号を作り出すこと
はできない。つまり、端子台に加工、接続することなく
模擬接点信号を作り出すことは困難であった。
【0005】そこで、本発明は、模擬接点信号を送出で
きるような端子台を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による端子台は、
図2に示すように、接点信号を伝送する外線と接続され
る第1の端子#1〜#16と、接点信号を入出力する機
器と接続される第2の端子#1a〜#16aと、第1お
よび第2の端子共通で用いられるコモン端子17,17
aを備えている。第1の端子#1〜#16と第2の端子
#1a〜#16aとの間には、両端子間を接続/遮断す
るための第1のスイッチ手段SW1が接続される。第2
の端子#1a〜#16aとコモン端子17との間には両
端子間を短絡するための第2のスイッチ手段が接続され
る。第2のスイッチ手段としては、例えば、保持形接点
を有するスイッチSW3a〜SW3nと、自動復帰接点
を有するスイッチである押しボタンスイッチSW2を組
み合わせて使用することができる。また第2のスイッチ
手段とコモン端子17との間に表示灯LED1〜LED
16を接続して、接点信号(短絡信号)を送出したこと
を確認することができる。
【0007】
【作用】図2に示すように、第1のスイッチ手段SW1
を切り替えて第1の端子と第2の端子とを切り離し、第
2のスイッチSW2,SW3a〜3nを閉じて第2の端
子#1a〜16aを短絡させることによって短絡信号を
送出する。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の端子台1の一実施例の外観図(中間
部分を省略)、図2はその配線図である。本実施例では
16個の端子を有するものを例にとった。
【0009】端子台1は、接点信号を伝送する外線と接
続される第1の端子#1〜#16、これらの共通コモン
端子17、外線を入出力する機器と接続される第2の端
子#1a〜#16a、共通コモン端子17aを備えてい
る。第1の端子#1〜#16と第2の端子#1a〜#1
6aとの間には、第1のスイッチSW1が接続されてい
る。スイッチSW1を、「LINE」側にすれば通常モ
ードで機器側は外線に接続され、「CHECH」側にす
れば検査モードとなり、機器側は外線と切り離される。
【0010】第2の端子#1a〜#16aの各端子に
は、短絡信号(無電圧a接点信号)を出力するスイッチ
SW2、各端子ごとに短絡試験を行うかどうか設定する
ためのスイッチSW3a〜SW3nと、短絡信号が出力
された状況を確認するための表示灯である発光ダイオー
ドLED1〜16が、それぞれ直列に接続されている。
スイッチSW2は、例えば自動復帰接点を有するスイッ
チ(押しボタン等)であって、各スイッチは連動してい
る。スイッチSW3a〜SW3nは、保持形接点を有す
るスイッチであって端子ごとに短絡試験をするかどうか
を設定することができる。スイッチSW1は上述した第
1の端子#1〜#16と第2の端子#1a〜#16aと
の間に接続された第1のスイッチSW1と連動するスイ
ッチである。
【0011】次に実施例の作用について説明する。通常
の端子台として使用する場合は、スイッチSW1をLI
NE側にセットすることにより、外線から接点信号を直
接機器側に出力する。
【0012】短絡試験つまり端子台から機器側に対し接
点信号を出力させる場合は、スイッチSW1を「CHE
CK」側にセット(図2の状態)することにより外線側
とは切り離され、端子台内部回路に機器側からの印加電
圧及び電流がかかる。この状態で接点出力したい端子を
選びそれに対応した端子に並んでいるスイッチ(SW3
a〜SW3n)をONにセットする。最後に端子台1の
下部にあるSW2(押ボタン)を押すことにより、SW
3a〜SW3nの中でONにセットされた端子から接点
信号が機器側に出力され、同時に接点出力中の端子につ
いては表示灯(LED1〜16)が点灯する。
【0013】図3は本発明の第2の実施例を示す配線図
である。第1の実施例が外線側から機器に対して接点信
号を出力するものであったのに対して、第2の実施例は
機器側から外線に対して接点信号を出力するものであ
る。
【0014】図2と図3の実施例の回路上の違いは、図
2は機器側から印加電圧及び電流をかけて外線から無電
圧a接点信号を出力するか又は端子台1内部の回路で機
器側に対し無電圧a接点出力するのに対し、図3は外線
側から印加電圧及び電流をかけて機器側から無電圧a接
点信号を出力するか又は端子台1内部の回路で外線側に
対し無電圧a接点出力する、という点にある。図3にお
いて、図2の構成部分と対応する構成部分に対しては同
じ参照符号を付し、その説明を省略する。
【0015】上記2つの実施例においては、第2のスイ
ッチ手段として、スイッチSW2(押しボタンスイッ
チ)とスイッチSW3a〜SW3n(保持形接点スイッ
チ)とを用いたが、この実施例の構成に限定されない。
但し、実施例ようにすれば、予め検査する端子を選択
し、押しボタンを押すことで同時に接点信号を与えるこ
とができるという効果が得られる。
【0016】
【発明の効果】従来の端子台は単なる信号の受け渡しで
しかなかったが、本発明によれば、より簡易的に無電圧
a接点信号を外線側(又は機器側)に出力することがで
きるので、実際に外線側(又は機器側)から信号を受け
なくても配線をつなぎかえたり、外部にスイッチ等を設
けたりすることなく、そのままの状態でいつでも試験的
に無電圧a接点信号を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による端子台の一実施例の外観図
【図2】図1の端子台の回路図
【図3】本発明の第2の実施例の回路図
【符号の説明】
#1〜#16 外線側入出力端子 #1a〜#16a 機器側入出力端子 SW1 選択スイッチ SW2 短絡信号入力スイッチ SW3a〜SW3n 短絡端子選択スイッチ 17 外線側入出力コモン端子 17a 機器側入出力コモン端子 LED1〜LED16 短絡信号表示灯

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接点信号を伝送する外線と接続される
    数の第1の端子と、前記接点信号を入出力する機器と接
    続される複数の第2の端子と、前記第1および第2の端
    子に共通で用いられるコモン端子と、前記第1の端子と
    第2の端子とを接続/遮断するための第1のスイッチ手
    段と、前記第1のスイッチ手段が遮断状態のとき前記第
    1または第2の端子の各々と前記コモン端子との間に接
    続され前記両端子間を短絡するための第2のスイッチ手
    段とを備え、前記第2のスイッチ手段が、保持形接点を
    有する非連動式のスイッチと、自動復帰接点を有する
    動式のスイッチとを直列に接続して成ることを特徴とす
    る端子台。
  2. 【請求項2】 前記第2のスイッチ手段と前記コモン端
    子との間に表示灯を接続した請求項1に記載の端子台。
JP15261595A 1995-05-25 1995-05-25 端子台 Expired - Fee Related JP2689958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15261595A JP2689958B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15261595A JP2689958B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321341A JPH08321341A (ja) 1996-12-03
JP2689958B2 true JP2689958B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15544260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15261595A Expired - Fee Related JP2689958B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689958B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08321341A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100724435B1 (ko) 조작스위치 배선기구
EP0612445A1 (en) Intelligent lamp or intelligent contact terminal for a lamp
US20020193889A1 (en) System for controlling an electrical device
US7439869B2 (en) Indicating device, circuit arrangement and method for indicating the status of one of a plurality of switches connected in series to a safety relay
US20020045996A1 (en) Line tester
JP2689958B2 (ja) 端子台
JP4133646B2 (ja) 信号出力回路、検出スイッチ及び多光軸光電スイッチ
JPH07262867A (ja) スイッチ判別機能を備えたスイッチ装置
US4816806A (en) Diagnosis switch
JP2003260919A (ja) 自動車用電動コンプレッサ駆動装置
CN219105029U (zh) 电梯按钮的开关电压检测装置
JP2001253267A (ja) インジケータ表示用接続構造
CN219105028U (zh) 电梯按钮的开关电流检测装置
US11729886B2 (en) Duration select switch for an emergency lighting converter
EP3772181B1 (en) Reading data from a log data storage in an emergency lighting converter
KR100331747B1 (ko) 도전선 테스트장치
JPS6177555A (ja) スリツプ制御ブレーキシステム機能試験装置
US6198270B1 (en) Electronic wire sorter
JP3481768B2 (ja) 系統表示装置
JPH019085Y2 (ja)
JPH0349073Y2 (ja)
JPH0452959Y2 (ja)
JPH0449741Y2 (ja)
KR20040025171A (ko) 와이어 하네스의 와이어 패스 검출 장치
JPS5937881Y2 (ja) 表示灯回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees