JP2689107B2 - 吸殻回収方法 - Google Patents

吸殻回収方法

Info

Publication number
JP2689107B2
JP2689107B2 JP26476195A JP26476195A JP2689107B2 JP 2689107 B2 JP2689107 B2 JP 2689107B2 JP 26476195 A JP26476195 A JP 26476195A JP 26476195 A JP26476195 A JP 26476195A JP 2689107 B2 JP2689107 B2 JP 2689107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
butts
collecting
port
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26476195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0975538A (ja
Inventor
高敏 大宅
Original Assignee
ゼッター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼッター工業株式会社 filed Critical ゼッター工業株式会社
Priority to JP26476195A priority Critical patent/JP2689107B2/ja
Publication of JPH0975538A publication Critical patent/JPH0975538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689107B2 publication Critical patent/JP2689107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ店や食
堂、待合室等においてタバコの吸殻を回収する吸殻回収
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ店や食堂、待合室等で、客が吸
ったタバコの吸殻を回収する方法としては、従来、灰皿
下方に設けたコンベアで吸殻を移動させ、コンベア端の
回収容器に収集するコンベア式のもの、灰皿を通じて回
収筒内に捨てられた吸殻を回収筒内を移動するスクレー
パでかき集めて回収筒端の回収容器に投入するスクレー
パ式のもの、同じく回収筒内に捨てられた吸殻を、回収
筒の一方の端に設けた開口から吸引式集塵機で吸引・回
収する吸引式のもの等が利用されていた。しかしコンベ
ア式とスクレーパ式は可動部分を持ち、構造が複雑で異
物の付着・侵入に対して弱い面をもつと共に、端に設け
られる回収容器が大きくできず、回収容器を一日数回空
にする必要があった。吸引式はたまった吸殻を吸い取る
のにかなり強力な吸引力を必要とするにもかかわらず、
回収筒内面に付着した吸殻等を完全に吸い取ることがで
きなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する第1の課題は従来のこれらの問題点を解消し、簡単
な作業で吸殻及び付着物を確実に除去・回収することが
出来、回収筒内には何ら可動部分を設ける必要がないの
でシンプルで安価な回収筒となり、回収筒の耐久性が向
上し且つメンテナンスが不要となり更にはランニングコ
ストが大幅に下がる吸殻回収方法を提供することにあ
る。第2の課題は簡単な作業で迅速且つ確実に落下口を
閉鎖出来、吸殻・付着物の除去・回収効率を向上させ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 内部を吸殻を回収する通路とした細長な回収筒の
一端に洗浄水を注入する注入口を設け、前記回収筒の他
端に排出口を設け、前記注入口と前記排出口との間の前
記回収筒の上面に吸殻を前記通路内へ落下させる落下口
を設け、前記落下口に閉鎖手段を備えた吸殻回収装置で
の通路内の吸殻を回収する吸殻回収方法であって、まず
前記落下口を閉鎖手段で閉鎖し、前記排出口に吸引機を
接続し、その後同吸引機で前記通路内の空気を吸引しな
がら、前記注入口からかなり離れた位置までの通路内が
1箇所又は複数箇所で前記洗浄水で充満するように前記
注入口から瞬時に多量の前記洗浄水を注入し、注入した
洗浄水を吸引機の吸引力で前記排出口に向けて移動させ
ることによって前記通路内の吸殻を前記洗浄水と共に前
記排出口まで運んで除去・回収することを特徴とする吸
殻回収方法 2) 内部を吸殻を回収する通路とした細長な回収筒の
一端に洗浄水を注入する注入口を設け、前記回収筒の他
端に排出口を設け、前記注入口と前記排出口との間の前
記回収筒の上面に吸殻を前記通路内へ落下させる落下口
を設け、前記落下口に閉鎖手段を備え、前記注入口より
相当離れた位置に前記通路内を仕切るゲートを設けた吸
殻回収装置での通路内の吸殻を回収する吸殻回収方法で
あって、まず前記落下口を閉鎖手段で閉鎖し、前記排出
口に吸引機を接続し、前記注入口から前記ゲートまでの
通路内が前記洗浄水で充満するように前記注入口から多
量の前記洗浄水を注入し、その後同吸引機で前記通路内
の空気を吸引しながら、前記ゲートを瞬時に開き前記注
入口から前記ゲートの間の通路内に充満させた洗浄水を
吸引機の吸引力で前記排出口に向けて移動させることに
よって前記通路内の吸殻を前記洗浄水と共に前記排出口
まで運んで除去・回収することを特徴とする吸殻回収方
法 3) 前記洗浄水が充満している部分の通路の長さが2
0cm以上となるような前記洗浄水の水量を前記注入口
から10秒以内に注入した前記1)記載の吸殻回収方法 4) 前記洗浄水が充満している部分の通路の長さが5
0cm以上となるような前記洗浄水の水量を前記注入口
より前記通路内に6秒以内で注入した前記1)記載の吸
殻回収方法 5) 前記洗浄水が充満している部分の通路の長さが2
0cm以上となるような前記洗浄水の水量を前記注入口
と前記ゲートとの間の通路内に充満させ、前記ゲートを
10秒以内に開いた前記2)記載の吸殻回収方法 6) 前記洗浄水が充満している部分の通路の長さが5
0cm以上となるような前記洗浄水の水量を前記注入口
と前記ゲートとの間の通路内に充満させ、前記ゲートを
6秒以内に開いた前記2)記載の吸殻回収方法 7) 前記回収筒の上面を平らで且つ広い面積の水平面
とし、前記落下口を閉鎖するに十分な広さの細長な閉鎖
板を前記回収筒の落下口の上に配置し、前記回収筒の上
面に複数のリンクを間隔あけて配置し、同リンクの後端
を前記回収筒に枢着し、同リンクの先端を前記閉鎖板に
枢着し、前記閉鎖板を前記落下口に対し平行移動自在に
して落下口を開閉可能とし、前記閉鎖板又は前記リンク
の一つを動かす操作レバーを設けて閉鎖手段を構成した
前記1)、2)、3)、5)いずれか記載の吸殻回収方
法 8) 前記回収筒の上面を平らで且つ広い面積の水平面
とし、前記落下口を閉鎖するに十分な広さの細長な閉鎖
板を前記回収筒の落下口の上に配置し、前記回収筒の上
面に複数のリンクを間隔あけて配置し、同リンクの後端
を前記回収筒に枢着し、同リンクの先端を前記閉鎖板に
枢着し、前記閉鎖板を前記落下口に対し平行移動自在に
して落下口を開閉可能とし、前記閉鎖板又は前記リンク
の一つを動かす操作レバーを設けて閉鎖手段を構成した
前記4)、6)記載の吸殻回収方法にある。
【0005】
【作用】本発明は、落下口を閉鎖手段で閉鎖し、排出口
に吸引機を接続して吸引機を作動させた後、回収筒の注
入口より多量の洗浄液を瞬時に注入する。又は、注入口
よりかなり離れた位置でゲートで通路内を仕切り注入口
からゲートまでの間の通路内に予め洗浄水を充満させて
おき、ゲートを瞬時に開放すると、注入口からかなり離
れた回収筒の通路位置まで、洗浄液で通路内に隙き間が
生じない満水状態の洗浄水のブロックが1又は複数形成
される。この洗浄水は注入口と排出口との連通を遮断
し、又落下口も閉鎖手段で閉鎖されているため、回収筒
内の通路は排出口を除いて密閉された状態となり、洗浄
水のブロックの排出口側の前面には吸引機による負圧が
作用し、又洗浄水のブロックの注入口側の後面には注入
口から大気圧がかかり、洗浄水のブロックの前後には圧
力差が生じ、注入した洗浄水は、吸引機の吸引力により
排出口の方向へ強力に吸引され高速で移動する。このた
め、洗浄水が自重により通路内に広がって水位が下が
り、洗浄水のブロックが崩れて隙間が生じ注入口と排出
口とが連通状態となって吸引力が低下することはなく、
洗浄水のブロックは崩れることなくそのままの状態で排
出口まで高速で通路内を通過していく。高速で通過して
いく洗浄水の流速と大きな流量により、洗浄水が通路に
位置する吸殻やマッチやこれらの付着物と次々に衝突し
て強力に押し流していく。この押し流される吸殻や付着
物は洗浄水に乗って通路との間に摩擦を生じることなく
スムーズに排出口まで押し流されていく。又洗浄水の大
きな流量により押し流される途中の吸殻や付着物が1又
は複数洗浄水のブロックの中を通過して洗浄水から抜け
出て通路内に残されることを防いでいる。請求項7,8
記載では、リンクにより落下口に対して閉鎖板が、回収
筒の上面に沿って平行移動自在であるので、操作レバー
の一回の操作でもって閉鎖板を平行移動させて、全ての
落下口を同時に閉鎖又は開放することが出来る。
【0006】
【発明の実施の形態】注入する洗浄水の量は、通路の長
さ、通路の断面積、吸引機の吸引力、通路内の吸殻の数
で影響されるが、洗浄水が充満した部分の通路の長さが
20cm以上となるような洗浄水の水量を10秒以内で
瞬時に注入することが必要である。又洗浄水が充満した
部分の長さが50cm以上となるような洗浄水の水量を
6秒以内で瞬時に注入することが望ましい。パチンコ店
での回収筒の長さは10〜15mが一般的である。又、
このパチンコ店で使用される回収筒内の通路の断面積は
12cm2程であり、この場合に注入する洗浄水の水量
は1〜1.5リットルで、この水量を3秒程で注入し、
又吸引機の吸引量が約3.3リットル/分程で真空度が
約2050mmAq程が望ましい。注入口は、回収筒の
一端の上面に設けることが望ましいが、回収筒の一端の
側壁に設け、この注入口に略L形に折曲した中空な注入
パイプを挿入し、この注入パイプを介して洗浄水を注入
してもよい。排出口は、回収筒の他端の上面に設けるこ
とが望ましいが回収筒の他端の側壁に設けてもよい。注
入口と排出口とを回収筒の上面に設けた場合では、これ
らを落下口として使用する場合もある。落下口は、注入
口と排出口との間の回収筒の上面に長手方向に沿って連
続的に延びるように設けて構成することが望ましいが、
回収筒の上面に所定間隔あけて複数設けた構成としても
よい。この場合の落下口の形状は円形、楕円形、四角形
等が一般的である。閉鎖板は、細長な板状のものが望ま
しいが、落下口が独立して複数ある場合であれば、その
落下口に対応する閉鎖板を複数設けて、閉鎖板で対向す
る落下口を閉鎖する場合もある。請求項7,8記載のよ
うな閉鎖手段では、操作レバーの操作により閉鎖板を平
行させて全ての落下口を同時に閉鎖することが望ましい
が、独立して複数設けられた落下口を個別に閉鎖してい
くこともある。又、閉鎖板の下面にはシール材を設け
て、落下口の閉鎖力を向上させることが望ましい。この
シール材としてはネオプレーンゴムが一般に使用され
る。回収筒の通路の底面は一般的に平らな水平面である
が、傾斜面、円弧面であってもよい。洗浄水として一般
的に水が使用されるが、消煙剤を溶した液体、消臭剤を
溶した液体、洗浄剤を溶した液体を使用してもよい。ゲ
ートは通路を開放した状態では通路内にゲートの一部が
突出又は残らないような構成でなければならない。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本実施例での使用状態を示す説明図、図2は
本実施例での吸殻の除去・回収を行う状態を示す説明
図、図3は本実施例で吸殻の除去・回収を行う流れを示
す概略説明図、図4は本実施例で落下口を閉鎖する閉鎖
手段を示す説明図、図5は本実施例の閉鎖手段で落下口
を閉鎖した状態を示す説明図、図6は図5中のA−A断
面図、図7は本実施例で使用する吸引機の内部構造を示
す説明図、図8は他の実施例で洗浄水の注入を示す説明
図、図9は他の実施例で洗浄水の注入を示す説明図であ
る。
【0008】;本実施例(図1〜7参照) 図中1は長さ15m程の回収筒、2は同回収筒1の一端
の上面に設けた注入口、3は同回収筒1の他端の上面に
設けた排出口、4は同注入口2と排出口3との間の回収
筒1上面を陥凹させた陥凹部、5は回収筒1内で注入口
2と排出口3とに連通し吸殻26を受ける断面積が3.
6cm×3.2cmの約12cm2程の通路、6は回収筒
1の平らな水平面となる上面、8は陥凹部4内での回収
筒1の上面に長手方向に沿って連続して延び通路5と連
通する落下口、9は水を使用した洗浄水、10は落下口
8よりやや長い長尺な閉鎖板、12は後端を回収筒1の
上面に枢着し又先端を閉鎖板10の上面に枢着した細長
なリンク、13は同リンク12の枢着部、16は閉鎖板
10の端よりの上面に先端を枢着し又中央を陥凹部4内
の回収筒1の上面に枢着し更に後端を除去部分21より
外へ突出させた原動片、17は同原動片16の枢着部、
19は原動片16の後端に略直交して設けた操作レバ
ー、20はリンク12同士の間又は原動片16とリンク
12との間の陥凹部4位置に下方に円弧状態として設け
た板バネ、21は原動片16の後端を突出させ且つ原動
片16が回転出来る程に陥凹部4の側壁を除去した除去
部分、22は吸引量3.3リットル/分で且つ真空度2
050mmAqの吸引機、23はパチンコ台、24は灰
皿、25は灰皿24に設ける吸殻落し口、26は吸殻、
27は蓋、29は回収した洗浄水9と吸殻26とを貯留
する吸引機22内の回収部、30はホース、31は吸入
口、32は排気口、33はファン、34はフィルター、
35は仕切板、37は閉鎖板10の下面全面に貼着した
ネオプレーンゴムを素材とするシール材である。
【0009】本実施例では、パチンコ台23が多数並列
に設置される島のテーブルの下面に、図4〜6に示す回
収筒1を設置し、テーブルに設けられる灰皿24の吸殻
落し口25の下方に回収筒1の落下口8を位置させてい
る。又、テーブルには回収筒1の排出口3と注入口2と
に連通する穴を設けており、図1に示すように排出口3
と連通する穴には灰皿24を取付けて、排出口3を落下
口8として使用している。又注入口2と連通する穴には
灰皿24を取付けず、蓋27でふさいでいる。通常回収
筒1は、灰皿24の吸殻落し口25から投入される吸殻
26を受けるため、操作レバー19を回収筒1と平行と
なるように回収筒1側へ回転させ、閉鎖板10を落下口
8の上方位置から離れた回収筒1の上面の位置に平行移
動させて、落下口8を開放状態とし、灰皿24の吸殻落
し口25から投入される吸殻26は、落下口8を通って
回収筒1内の通路5内に落下する。この通路5にはパチ
ンコ台23毎に設置した島の灰皿24全てから吸殻26
が投入されるので、多くの吸殻26がたまる。本実施例
での閉鎖手段は、図4、5に示すように複数のリンク1
2で閉鎖板10を回収筒1の上面に沿って接触したまま
水平に平行移動自在とし、操作レバー19を取付けた原
動片16の回転で閉鎖板10を平行移動させていく構造
である。又、落下口8を閉鎖状態の閉鎖板10を強力に
落下口8周縁の回収筒1の上面6に押し付け、落下口8
の閉鎖を完全に行うため、回収筒1の陥凹部4の内側面
間には下に円弧状に湾曲させた状態の板バネ20を設け
ている。更に閉鎖板10の下面のシール材37でより一
層強力に閉鎖出来る。
【0010】吸殻26を回収するには、まず、操作レバ
ー19を手前に回転させ、落下口8の上方から離れた回
収筒1に上面の位置にある閉鎖板10を、落下口8の上
方位置まで平行移動させて落下口8を閉鎖する。又閉鎖
板10は板バネ20の付勢力で落下口8の周面に強く押
圧され、落下口8の閉鎖をより強力に行い、又閉鎖板1
0のズレを防いでいる。
【0011】落下口8の閉鎖後は、図2に示すように、
回収筒1の排出口3と連通するテーブルの穴に取付けた
灰皿24を取り除き、吸引機22のホース30を回収筒
1の排出口3に挿入する。又、テーブルの蓋27を開け
て回収筒1の注入口2を開放し、吸引機22を作動させ
た後、1.5リットルの水を用いた洗浄水9を3秒で瞬
時に注入口2から回収筒1内の通路5に注入する。注入
した洗浄水9により、注入口2から約130cm程離れ
た通路5位置までの通路5が隙間の生じない満水状態と
なり、通路5にブロックが形成され、注入口2と排出口
3との連通が遮断される。又落下口8は閉鎖板10で閉
鎖しているため、通路5は排出口3を除き外気から遮断
された状態となり、吸引機22の吸引力が強くなる。注
入口2は開放したままであるため、吸引される洗浄水9
のブロックの後端と対向する通路面との間が真空状態と
ならず、注入された洗浄水9は強力に吸引されるものと
なり、洗浄水9が重力で通路5内に広がって水位が下が
り、注入口2と排出口3とが連通状態となることなく、
隙間の生じないままの洗浄水9のブロックの状態で排出
口3まで強力且つ高速に通路5内を通過させていくこと
が出来る。この洗浄水の速い通過速度及び大きな流量に
より、通路5にたまった吸殻26及びマッチ又はこれら
の灰等の付着物に洗浄水9が続々に強く衝突しながら通
過していくので、吸殻26同士がからみ合って通路5に
ひっかかった状態の吸殻26を始め通路5内に付着した
付着物もはがしながら洗浄水9に押し流されていく。
又、洗浄水9のブロックは130cm程と長い長さであ
るため、押し流されていく途中に吸殻26・付着物がこ
の洗浄水9のブロック中を通って注入口2側の通路5に
抜け出ることはなく、逆に洗浄水9により吸殻26・付
着物は、通路5との間で生じる摩擦を少なくした状態で
洗浄水9に乗ってスムーズに排出口3まで押し流されて
いく。押し流された吸殻26・付着物は洗浄水9と共に
回収筒1の排出口3から吸引機22で完全に吸引されて
いく。以上のように、洗浄水9の速い流速と大きな流量
で吸殻26・付着物を通路5に残すことなく全て回収・
除去出来た。洗浄水9によるブロックは前記のように1
つ形成される場合や複数形成される場合があるが、どち
らも同じように吸殻26・付着物を通路5に残すことな
く全て回収・除去出来る。洗浄水9として、水の他に消
臭剤や消煙剤や芳香剤等を混ぜたものを使用してもよ
い。回収した吸殻26や洗浄水9は図7に示すように吸
引機22内で貯留されるため、店内を汚さず作業が行え
る。又回収したものも吸引機22から取り出し処理すれ
ばよい。回収作業が終了すれば、吸引機22のホース3
0を排出口3から取り外し、元の通りに灰皿24を取付
け、又注入口2は蓋27で閉じ、更に、操作レバー19
を回収筒1側へ押し込み、閉鎖を移動させて、落下口8
を開放すれば、通常通り灰皿24から吸殻26を投入出
来る。
【0012】;他の実施例(図8〜9) 図8、9中40はゲートである。図8〜9に示す他の実
施例は、予めゲート40で仕切られた注入口2側の通路
5内にこの注入口2からゲート40までの通路5内が充
満するように多量の洗浄水9を注入しておく。その後、
前記本実施例と同様に吸殻26を回収する際、通路5内
の空気を吸引機22で吸引しながらこのゲート40は瞬
時に開放され、本実施例と同様に隙間のない洗浄水9の
1又は複数のブロックが排出口3まで高速に移動してい
く。その他の符号・構成や作用効果は前記本実施例と同
じである。
【0013】
【発明の効果】本発明では、請求項1記載の発明のよう
に、落下口を閉鎖手段で閉鎖し、排出口に接続した吸引
機で通路内を吸引しながら多量の洗浄水を瞬時に注入口
より注入して、注入した洗浄水を吸引機の吸引力で排出
口へ高速に吸引していく。又は請求項2記載の発明のよ
うに落下口を閉鎖手段で閉鎖し、ゲートで仕切った通路
内で注入口側の通路内に予め洗浄水を注入して充満さ
せ、排出口に接続した吸引機で通路内の空気を吸引しな
がらこのゲートを開放し、注入した洗浄水を吸引機の吸
引力で排出口へ高速に吸引していく、という大変簡単な
作業であるので、作業時間も短く又何ら熟練を要しない
ので、誰でも簡単に失敗することなく行え作業性に優れ
るものとなる。又、回収筒内の通路に洗浄水を隙間なく
且つ高速に通過させることで、通路に投入された吸殻や
マッチを容易に且つ確実に押し流していくことが出来、
吸殻同士が絡みあっていたり、灰やマッチ等が通路に付
着していても、洗浄水の高い通過流速と大きな流量によ
り吸殻・付着物を確実に押し流していくことが出来、吸
殻の除去・回収率が大幅に向上し、作業効率が優れるも
のとなる。押し流して集めた吸殻・付着物は洗浄水と共
に吸引機で通路内から完全に吸引して除去・回収するの
で、周りを汚すことなく作業が行えるので外観を損うこ
とはなく、又衛生的である。このように、回収筒内の通
路には何ら可動部を設ける必要がないので故障箇所をな
くした大変シンプルな構成の回収筒にすることが出来、
耐久性に優れ、且つ安価に製作出来る。更にメンテナン
スも不要で且つランニングコストのかからないものとな
る。洗浄水に消臭性・消煙性・芳香性のある洗浄水を用
いれば、悪臭の発生を防ぎ空気をキレイに保つことが出
来る。
【0014】請求項7,8記載の閉鎖手段では、操作レ
バーを操作するという一回の操作で容易に且つ確実に全
ての落下口の開閉が行え、作業性に優れるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例での使用状態を示す説明図である。
【図2】本実施例での吸殻の除去・回収を行う状態を示
す説明図である。
【図3】本実施例で吸殻の除去・回収を行う流れを示す
概略説明図である。
【図4】本実施例で落下口を閉鎖する閉鎖手段を示す説
明図である。
【図5】本実施例の閉鎖手段で落下口を閉鎖した状態を
示す説明図である。
【図6】図5中のA−A断面図である。
【図7】本実施例で使用する吸引機の内部構造を示す説
明図である。
【図8】他の実施例で洗浄水の注入を示す説明図であ
る。
【図9】他の実施例で洗浄水の注入を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 回収筒 2 注入口 3 排出口 4 陥凹部 5 通路 6 上面 7 欠番 8 落下口 9 洗浄水 10 閉鎖板 11 欠番 12 リンク 13 枢着部 14 欠番 15 欠番 16 原動片 17 枢着部 18 欠番 19 操作レバー 20 板バネ 21 除去部 22 吸引機 23 パチンコ台 24 灰皿 25 吸殻落し口 26 吸殻 27 蓋 28 欠番 29 回収部 30 ホース 31 吸入口 32 排気口 33 ファン 34 フィルター 35 仕切板 36 欠番 37 シール材 38 欠番 39 欠番 40 ゲート

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を吸殻を回収する通路とした細長な
    回収筒の一端に洗浄水を注入する注入口を設け、前記回
    収筒の他端に排出口を設け、前記注入口と前記排出口と
    の間の前記回収筒の上面に吸殻を前記通路内へ落下させ
    る落下口を設け、前記落下口に閉鎖手段を備えた吸殻回
    収装置での通路内の吸殻を回収する吸殻回収方法であっ
    て、まず前記落下口を閉鎖手段で閉鎖し、前記排出口に
    吸引機を接続し、その後同吸引機で前記通路内の空気を
    吸引しながら、前記注入口からかなり離れた位置までの
    通路内が1箇所又は複数箇所で前記洗浄水で充満するよ
    うに前記注入口から瞬時に多量の前記洗浄水を注入し、
    注入した洗浄水を吸引機の吸引力で前記排出口に向けて
    移動させることによって前記通路内の吸殻を前記洗浄水
    と共に前記排出口まで運んで除去・回収することを特徴
    とする吸殻回収方法。
  2. 【請求項2】 内部を吸殻を回収する通路とした細長な
    回収筒の一端に洗浄水を注入する注入口を設け、前記回
    収筒の他端に排出口を設け、前記注入口と前記排出口と
    の間の前記回収筒の上面に吸殻を前記通路内へ落下させ
    る落下口を設け、前記落下口に閉鎖手段を備え、前記注
    入口より相当離れた位置に前記通路内を仕切るゲートを
    設けた吸殻回収装置での通路内の吸殻を回収する吸殻回
    収方法であって、まず前記落下口を閉鎖手段で閉鎖し、
    前記排出口に吸引機を接続し、前記注入口から前記ゲー
    トまでの通路内が前記洗浄水で充満するように前記注入
    口から多量の前記洗浄水を注入し、その後同吸引機で前
    記通路内の空気を吸引しながら、前記ゲートを瞬時に開
    き前記注入口から前記ゲートの間の通路内に充満させた
    洗浄水を吸引機の吸引力で前記排出口に向けて移動させ
    ることによって前記通路内の吸殻を前記洗浄水と共に前
    記排出口まで運んで除去・回収することを特徴とする吸
    殻回収方法。
  3. 【請求項3】 前記洗浄水が充満している部分の通路の
    長さが20cm以上となるような前記洗浄水の水量を前
    記注入口から10秒以内に注入した請求項1記載の吸殻
    回収方法。
  4. 【請求項4】 前記洗浄水が充満している部分の通路の
    長さが50cm以上となるような前記洗浄水の水量を前
    記注入口より前記通路内に6秒以内で注入した請求項1
    記載の吸殻回収方法。
  5. 【請求項5】 前記洗浄水が充満している部分の通路の
    長さが20cm以上となるような前記洗浄水の水量を前
    記注入口と前記ゲートとの間の通路内に充満させ、前記
    ゲートを10秒以内に開いた請求項2記載の吸殻回収方
    法。
  6. 【請求項6】 前記洗浄水が充満している部分の通路の
    長さが50cm以上となるような前記洗浄水の水量を前
    記注入口と前記ゲートとの間の通路内に充満させ、前記
    ゲートを6秒以内に開いた請求項2記載の吸殻回収方
    法。
  7. 【請求項7】 前記回収筒の上面を平らで且つ広い面積
    の水平面とし、前記落下口を閉鎖するに十分な広さの細
    長な閉鎖板を前記回収筒の落下口の上に配置し、前記回
    収筒の上面に複数のリンクを間隔あけて配置し、同リン
    クの後端を前記回収筒に枢着し、同リンクの先端を前記
    閉鎖板に枢着し、前記閉鎖板を前記落下口に対し平行移
    動自在にして落下口を開閉可能とし、前記閉鎖板又は前
    記リンクの一つを動かす操作レバーを設けて閉鎖手段を
    構成した請求項1、2、3、5いずれか記載の吸殻回収
    方法。
  8. 【請求項8】 前記回収筒の上面を平らで且つ広い面積
    の水平面とし、前記落下口を閉鎖するに十分な広さの細
    長な閉鎖板を前記回収筒の落下口の上に配置し、前記回
    収筒の上面に複数のリンクを間隔あけて配置し、同リン
    クの後端を前記回収筒に枢着し、同リンクの先端を前記
    閉鎖板に枢着し、前記閉鎖板を前記落下口に対し平行移
    動自在にして落下口を開閉可能とし、前記閉鎖板又は前
    記リンクの一つを動かす操作レバーを設けて閉鎖手段を
    構成した請求項4、6記載の吸殻回収方法。
JP26476195A 1995-09-18 1995-09-18 吸殻回収方法 Expired - Lifetime JP2689107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26476195A JP2689107B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 吸殻回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26476195A JP2689107B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 吸殻回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0975538A JPH0975538A (ja) 1997-03-25
JP2689107B2 true JP2689107B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17407828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26476195A Expired - Lifetime JP2689107B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 吸殻回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689107B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0975538A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809607B2 (ja) 電気掃除機
JP2689107B2 (ja) 吸殻回収方法
CN109999571A (zh) 一种负压清扫管自动清理防堵塞装置
JPH02159233A (ja) 電気掃除機
CN109965798A (zh) 一种扫地机
JP2920363B2 (ja) 吸殻回収方法
JP2005027807A (ja) 電気掃除機
JPH09271580A (ja) 煙草の煙及び吸殻等回収装置
JP3152723U (ja) 靴清掃用集塵装置
KR100857491B1 (ko) 집진 용기 및 전기 청소기
JP4012227B2 (ja) 電気掃除機
JP3021452U (ja) 遊戯台の灰皿掃除機
KR100593090B1 (ko) 진공 청소기의 집진 유니트
JPS6253722A (ja) 集塵方法及びその装置
CN216790271U (zh) 一种吸油烟机
KR101436630B1 (ko) 진공 청소기
JPH08206350A (ja) 吸殻回収装置
JP2004324152A (ja) 路面清掃車
JPH1147428A (ja) 吸殻回収装置
JPH0642599Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6220453Y2 (ja)
JPS6231091Y2 (ja)
JPH06254255A (ja) 水洗式吸殻回収装置
JP4236605B2 (ja) 電気掃除機
JP2902562B2 (ja) 煙草の吸殻の自動回収装置