JP2685919B2 - 粒状体形成用口金装置 - Google Patents

粒状体形成用口金装置

Info

Publication number
JP2685919B2
JP2685919B2 JP1239267A JP23926789A JP2685919B2 JP 2685919 B2 JP2685919 B2 JP 2685919B2 JP 1239267 A JP1239267 A JP 1239267A JP 23926789 A JP23926789 A JP 23926789A JP 2685919 B2 JP2685919 B2 JP 2685919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
monohole
gas ejection
granular body
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1239267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101905A (ja
Inventor
誠 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP1239267A priority Critical patent/JP2685919B2/ja
Publication of JPH03101905A publication Critical patent/JPH03101905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685919B2 publication Critical patent/JP2685919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粒状体形成用口金装置、詳しくは樹脂製粒
状体を形成する為の口金装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来より粒状体形成用口金装置として、第3図に示す
如くモノホール口金1の吐出孔2から吐出した樹脂の溶
融物3に対し、前記モノホール口金1の外周側の口金ホ
ルダー4に一点に集中するように傾斜させて設けた複数
のガス噴出孔5からガス6を噴出させて前記溶融物3を
霧状となし、凝固液7中に落下凝固させて粒状体8を形
成する口金装置9があった。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の粒状体形成用口金装置9では、口金
ホルダー4に直接ガス噴出孔5を孔明け加工していた
為、複数のガス噴出孔5は十分な寸法精度、噴射角の精
度が得られず、複数のガス噴出孔5から噴出されるガス
が完全に一点に集中せず、従って形成される粒状体8の
粒径のばらつきが非常に大きかった。
またモノホール口金1の表面から噴出ガスの衝突点ま
での空間が負圧になり、粒状体8を巻き上げ、周辺に飛
散する為、モノホール口金1及び口金ホルダー4に付着
した粒状体8を取り除かなければならなかった。
さらに上記の粒状体形成用口金装置9では、口金ホル
ダー4のガス噴出孔5が一定寸法である為、異なる粒径
の粒状体8を得ることができず、汎用性が無かった。
そこで本発明は、粒径にばらつきの小さい粒状体を得
ることができ、また粒状体が周辺に飛散することが無
く、さらに異なる粒径の粒状体を得ることができるよう
にした粒状体形成用口金装置を提供しようとするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の粒状体形成用口金
装置の1つは、モノホール口金の吐出孔から吐出した溶
融物に対し、前記モノホール口金の外周側の口金ホルダ
ーに一点に集中するように傾斜させて設けた複数のガス
噴出孔からガスを噴出集中させて、前記溶融物を霧状と
なし、落下凝固させる粒状体形成用口金装置に於いて、
前記口金ホルダーの複数のガス噴出孔をねじ孔となし、
このねじ孔に予めガス噴出孔を設けたチップノズルを着
脱自在に螺着したことを特徴とするものである。
本発明の粒状体形成用口金装置の他の1つは、上記粒
状体形成用口金装置に於いて、モノホール口金の吐出孔
の周囲に複数の垂直なガス噴出孔を設けたことを特徴と
するものである。
(作用) 上述の如く構成された本発明の粒状体形成用口金装置
の1つは、口金ホルダーの複数のガス噴出孔をねじ孔と
なし、このねじ孔に予めガス噴出孔を設けたチップノズ
ルを着脱自在に螺着したものであるから、チップノズル
に寸法精度、噴射角の精度の良いガス噴出孔を設けるこ
とは容易で、この寸法精度、噴射角の精度の良好なチッ
プノズルを螺着し、微調整することにより、チップノズ
ルのガス噴出孔から噴出されるガスを完全に一点に集中
させることができ、従ってモノホール口金の吐出孔から
吐出された樹脂の溶融物を霧状となして、ばらつきの小
さい粒径の粒状体が得られる。また径の異なるガス噴出
孔を設けたチップノズルをねじ孔に螺着し、微調整する
ことにより、異なる粒状体が得られる。
本発明の粒状体形成用口金装置の他の1つは、上記の
作用を有する外、モノホール口金の吐出孔の周囲に複数
の垂直なガス噴出孔が設けられているので、粒状体の形
成時このガス噴出孔からもガスを噴出することにより、
モノホール口金の表面とチップノズルのガス噴出孔から
の噴出ガスの衝突点との間に噴出ガスにより形成される
空間の負圧を防ぐことができ、これにより粒状体の巻き
上げ、周辺への飛散が無くなり、モノホール口金及び口
金ホルダーへ粒状体が付着することが無く、従って従来
のように粒状体の取り除き作業は不要である。
(実施例) 本発明の粒状体形成用口金装置の1つの実施例を第1
図a、bによって説明すると、1はSUS316より成るモノ
ホール口金で、中心に孔径0.15mmの吐出孔2が設けられ
ている。このモノホール口金1はSUS316より成る口金ホ
ルダー4の中心の透孔4aに嵌合され、内周のフランジ4b
上に係止支持され、後面がSUS316より成る口金押え治具
10の中心の押え突起10aが透孔4aに嵌合されて押えら
れ、口金押え治具10に口金ホルダー4が締付ボルト11に
より締付け固定されている。口金ホルダー4の透孔4aの
前部は、モノホール口金1の前面周縁より90度の開口角
で拡開された開口面12となっており、その開口面12の周
方向には等角四方に4個のねじ孔13が開口面12に対し90
度(傾斜角45度)に傾斜させて設けられ、この4個のね
じ孔13にチップノズル14が嵌入され、その後からセット
ねじ15が螺着、微調整されて、各チップノズル14の孔径
0.5mmのガス噴出孔16の軸中心線が前記モノホール口金
1の吐出孔2の軸中心線上で一点に交わるようになって
いる。前記口金押え治具10の中心には原料導入孔17が設
けられ、その周囲には前記口金ホルダー1のチップノズ
ル14に連通する環状溝18が設けられ、環状溝18の対向す
る2ケ所にはガス導入口19が設けられている。
次に本発明の粒状体成形用口金の他の1つの実施例を
第2図a、bによって説明する。図中第1図a、bと同
一符号は同一部材を示すので、その説明を省略する。モ
ノホール口金1の吐出孔2から4mm離れた周囲に8本の
垂直な孔径1mmのガス噴出孔20が設けられている。この
ガス噴出孔20の先端部は環状溝21となっている。モノホ
ール口金1の後面を押えた押え突起10aの中央には口金
押え治具10を貫通した透孔22が設けられ、この透孔22に
原料通路23を有する管状突起24が挿入されて周囲に環状
のガス通路25が形成されている。このガス通路25の上部
に対向する2ケ所にはガス導入口26が設けられている。
前記管状突起24は中心に前記原料通路23に通じる原料導
入口26を有するSUS316より成る原料導入治具27の中央に
一体に設けられていて、原料導入治具27に口金押え治具
10及び口金ホルダー4が締付ボルト11′により締付け固
定されている。
上述の如く構成された各実施例の粒状体形成用口金装
置9′、9″及び第3図に示す従来例の粒状体形成用口
金装置9(吐出孔2の孔径0.15mm、ガス噴出孔5の孔径
0.5mmで実施例と同じ)にて、ポリアクリルの溶融物3
を吐出孔2より吐出し、且つ各々ガス噴出孔よりガス
(本例の場合空気)を噴出させて溶融物3を霧状とな
し、凝固液7中に落下凝固させて粒状体8を形成した。
このようにして形成された実施例1、2及び従来例の
粒状体8の粒径を測定した処、従来例の粒状体8は粒径
1〜100μmとばらつきが非常に大きいのに対し、実施
例1、2の粒状体は粒径5〜10μmとばらつきが小さい
ことが判る。また従来例及び実施例1の粒状体形成用口
金装置では、粒状体8がモノホール口金1及び口金ホル
ダー4に付着し、粒状体8の回収率70%と75%であった
が実施例2の粒状体形成用口金装置では、粒状体8がモ
ノホール口金1及び口金ホルダー4に全く付着せず、粒
状体8の回収率は100%であった。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の粒状体形成用口金装
置の1つによれば、ノズルホルダーに着脱可能に螺着し
た複数のチップノズルの寸法精度及び噴射角の精度の良
好なガス噴出孔から噴出されるガスがモノホール口金の
吐出孔から吐出された樹脂溶融物に対し一点に集中させ
て霧状となして落下凝固させることができるので、ばら
つきの小さい安定した粒径の粒状体を得ることができ
る。また径の異なるガス噴出孔を設けたチップノズルと
取替使用することにより、異なる粒径の粒状体を得るこ
とができて汎用性がある。
また本発明の粒状体形成用口金装置の他の1つによれ
ば、上記効果の外に、モノホール口金の吐出孔の周囲に
設けられている複数のガス噴出孔からも粒状体の形成時
ガスを噴出することができるので、粒状体の巻き上げ、
周辺への飛散が無く、モノホール口金及び口金ホルダー
への粒状体の付着が無く、従って従来のように粒状体の
取り除き作業は不要で、粒状体形成の歩留りが高く、生
産性に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の粒状体形成用口金装置の1つの
実施例を示す縦断面図及び先端面を示す底面図、第2図
a、bは本発明の粒状体形成用口金装置の他の1つの実
施例を示す縦断面図及び先端面を示す底面図、第3図は
従来の粒状体形成用口金装置の縦断面図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノホール口金の吐出孔から吐出した溶融
    物に対し、前記モノホール口金の外周側の口金ホルダー
    に一点に集中するように傾斜させて設けた複数のガス噴
    出孔からガスを噴出集中させて、前記溶融物を霧状とな
    し、落下凝固させる粒状体形成用口金装置に於いて、前
    記口金ホルダーの複数のガス噴出孔をねじ孔となし、こ
    のねじ孔に予めガス噴出孔を設けたチップノズルを着脱
    自在に螺着したことを特徴とする粒状体形成用口金装
    置。
  2. 【請求項2】モノホール口金の吐出孔から吐出した溶融
    物に対し、前記モノホール口金の外周側の口金ホルダー
    に一点に集中するように傾斜させて設けた複数のガス噴
    出孔からガスを噴出集中させて前記溶融物を霧状とな
    し、落下凝固させる粒状体形成用口金装置に於いて、前
    記口金ホルダーの複数のガス噴出孔をねじ孔となし、こ
    のねじ孔に予めガス噴出孔を設けたチップノズルを着脱
    可能に螺着し、前記モノホール口金の吐出孔の周囲に複
    数の垂直なガス噴出孔を設けたことを特徴とする粒状体
    形成用口金装置。
JP1239267A 1989-09-14 1989-09-14 粒状体形成用口金装置 Expired - Lifetime JP2685919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239267A JP2685919B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒状体形成用口金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239267A JP2685919B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒状体形成用口金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101905A JPH03101905A (ja) 1991-04-26
JP2685919B2 true JP2685919B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17042224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239267A Expired - Lifetime JP2685919B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 粒状体形成用口金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685919B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538496A (en) * 1993-02-01 1996-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover type endoscope
US5536235A (en) * 1993-02-09 1996-07-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus of endoscope cover type
US5536236A (en) * 1993-02-12 1996-07-16 Olympus Optical Co., Ltd. Covered endoscope system
US5733243A (en) * 1993-02-12 1998-03-31 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus of an endoscope cover system for preventing buckling of an endoscope cover
US5688221A (en) * 1993-02-12 1997-11-18 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover for endoscope system having uniform flexibility
US5514074A (en) * 1993-02-12 1996-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus of an endoscope cover system for preventing buckling of an endoscope cover
US5575752A (en) * 1993-02-19 1996-11-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system, cover type endoscope unit, channeled cover type endoscope unit, holding tool in endoscope system, and housing member of cover type endoscope unit
US5697887A (en) * 1993-02-23 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover apparatus for use with cover-type endoscope and endoscope cover holding apparatus
US5460167A (en) * 1993-03-04 1995-10-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover with channel
US5695450A (en) * 1993-03-05 1997-12-09 Olympus Optical Co., Ltd. Cover-type endoscope apparatus
US5575753A (en) * 1993-03-05 1996-11-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic apparatus using a covered type endoscope fitted in an endoscope cover
US5556367A (en) * 1993-03-05 1996-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Cover type endoscope apparatus
US5460166A (en) * 1993-03-11 1995-10-24 Olympus Optical, Ltd. Endoscope of an endoscope cover system wherein, at the time of the maximum curvature, a fluid tube path will be curved as twisted so as to move to the side on which the radius of curvature will become larger
US5562602A (en) * 1993-03-15 1996-10-08 Olympus Optical Co., Ltd. Insert cover portion of endoscope cover, insert cover portion having channels of endoscope cover, endoscope-cover-type endoscope, endoscope-cover-system endoscope and endoscope apparatus
US5458132A (en) * 1993-03-15 1995-10-17 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover-sheathed endoscope system
US5458133A (en) * 1993-03-15 1995-10-17 Olympus Optical Co., Ltd. Cover type endoscope apparatus
JP4817329B2 (ja) * 2007-06-29 2011-11-16 独立行政法人産業技術総合研究所 球状結晶の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101905A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685919B2 (ja) 粒状体形成用口金装置
EP3689512B1 (en) Metal powder producing apparatus
US7182282B2 (en) Fluid bed granulation apparatus
JPS6161660A (ja) 粘性液体を霧化しスプレイ乾燥する装置および方法
JPS5676235A (en) Granulator
JP2022191273A (ja) 高融点金属または合金粉末アトマイズ製造プロセス
CN109906128A (zh) 低熔点金属或合金粉末雾化生产工艺
JPH05245358A (ja) コーティング装置
JP4181234B2 (ja) 非晶質金属粉末の製造方法および装置
US10391558B2 (en) Powder manufacturing apparatus and powder forming method
JPS6366253B2 (ja)
CN115921881A (zh) 一种双层环孔式雾化喷盘
JPH0445218B2 (ja)
JPH0757881B2 (ja) 金属粉末製造用ノズル
JP2672056B2 (ja) 金属粉末製造方法及びその装置
JPS6337092Y2 (ja)
CN2406721Y (zh) 制粒包衣机
JP2790399B2 (ja) 向流式造粒設備
JPH0751242Y2 (ja) パレットチェンジャーを備えた工作機械
CN217165595U (zh) 工装吹扫装置
JPH08923B2 (ja) 金属球製造用ノズル
JPS582402Y2 (ja) 並流式抽出装置
RU2183534C2 (ru) Устройство для получения металлических порошков
CN108686844B (zh) 二流体喷嘴
JPH036308A (ja) 金属粉の製造方法およびその装置