JP2684606B2 - モノリシック集積可能な電子回路を有する販売カードの減価方法 - Google Patents

モノリシック集積可能な電子回路を有する販売カードの減価方法

Info

Publication number
JP2684606B2
JP2684606B2 JP63316049A JP31604988A JP2684606B2 JP 2684606 B2 JP2684606 B2 JP 2684606B2 JP 63316049 A JP63316049 A JP 63316049A JP 31604988 A JP31604988 A JP 31604988A JP 2684606 B2 JP2684606 B2 JP 2684606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
gate
circuit
row
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63316049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022099A (ja
Inventor
ハルトムート、シユレンク
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH022099A publication Critical patent/JPH022099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684606B2 publication Critical patent/JP2684606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モノリシック集積可能な電子回路を有す
る販売カードの減価方法およびその方法を実施するため
の回路に関するものである。
〔従来の技術〕
物品のキャッシュレス支払およびサービスの決済など
のために、たとえば最近のデータ交換ハンドブック、第
136号、1987年7月のダネック(Danneck)の論文“チッ
プカードの適用可能性(Einsatzmglichkeiten der ch
ip−Karte)”に記載されているデータ交換システムの
形態のデータにより制御される計算システムが知られて
いる。その際に使用されるチップカードは主要な要素と
して、カード表面への電気的接触を介してアクセスされ
得る不揮発性電子メモリを含んでいる。データ入力/デ
ータ出力装置を介して計算ユニットから各使用の際にメ
モリ内容がアクセスされ、場合によっては変更される。
特に物品または料金支払義務のあるサービスについて
無記名の支払を可能にする予め支払われたデータ媒体装
置である販売チップカードに使用する際には、カードの
“価値”が操作により減ぜられるのみであり、高められ
得ないことが保証されていなければならない。
従来、このようなカードのなかに含まれているメモリ
の変更または消去に対する保護として、前記の論文“チ
ップカードの適用可能性”に説明されているように、電
気的に消去可能でないE−PROM技術によるメモリが使用
される。たとえばトンプソン・セミコンダクター社のTS
1001のように、こうして保護された回路は、予め支払可
能かつ記帳可能な各ユニットに対して固有のメモリセル
を含んでおり、従って、標準化されたチップカードに使
用する際に最大利用可能なユニットの数は、利用できる
チップ面積により強く制限される。
ジョンソン(Johnson)/クーン(Kuhn)/レニンガ
ー(Renninger)の論文“16kのEE−PROMはバイト消去可
能なプログラム蓄積に依存する(16−k EE−PROM relie
s on tunneling for byteerasable program storag
e)”、エレクトロニクス(Electronics)1980年2月28
日号から電気的に消去可能なメモリは知られており、そ
のメモリにおいては、ゲート端子(メモリセルの制御ゲ
ート)で行ごとに一緒に制御線に接続されているフロー
ティングゲート形式のメモリトランジスタと、ゲート端
子(メモリセルの選択ゲート)で行ごとに一緒に1つの
選択線に接続されている選択トランジスタとを有し、マ
トリックス形態に配置されたメモリセルから成るメモリ
セル領域が用いられており、個々の選択線は行デコーダ
の相応の出力端により駆動可能である。このメモリは完
全にまたは行ごとに消去可能であり、消去すべき行は選
択線を介して選択されなければならない。ヨーロッパ特
許出願公開第0123177号明細書、特に第2図には、1つ
のこのようなメモリマトリックスの例が記載されてお
り、1つの行に属する個々のメモリセルの選択トランジ
スタはそれぞれそれらのドレイン端子で列線に接続さ
れ、ソース端子でフローティングゲート形式の付属のメ
モリトランジスタのドレイン端子に接続されており、メ
モリトランジスタのソース端子はそれぞれ1つの基準電
位に接続されており、個々の列線はそれぞれ1つの負荷
要素を介してプログラミング電位に接続されており、ま
たそれぞれスイッチとして使用されている1つの列選択
トランジスタを介して、選択されたメモリセルのデータ
内容を用意する1つの回路節点に接続可能である。その
際に個々の列選択トランジスタのゲート端子は1つの列
デコーダの相応の出力端により駆動される。個々のメモ
リセル行の制御線は各1つの負荷要素を介してプログラ
ミング電位、特に消去電位に接続されており、また、消
去を防止するため、1つの書込み信号により制御可能な
トランジスタを介しても1つの高価な論理回路により制
御可能なトランジスタを介しても、制御線電位に関係し
て基準電位に接続され得る。
消去過程はヨーロッパ特許出願公開第0123177号明細
書による回路では、コントロールビットの書込みが消去
可能でないコントロールメモリのなかへ行われた後にの
み行ごとに可能である。その際に、行消去過程の数は利
用し得る消去可能でないコントロールメモリセルの数に
より制限され、従って存在するメモリセルの数と一義的
に検出可能な結果の数との比はE−PROMメモリの場合よ
りもわずか良好であるにすぎない。ヨーロッパ特許出願
公開第0123177号明細書に記載されている回路によれ
ば、不揮発性メモリのコントロールされた消去は比較的
大きい回路費用により、また追加的な信号の使用のもと
に可能である。それによりメモリセルの多重利用の結果
として同数のユニット数のE−PROM回路にくらべて節減
されたチップ面積は部分的に高価な論理回路およびコン
トロールメモリにより占められる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、わずかなメモリセル数のEE−PROMお
よび簡単なコントロール回路により多数の事象の一義的
で、操作可能でない登録を可能にするための方法と、本
方法を実施するための電子回路とを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明によれば、少なくとも1つのアド
レスおよび制御論理回路および1つの不揮発性メモリか
ら成り、このメモリの少なくとも一部分が電気的に消去
可能であり、不揮発性メモリのそのつどの減価状態の記
憶のために設けられている範囲のすべてのメモリ場所が
読出し可能であり、またビットごとに書込み可能である
販売カードのモノリシック集積可能な電子回路の減価方
法において、販売カードの減価状態の記憶のために設け
られているメモリの前記範囲がそれぞれ相異なる価値の
部分範囲に分割されており、また多段のカウンタとして
利用され、回路技術的対策に基づいてメモリセルの消去
が特定の価値の1つの部分範囲のすべてのメモリセルに
対してのみ同時に可能であり、また各部分範囲が、すぐ
次に高い価値の部分範囲の前もって書込まれていないメ
モリセルへの桁上げビットの書込みが行われた後にのみ
消去可能であり、この書込みが1つの論理回路により監
視されており、最も高い価値の部分範囲の消去が特別な
条件のもとにのみ可能であるようにした方法により解決
される。また本発明によれば、マトリックス状に配置さ
れており、行選択線および列選択線を介して個々に選択
可能である選択トランジスタおよびメモリトランジスタ
を有する2トランジスタメモリセルを有する電気的消去
可能なメモリを使用して請求項1または2記載の方法を
実施するためのモノリシック集積可能な回路であって、
メモリセルが行ごとにそれらの制御ゲート端子で共通の
制御線に接続されており、メモリセル選択トランジスタ
のドレイン端子が列ごとに列線に接続されており、これ
らの列線がそれぞれ負荷要素を介してプログラミング電
位に接続されており、またゲート端子に接続されている
列選択線を介して駆動され得るスイッチングトランジス
タを介して1つの共通の第1の回路節点に接続されてい
る回路において、個々のメモリセル行の制御線が各1つ
のスイッチングトランジスタを介して共通の第2の回路
節点に接続可能であり、これらのスイッチングトランジ
スタの各々のゲート端子が次に高い価値の範囲の行選択
線に接続されており、また最も高い価値の範囲のスイッ
チングトランジスタのゲート端子が特別に保護された線
を介して駆動可能であり、第2の回路節点が消去スイッ
チングトランジスタを介して消去電位に接続可能であ
り、またこの消去スイッチングトランジスタのスイッチ
ング状態が論理回路により制御される回路により解決さ
れる。特に有利な実施例は従属請求項にあげられてい
る。
少なくとも1つのアドレスおよび制御論理回路および
1つの不揮発性メモリから成り、このメモリの少なくと
も一部分が電気的に消去可能であり、また不揮発性メモ
リのそのつどの減価状態の記憶のために設けられている
範囲のすべてのメモリ場所が読出し可能であり、またビ
ットごとに書込み可能である販売カードのモノリシック
に集積可能な電子回路の一義的な、操作に対して保護さ
れた減価が、販売カードの減価状態の記憶のために設け
られているメモリの前記範囲がそれぞれ相異なる価値の
部分範囲(バイト)に分割されており、また多段のカウ
ンタとして利用され、回路技術的対策に基づいてメモリ
セルの消去が特定の価値の1つの部分範囲のすべてのメ
モリセルに対してのみ同時に可能であり、また各部分範
囲が、すぐ次に高い価値の部分範囲の前もって書込まれ
ていない1つのメモリセルAの1つの桁上げビットの書
込みが行われた後にのみ消去可能であり、またこの書込
みが1つの論理回路により監視されてお、また最も高い
価値の部分範囲の消去が特別な条件のもとにのみ可能で
あること、特に最も高い価値の部分範囲の消去が回路装
置の能動化の前に溶融ヒューズの破壊により将来に対し
て中断されることにより可能にされる。
その際にそれぞれ1つまたは複数個のメモリセル行
は、それぞれ1つの固有の価値が対応付けられている1
つの部分範囲を形成する。最も低い価値の部分範囲のメ
モリセルは減価のために次々と書込まれる。この部分範
囲のすべてのメモリセルが書込まれていると、すぐ次に
高い価値の範囲内の前もって書込まれていないメモリセ
ルが書込まれ、この過程が検査され、また次いで低いほ
うの価値の範囲のすべてのメモリセルが消去される。そ
れに続いて再び最も低い価値の範囲のすべてのメモリセ
ルが次々と書込まれ、また本方法がすべての部分範囲内
で、すべてのメモリセルが書込まれるまで、継続され
る。
以下には、種々の価値の3つの部分範囲および特定の
価値の部分範囲あたり3つのビットを有する1つのメモ
リを例として可能なカウント経過が部分的に示される。
ここで0は1つのEE−PROMメモリセルの“高”状態に、
また1は“低”状態に相当する。列は種々の部分範囲を
示し、その際にその価値は左から右へ増大する。
〔実施例〕 次に本発明の実施例を図面について説明する。
図面は本発明の1つの実施例から、販売カードのその
つどの減価状態の記憶のために設けられているメモリ範
囲SPRと、これらのメモリがカウンタとして駆動の際に
リセット可能でないように取り計らう論理回路とを示
す。
本発明による方法の実施は、マトリックス状に配置さ
れており、行選択線AZ1、…、AZn、および列選択線AS
1、…、ASmを介して個々に選択可能である選択トランジ
スタTAZおよびメモリトランジスタTSを有する2トラン
ジスタメモリセルを有する電気的消去可能なメモリを使
用したモノリシック集積可能な回路であって、メモリセ
ルが行ごとにそれらの制御ゲート端子で共通の制御線に
接続されており、メモリセル選択トランジスタTAZのド
レイン端子が列ごとに列線に接続されており、これらの
列線がそれぞれ1つの負荷要素Lを介してプログラミン
グ電位UPに接続されており、またゲート端子に接続され
ている列選択線AS1、…、ASmを介して駆動され得るスイ
ッチングトランジスタTASを介して1つの共通の第1の
回路節点K1に接続されている回路において、本発明によ
り、個々のメモリセル行の制御線が各1つのスイッチン
グトランジスタTS1、TS2、…、TSnを介して共通の第2
の回路節点K2に接続可能であり、これらのスイッチング
トランジスタTS1、TS2、…、TSn−1の各々のゲート端
子が次に高い価値の範囲の行選択線に接続されており、
また最も高い価値の範囲のスイッチングトランジスタTS
nのゲート端子が、特にヒューズによる保護装置、たと
えば可溶リンクにより構成されており特別に保護コード
の使用のもとにのみ能動化され得る1つの特別に保護さ
れた線FLを介して駆動可能であり、第2の回路節点K2が
1つの消去スイッチングトランジスタTLSを介して消去
電位ULに接続可能であり、第1の回路節点K1が第1のア
ンドゲートG1の一方の入力端と1つのインバータ回路G2
の入力端とに接続されており、第1のアンドゲートG1の
他方の入力端が通常の評価信号ENを与えられることがで
き、第1のアンドゲートG1の出力端がフリップフロップ
FFのセット入力端Sに接続されており、フリップフロッ
プFFのリセット入力端Rが各アドレス切換の際にアドレ
ス論理回路ADRからリセット信号を与えられ、このフリ
ップフロップFFの出力端が第2のアンドゲートG3の一方
の入力端と接続されており、またこの第2のアンドゲー
トG3の他方の入力端がインバータ回路G2の出力端に接続
されており、この際第2のアンドゲートG3の出力信号は
消去スイッチングトランジスタTLSの制御入力端に与え
られる。第2のアンドゲートG3の出力端は特にレベル変
換器回路PWを介して消去スイッチングトランジスタTLS
のゲート端子に接続可能である。
図面による実施例が、8つのメモリセルがそれぞれ1
つの行を形成し、また各行が特定の価値の1つの部分範
囲をなすように、また5つの種々の値の行が上下に並べ
て配置されているように構成されると、これらの40メモ
リセルにより85=32768ユニットまでが登録され得る。
使用されるフロトックス−メモリセルは,その制御ゲ
ートが低い電位にあり、また選択トランジスタが導通状
態に制御された結果としてドレイン端子がプログラム電
位、たとえば20Vにあるときに行われる。メモリセルの
消去は、制御ゲートが消去電位、通常は約20Vに切換え
られるときに行われる。
実施例では常に特定の価値の1つの部分範囲のすべて
の8ビットが同時に消去される。
図面に示されている論理回路は、より高い値の行範囲
への書込みと低い値のアドレスの消去との安全条件によ
る論理的対応付けをEE−PROM行制御の特別な構成により
解除する。それぞれ選択された行の行選択信号は選択さ
た行のメモリセルの書込みを可能にするが、この行のス
イッチングトランジスタはこれらのメモリセルの消去を
阻止する。
たとえば第1の行の選択線AZ1が高電位にあれば、ス
イッチングトランジスタTS1は阻止されている。しか
し、第2の行の選択線AZ2が能動化されていれば、第2
の行を第2の節点K2と接続するスイツチングトランジス
タTS2は阻止され第1の行のスイッチングトランジスタT
S1は導通状態に制御される。それにより、第2の原点K2
に生ずる電位は第1の行の制御線に接続されるように制
御される。いま、論理回路により駆動される消去トラン
ジスタTLSが導通状態に制御されていると、第1の行は
消去される。
この実施例の論理回路の動作過程を以下に説明する。
たとえば第2の行(AZ2=“高”)のなかの1つのア
ドレスの設定後に、なお消去されるメモリセルの場合に
は、データ線に相当する第1の節点K1において、1つの
“1"が読出される。第1のアンドゲートG1の入力端に与
えられるべき評価信号ENが高電位にある1つの評価段階
の間は、フリップフロップFFがセットされる。しかし、
選択されたメモリセルが消去されているかぎり、第2の
アンドゲートG3はなおインバータ回路G2を介して阻止さ
れており、従ってまた消去スイッチングトランジスタTL
Sは阻止されており、また第1の行の消去は阻止されて
いる。第2のアンドゲートG3は、設定されたメモリセル
が“0"に書込まれた後に、初てレリーズされる。書込み
過程と消去過程との間のアドレス切換わりはフリップフ
ロップFFをリセット入力端Rにおけるアドレス切換わり
信号ADRを介してリセットし、従って消去過程は再び阻
止される。しかし、1つの既に書込まれた行がアドレス
指定されると、フリップフロップFFは阻止された状態に
とどまる。
こうしてこの論理回路は、より高い値のEE−PROM行の
各自由ビットに対して正確に一回1つの低い行が消去さ
れ得ることによって、操作に対して保護された経過を保
証し、その際にこの消去は強制的に必要ではない。より
高い値の行が1つのさらに高い値の行への桁上げビット
の書込みに基づいて消去されると、低い値の行の消去は
再びこのいま消去された行の各ビットに対して可能であ
る。1つの桁上げビットの登録のために必要な経過はこ
の論理回路により保証されている。
最も高い値のメモリセルは、この行のスイッチングト
ランジスタTSnが導通状態に制御された際にのみ行われ
得る。しかし、このスイッチングトランジスタTSnはヒ
ューズによる保護装置により構成される線FLを介して駆
動される。このような保護装置は可溶リンクの名のもと
に知られており、またなかんずくヨーロッパ特許出願公
開第0123177号明細書に説明されている。回路の能動
化、すなわちこの保護装置の溶断の後に、最も高い価値
のこのメモリ範囲の消去は可能でなく、従って、最も高
い価値のこのメモリ範囲が完全に書込まれていると直ち
に、メモリ内の消去過程は阻止される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例の回路図である。 AS1〜……列選択線 AZ1〜……行選択線 EN……評価信号 FF……フリップフロップ FL……保護された線 G1、G3……アンドゲート G2……インバータ回路 K1、K2……節点 L……負荷要素 R……リセット入力端 S……セット入力端 TAS……スイッチングトランジスタ TAZ……選択トランジスタ TLS……消去スイッチングトランジスタ TS……メモリトランジスタ TS1〜……スイッチングトランジスタ UL……消去電位 UP……プログラム電位

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのアドレスおよび制御論理
    回路および1つの不揮発性メモリから成り、このメモリ
    の少なくとも一部分が電気的に消去可能であり、不揮発
    性メモリのそのつどの減価状態の記憶のために設けられ
    ている範囲のすべてのメモリ場所が読出し可能であり、
    またビットごとに書込み可能でありモノリシック集積可
    能な電子回路を有する販売カードの減価方法において、 販売カードの減価状態の記憶のために設けられているメ
    モリの前記範囲がそれぞれ相異なる価値の部分範囲に分
    割されており、また多段のカウンタとして利用され、回
    路技術的対策に基づいてメモリセルの消去が特定の価値
    の1つの部分範囲のすべてのメモリセルに対してのみ同
    時に可能であり、また各部分範囲が、すぐ次に高い価値
    の部分範囲の前もって書込まれていないメモリセルへの
    桁上げビットの書込みが行われた後にのみ消去可能であ
    り、この書込みが1つの論理回路により監視されてお
    り、最も高い価値の部分範囲の消去が特別な条件のもと
    にのみ可能であることを特徴とするモノリシック集積可
    能な電子回路を有する販売カードの減価方法。
  2. 【請求項2】最も高い価値の部分範囲の消去が原理的に
    可能であり、しかし非可逆的に特にヒューズの破壊によ
    り中断され得ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】マトリックス状に配置されており、行選択
    線(AZ1、AZ2…)および列選択線(AS1、…)を介して
    個々に選択可能である選択トランジスタ(TAZ)および
    メモリトランジスタ(TS)を有する2トランジスタメモ
    リセルを有する電気的消去可能なメモリを使用して請求
    項1または2記載の方法を実施するためのモノリシック
    集積可能な回路であって、メモリセルが行ごとにそれら
    の制御ゲート端子で共通の制御線に接続されており、メ
    モリセル選択トランジスタ(TAZ)のドレイン端子が列
    ごとに列線に接続されており、これらの列線がそれぞれ
    負荷要素(L)を介してプログラミング電位(UP)に接
    続されており、またゲート端子に接続されている列選択
    線(AS1、…、ASm)を介して駆動され得るスイッチング
    トランジスタ(TAS)を介して1つの共通の第1の回路
    節点(K1)に接続されている回路において、 個々のメモリセル行の制御線が各1つのスイッチングト
    ランジスタ(TS1、TS2、…、TSn)を介して共通の第2
    の回転節点(K2)に接続可能であり、これらのスイッチ
    ングトランジスタ(TS1、TS2、…、TSn−1)の各々の
    ゲート端子が次に高い価値の範囲の行選択線に接続され
    ており、また最も高い価値の範囲のスイッチングトラン
    ジスタのゲート端子が特別に保護された線(FL)を介し
    て駆動可能であり、第2の回路節点(K2)が消去スイッ
    チングトランジスタ(TLS)を介して消去電位(UL)に
    接続可能であり、またこの消去スイッチングトランジス
    タ(TLS)のスイッチング状態が論理回路により制御さ
    れることを特徴とするモノリシック集積可能な電子回
    路。
  4. 【請求項4】特別に保護された線(FL)がヒューズを備
    えていることを特徴とする請求項3記載のモノリシック
    集積可能な電子回路。
  5. 【請求項5】特別に保護された線(FL)が保護コードの
    使用のもとにのみ能動化され得ることを特徴とする請求
    項3記載のモノリシック集積可能な電子回路。
  6. 【請求項6】第1の回路節点(K1)が第1のアンドゲー
    ト(G1)の一方の入力端とインバータ回路(G2)の入力
    端とに接続されており、第1のアンドゲート(G1)の他
    方の入力端が通常の評価信号(EN)を与えられることが
    でき、第1のアンドゲート(G1)の出力端がフリップフ
    ロップ(FF)のセット入力端(S)に接続されており、
    フリップフロップ(FF)のリセット入力端(R)が各ア
    ドレス切換の際にアドレス論理回路からリセット信号を
    与えられ、このフリップフロップ(FF)の出力端が第2
    のアンドゲート(G3)の一方の入力端と接続されてお
    り、この第2のアンドゲート(G3)の他方の入力端がイ
    ンバータ回路(G2)の出力端に接続されており、第2の
    アンドゲート(G3)の出力信号が消去スイッチングトラ
    ンジスタ(TLS)の制御入力端に与えられるようになっ
    ていることを特徴とする請求項3ないし5の1つに記載
    のモノリシック集積可能な電子回路。
JP63316049A 1987-12-17 1988-12-14 モノリシック集積可能な電子回路を有する販売カードの減価方法 Expired - Lifetime JP2684606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3742894 1987-12-17
DE3742894.2 1987-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022099A JPH022099A (ja) 1990-01-08
JP2684606B2 true JP2684606B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=6342886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316049A Expired - Lifetime JP2684606B2 (ja) 1987-12-17 1988-12-14 モノリシック集積可能な電子回路を有する販売カードの減価方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5001332A (ja)
EP (1) EP0321727B1 (ja)
JP (1) JP2684606B2 (ja)
AT (1) ATE73946T1 (ja)
DE (1) DE3869366D1 (ja)
DK (1) DK170009B1 (ja)
ES (1) ES2029710T3 (ja)
FI (1) FI98769C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524321Y2 (ja) * 1990-08-09 1997-01-29 日本信号株式会社 Icカード
US6166650A (en) * 1991-05-29 2000-12-26 Microchip Technology, Inc. Secure self learning system
FR2686989B1 (fr) * 1992-01-30 1997-01-17 Gemplus Card Int Procede de comptage de securite pour un compteur electronique binaire.
EP0570828B1 (de) * 1992-05-20 1998-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Datenträgeranordnung zur Echtheitserkennung von Speicherchips
FR2700864B1 (fr) * 1993-01-26 1995-04-14 Monetel Système détecteur de falsification d'informations mémorisées.
FR2703501B1 (fr) * 1993-04-01 1995-05-19 Gemplus Card Int Circuit intégré pour carte à mémoire et procédé de décomptage d'unités dans une carte à mémoire.
ES2122075T3 (es) * 1993-05-10 1998-12-16 Siemens Ag Procedimiento y disposicion de circuito para la devaluacion de una tarjeta de debito.
ATE297577T1 (de) * 1994-05-06 2005-06-15 Ipm Internat Sa Wertkarte mit binären werteinheiten und verfahren zum verschieben einer mit binären werteinheiten dargestellten grösse auf der wertkarte
US5841866A (en) * 1994-09-30 1998-11-24 Microchip Technology Incorporated Secure token integrated circuit and method of performing a secure authentication function or transaction
WO1996010810A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Datenübertragungssystem mit einem terminal und einer tragbaren datenträgeranordnung und verfahren zum wiederaufladen der tragbaren datenträgeranordnung mittels des terminals
US6980655B2 (en) * 2000-01-21 2005-12-27 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
US6690796B1 (en) 1995-05-17 2004-02-10 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
BR9606663A (pt) * 1995-05-17 1997-09-16 Chamberlain Group Inc Transmissor para enviar um sinal criptografado para controlar um atuador receptor para receber um sinal criptografado de um transmissor e para gerar um sinal de atuação e receptor para receber um sinal de frequência de rádio criptografado de um transmissor e para gerar um sinal de atuação
GB2321738A (en) * 1997-01-30 1998-08-05 Motorola Inc Circuit and method of erasing a byte in a non-volatile memory
US6108326A (en) * 1997-05-08 2000-08-22 Microchip Technology Incorporated Microchips and remote control devices comprising same
DE19823955A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Betreien eines mehrstufigen Zählers in einer Zählrichtung
CN1217299C (zh) * 1998-09-30 2005-08-31 因芬尼昂技术股份公司 鉴别存储区内容的电路装置和方法
CN1192329C (zh) 1999-11-29 2005-03-09 因芬尼昂技术股份公司 运行一个计数方向的多级计数器的方法和装置
US9148409B2 (en) 2005-06-30 2015-09-29 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate message transmission and reception using different transmission characteristics
US8422667B2 (en) 2005-01-27 2013-04-16 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate transmission of an encrypted rolling code
CN102890966B (zh) * 2011-03-08 2016-12-14 凌力尔特有限公司 低电力应用中擦除储存于非易失性存储器中的数据的方法和系统
US9397500B2 (en) * 2013-06-28 2016-07-19 Solantro Semiconductor Corp. Inverter with extended endurance memory
US10652743B2 (en) 2017-12-21 2020-05-12 The Chamberlain Group, Inc. Security system for a moveable barrier operator
US11074773B1 (en) 2018-06-27 2021-07-27 The Chamberlain Group, Inc. Network-based control of movable barrier operators for autonomous vehicles
CA3107457A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator and transmitter pairing over a network
US10997810B2 (en) 2019-05-16 2021-05-04 The Chamberlain Group, Inc. In-vehicle transmitter training

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1207227B (it) * 1979-08-09 1989-05-17 Ates Componenti Elettron Riproducibile. scheda elettronica a celle obliterabili con chiave di riconoscimento non riproducibile per apparecchi distributori di beni o servizi e metodo per la realizzazione di detta chiave non
JPS5671885A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Nec Corp Semiconductor memory
JPS5943471A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 支払いシステム
DE3315047A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierte schaltung mit einem als nichtfluechtiger schreib-lese-speicher ausgestalteten anwendungsspeicher
DE3318101A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordung mit einem speicher und einer zugriffskontrolleinheit
DE3318123A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung mit einem datenspeicher und einer ansteuereinheit zum auslesen, schreiben und loeschen des speichers
JPS61103761U (ja) * 1984-12-13 1986-07-02
JPS62239286A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Mitsubishi Electric Corp Icカ−ドシステム
DE3638505C2 (de) * 1986-11-11 1995-09-07 Gao Ges Automation Org Datenträger mit integriertem Schaltkreis

Also Published As

Publication number Publication date
ATE73946T1 (de) 1992-04-15
DE3869366D1 (de) 1992-04-23
ES2029710T3 (es) 1992-09-01
JPH022099A (ja) 1990-01-08
FI98769C (fi) 1997-08-11
EP0321727B1 (de) 1992-03-18
EP0321727A1 (de) 1989-06-28
DK700988D0 (da) 1988-12-16
FI98769B (fi) 1997-04-30
DK170009B1 (da) 1995-04-24
FI885844A (fi) 1989-06-18
DK700988A (da) 1989-06-18
FI885844A0 (fi) 1988-12-16
US5001332A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684606B2 (ja) モノリシック集積可能な電子回路を有する販売カードの減価方法
US4648076A (en) Circuit having a data memory and addressing unit for reading, writing and erasing the memory
EP0283238B1 (en) Non-volatile memory
US5881002A (en) Nonvolatile memory control circuit
JP2003110086A (ja) 積層型半導体装置
JPH0620119A (ja) 複数の通信プロトコルを備えるpcカード
US5122987A (en) Semiconductor memory device with individually addressable space cells capable of driving a data bus
US5383161A (en) IC card with decoder for selective control for memory storage
KR102066989B1 (ko) 반도체 기억장치
US5553019A (en) Write-once read-many memory using EEPROM cells
US4680736A (en) Method for operating a user memory designed a non-volatile write-read memory, and arrangement for implementing the method
US5285415A (en) Data counting memory card and reader
JPH05233901A (ja) Icカード、icカード搭載用メモリic及びicカードのメモリ容量の確認方法
EP0231041A1 (en) Non-volatile, programmable semiconductor memory
US5229972A (en) Nonvolatile semiconductor memory system
DE3473520D1 (en) Circuit arrangement comprising a memory and an access control unit
US5991207A (en) Circuit configuration having a number of electronic circuit components
JPS6059599A (ja) 不揮発性半導体メモリ
EP0655742A1 (en) Integrated device with electrically programmable and erasable memory cells
JP2663651B2 (ja) 半導体記憶集積回路
JP2518614B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその動作方法
JPH0363783A (ja) Icメモリカード
EP0926601A1 (en) Data protection method for a semiconductor memory and corresponding protected memory device
JPH11120778A (ja) 不揮発性メモリー内蔵マイコン
JP3135770B2 (ja) 不揮発性半導体メモリおよびその不揮発性半導体メモリを使用した記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12