JP2684367B2 - カメラのセルフ制御装置 - Google Patents

カメラのセルフ制御装置

Info

Publication number
JP2684367B2
JP2684367B2 JP62123377A JP12337787A JP2684367B2 JP 2684367 B2 JP2684367 B2 JP 2684367B2 JP 62123377 A JP62123377 A JP 62123377A JP 12337787 A JP12337787 A JP 12337787A JP 2684367 B2 JP2684367 B2 JP 2684367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
photographing
switch
display
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62123377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63287836A (ja
Inventor
繁謙 後藤
文雄 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62123377A priority Critical patent/JP2684367B2/ja
Priority to US07/197,124 priority patent/US4835560A/en
Publication of JPS63287836A publication Critical patent/JPS63287836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684367B2 publication Critical patent/JP2684367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • G03B17/40Releasing-devices separate from shutter with delayed or timed action

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラのセルフ撮影を制御するためのセルフ
制御装置に関する。 [従来技術の説明] 従来のカメラにおいては、周知のように、一回のセル
フ操作で一回のセルフ撮影が行なわれるのみである。そ
のため、例えば焼増しの手間を省くために撮影人数分の
写真がほしい場合などのように、セルフ撮影を複数回行
ないたい場合には、セルフ撮影の終了毎にセルフ操作を
繰り返さなければならないという煩わしさがあった。 [発明の目的] 本発明は上記観点に基づいてなされたもので、その目
的は、セルフ操作を繰り返すことなく所望回数のセルフ
撮影を行なうことを可能にするカメラのセルフ制御装置
を提供することにある。 [目的を達成するための手段] 本発明においては、第1図に示されるように、セルフ
撮影機能,フイルム給送機能および表示機能を備えたカ
メラにもうけられる装置であって、セルフモードを設定
するためのセルフスイッチと、前記セルフスイッチの打
鍵回数に応じてセルフ撮影枚数を設定するセルフ撮影枚
数設定手段と、シャッタレリーズによるセルフ撮影の開
始で、前記セルフ撮影枚数設定手段の設定枚数に対応す
る回数のセルフ撮影が連続して行なわれるように前記セ
ルフ撮影機能およびフイルム給送機能を制御する連続セ
ルフ制御手段と、少なくとも前記セルフ撮影枚数設定手
段の枚数設定に応答してセルフ撮影枚数表示がおこなわ
れるように前記表示機能を制御する表示制御手段とを有
するカメラのセルフ制御装置によって、上記目的を達成
する。 [発明の実施例] 第2図は本発明の一実施例を示す構成図である。 図において、1はマイクロコンピュータで、レリーズ
スイッチ2およびセルフスイッチ3の操作情報がマイク
ロコンピュータ1に入力されるようになっていると共
に、マイクロコンピュータ1によってシャッタ駆動系4,
フイルム給送系5,LCDドライバ6およびLEDドライバ7が
制御されるようになっている。周知のように、レリーズ
スイッチ2は第1段スイッチ2aと第2段スイッチ2bとか
らなる2段階スイッチで、第1段スイッチ2aが押操作さ
れることでAE制御およびAF制御の開始信号がマイクロコ
ンピュータ1に与えられ、第2段スイッチ2bまで押操作
されることでマイクロコンピュータ1にレリーズ信号が
与えられる。セルフスイッチ3は押ボタンスイッチで、
その打鍵操作でマイクロコンピュータ1にセルフ撮影枚
数情報が与えられる。LCDドライバ6はLCD表示器8を駆
動する。LCD表示器8は、枚数表示部8aとモード表示部8
bとを有し、「FILM」表示と枚数表示とでフイルム撮影
枚数を表示し、「SELF」表示と枚数表示とでセルフ撮影
枚数を表示する。LEDドライバ7はセルフ表示用LED9を
駆動する。セルフ表示用LED9は、周知のセルフ作動表示
を行なうもので、例えば点灯→点滅→消灯でセルフ撮影
が行なわれたことを表示する。なお、AE制御系およびAF
制御系については図示を省略する。 第3図(A)および第3図(B)は第2図の構成の制
御フローチャートで、以下第3図(A)および第3図
(B)を併用して第2図の構成の動作を説明する。 セルフスイッチ3が打鍵操作されると、ステップ10の
セルフスイッチ3のオン認識およびステップ11のセルフ
モード処理を経てステップ12に進み、セルフ撮影枚数N
を+1インクリメントすることによってセルフ撮影枚数
「1」を設定する。次いでステップ13に進み、LCD表示
器8のフイルム撮影枚数表示をセルフ撮影枚数表示に切
り変え、設定されたセルフ撮影枚数「1」と「SELF」表
示とをLCD表示器8に表示する。その後、ステップ14の
打鍵解除判断およびステップ15の上限枚数判断を経て、
ステップ16の第1段スイッチ2aのオンオフ判断に入る。
ステップ14でセルフスイッチ3が打鍵されたままであれ
ば、その押操作が解除されるまで待ってステップ15に進
む。ステップ15の上限枚数NMAXはフイルムの撮影可能な
残存枚数で、設定されたセルフ撮影枚数Nが上限枚数N
MAXよりも小か等しければ直ちにステップ16に進み、大
であればステップ17およびステップ18を経てステップ16
に入る。ステップ17ではセルフ撮影枚数Nを「0」にリ
セットし、ステップ18ではLCD表示器8に「0」の枚数
表示を与える。第1段スイッチ2aが押されていないとす
ると、ステップ16からステップ10に戻り、セルフ撮影枚
数Nの更新設定動作を繰り返す。すなわち、セルフスイ
ッチ3の2回目の打鍵操作によりステップ12,13でセル
フ撮影枚数「2」の更新設定およびこれに応じた更新表
示が行なわれ、以後同様に、セルフスイッチ3の打鍵操
作回数に応じたセルフ撮影枚数Nの更新設定および更新
表示が行なわれる。セルフ撮影枚数Nが上限枚数NMAX
越えれば、ステップ17,18でセルフ撮影枚数Nの「0」
リセットおよび「0」表示が行なわれ、新たなセルフ撮
影枚数Nの設定が可能となる。なお、セルフ撮影の要求
がない場合には、ステップ10から直ちにステップ16に入
り、セルフモード処理およびセルフ撮影枚数の設定動作
は行なわれない。 第1段スイッチ2aが押されることで、ステップ16から
ステップ19に進み、周知のAE制御およびAF制御を行なっ
た後ステップ20に入る。ステップ20では第2段スイッチ
2bのオンオフ判断を行ない、第2段スイッチ2bの押操作
を待ってステップ20からステップ21に進み、ステップ11
のセルフモード処理に基づいてセルフモードか否かの判
断を行なう。 セルフモードであるとすると、ステップ21からステッ
プ22に入り、セルフ撮影枚数Nが「0」であるか否かの
判断を行ない、「0」でない場合にステップ23に進み、
当該ステップ23のセルフタイマスタート,ステップ24の
セルフ作動表示,ステップ25のタイムアップ判断,ステ
ップ26のセルタイマリセットおよびステップ27のシャッ
タレリーズ制御により、セルフ撮影を実行する。セルフ
作動表示は前述したようにセルフ表示用LED9を制御する
ことによって行なわれる。ステップ27のシャッタレリー
ズ制御はシャッタ駆動系4を制御することによって行な
われる。ステップ27のシャッタレリーズ制御の後はステ
ップ28に入り、フイルム給送系5の制御を介してフイル
ムの駒送りを行ない、その後、ステップ29でセルフ撮影
枚数Nを−1デクリメントしてステップ30に進む。ステ
ップ30では、セルフ撮影枚数Nが「0」になったか否
か、換言すれば、設定されたセルフ撮影枚数Nに対応す
る回数のセルフ撮影が行なわれたか否かを判断する。ス
テップ30でセルフ撮影枚数Nが「0」でなければ、ステ
ップ31のセルフ撮影枚数Nの更新表示を経てステップ23
に戻り、セルフ撮影枚数Nが「0」になるまでステップ
23〜31の閉ループを循環し、セルフ撮影を繰り返す。こ
れによりセルフ撮影枚数Nが「0」になることでステッ
プ30からステップ32に進み、セルフモードおよびセルフ
撮影枚数の表示制御を解除してステップ33に移行する。
一方、ステップ22でセルフ撮影枚数Nが「0」である場
合、すなわち、ステップ17でセルフ撮影枚数Nを「0」
リセットした状態でステップ22に入った場合には、直ち
にステップ32に移行する。従って、セルフ撮影枚数Nを
設定した後にセルフ撮影を中止しようとする場合、セル
フ撮影枚数Nがステップ17で「0」リセットされるまで
セルフスイッチ3の打鍵操作を行ない、レリーズスイッ
チ2の第1段および第2段スイッチ2a,2bを押操作すれ
ば、セルフモードが解除されることとなり、解除スイッ
チを別個に設ける必要がない。 一方、ステップ21でセルフモードではないとすると、
ステップ21からステップ34に移行し、第2段スイッチ2b
の押操作に従うシャッタレリーズ制御,フイルム給送制
御,フイルム撮影枚数のカウント等の通常制御を経て、
ステップ33に入る。ステップ33ではフイルム撮影枚数の
表示を行ない、その後ステップ10に戻る。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、セルフスイッチ
の打鍵回数に応じてセルフ撮影枚数を設定し、設定され
たセルフ撮影枚数に対応する回数のセルフ撮影が行なわ
れるように構成したので、セルフ操作を繰り返すことな
く所望回数のセルフ撮影を行なうことができるなどの効
果を奏するカメラのセルフ制御装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の一実施例を
示す構成図、第3図(A)および第3図(B)は第2図
の構成の制御フローチャートである。 1……マイクロコンピュータ、2……レリーズスイッ
チ、3……セルフスイッチ、4……シャッタ駆動系、5
……フイルム給送系、6……LCDドライバ、8……LCD表
示器
フロントページの続き (72)発明者 岩井 文雄 大宮市植竹町1丁目324番地 富士写真 光機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭53−43518(JP,A) 特開 昭53−86207(JP,A) 特開 昭53−46024(JP,A) 実開 昭57−3230(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.セルフ撮影機能,フイルム給送機能および表示機能
    を備えたカメラにもうけられる装置であって、 セルフモードを設定するためのセルフスイッチと、 前記セルフスイッチの打鍵回数に応じてセルフ撮影枚数
    を設定するセルフ撮影枚数設定手段と、 シャッタレリーズによるセルフ撮影の開始で、前記セル
    フ撮影枚数設定手段の設定枚数に対応する回数のセルフ
    撮影が連続して行なわれるように前記セルフ撮影機能お
    よびフイルム給送機能を制御するセルフ制御手段と、 少なくとも前記セルフ撮影枚数設定手段の枚数設定に応
    答してセルフ撮影枚数表示が行なわれるように前記表示
    機能を制御する表示制御手段とを有することを特徴とす
    るカメラのセルフ制御装置。
JP62123377A 1987-05-20 1987-05-20 カメラのセルフ制御装置 Expired - Fee Related JP2684367B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123377A JP2684367B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 カメラのセルフ制御装置
US07/197,124 US4835560A (en) 1987-05-20 1988-05-19 Self-timing shutter release control for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123377A JP2684367B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 カメラのセルフ制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032933A Division JP2782056B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 カメラのセルフ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63287836A JPS63287836A (ja) 1988-11-24
JP2684367B2 true JP2684367B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=14859073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123377A Expired - Fee Related JP2684367B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 カメラのセルフ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4835560A (ja)
JP (1) JP2684367B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280320A (en) * 1988-06-30 1994-01-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlled camera having internal photographing mode and display
US5159364A (en) * 1989-07-18 1992-10-27 Nikon Corporation Initial mode setting device for camera
JP2817986B2 (ja) * 1990-02-14 1998-10-30 旭光学工業株式会社 カメラの自動撮影装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343518A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Yashica Co Ltd Camera controller
JPS573230U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08
JPS6113571A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Yuasa Battery Co Ltd 溶融塩電池の製造法
US4699487A (en) * 1985-11-11 1987-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Mode setting device for camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4835560A (en) 1989-05-30
JPS63287836A (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153088B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2684367B2 (ja) カメラのセルフ制御装置
JP2782056B2 (ja) カメラのセルフ制御装置
US5678092A (en) Camera display responsive to movement of lens cap
US5640612A (en) Variable time lag camera
JP2001066684A (ja) カメラ
JP2005064927A (ja) 撮像装置
US5502539A (en) Camera capable of controlling a supply of power and related control method
US6229963B1 (en) Display device for a camera
JP3176156B2 (ja) プリワインド式カメラ
JP3206931B2 (ja) ズーム式オートフォーカスカメラ
JP2005101951A (ja) 表示部を備えたデジタルカメラ
JP2682435B2 (ja) カメラのセルフモード設定装置
JP2517628Y2 (ja) セルフタイマー内蔵カメラ
JPH082665Y2 (ja) セルフタイマ−内蔵カメラ
KR950007027B1 (ko) 줌 카메라의 스냅촬영 장치 및 그 제어방법
JP4760321B2 (ja) 電子カメラ
JP2001324735A (ja) カメラの操作制御方法及びカメラの操作制御装置
KR200176788Y1 (ko) 카메라필름되감기장치
JP3215544B2 (ja) 焦点距離可変型カメラ
JPS5934526A (ja) Crt撮影装置
JPH0659304A (ja) カメラ
JP2540908B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP2001051187A (ja) 自動焦点調節カメラ
JPH07104372A (ja) カメラのデータ写し込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees