JP2676447B2 - 圧延材の鼻曲り矯正方法 - Google Patents
圧延材の鼻曲り矯正方法Info
- Publication number
- JP2676447B2 JP2676447B2 JP3339794A JP33979491A JP2676447B2 JP 2676447 B2 JP2676447 B2 JP 2676447B2 JP 3339794 A JP3339794 A JP 3339794A JP 33979491 A JP33979491 A JP 33979491A JP 2676447 B2 JP2676447 B2 JP 2676447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nose
- guide roller
- rolled
- stand
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
形鋼等の圧延材の鼻曲りを矯正する方法に係り、圧延中
に発生する鼻曲りを当該圧延ラインにおいて効果的に矯
正する方法に関する。
被圧延材の先端は拘束されていないため温度差による圧
延時の変形の差および上下ロールの周速の差等の影響を
受けやすく、圧延材は最終スタンド通過後も鼻曲りとし
て残り、その曲り量が基準値を超えることもある。
継目無鋼管をマンネスマンプラグミル方式により製造す
る場合は、加熱炉で加熱された丸鋼片をマンネスマン穿
孔機で中空厚肉の素管となした後、傾斜ロール式エロン
ゲータ(第2穿孔機)で拡径薄肉化圧延を行い、プラグ
ミルで延伸され、リーラで素管内外面を滑らかに仕上げ
た後、熱間の最終工程であるサイザにて所定の寸法に仕
上げられ、クーリングベッドにて冷却される。
場合、サイジング後の製造過程の種々の要因によって管
に曲りが生ずる。この曲りには、管全長にわたる大曲り
と管端1〜2m部に発生する鼻曲りの2つがあり、鼻曲
りは圧延トップ部がボトム部に比べ大きくなる傾向があ
り、後工程のストレートナ(矯正機)によっても矯正す
ることは難しい。
法としては、トップ部を切断除去する方法が一般的であ
るが、歩留上問題がある。また、プレス矯正機で矯正す
る方法が考えられるが、工程増となるのみならず、設備
面、能率面、労力面等で製造コストが高くなるという問
題があり、容易に実施する事ができない。一方、特開昭
62−156024号公報には、電縫管の曲り自動矯正
装置が提案されているが、この装置は電縫管の管大曲り
を矯正することが主目的であり、しかも専用の矯正機を
設置して矯正する方式であるため、継目無鋼管の鼻曲り
矯正に対し満足に適用できないばかりでなく、前記した
ごとく工程増となり製造コストのアップを余儀なくされ
るという問題がある。
て、圧延の際にロールの回転数制御を行ってスタンド間
に張力を付与する方法があるが、ロール冷却水、潤滑等
のためロール表面の摩擦係数が周方向で変わるため、回
転数制御では逆に曲りを助長する場合もある。そこで、
かかる問題を考慮に入れ、圧延機スタンド間に円筒形の
ガイドを配置して圧延中に強制的に曲りを矯正する方法
がある(実開昭62−50803号公報参照)。しか
し、この方法では、ガイド内径と管外径のクリアランス
が小さいほど矯正効果はあるが、クリアランスを小さく
すると管外面に疵が発生しやすくなる。また、管先端が
ガイドに突っかかり、管後端がガイドに引っ掛かる等の
操業上のトラブルも発生しやすくなる。かかる対策とし
て、矯正効果と外面疵および操業性をバランスさせるク
リアランスを有するガイドを使用することが考えられる
が、このような方法をとっても現実的には鼻曲りを解消
することはできない。
圧延材の鼻曲りを矯正するための従来の手段は、前記し
たごとく、専用の矯正機によっても十分に改善すること
ができないばかりか、製造コストのアップを余儀なくさ
れるという問題がある。さらに、圧延機間に円筒形のガ
イドを設けて鼻曲りを防ぐ方法においても、外面疵や操
業上のトラブルなく鼻曲りを矯正することは困難であ
り、有効性に欠ける。
目無鋼管や棒鋼、形鋼等の圧延材の鼻曲りを、比較的単
純な設備でしかもオンラインで効果的に矯正できる鼻曲
り矯正手段を提案しようとするものである。
ガイド機能を有し、しかも被圧延材との間にクリアラン
スのない状態を実現し得るガイドロールを用いることに
よって、被圧延材表面に疵を発生させることなく鼻曲り
を効果的に矯正する方法であり、その要旨は、継目無鋼
管、棒鋼、形鋼等の圧延ラインの圧延機間または圧延機
出側に、流れと直角方向に3個以上のガイドローラを有
するスタンドを少なくとも2スタンド以上設け、前記圧
延機によって鼻曲りの生じた被圧延材を前記ガイドロー
ラスタンドを通過させることによって鼻曲りを矯正する
ことを特徴とするものである。
として、圧延機間または圧延機出側に同一円周上に3個
以上の無駆動ガイドロールを有するスタンドを少なくと
も2スタンド以上設ける方法をこうじたのは、以下の理
由による。すなわち、被圧延材とのクリアランスのない
状態を実現するためには回転体であること、またガイド
機能を持たせるためには流れと直角方向に拘束し、しか
も軸方向連続的に拘束する必要がある。ただし、軸方向
の連続性については不連続間隔を極力小さくすることに
よってその代用は可能であることから、複数個のロール
を有するスタンドを複数並設したものを圧延機間または
圧延機出側に設ける方法をとったのである。このガイド
ロールスタンドは、圧延パスラインに合わせて設置する
ことはいうまでもない。
るものではないが、被圧延材の軸と直角方向に均一に拘
束するためには、被圧延材の当接する部分の形状に合っ
たロールが好ましく、また、ロールの個数および配置に
ついては被圧延材の種類、寸法に応じて適宜定めればよ
いが、十分な矯正効果を得るためにはロールを3個以上
とするのが最も効果的である。
軸方向連続拘束に近い状態を実現するために少なくとも
2スタンド以上有し、そのスタンド間隔は圧延機間スペ
ースを考慮して可及的に短くすることが望ましい。例え
ば、継目無鋼管製造ラインのサイザ出側に設置する場合
は、サイザスタンド間隔の1/2以下であればよい。ま
た、ガイドロールは非駆動、駆動のいずれでも矯正効果
は変わらないため、コストを考慮すると非駆動とする方
が有利である。
上記ガイドローラスタンドを通過する際、最初のガイド
ローラスタンドで鼻曲り部が矯正され、次のガイドロー
ラスタンド以降は最初のガイドローラスタンドを通過し
た被圧延材が軸方向連続的に拘束されることにより、さ
らに安定して真直な状態を保持される。また、ガイドロ
ーラであるから被圧延材とのクリアランスをゼロにで
き、大きな矯正効果が得られるとともに外面疵の発生も
ない。
タンドを通過する際の矯正反力は、圧延機で塑性歪が進
行する状態となっているので小さい。したがって、ガイ
ドローラスタンドは小型でかつ簡易なものですみ、圧延
機スタンドとガイドローラのロール芯間およびガイドロ
ーラ自体のロール芯間も短くでき、鼻曲り矯正精度が向
上する。
するためのガイドローラスタンドのロール形状と配置例
を示す概略図で、同図Aは筒形ロール3個で構成した
例、同図Bは円弧ロール4個で構成した例をそれぞれ示
す。図2は継目無鋼管製造ラインのサイザ出側に図1B
に示すガイドローラスタンドを配置した例を示す概略図
である。図1において、1−1は筒形ロール、1−2は
円弧ロール、2は継目無鋼管であり、図2において、3
はガイドローラスタンド、4はサイザをそれぞれ示す。
ール1−1を同一円周上に120度間隔に、かつロール
外周面が継目無鋼管2と接するように(クリアランスゼ
ロ)配置する。また、図1Bの場合は、4個の円弧ロー
ル1−2を同一円周上に90度間隔に、かつロール孔型
面が継目無鋼管2と接するように配置する。なお、円弧
ロールの場合、その孔型径は必ずしも管外径と一致する
必要はなく、管外径と同一もしくはそれ以上であればよ
い。
れてくる継目無鋼管2に鼻曲りが生じている場合、進行
方向先端の鼻曲り部がサイザ4による管押出作用により
NO.1ガイドローラスタンドのガイドローラの周面に
突きかかるが、ガイドローラが非駆動の場合は管の突き
かかりを受けて押し回され、鼻曲り部となっている管先
端をパスライン側に押し戻すので当該管先端部が矯正さ
れ、真っ直ぐな状態に矯正されつつガイドローラスタン
ド3内を通過する。このとき、該継目無鋼管2は円周方
向均一に拘束されながらガイドされる。NO.2ガイド
ローラスタンド以降は、NO.1ガイドローラスタンド
を通過した被圧延材が軸方向連続的に拘束されるため、
さらに安定して真っ直ぐな状態を保持される。
発明方法を適用した際の、ガイドローラ個数と矯正効果
の関係を図3に、同じくガイドローラスタンドと矯正効
果の関係を図4に、同じくガイドローラスタンド間隔と
矯正効果の関係を図5に、同じくクリアランスと矯正効
果の関係を図6に、同じくガイドローラスタンド配置場
所と矯正効果の関係を図7に、それぞれ示す。さらに、
矯正後の鼻曲り量を本発明法を適用しない場合と比較し
て図8に、鼻曲りによるクロップ切捨て量を本発明法を
適用しない場合と比較して図9に、それぞれ示す。な
お、本実施例では、サイザの出側に図1Bに示す周方向
4分割ガイドローラスタンド(無駆動ロール個数4、ス
タンド数3、スタンド間隔L/2(L:サイザスタンド
間隔)、ロール孔型径1.2R)を設置した。対象継目
無鋼管の仕様は、外径203mmφ、肉厚15mm、材
質S20C相当、温度700℃程度、熱間変形抵抗約3
4Kg/mm2であった。
個の場合でも矯正効果はあるが、60%以上の矯正効果
を得るためには3個以上とするのが有効であることがわ
かる。また、図4より、ガイドローラスタンド数は60
%以上の矯正効果を得るためには少なくとも2スタンド
以上必要であり、さらに、そのスタンド間隔は図5よ
り、サイザスタンド間隔のL/2以下とするのが有効で
あることがわかる。また、図6より、クリアランスにつ
いてはゼロが最適であることがわかる。また、図7よ
り、ガイドローラスタンドの配置場所は、サイザ最終ス
タンドnの出側が最も効果的であるが、サイザスタンド
間でも矯正効果のあることがわかる。
場合の鼻曲り量を比較すると、本発明法適用により鼻曲
り量を減少できることが明らかであり、したがって、鼻
曲りによるクロップ切捨て量も、図9より明らかなごと
く、管先端からの曲りスパンが短くなることにより未適
用材の1/2以下に減少している。
れば、連続的に製造されてくる継目無鋼管、あるいは棒
鋼や形鋼等の圧延材に対して、先端部の鼻曲りをオンラ
インで精度よく矯正することができるので、オフライン
での曲り矯正が不要となるばかりでなく、構造簡単かつ
小型のガイドローラスタンドで大なる矯正効果を得るこ
とができることにより、設備費も安価につきコスト的に
も有利である。さらに、ガイドローラであることからク
リアランスゼロの矯正もできるので、大なる矯正効果が
得られ、かつ外面疵の発生も皆無であり、継目無鋼管等
各種圧延材の品質の向上および製造コスト低減に多大な
効果を奏するものである。
タンドのロール形状と配置例を示す概略図で、Aは筒形
ロール3個で構成した例、Bは円弧ロール4個で構成し
た例をそれぞれ示す。
示すガイドローラスタンドを配置した例を示す概略図で
ある。
矯正効果の関係を示す図である。
矯正効果の関係を示す図である。
と矯正効果の関係を示す図である。
関係を示す図である。
場所と矯正効果の関係を示す図である。
しない場合と比較して示す図である。
て量を本発明未適用材と比較して示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 鋼管、棒鋼、形鋼等の圧延ラインにおい
て、圧延機間または圧延機出側に流れと直角方向に3個
以上のガイドローラを有するスタンドを少なくとも2ス
タンド以上設け、前記圧延機によって鼻曲りの生じた被
圧延材を前記ガイドローラスタンドを通過させることに
よって鼻曲りを矯正することを特徴とする圧延材の鼻曲
り矯正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3339794A JP2676447B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 圧延材の鼻曲り矯正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3339794A JP2676447B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 圧延材の鼻曲り矯正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05146824A JPH05146824A (ja) | 1993-06-15 |
JP2676447B2 true JP2676447B2 (ja) | 1997-11-17 |
Family
ID=18330873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3339794A Expired - Lifetime JP2676447B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 圧延材の鼻曲り矯正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2676447B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250801U (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-30 |
-
1991
- 1991-11-28 JP JP3339794A patent/JP2676447B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05146824A (ja) | 1993-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1196256A1 (en) | Integrated continuous casting and in-line hot rolling process, as well as relative process with intermediate coiling and uncoiling of the pre-strip | |
CN101980802A (zh) | 无缝管的制造方法 | |
US4218906A (en) | Material tensioning method and apparatus | |
JP2676447B2 (ja) | 圧延材の鼻曲り矯正方法 | |
JPH06198337A (ja) | 溶接鋼管矯正方法 | |
JPH0819805A (ja) | 管の延伸圧延方法 | |
JP3125712B2 (ja) | 継目無金属管の製造方法およびその製造装置 | |
JPH11151526A (ja) | パイプのロール予備成形方法 | |
JPH10211510A (ja) | 継目無管の製造方法 | |
JP3804433B2 (ja) | 金属管圧延方法及び金属管圧延装置 | |
JP3019720B2 (ja) | キャンバ矯正機能を有する圧延機 | |
JP3391280B2 (ja) | 管圧延における曲がり防止方法 | |
JP3458591B2 (ja) | 鋼板の熱間圧延方法および熱間仕上圧延機 | |
JP2002102906A (ja) | 継目無金属管の圧延方法 | |
JPH0221324B2 (ja) | ||
JP3624235B2 (ja) | 鋼管の延伸圧延制御方法 | |
JP2812216B2 (ja) | 管圧延方法 | |
SU1225638A1 (ru) | Способ правки изделий круглого сечени | |
JPH07303921A (ja) | H形鋼の矯正方法およびその装置 | |
SU707624A1 (ru) | Способ периодической прокатки труб | |
JPH01180726A (ja) | 帯状素材のスパイラル成形装置 | |
JP3946534B2 (ja) | 外径形状に優れた電縫鋼管の製造方法 | |
JPH10328722A (ja) | 継目無鋼管の延伸圧延制御方法 | |
JP2000326002A (ja) | 継目無鋼管の熱間曲がり矯正圧延方法 | |
JPH01258804A (ja) | 管の延伸圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 15 |