JPH05115904A - 継目無鋼管の圧延方法 - Google Patents

継目無鋼管の圧延方法

Info

Publication number
JPH05115904A
JPH05115904A JP3280048A JP28004891A JPH05115904A JP H05115904 A JPH05115904 A JP H05115904A JP 3280048 A JP3280048 A JP 3280048A JP 28004891 A JP28004891 A JP 28004891A JP H05115904 A JPH05115904 A JP H05115904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
seamless steel
steel pipe
steel tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280048A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kobayashi
信男 小林
Katsumi Sakurai
克己 桜井
Hiromochi Sakura
弘持 佐倉
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Hidenori Yasuoka
秀憲 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3280048A priority Critical patent/JPH05115904A/ja
Publication of JPH05115904A publication Critical patent/JPH05115904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マンドレルミルによる鋼管の圧延において、
鋼管の曲がりを防止する。 【構成】 穿孔機で穿孔された素管の先端部分を冷却し
た後、圧延を開始する継目無鋼管の圧延方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は圧延先端の曲がりを防
止する継目無鋼管の圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】継目無鋼管をマンドレルミルで製造する
場合は、図6の工程図に示す工程で行われる。すなわ
ち、丸鋼片21が回転炉床式加熱炉22で圧延に適した
温度に加熱される。加熱された丸鋼片21は、次いで穿
孔機23により中心部に長手方向に貫通した孔が開けら
れ、素管24となる。そして、エロンゲーター26によ
り圧延され、さらに素管24の中空部にマンドレルバー
25を挿入し、この状態の素管24を複数の圧延ロール
を有するマンドレルミル27で圧延する。素管24のシ
ェルは、圧延ロール26とマンドレルバー25の管で延
伸され、所定の肉厚に近い継目無鋼管えと成形されてい
く。さらに、サイザー30で最終的な寸法に成形され、
冷却床31で冷却される。
【0003】なお、マンドレルミルによる圧延において
は、例えば特開昭61ー154704号公報に開示され
ているような、素管の温度低下の防止、温度の長手方向
の均一化による断面形状の制御に重点がおかれてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなマンド
レルミルによる継目無鋼管の圧延において、マンドレル
ミル27で圧延中の中間段階の継目無鋼管は、圧延温度
が1100℃以上と高く、次のサイザーの出口において
も900〜1000℃とかなり高い。この温度における
変形抵抗は、例えば0.2〜0.45%カーボン鋼の場
合で10kg/mm2前後と小さいため、図7に示すよ
うに、圧延先端部は一つのロール30から次のロール3
1に達するまでは、下方から支持するものがないので、
自重で下方に向かって曲がるという問題点があった。
【0005】この発明は従来技術の上記のような問題点
を解消し、継目無管の圧延先端部が曲がらない継目無鋼
管の圧延方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る継目無鋼
管の圧延方法は、穿孔機で穿孔された素管の先端部分を
冷却した後、圧延を開始するものである。
【0007】また、上記発明の実施態様としての発明
は、圧延材の圧延先端部から少なくとも最終圧延終了後
の圧延材出口ロール間隔に相当する長さの範囲を、温度
範囲で50〜200℃冷却するものである。
【0008】
【作用】この発明に係る継目無鋼管の圧延方法は、穿孔
機で穿孔された素管の先端部分を冷却した後、圧延を開
始する。これにより、低温になった圧延先端部の変形抵
抗が高まり、圧延後の先端部がロールに支持されていな
い状態でも、下方に曲がることはない。
【0009】また、上記発明の実施態様としての発明
は、圧延材の圧延先端部から少なくとも最終圧延終了後
の圧延材出口ロール間隔に相当する長さの範囲を、温度
範囲で50〜200℃冷却するものである。これによ
り、実質的に曲がりが発生しない程度に変形抵抗を高め
ることができる。
【0010】
【実施例】本発明の1実施例の継目無鋼管の圧延方法
を、図1により説明する。マンドレルミルに入る前の搬
送ローラー1の上に、継目無鋼管2冷却用のノズル付き
冷却水ヘッダー3を設ける。そして、継目無鋼管2を軸
線のまわりに回転させてやるための昇降可能なターニン
グローラー4を複数個設ける。継目無鋼管2の圧延先端
部2aが、冷却水ヘッダー3の下まで搬送されてくる
と、継目無鋼管2を停止させ、ターニングローラー4を
上昇させる。そして、継目無鋼管2を搬送ローラー1か
ら離れた状態でターニングローラー4で支持した後、タ
ーニングローラー4を回転させ継目無鋼管2を軸線のま
わりに回転させてやる。同時に冷却水ヘッダー3からは
冷却水を噴射し、継目無鋼管2を冷却する。継目無鋼管
2の冷却する長さ(L)は、サイザーの隣合う圧延ロー
ル間の距離よりも大きくすればよい。
【0011】図2は、歪速度0.3%/秒で0.2の歪
を与えたときの圧延温度と継目無鋼管の変形抵抗との関
係を示すグラフである。〇印でプロットした曲線は1C
r−0.5%Mo鋼、×印でプロットした曲線は0.4
5%C鋼、△印でプロットした曲線は0.2%C鋼のも
のである。図より明らかなように、圧延温度が上昇する
と、変形抵抗は低下する。同様の傾向は自重による管の
曲がり変形にも認められ、管が片持ち梁で水平に支持さ
れた場合の自重による曲がり変形は高温になるほど著し
くなる。
【0012】管の曲がり変形は、最終圧延工程であるサ
イザーをでた後発生する。したがって、管の曲がり変形
は、管がサイザーをでる以前に、片持ち梁になる管端部
の温度を変形が起きないように冷却することにより、解
決できる。
【0013】冷却工程は前に示した図6のピアサー以降
に入れることができる。冷却は当然2回以上に別けてお
こなってもよい。冷却目標温度は、基本的には管の材質
とサイズにより定まる。しかし、マンドレルミルによる
圧延の場合、管のサイズは一定の範囲に制限されるの
で、曲がりを防止するためには、炭素鋼の場合サイザー
出口において900℃以下が目安となる。なお、Cr−
Mo鋼の場合は、この上限温度は100℃程度上がる。
サイザーの圧延温度は900〜1000℃であり、約1
00℃下げることにより目的が達成される。この100
℃の冷却は工程の上流側で行うことも可能であり、例え
ばエロンゲーターの入口で行う場合は、エロンゲーター
圧延温度は1150℃程度であるが、同様に100℃低
下させることにより目的を達成しうる。
【0014】管の冷却する範囲は、サイザー出口のロー
ル間隔以上とする必要がある。マンドレルミル入口で冷
却を行う場合は、マンドレルミルおよびサイザーにより
延伸されることを考慮して、冷却範囲を決定すればよ
い。例えば、サイザー出口のロール間隔が1mで、マン
ドレルミルとサイザーで3倍に延伸される場合には、先
端から350mm程度の範囲を冷却すればよい。
【0015】冷却は、水冷却により行う。もちろん他の
冷媒を用いてもよいが、一般的には水による場合よりも
冷却能力は劣る。
【0016】なお、必要以上の過冷却は圧延に支障を来
すことになるので、圧延する継目無鋼管の寸法や材質に
基づいた冷却温度の下限値を設定しておかねばならない
が、大半は冷却しない部分よりも50〜200℃低下さ
せるという管理方法で十分目的を達成することができ
る。なお、冷却範囲を必要以上に大きくとることも、圧
延する上において好ましいことではない。
【0017】図3に本発明の方法で圧延した継目無鋼管
の先端部分の曲がり量の分布図を、図4に従来の方法で
圧延した継目無鋼管の先端部分の曲がり量の分布図を示
す。また、表1に各鋼種の冷却条件と曲がり量の結果を
示す。
【0018】
【表1】
【0019】曲がり量測定の対象にした継目無鋼管は、
仕上寸法が外径172mm、肉厚41mm、長さ12m
のものであり、曲がり量は図5に示すように、継目無管
2の先端から30mmおよび500mmの位置に測定子
の先端が同一水平面上にあるように配置したダイヤルゲ
ージ5aおよび5bの読みの差とした。前述したよう
に、図3に測定値の一例を、図4に比較例を示している
が、明らかに図3のほうが曲がり量の分布は少ない方に
偏っており、本発明の効果が表れていることが分かる。
なお、寸法の異なる他の継目無鋼管についても、表1お
よび図3と同様の結果が得られている。
【0020】
【発明の効果】この発明により、継目無鋼管の曲がりを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例の継目無鋼管の圧延方法を示
す説明図である。
【図2】圧延温度と変形抵抗の関係を示すグラフであ
る。
【図3】本考案の1実施例の継目無鋼管の圧延方法で圧
延した継目無鋼管の先端の曲がり量の分布図である。
【図4】従来の継目無鋼管の圧延方法で圧延した継目無
鋼管の先端の曲がり量の分布図である。
【図5】継目無鋼管の先端の曲がり量の測定方法を示す
説明図である。
【図6】継目無鋼管の製造工程図である。
【図7】継目無鋼管先端の曲がりの状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 搬送ローラー 2 継目無鋼管 3 冷却水ヘッダー 4 ターニングローラー 5a ダイヤルゲージ 5b ダイヤルゲージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 敏雄 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 安岡 秀憲 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穿孔機で穿孔された素管の先端部分を冷
    却した後、圧延を開始することを特徴とする継目無鋼管
    の圧延方法。
  2. 【請求項2】 圧延材の圧延先端部から少なくとも最終
    圧延終了後の圧延材出口ロール間隔に相当する長さの範
    囲を、温度範囲で50〜200℃冷却することを特徴と
    する請求項1に記載の継目無鋼管の圧延方法。
JP3280048A 1991-10-25 1991-10-25 継目無鋼管の圧延方法 Pending JPH05115904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280048A JPH05115904A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 継目無鋼管の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280048A JPH05115904A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 継目無鋼管の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115904A true JPH05115904A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17619574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280048A Pending JPH05115904A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 継目無鋼管の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05115904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115851A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Jfe Steel Corp 継目無鋼管の製造方法
CN104596176A (zh) * 2015-01-26 2015-05-06 张家港兴业钢管有限公司 生产无缝钢管用冷却系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115851A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Jfe Steel Corp 継目無鋼管の製造方法
CN104596176A (zh) * 2015-01-26 2015-05-06 张家港兴业钢管有限公司 生产无缝钢管用冷却系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855300B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法および製造設備
US10894278B2 (en) Method for producing seamless metal tube
US5109689A (en) Hot-rolling process for seamless tubes with preliminary diameter reduction of the semifinished products
JPH05115904A (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPS5970409A (ja) 肉薄継目なし管を製造する圧延設備
JP4487847B2 (ja) 延伸圧延による継目無金属管の熱間製造方法。
JP3082678B2 (ja) 小径継目無金属管の製造方法
US1983934A (en) Method and apparatus for making seamless tubes
JP3125712B2 (ja) 継目無金属管の製造方法およびその製造装置
JPS57103714A (en) Manufacture of seamless steel pipe
GB2089702A (en) Method of manufacturing stainless steel pipes
JP3452039B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPH0729127B2 (ja) 継目無オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPH05277503A (ja) 円形断面材の製造方法
JP4133103B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP3624235B2 (ja) 鋼管の延伸圧延制御方法
JPS5970408A (ja) 絞り圧延機における管内面疵の防止方法
JPH07185609A (ja) 継目無管の圧延設備列
US1626481A (en) Method of rolling tubes
JPH07185610A (ja) 継目無管の圧延設備列
JP2000024703A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH06190408A (ja) 継ぎ目無し鋼管の製造設備及び製造方法
JP2001246405A (ja) 孔型圧延ロールの切削方法
JP2019025508A (ja) 継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法
JP2003230904A (ja) 高合金鋼継目無鋼管の圧延方法