JP2676051B2 - 着信呼出し制御方式 - Google Patents

着信呼出し制御方式

Info

Publication number
JP2676051B2
JP2676051B2 JP63280264A JP28026488A JP2676051B2 JP 2676051 B2 JP2676051 B2 JP 2676051B2 JP 63280264 A JP63280264 A JP 63280264A JP 28026488 A JP28026488 A JP 28026488A JP 2676051 B2 JP2676051 B2 JP 2676051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
calling area
incoming call
station
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63280264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02127828A (ja
Inventor
和明 照沼
彰 広池
淳 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63280264A priority Critical patent/JP2676051B2/ja
Publication of JPH02127828A publication Critical patent/JPH02127828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676051B2 publication Critical patent/JP2676051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サービスエリアに移動内局への着信を一斉
に呼出す呼出しエリアが存在し、移動局は自局の位置情
報をホームメモリに登録し、無線制御局はこの移動局に
対する呼出しを、位置情報に基づいて設定される呼出し
エリア内で送信する無線送信方式において、移動局に対
する着信情報のトラヒックを減少させる手段を持つ着信
呼出し制御方式に関する。
(従来の技術) 第2図は、呼出しエリアと各無線ゾーンからなる通常
の移動無線通信システムの構成例である。点線は無線ゾ
ーン、実線は呼出しエリアの境界を示す。1a及び1bは無
線制御局、2a〜2nは基地局、3a〜3cは移動局である。移
動局は下りの制御チャネルを受信することにより在圏無
線ゾーンを判定する手段を持ち、無線基地局に対しこの
移動局の識別番号と位置情報を上りの制御チャネルで送
信し、無線制御局に位置登録を行う。位置登録は、電源
投入時と、移動局が移動し、呼出しエリアの境界を越え
た場合に行う。無線制御局1aから配下の移動局3aへ着信
情報を送信する場合、システム内の呼出しエリアを地理
的に固定して設定し、この移動局の位置情報に基づいて
着信情報を送信する呼出しエリアを選択する。位置登録
の頻度を減少させるため、通常呼出しエリアは複数の無
線ゾーンにより構成され、着信呼出しはこの呼出しエリ
ア内の全ての無線ゾーンで行われる。例えば、移動局3a
(又は3b)に対しては無線基地局2a〜2gより、呼出しエ
リア内全体に着信情報を送信する。
従来のシステムには、移動局電源を断とするのみでは
過去の位置情報が失われない構成としておき、電源投入
時に位置情報の変化がなければ、再度の位置登録を抑止
する方式もある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の方法では、前述のように、第2図において移動
局3aへの着信呼出しは、移動局が位置登録を行った時の
在圏無線ゾーンとは無関係に、この移動局の呼出しエリ
ア内の全ての無線ゾーンの基地局2a〜2gで行われる。こ
のため、無駄な着信呼出しが多いという欠点があった。
本発明の目的は、呼出しエリア内に、呼出しエリアよ
りも小さい移動局個別の優先呼出しエリアを設定するこ
とにより、移動局に対する無駄の着信呼出しを減少させ
て着信呼出しのトラヒックを減少させ、また、この制御
によって呼出しに不要な遅延が生じないようにした着信
呼出し制御方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、呼出しエリア内に、呼出しエリアよ
りも小さい移動局個別の優先呼出しエリアを、移動局が
位置登録を行った時の在圏無線ゾーンを含む周辺の無線
ゾーンに設定し、無線制御局が移動局に対する着信情報
を送信する際に、移動局が位置登録を行ってから一定時
間内であるときは、最初に優先呼出しエリア内で行い、
この呼出しに移動局の応答が無い場合に呼出しエリア内
の優先呼出しエリア内に含まれない残りの無線ゾーンで
呼出しを行う二段階呼出しを行い、一方、移動局が位置
登録を行ってから一定時間を過ぎたときは、呼出しエリ
ア全体で呼出しを行う着信呼出し制御方式が提供され
る。
(作用) 第3図は複数の無線ゾーンからなる呼出しエリア構成
例である。4a〜4z及び5a〜5jは無線ゾーンを示し、実線
は呼出しエリアの境界を示す。移動局3aが無線ゾーン4p
で位置登録を行った後に、この移動局に着信があった場
合、従来技術では呼出しエリア内の全ての無線ゾーンで
呼出しを行うが、本発明では、移動局が位置登録を行っ
てから一定時間内であるときは、この移動局の優先呼出
しエリアを例えば4i〜4k、4o〜4q、4u〜4wと設定し、最
初に優先呼出しエリア内で呼出しを行った後で、移動局
の応答が無い場合のみ呼出しエリア内の残りの無線ゾー
ンで呼出しを行う。位置登録を行ってから一定時間内で
あれば、移動局が位置登録を行った地点からの移動距離
が少ない。従って、移動局は優先呼出しエリア内に存在
するため、残りの無線ゾーンでの無駄な着信呼出しは、
減少し、着信呼出しのトラヒックは減少する。一方、移
動局が位置登録を行ってから一定時間を過ぎたときは、
移動局の現在位置と位置登録した時の位置との相関関係
が小さくなるので、呼出しエリア全体で呼出しを行うこ
とにより、着信呼出しの不要な遅延を生じさせない。
(実施例1) 本実施例において、無線制御局はタイマを持ち、移動
局が位置登録を行ってから一定時間内にこの移動局に着
信があった場合のみ二段階呼出しを行い、一定時間を過
ぎた場合は最初から呼出しエリア全体で呼出しを行う。
呼出しエリアは複数の無線ゾーンより構成され、各無
線ゾーンの下りの制御チャネルは個別の識別番号等を用
いることにより、他の無線ゾーンの制御チャネルとは識
別が可能となっている。
移動局は、電源投入時に制御チャネルの複数の周波数
を順次受信し、受信電界強度を比較し在圏無線ゾーンを
判定する。移動局は判定結果を位置情報として、この無
線ゾーンの上りの制御チャネルで基地局に送信し、基地
局から無線制御局に伝達され、ホームメモリに時刻と共
に登録される。
無線制御局は移動局の位置情報を受信し、移動局の呼
出しエリアを設定すると共に、呼出しエリア内に、移動
局の在圏無線ゾーンを含む周辺の無線ゾーンからなる優
先呼出しエリアを設定する。優先呼出しエリアの設定方
法としては、移動局が在圏する無線ゾーンから一定距離
内に存在する無線ゾーンで構成し、優先呼出しエリアを
ほぼ円形に設定する方法の他に、優先呼出しエリアを正
方形や長方形等の任意の形に設定することが可能であ
る。
第3図において、無線制御局1aから移動局3aへ着信情
報を送信する場合、上述したホームメモリを参照し、移
動局3aが位置登録を行ってから一定時間経過していると
きは呼出しエリア全体で呼出しを行う。一方、移動局3a
が位置登録を行ってから一定時間内のときは、最初にこ
の移動局3aの優先呼出しエリア内の無線ゾーン4i〜4k、
4o〜4q、4u〜4wより、下りの制御チャネルで着信情報を
送信する。移動局3aは着信情報を受信した場合、上りの
制御チャネルで着信応答情報を送信する。無線制御局
は、優先呼出しエリアで着信情報を送信した後、一定時
間内に移動局3aからの着信応答情報が受信できない場
合、優先呼出しエリア外に移動局3aが存在するものと判
断し、呼出しエリア内の残りの無線ゾーンより再び着信
情報を送信する。
移動局3aは呼出しエリアを越えて移動する場合、再び
上述の方法で無線制御局に対し位置登録を行う。
第1図は、無線制御局の構成例を示すブロック図で、
移動局動作のフローチャートを第4図(イ)に、制御局
動作のフローチャートを第4図(ロ)に示す。
移動局の位置登録情報は、基地局より無線制御局の受
信部6で受信され(第4図(ロ)の110)、信号処理部
7へ伝送され、ホームメモリ8にその時刻と共に記憶さ
れる(第4図(ロ)の112)。
移動局へ着信があると(第4図(ロ)の114)、その
着信情報は、着信信号受信部10より信号処理部7へ伝送
され、ホームメモリ8の位置情報及び時刻情報を参照し
て、位置登録から一定時間内の着信であるかどうかが判
別される(第4図(ロ)の115)。
一定時間内のときは、送信制御部11で優先呼出しエリ
アを判定し、送信部12より該優先呼出しエリア内の基地
局へ送信される(第4図(ロ)の116)。
移動局は自局への着信情報を受信した場合(第4図
(イ)の106)、着信応答情報を基地局へ送信し(第4
図(イ)の108)、無線制御局受信部6へ伝達される。
無線制御局は、信号処理部7でこの着信応答情報を検出
した場合(第4図(ロ)の118)着信処理を行う(第4
図(ロ)の124)。信号処理部7における着信応答情報
待受けの制限時間はクロック9により管理され、一定時
間内に着信応答情報が検出されない場合、この移動局が
優先呼出しエリア外に存在するものと判断し、送信制御
部11で優先呼出しエリア以外の呼出しエリアを判定し、
再度、着信情報を送信部12より該呼出しエリア内の基地
局へ送信する(第4図(ロ)の120)。
位置登録から一定時間を過ぎた着信であるときは(第
4図(ロ)の115)、エリア全体で呼出しが行われ(第
4図(ロ)の126)、着信応答があれば(第4図(ロ)
の128)、着信処理を行う(第4図(ロ)の124)。
また、移動局電源を断とするのみではホームメモリ内
の位置情報が失われない構成としておき、移動局は電源
投入時の在圏無線ゾーンが電源断時の呼出しエリアに含
まれる場合は、再度の位置登録を抑止する方法も可能で
ある。
このようにこの実施例1では、移動局が位置登録を行
ってから一定時間内にこの移動局に着信があった場合の
み二段階呼出しを行い、一定時間を過ぎた場合は最初か
ら呼出しエリア全体で呼出しを行うようにしている。
位置登録からの経過時間が長いと、ランダムに移動す
る移動局の現在位置と位置登録した時の位置との相関関
係は小さくなる。無条件で呼出しを二段階に分けて行う
と、優先呼出しエリア内に移動局が存在しない場合にこ
の移動局の着信呼出しに遅延が生じてしまう。従って位
置登録からの経過時間が長く、優先呼出しエリア内に移
動局が存在する確率が小さい場合、呼出しを二段階に分
けず最初から呼出しエリア全体で呼出しを行っている。
この場合移動局の位置登録からの経過時間を、第1図に
示すクロック9を用いて管理し、移動局への着信を、呼
出しを二段階に分けて行うかどうかの判定を送信制御部
11で行った後に送信部12より送出される。
(実施例2) 実施例1では、移動局の位置登録のタイミングとし
て、移動局の電源投入時と移動局が呼出しエリア界を横
断した時を示したが、この他に、移動局が通話を終了し
た時に再度位置登録する方法も可能である。
無線制御局は、通話中の移動局の在圏無線ゾーンを把
握しているため、該移動局が終話した時点で、該移動局
の在圏無線ゾーンをホームメモリに再登録する。これに
より、位置登録のトラヒックを増加させずに、該移動局
の最新の位置情報を登録することができ、優先呼出しエ
リア内に移動局が存在する確率を高めることが可能とな
る。
また、移動局への着信が無い場合、着信情報を送信す
る下りの制御チャネルに空き時間が生じる。無線制御局
が該空き時間を利用して、位置登録からの経過時間の長
い移動局に対し位置登録を要求する信号を送信し、該移
動局の最新の位置情報をホームメモリに再登録する方法
も可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、移動局の呼出
しエリア内に、呼出しエリアよりも小さい移動局個別の
優先呼出しエリアをこの移動局が位置登録を行ったとき
の在圏無線ゾーンを含む周辺の無線ゾーンに設定し、無
線制御局が移動局に対する着信情報を送信する際に、移
動局が位置登録を行ってから一定時間内であるときは、
最初に優先呼出しエリア内で行い、この呼出しに移動局
の応答が無い場合に呼出しエリア内の優先呼出しエリア
内に含まれない残りの無線ゾーンで呼出しを行う二段階
呼出しを行っている。これにより、移動局が位置登録を
行った地点からの移動距離が少ない場合、移動局に対す
る無駄な着信呼出しは減少し、システム内の着信呼出し
のトラヒックは減少することになる。
一方、移動局が位置登録を行ってから一定時間を過ぎ
たときは、移動局の現在位置と位置登録した時の位置と
の相関関係が小さくなるので、呼出しエリア全体で呼出
しを行うことにより、着信呼出しの不要な遅延を生じさ
せない。
移動無線通信では、加入者数の増大に伴い着信呼出し
のトラヒックは増大し、呼出しエリアの再設定等の問題
が生じることが予想される。従って、システム内の着信
呼出しのトラヒックを減少させる効果は大きいといえ
る。
第5図は、この効果の一例を示す図である。呼出しエ
リア半径10kmの円形と仮定し、横軸が優先呼出しエリア
の半径、縦軸はシステム内の着信呼出しのトラヒックを
示す。着信呼出しのトラヒックは、従来方式を1とす
る。位置登録を行った場所は呼出しエリア内に一様に分
布していると仮定し、電源投入からの経過時間は0〜8
時間に一様に分布していると仮定した。位置登録は、電
源投入時及び呼出しエリア以降時に行うものとし、位置
登録を行った時点を中心として、横軸の半径の円内でか
つ呼出しエリアの範囲内に、優先呼出しエリアを設定す
るものとした。平均移動速度は20km/時で、1分間移動
するごとにランダムに速度及び方向を変えるものと仮定
した。第5図より適当な優先呼出しエリアの半径を設定
することにより位置登録回数は大幅に減少することがわ
かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無線制御局の構成を示すブロック
図である。 第2図は呼出しエリアと無線ゾーンからなる無線通信シ
ステム構成例を示す図であり、点線は無線ゾーン、実線
は呼出しエリアの境界を示す。 第3図は複数の無線ゾーンからなる呼出しエリア構成例
であり、点線は無線ゾーンの境界を示す。 第4図(イ)は本発明の移動局動作のフローチャート
で、第4図(ロ)は本発明の無線制御局動作のフローチ
ャートを示す。 第5図は優先呼出しエリアを設定することの効果の一例
を示す図である。 1a、1b:無線制御局、 2a〜2n:基地局、 3a〜3c:移動局、 4a〜4z、5a〜5j:無線ゾーン、 6:受信部、 7:信号処理部、 8:ホームメモリ、 9:クロック、 10:着信信号受信部、 11:送信制御部、 12:送信部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田島 淳 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−248232(JP,A) 特開 昭63−175535(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サービスエリアを複数の無線ゾーンで構成
    し、移動局の位置情報を記憶するホームメモリを具備す
    る無線制御局が複数の無線ゾーンに共通にもうけられ、
    移動局は自局の位置情報を無線制御局のホームメモリに
    登録し、移動局に着信がある場合、無線制御局は前記ホ
    ームメモリの該移動局の位置情報を参照して、複数の無
    線ゾーンからなる該移動局の呼出しエリア内で着信呼出
    しを行う無線通信方式において、 移動局は、位置登録の際に自局が在圏する無線ゾーンを
    ホームメモリに登録し、無線制御局は、移動局が位置登
    録をするごとに、該移動局の呼出しエリア内に、該移動
    局が在圏する無線ゾーンを含む周辺の無線ゾーンからな
    る呼出しエリアより小さな優先呼出しエリアを設定し、
    該移動局への着信呼出しは、該移動局が位置登録を行っ
    てから一定時間内であるときは、最初に該優先呼出しエ
    リア内で行い、該呼出しに移動局の応答が無い場合に呼
    出しエリア内の該優先呼出しエリア内に含まれない残り
    の無線ゾーンで呼出しを行う二段階呼出しを行い、該移
    動局が位置登録を行ってから一定時間を過ぎたときは、
    呼出しエリア全体で呼出しを行うことを特徴とする着信
    呼出し制御方式。
JP63280264A 1988-11-08 1988-11-08 着信呼出し制御方式 Expired - Fee Related JP2676051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280264A JP2676051B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 着信呼出し制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280264A JP2676051B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 着信呼出し制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02127828A JPH02127828A (ja) 1990-05-16
JP2676051B2 true JP2676051B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17622572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280264A Expired - Fee Related JP2676051B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 着信呼出し制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676051B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223628A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Nec Corp 移動局呼出方法
EP1227627B1 (en) 2001-01-26 2005-01-05 Nec Corporation Method and system for controlling a communication network and router used in the network
JP6374304B2 (ja) * 2014-11-20 2018-08-15 Kddi株式会社 制御ユニット及びページング方法
JP6499041B2 (ja) * 2015-08-11 2019-04-10 Kddi株式会社 閾値時間決定装置、閾値時間決定方法及び通信システム
CN109729514B (zh) * 2017-10-30 2020-07-17 中国科学院声学研究所 一种移动网络实体的动态位置信息的快速查询方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523297B2 (ja) * 1987-01-14 1996-08-07 日本電信電話株式会社 移動無線通信方式
JP2693761B2 (ja) * 1987-04-03 1997-12-24 日本電気株式会社 移動通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02127828A (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8457054B2 (en) Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
CN101243698B (zh) 用于减小切换期间等待时间的方法和装置
JP2590754B2 (ja) 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
US8279740B2 (en) Dynamic transmission protection in the presence of multiple modulation schemes
JPH0771334B2 (ja) 位置登録制御方式
JP2676051B2 (ja) 着信呼出し制御方式
JP2010515373A (ja) Gsm/wimax同時実行方法および装置
US5982757A (en) Method and apparatus for registering a remote unit in a communication system
US5701592A (en) Method and system for desynchronizing overhead messages in a radiocommunication system
US6505042B1 (en) System and method for establishing a communication link between a mobile station and a base station controller
JP4489966B2 (ja) 適応的位置登録レベル
WO2023015507A1 (zh) 省电方法、装置、设备及可读存储介质
JP2909356B2 (ja) コードレス電話システム
JP3190030B2 (ja) 移動通信における間欠受信方法
JPS59178027A (ja) 移動無線通信方式
JPH089444A (ja) 移動体通信の呼出し制御方式
US7263364B2 (en) Data communication method for mobile communication system
US20190059108A1 (en) Control plane latency reduction in a wireless communications network
JP3377935B2 (ja) ポーリング方法
JPH0583191A (ja) 移動通信無線セル選択方式
JP2005223593A (ja) データスロット割付方法及び無線通信システム
KR20180112965A (ko) 이동 단말 위치 정보를 이용한 ptt 서비스 방법
JPH0927985A (ja) 移動体通信システム
JP2597587B2 (ja) 移動無線機の位置登録方式
JP2000324553A (ja) 通信用チャネル制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees