JP2674288B2 - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JP2674288B2
JP2674288B2 JP22563390A JP22563390A JP2674288B2 JP 2674288 B2 JP2674288 B2 JP 2674288B2 JP 22563390 A JP22563390 A JP 22563390A JP 22563390 A JP22563390 A JP 22563390A JP 2674288 B2 JP2674288 B2 JP 2674288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
harmonic
solid
laser
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22563390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04107894A (ja
Inventor
重典 八木
まゆみ 藤村
彰 石森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22563390A priority Critical patent/JP2674288B2/ja
Publication of JPH04107894A publication Critical patent/JPH04107894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674288B2 publication Critical patent/JP2674288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体レーザ装置、とくに高調波レーザ光を発
生させる非線形光学素子を有する固体レーザ装置に関す
るものである。
[従来の技術] 第6図は、例えば、藤村他「ダイオード励起グリーン
レーザ」平成2年レーザー学会学術講演会第10回年次大
会、25aV8(1990)などに示された、従来の固体レーザ
装置の構成を示す概略構成図であり、図において、
(1)は半導体レーザ、(2)は半導体レーザ(1)か
ら出射されるレーザビームであり、以後励起光と呼ぶ。
(3)はレンズ、(4)は固体レーザ媒質で、たとえば
YAG(Y3-XNdXAl5O12)よりなるロッド状の結晶、(5)
は固体レーザ媒質(4)の発振によって生じる基本波レ
ーザ光、(6)は固体レーザ媒質(4)の端面に設けら
れた選択性反射膜で、励起光(2)に対しては無反射、
基本波レーザ光(5)に対しては全反射性を持つ。(4
2)は固体レーザ媒質(4)の端面に設けられた無反射
膜、(7)は高調波レーザ光を発生させる非線形光学素
子、(8)は非線形光学素子(7)から発生される高調
波レーザ光であり、非線形光学素子内で互いに対向して
進行する成分(81)と(82)よりなる。また、(71)は
非線形光学素子の端面に設けられた無反射膜、(72)は
非線形光学素子の端面に設けられた選択性反射膜で、基
本波レーザ光(5)に対しては無反射性、高調波レーザ
光(8)に対しては全反射性を持つ。(9)は部分反射
ミラーで、基本波レーザ光(5)に対しては全反射性、
高調波レーザ光(8)に対しては無反射性を持つ。
次に動作について説明する。
半導体レーザ(1)から出射される励起光(2)は、
レンズ(3)によって選択性反射膜(6)を通って固体
レーザ媒質(4)に照射され、これを励起する。選択性
反射膜(6)と部分反射ミラー(9)とで共振器が構成
されており、基本波レーザ光(5)が共振器内部に発振
する。共振器の光軸上に配置された非線形光学素子
(7)内では高調波レーザ光(81)、(82)が発生し
(例えば第2高調波)、高調波レーザ光の成分(81)は
直接、部分反射ミラー(9)から外部に出力され、高調
波レーザ光の成分(82)は選択性反射膜(72)によって
逆方向に反射され、外部に出力される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の固体レーザ装置は以上のように構成されている
ため、高調波レーザ光(8)の出力が安定しない。その
大きな原因は以下のように考えられる。
一般の製造方法では、非線形光学素子(7)の厚さを
高調波レーザ光の波長(倍調波の場合0.53μm)の精度
以下で製作することはきわめて困難である。したがって
高調波レーザ光(8)の2つの成分(81)(82)は、片
方が非線形光学素子(7)を往復して他方と合成される
ため、両者の間には位相のずれが不可避的に存在する。
この位相のずれは出力レベルの変化などによって非線形
光学素子における熱的条件が変化すると変動し易いた
め、出力される高調波レーザ光(8)の出力が安定しな
い。また高調波レーザ光(8)の2つの成分(81)(8
2)に角度ずれが起こり、伝搬距離によってビームのモ
ードが変わる欠点もあった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、高調波レーザビームを安定に発生させること
のできる固体レーザ装置を得ることを目的とする。
さらに本発明の別の発明では、高調波レーザ光のパル
ス変調が可能となる固体レーザ装置を得ることを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明に係わる固体レーザ装置は、非線形光学素子内
で生成される互いに対向して進行する高調波レーザ光の
位相を調整して、これら2つのレーザ光を合成する位相
調整機構を備えたものである。
また、本発明の別の発明に係わる固体レーザ装置は非
線形光学素子内で生成される互いに対向して進行する高
調波レーザ光の位相を制御して、発生する上記高調波レ
ーザ光の出力を変調する位相制御機構を備えたものであ
る。
[作用] 本発明における位相調整機構により位相を合わせるこ
とにより、安定な高調波レーザ光が得られ、また位相制
御機構により位相を変調することによって、高調波レー
ザ光のパルス変調が可能になる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図について説明する。
第1図において、(10)は中間ミラー、(101)は無反
射膜、(102)は選択性反射膜で、基本波レーザ光
(5)に対しては無反射、高調波レーザ光(8)に対し
ては全反射性を持つ。(7)は非線形光学素子、(73)
は選択性反射膜で、基本波レーザ光(5)に対しては全
反射、高調波レーザ光(8)に対しては無反射性を持
つ。(110)は距離調整器、(120)は角度調整器、(13
0)はホルダー、(140)は支持材、(150)は基台であ
る。
次に動作について説明する。
レーザ媒質(4)と選択性反射膜(6)(73)より構
成される共振器により発生される基本波レーザ光(5)
の発振は角度調整器(120)のアライメントによって調
整される。共振器内で非線形光学素子(7)から発生さ
れた高調波レーザ光の成分(81)はそのまま外部に出
る。逆方向に発生した高調波レーザ光の成分(82)は選
択性反射膜(102)によって反射される。位相は距離調
整器(110)によって共振器外部で高調波レーザ光(8
1)(82)の位相が合致するよう調整される。角度は角
度調整器(120)によって、共振器外部において高調波
レーザ光(81)(82)の出射方向が合致するように調整
される。その結果、安定な出力とビームモードの高調波
レーザ出力が得られる。
なお、距離調整の機能を例えばピエゾ素子にもたせ、
ピエゾ素子に印加する電圧を変調することによって、高
調波レーザ光(8)のパルス変調も可能になる。実施例
を第2図に示す。第2図において、(111)は距離変調
器で、例えばピエゾ素子、(112)は駆動電源である。
この駆動電源(112)により上記距離変調器(111)を駆
動し、高調波レーザ光(8)の波長と同程度の距離で中
間ミラー(10)と非線形光学素子(7)との距離を変調
し、高調波レーザ光の位相を変調することにより、容易
に高調波レーザ光(8)のパルス化が可能になる。
さらに、第3図は本発明の第3の実施例を示す断面構
成図であり。図において、(70)は端面に複数の距離変
調器(111)がとりつけられた非線形光学素子であり、
高調波レーザ光(82)は選択性反射膜(72)により、高
調波レーザ光(81)と同方向に出射される。非線形光学
素子(70)の角度、及び内部の光路長を複数の距離変調
器(111)で変化させることによって高調波レーザ光(8
1)、(82)の角度を合致させ、かつ両者の位相差を変
調することによって高調波レーザ光(8)のパルス化を
可能にしている。
さらに、第4図は本発明の第4の実施例を示す断面構
成図であり。図において、(9)は部分反射ミラー、
(91)は基本波レーザ光(5)に対しては全反射性、高
調波レーザ光(8)に対しては無反射性を持つ選択性反
射膜、(92)は高調波レーザ光(8)に対して無反射性
を持つ無反射膜である。このような構成の固体レーザ装
置においても、距離調整器(110)により高調波レーザ
光の成分(81)と、逆方向の高調波レーザ光の成分(8
2)との位相が選択性反射膜(91)のところで合致する
よう調整され、第1図と同様の効果を奏する。
また、第4図のものに対応して、第5図の構成により
第2図と同様の効果を奏する。
なお、上記実施例では半導体レーザ光を固体レーザ媒
質の端面に集光して励起するレーザについて示したが、
一個のあるいは複数個の半導体レーザ光を固体レーザ媒
質の側面に照射して励起する固体レーザであってもよ
い。
また、ランプ等で励起する固体レーザや、さらにはガ
スレーザ、色素レーザ等他の原理によるレーザの共振器
内部の非線形光学素子によって高調波を発生させるレー
ザでもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
さらに、上記各実施例においては、角度調整器(12
0)が設置されているが、予めアライメントの調整を行
なっているものでは不要である。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば非線形光学素子内で生
成される互いに対向して進行する高調波レーザ光の位相
を調整して、これら2つのレーザ光を合成する位相調整
機構を設けたので、安定な高調波レーザ光が得られる効
果がある。
また、本発明の別の発明によれば非線形光学素子内で
生成される互いに対向して進行する高調波レーザ光の位
相を制御して、発生する上記高調波レーザ光の出力を変
調する位相制御機構を設けたので、高調波レーザ光のパ
ルス変調が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による固体レーザ装置を示す
断面構成図、第2図ないし第5図は各々本発明の他の実
施例による固体レーザ装置を示す断面構成図、及び第6
図は従来の固体レーザ装置を示す概略構成図である。 図において、(4)は固体レーザ媒質、(5)は基本波
レーザ光、(6)、(72)、(73)、(91)、(102)
は選択性反射膜、(7)、(70)は非線形光学素子、
(8)は高調波レーザ光、(9)は部分反射ミラー、
(110)は距離調整器、(111)は距離変調器、(112)
は駆動電源、(120)は角度調整器である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体レーザ媒質と複数のミラーによりなる
    基本波レーザ光発生用の共振器、上記共振器の光軸上に
    配置され、高調波レーザ光を発生させる非線形光学素
    子、及び上記非線形光学素子内で生成される互いに対向
    して進行する高調波レーザ光の位相を調整して、これら
    2つのレーザ光を合成する位相調整機構を備えた固体レ
    ーザ装置。
  2. 【請求項2】固体レーザ媒質と複数のミラーによりなる
    基本波レーザ光発生用の共振器、上記共振器の光軸上に
    配置され、高調波レーザ光を発生させる非線形光学素
    子、及び上記非線形光学素子内で生成される互いに対向
    して進行する高調波レーザ光の位相を制御して、発生す
    る上記高調波レーザ光の出力を変調する位相制御機構を
    備えた固体レーザ装置。
JP22563390A 1990-08-27 1990-08-27 固体レーザ装置 Expired - Fee Related JP2674288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563390A JP2674288B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563390A JP2674288B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04107894A JPH04107894A (ja) 1992-04-09
JP2674288B2 true JP2674288B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16832366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22563390A Expired - Fee Related JP2674288B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674288B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7023579B2 (ja) 2018-04-20 2022-02-22 アルパイン株式会社 応答力発生装置および応答力発生装置を備えた車載用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04107894A (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636315B2 (ja) 1次元照明装置及び画像生成装置
US5418810A (en) Laser light beam generating apparatus using an electromagnetic actuator for reflector positioning
JP3421184B2 (ja) 波長可変レーザーにおける波長選択方法および波長可変レーザーにおける波長選択可能なレーザー発振装置
JP4151476B2 (ja) レーザ光安定化方法、レーザ光発生装置
US20070053388A1 (en) Coherent light source and optical device
US20220006263A1 (en) Laser processing machine, processing method, and laser light source
JP4967626B2 (ja) 波長変換素子とこれを用いたレーザ光源装置及び画像生成装置
JP2674288B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2007073552A (ja) レーザ光発生装置及び画像生成装置
JPH05121803A (ja) 半導体励起固体レーザ
EP0556016B1 (en) Wavelength variable laser device
KR100274416B1 (ko) 레이저광빔 발생장치
JP2001284719A (ja) 外部共振型半導体レーザ
JP2734945B2 (ja) レーザー発振器
JP3146717B2 (ja) 光発生装置
JP2004128140A (ja) レーザ光発生装置
JP2006049506A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2745905B2 (ja) パルスレーザ装置
JP2606101B2 (ja) Shg固体レーザ光源
JPS6022631Y2 (ja) モ−ド同期レ−ザ
JPH05167164A (ja) レーザ発振装置
JP3031740B2 (ja) 高調波発生装置
JP2687127B2 (ja) 光パラメトリック発振器
JPH10128854A (ja) 光造形方法および装置
JPS63254776A (ja) 固体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees