JP2673349B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2673349B2
JP2673349B2 JP62175733A JP17573387A JP2673349B2 JP 2673349 B2 JP2673349 B2 JP 2673349B2 JP 62175733 A JP62175733 A JP 62175733A JP 17573387 A JP17573387 A JP 17573387A JP 2673349 B2 JP2673349 B2 JP 2673349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
state
condition
variable winning
right generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62175733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417675A (en
Inventor
詔八 鵜川
Original Assignee
株式会社 三共
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 三共 filed Critical 株式会社 三共
Priority to JP62175733A priority Critical patent/JP2673349B2/ja
Publication of JPS6417675A publication Critical patent/JPS6417675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673349B2 publication Critical patent/JP2673349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、パチンコ遊技機やコイン遊技機等で代表
される弾球遊技機に関し、詳しくは、打玉を遊技盤面に
打込んで遊技が行なわれる弾球遊技機に関する。 [従来の技術] この種の弾球遊技機において、従来から一般的に知ら
れているものに、たとえば、遊技盤面に打込まれた打玉
が予め定められた特定入賞領域に入賞したことを条件と
して、可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条
件である権利発生条件が成立して遊技状態が権利発生状
態となり、その権利発生状態となっている期間中に打玉
が所定の始動入賞領域に入賞することを条件として成立
可能な権利行使条件が成立した場合に、可変入賞球装置
を第1の状態に制御するように構成されたものがあっ
た。 [発明が解決しようとする課題] このような従来の弾球遊技機においては、前記権利発
生条件が成立して権利発生状態となっている期間中に、
再度前記権利発生条件が成立した場合には、既に発生し
ている権利発生状態が消滅するように構成されていた。
その結果、折角権利発生状態になったにもかかわらず、
その権利発生状態を有効利用することなくその権利発生
状態が消滅してしまうために、遊技者が不満に思うとい
う欠点があった。 本発明は、係る実情に鑑み考え出されたものであり、
その目的は、遊技者が不満に思うことのない面白味のあ
る弾球遊技機を提供することである。 [課題を解決するための手段] 本第1発明は、打玉を遊技盤面に打込んで遊技が行な
われる弾球遊技機であって、 前記遊技盤面に配設され、打玉が入賞可能な始動入賞
領域と、 前記遊技盤面に配設され、遊技者にとって有利な第1
の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能
な可変入賞球装置と、 該可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条件
である権利発生条件が成立したことを検出する権利発生
条件検出手段と、 該権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に遊
技状態を権利発生状態にし、該権利発生状態となってい
る期間中に打玉が前記始動入賞領域に入賞することを条
件として成立可能な権利行使条件が成立した場合に、前
記可変入賞球装置を第1の状態に制御する制御手段と、 前記権利発生状態となっている期間中に前記権利発生
条件検出手段の検出出力があった場合にその旨を記憶す
る権利発生条件記憶手段とを含み、 前記制御手段は、前記権利発生状態が消滅した後、前
記権利発生条件記憶手段の記憶がある場合に、遊技状態
を再度権利発生状態にすることを特徴とする。 本第2発明は、打玉を遊技盤面に打込んで遊技が行な
われる弾球遊技機であって、 前記遊技盤面に配設され、打玉が入賞可能な始動入賞
領域と、 前記遊技盤面に配設され、遊技者にとって有利な第1
の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能
な可変入賞球装置と、 該可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条件
である権利発生条件が成立したことを検出する権利発生
条件検出手段と、 該権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に遊
技状態を権利発生状態にし、該権利発生状態となってい
る期間中に打玉が始動入賞領域に入賞することを条件と
して成立可能な権利行使条件が成立した場合に、前記可
変入賞球装置を第1の状態に制御する制御手段とを含
み、 該制御手段は、前記権利発生状態となっている期間中
に前記権利発生条件検出手段の検出出力があった場合
に、その時点の前記権利発生状態を消滅させて再度新た
に権利発生状態とすることを特徴とする。 [作用] 本第1発明によれば、権利発生条件検出手段の働きに
より、可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条
件である権利発生条件が成立したことが検出される。制
御手段の働きにより、前記権利発生条件検出手段の検出
出力があった場合に遊技状態を権利発生状態にし、前記
権利発生状態となっている期間中に打玉が始動入賞領域
に入賞することを条件として成立可能な権利行使条件が
成立した場合に、前記可変入賞球装置を第1の状態にす
る制御が行なわれる。また、権利発生条件記憶手段の働
きにより、前記権利発生状態となっている期間中に前記
権利発生条件検出手段の検出出力があった場合にその旨
が記憶される。そして、前記権利発生状態が消滅した後
に、前記権利発生条件記憶手段の記憶がある場合には、
遊技状態が再度権利発生状態となる。 本第2発明によれば、権利発生条件検出手段の働きに
より、前記可変入賞球装置を第1の状態にするための前
提条件である権利発生条件が成立したことが検出され
る。制御手段の働きにより、前記権利発生条件検出手段
の検出出力があった場合に遊技状態を権利発生状態に
し、前記権利発生状態となっている期間中に打玉が始動
入賞領域に入賞することを条件として成立可能な権利行
使条件が成立した場合に、可変入賞球装置を第1の状態
にする制御が行なわれる。そして、前記権利発生状態と
なっている期間中に前記権利発生条件検出手段の検出出
力があった場合に、その時点における権利発生状態を消
滅させて再度新たに権利発生状態とする制御が行なわれ
る。 [発明の実施例] 以下に、図面を参照して、この発明の実施例について
詳細に説明する。 なお、以下の実施例の説明では、弾球遊技機の代表例
としてのパチンコ遊技機を例にとって説明をするが、こ
の発明はパチンコ遊技機に限らず、コイン遊技機などの
他の弾球遊技機に対しても同様に適用できることを予め
指摘しておく。 第1実施例 第1図はこの発明の第1実施例のパチンコ遊技機の全
体構成を示す正面図である。 第1図を参照して、パチンコ遊技機10は、矩形の額縁
状の前面枠12と、該前面枠12に着脱自在に装着された遊
技盤14を含む。遊技盤14の盤面には、図示しない多数の
釘が打込まれており、落下する打玉の流れに変化を与え
るようになっている。遊技盤14には、打玉が入賞するこ
とによって賞品玉を払出すように定められた複数の入賞
装置16,18,20,22a,22b,23a,23bが配設されている。これ
らの入賞装置のうち、22a,22bが第2の遊技状態検出手
段を能動化するための第2の特定領域(始動入賞口)と
して機能するように定められている。それゆえに、この
始動入賞口22a,22bに入賞した打玉は、後述するように
第2の遊技状態検出手段によって検出される。 遊技盤14上には、さらに、可変入賞球装置16が配設さ
れている。可変入賞球装置16は、遊技盤14のほぼ中央部
に配設されており、後述するように、第1の遊技状態検
出手段を能動化するための特定入賞口18,通常入賞口20
および打玉の受入状態が遊技者にとって有利な第1の状
態と、遊技者にとって不利な第2の状態とに変化する可
変入賞領域(可変入賞口)を備えている。また、可変入
賞球装置16には、遊技者にとって有利な第1の状態にな
ったことを表示するためのランプ28a,28bが設けられて
いる。 なお、この実施例では、入賞口に打玉が入賞すること
により賞品玉を払出すものについて述べるが、他の例と
して、賞品玉の払出しに代えて、賞品玉数に相当する得
点を磁気カードなどに記録させるようにしてもよい。 さらに、パチンコ遊技機10には、打球供給皿29内部に
効果音出力用のスピーカ30が内蔵されている。さらに、
遊技盤14の左右両側および上部には、権利発生状態を示
す権利発生消滅ランプ26a,26bおよび24が設けられてい
る。 第2図は第1図に示したパチンコ遊技機の裏面側の構
造を説明するための図である。第2図において、遊技盤
14の裏面には、特定入賞口18に入賞した打玉を検出する
ための特定入賞玉検出スイッチ32と、可変入賞口58(第
3図,第4図参照)に入賞したすべての打玉を検出する
ための10カウント検出スイッチ34と、始動入賞口22a,22
bにそれぞれ入賞した打玉を検出するための始動入賞玉
検出スイッチ36a,36bが設けられている。これらの検出
スイッチ32,34,36a,36bは後述の第5図に示すブロック
図の入力信号として利用される。 第3図は第1図に示した可変入賞球装置16の外観斜視
図であり、第4図は可変入賞球装置16の正面図であり、
その構成をわかりやすくするために、部分的に透かされ
て取付基板38の正面側の構造がわかるように描かれてい
る。 第3図および第4図を参照して、可変入賞球装置16は
遊技盤14(第1図参照)に取付けられる取付基板38を備
えていて、その前面側ほぼ中央部には、円弧状3の玉誘
導樋42が形成されている。円弧状の玉誘導樋42の最上部
中央には、打玉が通過可能な間隙が設けられており、特
定通過領域46とされている。さらに、玉入口44aまたは4
4bから特定通過領域46へ打玉が入賞するのを補助するた
めに、取付基板38には玉誘導樋40a,40bが設けられてい
る。また、玉誘導樋42の左右両側には袋状の突出部47a,
47bが形成されている。この突出部47a,47bは入賞玉を受
入れるためのものであり、突出部47a,47bで囲まれた部
分の取付基板38には特定入賞口18と通常入賞口20が形成
されていて、打玉が裏面側に導かれるようになってい
る。 玉誘導樋42内には常時比較的ゆっくりした速度(たと
えば10rpm)で回転する回転円板48が設けられている。
この回転円板48の周囲には、玉保持片54a,54bが形成さ
れている。この玉保持片54a,54bは打玉を保持し、特定
入賞口18へ誘導するためのものであり、このために玉保
持片54a,54bは外方向に向かって開くように形成されて
いる。そして、玉へ保持片54a,54bで保持された打玉は
特定入賞口18に誘導されるが、玉保持片54a,54bで保持
されることなく玉誘導樋42内に入賞した打玉は回転円板
48の回転に伴って、玉保持片54aまたは54bによって係止
されて通常入賞口20へ誘導される。 回転円板48の中心部には回転軸50が設けられていて、
この回転軸50の取付基板38に取付けられたモータ52の回
転力が図示しない連結部材を介して伝達されるようにモ
ータ52に結合されている。 取付基板38の最下方部には比較的大きな可変入賞口58
が形成されている。可変入賞口58の左右両側のやや上部
には可動翼片56a,56bが取付けられている。可動翼片56
a,56bは開成状態と閉成状態とに駆動可能にされてお
り、開成状態においては落下する打玉を受止め、その打
玉を可変入賞口58へ誘導する働きをする。また、閉成状
態では、打玉が可変入賞口58へ入賞するのを阻止する働
きをする。このために、可動翼片56a,56bは回動軸57a,5
7bに取付けられ、回動軸57a,57bは取付基板38に一体的
に形成されている軸受筒62a,62bによって軸支されてい
る。回動軸57a,57bの先端はリンク部材64a,64bに連結さ
れ、リンク部材64a,64bは作動部材66を介してソレノイ
ド68に連結されている。そして、ソレノイド68が吸引さ
れたとき、可動翼片56a,56bが開成状態となり、ソレノ
イド68の駆動が停止されると可動翼片56a,56bが閉成状
態となる。 上述のごとく、可動翼片56a,56bの開閉に応じて、可
変入賞口58は打玉が入賞容易な遊技者にとって有利な第
1の状態と、打玉が入賞不可能な遊技者にとって不利な
第2の状態とに変化することができる。なお、遊技者に
とって有利な第1の状態は、可動翼片56a,56bが開成状
態と定義づけることもできるし、可動翼片56a,56bが開
閉を繰返している状態と定義づけることもできる。ま
た、可動翼片56a,56bが閉成を続ける状態を遊技者にと
って不利な第2の状態と定義づけることができる。 なお、上述の各誘導樋や入賞口の前面には、可変入賞
球装置16に美的処理を施し、遊技者の興味をひきかつ遊
技の雰囲気を盛り上げることができるように、上部前面
飾り板60と下部前面飾り板61が取付けられている。 さらに、玉誘導樋42の左右両側の背面には、装飾用の
ランプ28a,28bが取付けられているとともに、取付基板3
8上の玉誘導樋42で囲まれた領域より下方であって、可
変入賞口58よりも上方の領域には表示用LED70が設けら
れている。 次に、第3図および第4図を参照して、可変入賞球装
置16による権利発生の動作について説明する。打玉Pは
或る確率で可変入賞球装置16の上側左右に設けられた玉
入口44aまたは44bへ入賞する。玉入口44a,44bから入賞
した打玉Pは玉誘導樋40a,40bによって導かれ、そのう
ちの或るものは特定通過領域46を通過するが、そのうち
他のものは特定通過領域46を通過することなく、玉誘導
樋42を外側に沿って落下する。特定通過領域46を通過し
た打玉Pは、回転円板48に形成された玉保持片54a,54b
のうち、打玉Pの入賞時にちょうど特定通過領域46の真
下に位置する玉保持片によって受止められるかあるいは
玉保持片54a,54bが特定通過領域46の真下に位置してい
なければ、特定通過領域46を通過した打玉は玉誘導樋42
の底部に落下する。 打玉Pが玉保持片54a,54bで受止められた場合、回転
円板48が回転し、玉保持片54a,54bが第4図において、
右側の突出部47bの位置まで回転したとき、受止められ
た打玉Pは該突出部47bへ転がり、特定入賞口18へ入賞
する。 一方、特定通過領域46を通過したにもかかわらず、玉
保持片54a,54bによって受止められることなく玉誘導樋4
2の底部に落下した打玉Pは、回転円盤48が回転する
と、玉保持片54aによって係止され、左側の突出部47aの
位置まで回転したとき、玉保持片54aによって係止され
た打玉Pが該突出部47aへ転がり落ち、通常入賞口20へ
入賞する。通常入賞口20に打玉Pが入賞したときには、
権利は発生しない。 第5図はこの発明の第1実施例の制御回路の全体の構
成を示すブロック図である。 第5図において、制御回路は制御中枢としてのマイク
ロコンピュータ72を含む。マイクロコンピュータ72は以
下に述べるようなパチンコ遊技機10全体の動作を制御す
る機能を有する。このために、マイクロコンピュータ72
は、たとえば数チップのLSIで構成されており、その中
には制御動作を所定の手順で実行することのできるMPU7
4と、MPU74の動作プログラムデータを格納するROM76
と、必要なデータの書込みおよび読出しができるRAM78
とを含む。さらに、マイクロコンピュータ72は入力信号
を受けてMPU74に入力データを与える入力回路80と、MPU
74からの出力データを受けて外部に出力する出力回路88
と、MPU74から音データを受けるサウンドジェネレータ9
6と、電源投入時にMPU74にリセットパルスを与えるパワ
ーオンリセット回路100と、MPU74にクロック信号を与え
るクロック発生回路102と、クロック発生回路102からの
クロック信号を分周して割込パルスを定期的にMPU74に
与えるパルス分周回路(割込パルス発生回路)104と、M
PU74からのアドレスデータをデコードするアドレスデコ
ード回路106を含む。MPU74はパルス分周回路104から定
期的に与えられる割込パルスに応じて、割込制御ルーチ
ンの動作を実行することが可能となる。また、アドレス
デコード回路106はMPU74からのアドレスデータをデコー
ドし、ROM76,RAM78,入力回路80,出力回路88,サウンドジ
ェネレータ96にそれぞれチップセレクト信号を与える。 なお、この実施例では、ROM76は、その内容の書き換
え、すなわち、必要が生じた場合には、その中に格納さ
れたMPU74のためのプログラムデータを変更することが
できるように、プログラマブルROMが用いられている。
そして、MPU74はROM76内に格納されたプログラムデータ
に従って、かつ以下に述べる各制御信号の入力に応答し
て、可変入賞球装置16などに対して制御信号を与える。 マイクロコンピュータ72には、入力信号として、次の
ような信号が与えられる。まず、特定入賞口18に対応し
て背面側に設けられた特定入賞玉検出スイッチ32がONし
たことに応答して、特定入賞玉検出回路82から特定入賞
玉検出信号がマイクロコンピュータ72に与えられる。始
動入賞口22a,22bのそれぞれに対応して設けられた始動
入賞玉検出スイッチ36a,36bの検出信号は始動入賞玉検
出回路84に与えられ、マイクロコンピュータ72に始動入
賞玉検出信号が与えられる。10カウント検出スイッチ34
で検出された検出信号は10カウント検出回路86に与えら
れ、入賞玉数計数信号としてマイクコンピュータ72に与
えられる。 また、マイクロコンピュータ72は以下の回路および装
置に制御信号を与える。まず、ソレノイド回路90を介し
てソレノイド68にソレノイド駆動信号を与え、ランプ回
路92を介してランプ24,26a,26b,28a,28bを点灯させるた
めの制御信号を出力する。さらに、マイクロコンピュー
タ72はLED回路94を介してLED70を点灯させるための制御
信号を出力し、アンプ98を介してスピーカ30から効果音
を報知させる。なお、上記構成の各回路には、電源回路
108から所定の直流電流が供給される。 第6図および第7図はこの発明の第1実施例の動作を
説明するためのフロー図である。 次に、第1図ないし第7図を参照して、この発明第1
実施例の具体的な動作について説明する。 まず、第6図において、電源が投入されると、マイク
ロコンピュータ72はイニシャライズされ、ステップS1に
おいて、特定入賞回数カウンタの値が「0」であるか否
かが判断される。この特定入賞回数カウンタは権利発生
の回数を記憶するものであって、第1の遊技状態検出手
段出力記憶手段を構成するこの特定入賞回数カウンタの
計数は、後で詳細に説明するが、第7図に示す割込ルー
チンによって行なわれる。特定入賞回数カウンタの計数
値が「0」でなければ、ステップS2において、この特定
入賞回数カウンタを「−1」する。 ステップS3において、始動入賞玉検出スイッチ36a,36
bがONしたか否かが判別される。打玉が始動入賞口22aま
たは22bに入賞すると、始動入賞玉検出スイッチ36aまた
は36bがONするので、ステップS4において始動入賞回数
カウンタを「+1]する。これは、始動入賞口22a,22b
に入賞した打玉の数だけ可動翼片56a,56bを開閉する必
要があるため、始動入賞口22a,22bに入賞した打玉の数
を計数している。ステップS5において、始動入賞回数カ
ウンタの計数値が「10」になったか否かが判別される。
これは始動入賞口22a,22bに10個の打玉が入賞したと
き、発生した権利を消滅させるためである。始動入賞回
数カウンタの計数値が「10」未満であれば、ステップS6
に進み、始動入賞回数カウンタの計数値が開成回数カウ
ンタの計数値よりも大きいか否かが判別される。これは
権利発生中において、あと何回可動翼片56a,56bを開成
状態にできるかどうかを判別するためである。すなわ
ち、始動入賞口22a,22bに連続して3個の打玉が入賞し
たとき、可動翼片56a,56bを3回開成する必要があるの
で、始動入賞回数カウンタの計数値よりも開成回数カウ
ンタの計数値が小さければステップS7に進み、ソレノイ
ド68を駆動し、可動翼片56a,56bを開くとともに開成回
数カウンタを+1する。 ステップS8において、判定手段および所定入賞玉数検
出手段としての10カウントカウンタの計数値が「10」で
あるか否かが判別される。可変入賞口58に入賞した打玉
の数が「10」でなければ、ステップS9においてソレノイ
ド68をONした後10秒経過したか否かが判別される。この
10秒はプログラムに基づく計数手段によって計時され
る。この計時手段は測定手段を構成している。10秒を経
過していなければ、ステップS10において、ソレノイド6
8をONしている間に始動入賞玉検出スイッチ36a,36bがON
したか否かが判別される。ソレノイド68がONし、可動翼
片56a,56bが開かれている間に始動入賞玉検出スイッチ3
6a,36bが入賞した打玉を検出すると、ステップS11にお
いて、始動入賞回数カウンタの計数値を「+1」する。
ステップS12において、始動入賞回数カウンタの計数値
が「10」になったか否かを判別し、計数値が「10」でな
ければ再びステップS8に戻る。 なお、ステップS8において、10カウントカウンタの計
数値が「10」になったことを判別したとき、あるいはス
テップS9においてソレノイド68をONした後、10秒を経過
していることを判別したときには、ステップS13におい
てソレノイド68をOFFし、ステップS14において10カウン
トカウンタをクリアし、前述のステップS3に戻る。そし
て、始動入賞口22a,22bに打玉が入賞して、始動入賞玉
検出スイッチ36a,36bがONすれば、前述の説明と同様に
して、ステップS3にないしS14の動作を繰返す。 また、ステップS5およびS12において、始動入賞回数
カウンタの計数値が「10」になっていることを判別すれ
ば、ステップS15に進み、可変入賞球装置16の作動を停
止される。このとき、ステップS16において、ソレノイ
ド68がONしているか否かが判別される。これは、権利の
発生を一旦停止しても、ソレノイド68がONしていて、可
動翼片56a,56bが開かれている状態において、10カウン
トカウンタの計数値が「10」になるまで、またはソレノ
イド68がONして可動翼片56a,56bが開かれてから10秒経
過するまでは可変入賞口58への打玉の入賞を許容し、遊
技客にサービスを与えるためである。このために、スエ
ップS17において、10カウントカウンタの計数値が「1
0」であるか否かが判別され、計数値が「10」未満であ
れば、ステップS18において、ソレノイド68がONした後1
0秒経過したか否かが判別される。10カウントカウンタ
の計数値が「10」になったときまたはソレノイド68がON
した後10秒経過すると、ステップS19において、ソレノ
イド68をOFFし、ステップS20において10カウントカウン
タをクリアする。 ステップS21において、始動入賞回数カウンタの計数
値が開成回数カウンタの計数値よりも大きいか否かが判
別される。始動入賞回数カウンタの計数値が開成回数カ
ウンタの計数値よりも大きいときは、ステップS22にお
いて、ソレノイド68をONして可動翼片56a,56bを開成状
態にするとともに、開成回数カウンタの計数値を「+
1」する。そして、ステップS23において、10カウント
カウンタの計数値が「10」であるか否かが判別され、ス
テップS24においてソレノイド68がONした後10秒経過し
たか否かが判別される。10秒経過していなければ再びス
テップS23に戻る。 10カウントカウンタの計数値が「10」になったときあ
るいはソレノイド68がONした後10秒経過したときには、
ステップS25においてソレノイド68をOFFして可動翼片56
a,56bを閉成状態にし、ステップS26において10カウント
カウンタをクリアする。さらに、ステップS27におい
て、始動入賞回数カウンタをクリアするとともに、開成
回数カウンタをクリアして、前述のステップS1に戻る。
また、前述のステップS21において、始動入賞回数カウ
ンタの計数値が開成回数カウンタの計数値よりも大きく
ないことを判別したときには、ステップS27に進む。 次に、第7図を参照して、割込ルーチンの動作につい
て説明する。この割込ルーチンは第5図に示したパルス
分周回路104から4msecごとに割込パルスが与えられるご
とに処理される。すなわち、MPU74が、4msecごとに、ス
テップS28において、特定入賞玉検出スイッチ32がONし
たか否かを判別し、特定入賞玉検出スイッチ32がONして
いなければ割込処理を終了する。もし、特定入賞玉検出
スイッチ32がONしていれば、ステップS29において、特
定入賞回数カウンタの計数値が「1」であるか否かを判
別する。特定入賞回数カウンタの計数値が「1」であれ
ば割込処理を終了し、計数値が「1」でなければ、ステ
ップS30において特定入賞回数カウンタの計数値を「+
1」して割込処理を終了する。 上述のごとく、この第1実施例によれば、特定遊技状
態中において、再度第1の遊技状態検出手段としての特
定入賞口18に打玉が入賞したとき、それを特定入賞回数
カウンタに記憶しておき、始動入賞口22a,22bに10個の
打玉が入賞したとき、一旦特定遊技状態を終了させ、特
定入賞回数カウンタが再度特定入賞口に打玉の入賞して
いることを記憶していれば、再び特定遊技状態にするよ
うにしたので、遊技者にとって有利な状態でパチンコ遊
技機を行なうことができる。 なお、上述の実施例では、始動入賞口22a,22bに所定
個数、たとえば10個の打玉が入賞していれば、特定遊技
状態信号出力禁止手段によって特定遊技状態信号の出力
を禁止して、特定遊技状態を終了させるようにした。し
かしながら、これに限ることなく、特定入賞口18とは別
の入賞口23a,23bに打玉が入賞したときに、特定遊技状
態信号の出力を禁止するようにしてもよい。さらには、
始動入賞口22a,22bにたとえば10個の打玉が入賞したと
きあるいは入賞口23a,23bに打玉が入賞いたときのいず
れかにおいて特定遊技状態信号の出力を禁止するように
構成してもよい。 また、上述の実施例では、特定遊技状態中において、
特定入賞口18に打玉が入賞したとき、1回だけそれを特
定入賞回数カウンタに記憶するようにしたが、これに限
ることなく、特定入賞の記憶を1回分のみでなく、2回
分以上記憶させるようにしてもよい。 さらに、上述の実施例では、と特定遊技状態になった
とき、可動翼片56a,56bを一定時間(10秒間)開成する
ようにしたが、これに限ることなく一定回数開閉させる
ようにしてもよい。 さらに、可変表示部材として、機械的な回転ドラム機
構や電気的ディジタル表示器や液晶表示器などを用いる
ように構成してもよい。 さらに、特許請求の範囲第5項に記載した可変表示部
材は、特許請求の範囲第3項に記載した可変表示部材と
兼用してもよくあるいは別々に構成してもよい。 第2実施例 以下、第2実施例のパチンコ遊技機について説明をす
る。なお、第2実施例の説明では、第1実施例と同一ま
たは相当部分の説明は簡単にまたは省略し、第2実施例
の特徴部分の説明を中心に行なう。 第8図は第2実施例のパチンコ遊技機の全体の構成を
示す正面図である。第8図において、パチンコ遊技機11
0は前面砕12と、この前面砕12に着脱自在に装着された
遊技盤14を含む。遊技盤14の盤面には、そのほぼ中央部
に可変入賞球装置112が設けられ、そのすぐ下に始動入
賞口116が設けられ、さらにその下には可変表示停止用
の特定入賞口114が設けられている。また、遊技盤14の
左右両側および上部には、ランプ26a,26bおよび24が設
けられている。さらに、打球供給皿29内部には効果音出
力用のスピーカ30が設けられている。 第9図は第8図に示したパチンコ遊技機110の裏面側
の構造を示す図である。第9図において、遊技盤14の背
面側には、後述の第10図に示す開口部128に入賞したす
べての打玉を検出するための10カウント検出スイッチ12
2a,122b,122cと、開口部128を開閉するための開閉板130
を駆動するソレノイド124と、始動入賞口116に入賞した
打玉を検出する始動入賞玉検出スイッチ120と、特定入
賞口114に入賞した打玉を検出する特定入賞玉検出スイ
ッチ118とが設けられている。 第10図は第8図に示した可変入賞球装置112の正面図
である。次に、第10図を参照して、可変入賞球装置112
の構成について説明する。取付基板126のほぼ中央部に
は可変表示器136が設けられている。この可変表示器136
は7セグメントのディジタ表示器であって、電源が投入
されると、0ないし9の数字を繰返し可変表示し、特定
入賞口114に打玉が入賞すると、可変表示を停止し、0
ないし9のいずれかの数字を表示する。可変表示器136
の左側には開成回数表示器138が設けられ、右側には始
動入賞回数表示器140が設けられる。 開成回数表示器138および始動入賞回数表示器140はい
ずれも7セグメントのディジタル表示器であって、開成
回数表示器138は開閉板130の開成回数を表示し、始動入
賞回数表示器140は始動入賞口116に入賞した打玉の入賞
個数を表示する。さらに、可変表示器136の上部には10
カウント表示器142が設けられる。この10カウント表示
器142も7セグメントのディジタル表示器であって、開
口部128に入賞した打玉の入賞個数を表示する。10カウ
ント表示器142の両側にはランプ134a,134bが設けられて
いる。 可変表示器136と開成回数表示器138と始動入賞回数表
示器140の下部には、開口部128が設けられていて、この
開口部128の両側には玉誘導樋132a,132bが設けられてい
る。この玉誘導樋132a,132bは落下する打玉を開口部128
に誘導するためのものである。さらに、開口部128を開
閉するために、横長の開閉板130が設けられている。開
閉板130は、それが前方に開成したとき、落下してくる
打玉を受止め、受止めた打玉を開口部128に導くもので
ある。また、開閉板130が閉成状態では、閉じた開閉板1
30の前を打玉が落下し、開閉板130で塞がれた入賞口に
は打玉は入賞できない。つまり、可変入賞球装置112
は、開閉板130が開閉することにより、遊技者にとって
有利な第1の状態と遊技者にとって不利な第2の状態と
に変化可能な装置となる。 なお、入賞口としての開口部128の下部は3つの領域
に区切られていて、それぞれの領域には10カウント検出
スイッチ122a,122b,122cが設けられている。これらの10
カウント検出スイッチ122a,122b,122cは入賞口に10個の
打玉が入賞したことを検出するものである。なお、第10
図に示した可変入賞球装置112については、既に本願出
願人が先の出願でその構造を詳細に説明しているので、
この明細書においては、その構造の詳細な説明を省略す
る。 第11図ないし第13図はこの発明の第2の実施例の動作
を説明するためのフロー図である。なお、第11図および
第12図に示したフロー図は、前述の第6図および第7図
に示したフロー図のステップS1およびS2に代えてステッ
プS100を設けた以外は同じであるため、第11図および第
12図においてはこの発明の特徴部分についてのみ説明す
ることにする。なお、第11図ないし第13図に示したフロ
ー図は、前述の第5図に示したマイクロコンピュータ72
によって処理される。 マイクロコンピュータ72のMPU74は電源が投入される
と、イニシャライズされ、ステップS100において特別装
置が作動中であるか否かが判別される。特別装置が作動
中であればステップS3ないしS27の動作を行なう。すな
わち、始動入賞口116に打玉が入賞すると開閉板130を開
き、10カウントカウンタの計数値が「10」になるかある
いはソレノイド124をONした後10秒経過すると、ソレノ
イド124をOFFにして開閉板130を閉じる。この動作を、
始動入賞口116に入賞した打玉の数だけ繰返す。 一方、MPU74はパルス分周回路104から4msecごとに与
えられる割込パルスに応じて、第13図に示す割込処理ル
ーチンに進む。割込処理ルーチンでは、ステップS101に
おいて、特定入賞玉検出スイッチ118がONしたか否かを
判別し、ONしていれば、ステップS102において、可変入
賞球装置112の可変表示器136を停止させる。そして、ス
テップS103において、停止している可変表示器136の表
示内容が第1の表示状態としての「7」であるか否か判
別し、表示内容が「7」であれば、ステップS104におい
て特別装置を作動させる。ステップS105において、特別
装置が作動中であるか否かを判別し、作動中であればス
テップS106において再び特定入賞玉検出スイッチ118がO
Nしたか否かを判別する。 すなわち、特別装置が作動している特定遊技状態中に
おいて、特定入賞口114に打玉が入賞し、そのときの可
変表示器136の表示内容が「7」であると、前回の特定
遊技状態を一旦リセットし、再び特定遊技状態を開始さ
せる。このために、特別装置が作動中において、再び特
定入賞玉検出スイッチ118がONしたことを判別すると、
ステップS107において、可変表示器136による可変表示
を停止する。そして、ステップS108において、可変表示
器136の表示内容が第1の表示状態としての「7」であ
るか否かを判別する。表示内容が「7」であることを判
別すると、ステップS109においてソレノイド124がONし
ているか否かを判別する。ソレノイド124がONしている
とい、すなわち開閉板130が開かれているときには、ス
テップS110において10カウントカウンタの計数値が「1
0」であるか否かを判別する。 10カウントカウンタの計数値が「10」でなければステ
ップS111においてソレノイド124をONした後、10秒経過
したか否かを判別する。10秒経過していなければ再びス
テップS110に戻る。すなわち、開閉板130が開かれてか
ら、入賞口に10個の打玉が入賞するかあるいは開閉板13
0を開いてから10秒経過するまで、開閉板130を開成状態
にする。そして、10カウントカウンタの計数値が「10」
になるかあるいはソレノイド124がONした後10秒経過す
ると、ステップS112においてソレノイド124をOFFし、ス
テップS113において始動入賞カウンタおよび開成カウン
タをクリアし、ステップS114において特別装置を作動さ
せて割込処理を終了する。 なお、ステップS101およびS106において特定入賞玉検
出スイッチ118がONしていないことを判別したとき、ス
テップS103およびS108において可変表示器136の表示内
容が「7」でないときおよびステップS105において特別
装置が作動中でないことを判別したときには、直ちに割
込処理動作を終了する。また、ステップS109において、
ソレノイド124がONしていないとい、すなわち開閉板130
が閉じられているときには、ステップS113に進み、始動
入賞カウンタおよび開成回数カウンタをクリアし、ステ
ップS114において特別装置を作動させて割込処理動作を
終了する。 上述のごとく、この実施例によれば、特定遊技状態中
において、再度第1の遊技状態検出手段としての特定入
賞口114に打玉が入賞したとき、それまでの特定遊技状
態をリセットし、再度特定遊技状態を開始させるように
したので、遊技者にとって有利な状態でパチンコ遊技機
を行なうことができる。すなわち、従来は特定遊技状態
中において、始動入賞口116にたとえば7個の打玉が入
賞しているときに、再度特定入賞口114に打玉が入賞
し、そのときの可変表示器136の表示内容が「7」であ
ると、特定遊技状態を停止させていた。しかし、この第
2実施例では、特定遊技状態中において始動入賞口にた
とえば7個の打玉が入賞しているときに、再度特定入賞
口に打玉が入賞すると、それまでの権利を消滅させ、新
たに権利を発生させるようにしたので、遊技者にとって
有利な状態で遊技を行なうことができる。 なお、上述の第2実施例では、電源投入に応じて可変
表示器136を可変表示し、特定入賞口114に打玉が入賞し
たとき、可変表示器136により可変表示を停止させるよ
うにしたが、これに限ることなく、特定入賞口114へ打
玉が入賞したことに応じて、可変表示器136によって可
変表示を開始し、別個設けた停止スイッチの操作かある
いはタイマによって所定時間を計時した後停 また、上述の実施例では、可変入賞球装置112に10個
の打玉が入賞したとき、、あるいは開閉板130が開かれ
てから10秒経過した後に開閉板130を開成状態にするよ
うにした。しかし、これに限ることなく、10個の打玉が
入賞したときあるいは開閉板130が10回開閉した後に開
閉板130を閉成状態にしてもよく、さらにはそれぞれ単
独で開閉板130を閉成状態にするようにしてもよい。 さらに、遊技盤上の別の入賞口に打玉が入賞したと
き、権利を消滅させるようにしてもよい。 さらに、特定入賞口114に打玉が入賞しかつ表示器136
が「7」の数字を表示したときおよび「7」以外の数字
を表示したときに再度権利を発生させ、権利を発生させ
やすくするように構成してもよい。 さらに、上述の実施例では、第10図に示した可変入賞
球装置を用いるように構成したが、これに限ることなく
前述の第3図および第4図に示したような可変入賞球装
置16を用いるように構成してもよい。 また、第10図に示した可変入賞球装置112を前述の第
1実施例で用いるように構成してもよい。 前記始動入賞口22a,22b,116により、前記遊技盤面に
配設され、打玉が入賞可能な始動入賞領域が構成されて
いる。前記特定入賞玉検出スイッチ32,ステップS28また
は前記特定入賞玉検出スイッチ118,ステップS101〜ステ
ップS103により、前記可変入賞球装置を第1の状態にす
るための前提条件である権利発生条件が成立したことを
検出する権利発生条件検出手段が構成されている。前記
マイクロコンピュータ72により、前記権利発生条件検出
手段の検出出力があった場合に遊技状態を権利発生状態
にし、該権利発生状態となっている期間中に打玉が前記
始動入賞領域に入賞したことを条件として成立可能な権
利行使条件が成立した場合に、前記可変入賞球装置を第
1の状態に制御する制御手段が構成されている。 前記ステップS1,S2,S29,S30により、前記権利発生状
態となっている期間中に前記権利発生条件検出手段の検
出出力があった場合にその旨を記憶する権利発生条件記
憶手段が構成されている。そして前記制御手段は、第6
図,第7図に基づいて説明したように、前記権利発生状
態が消滅した後、前記権利発生条件記憶手段の記憶があ
る場合に、遊技状態を再度権利発生状態にする機能を有
する。 また前記制御手段は、第11図〜第13図に基づいて説明
したように、前記権利発生状態となっている期間中に前
記権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に、そ
の時点における権利発生状態を消滅させて再度新たに権
利発生状態とする機能を有する。 [発明の効果] 本第1発明によれば、権利発生状態となっている期間
中に再度権利発生条件が成立した場合には、その旨が記
憶され、前記発生している権利発生状態が消滅した後再
度権利発生状態となるように制御されるために、権利発
生中に検知発生条件が成立した場合の遊技者の不満を解
消でき、面白味のある弾球遊技機を提供できる。 本第2発明によれば、権利発生状態となっている期間
中に再度権利発生条件が成立すれば、その時点における
権利発生状態を消滅させて再度新たに権利発生状態とす
るように制御されるために、権利発生状態となっている
期間中に再度権利発生条件が成立した場合の遊技者の不
満を解消でき、面白味のある弾球遊技機を提供できる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の第1の実施例のパチンコ遊技機の正
面図である。 第2図は第1の実施例のパチンコ遊技機の背面図であ
る。 第3図はこの発明の第1の実施例に設けられている可変
入賞球装置を示す斜視図である。 第4図は第1の実施例に設けられている可変入賞球装置
の正面図である。 第5図はこの発明の第1および第2の実施例の概略ブロ
ック図である。 第6図および第7図はこの発明の第1の実施例の具体的
な動作を説明するためのフロー図である。 第8図はこの発明の第2の実施例のパチンコ遊技機の正
面図である。 第9図は第2の実施例のパチンコ遊技機の背面図であ
る。 第10図は第2の実施例に設けられている可変入賞球装置
の正面図である。 第11図ないし第13図は第2の実施例の具体的な動作を説
明するためのフロー図である。 図において、10は弾球遊技機の一例としてのパチンコ遊
技機、14は遊技盤、16,112は可変入賞球装置、18,114は
特定入賞口、20は通常入賞口、22a,22b,116は始動入賞
口、32,118は特定入賞玉検出スイッチ、34,122a,122b,1
22cは10カウント検出スイッチ、36a,36b,120は始動入賞
玉検出スイッチ、38,126は取付基板、46は特定通過領
域、48は回転円板、56a,56bは可動翼片、58は可変入賞
口、68,124はソレノイド、72はマイクロコンピュータ、
136は可変表示器を示す。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.打玉を遊技盤面に打込んで遊技が行なわれる弾球遊
    技機であって、 前記遊技盤面に配設され、打玉が入賞可能な始動入賞領
    域と、 前記遊技盤面に配設され、遊技者にとって有利な第1の
    状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能な
    可変入賞球装置と、 該可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条件で
    ある権利発生条件が成立したことを検出する権利発生条
    件検出手段と、 該権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に遊技
    状態を権利発生状態にし、該権利発生状態となっている
    期間中に打玉が前記始動入賞領域に入賞することを条件
    として成立可能な権利行使条件が成立した場合に、前記
    可変入賞球装置を第1の状態に制御する制御手段と、 前記権利発生状態となっている期間中に前記権利発生条
    件検出手段の検出出力があった場合にその旨を記憶する
    権利発生条件記憶手段とを含み、 前記制御手段は、前記権利発生状態が消滅した後、前記
    権利発生条件記憶手段の記憶がある場合に、遊技状態を
    再度権利発生状態にすることを特徴とする、弾球遊技
    機。 2.前記権利発生条件検出手段は、前記遊技盤面に設け
    られた第1の特定領域を通過した打玉を検出する第1の
    特定領域通過玉検出手段を含むことを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項記載の弾球遊技機。 3.前記権利発生条件検出手段は、表示状態が変化可能
    な可変表示装置の表示結果が第1の表示態様になったこ
    とを検出する第1の表示態様検出手段を含むことを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載の弾球遊技機。 4.前記権利行使条件は、前記遊技盤面に設けられた第
    2の特定領域を打玉が通過したことを条件として成立す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の弾球
    遊技機。 5.前記権利行使条件は、表示状態が変化可能な可変表
    示装置の表示結果が第2の表示態様になったことを条件
    として成立することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載の弾球遊技機。 6.前記制御手段は、前記可変入賞球装置を第1の状態
    に制御した後予め定められた所定条件が成立したことに
    より該可変入賞球装置を第2の状態にすることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載
    の弾球遊技機。 7.前記所定条件は、前記可変入賞球装置の第1の状態
    が所定時間経過した場合に成立することを特徴とする、
    特許請求の範囲第6項記載の弾球遊技機。 8.前記制御手段は、前記可変入賞球装置を打玉を受入
    れやすい状態と打玉を受入れ不可能または受入れにくい
    状態とに交互に変化させることにより第1の状態に制御
    し、 前記所定条件は、前記可変入賞球装置の第1の状態時に
    おける前記交互の変化回数が所定回数に達した場合に成
    立することを特徴とする、特許請求の範囲第6項記載の
    弾球遊技機。 9.前記所定条件は、前記第1の状態となっている可変
    入賞球装置内に入賞した入賞玉が所定個数に達した場合
    に成立することを特徴とする、特許請求の範囲第6項記
    載の弾球遊技機。 10.前記所定条件は、前記可変入賞球装置の第1の状
    態が所定時間経過した場合と、前記第1の状態となって
    いる可変入賞球装置内に所定個数の打玉が入賞した場合
    とのうち、いずれか早い方の条件が成立した場合に成立
    することを特徴とする、特許請求の範囲第6項記載の弾
    球遊技機。 11.前記制御手段は、前記可変入賞球装置を打玉を受
    入れやすい状態と打玉を受入れ不可能または受入れにく
    い状態とに交互に変化させることにより第1の状態に制
    御し、 前記所定条件は、前記可変入賞球装置の第1の状態時に
    おける前記交互の変化回数が所定回数に達した場合と、
    前記第1の状態となっている可変入賞球装置内に所定数
    の打玉が入賞した場合とのうち、いずれか早い方の条件
    が成立したことより成立することを特徴とする、特許請
    求の範囲第6項記載の弾球遊技機。 12.前記権利発生状態は、前記権利行使条件の成立回
    数が予め定められた所定回に達した場合に消滅すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項〜第11項のいずれ
    かに記載の弾球遊技機。 13.前記権利発生状態は、前記遊技盤面に設けられた
    特定領域を打玉が通過した場合に消滅することを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項記載の弾球遊技機。 14.打玉を遊技盤面に打込んで遊技が行なわれる弾球
    遊技機であって、 前記遊技盤面に配設され、打玉が入賞可能な始動入賞領
    域と、 前記遊技盤面に配設され、遊技者にとって有利な第1の
    状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能な
    可変入賞球装置と、 該可変入賞球装置を第1の状態にするための前提条件で
    ある権利発生条件が成立したことを検出する権利発生条
    件検出手段と、 該権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に遊技
    状態を権利発生状態にし、該権利発生状態となっている
    期間中に打玉が始動入賞領域に入賞することを条件とし
    て成立可能な権利行使条件が成立した場合に、前記可変
    入賞球装置を第1の状態に制御する制御手段とを含み、 該制御手段は、前記権利発生状態となっている期間中に
    前記権利発生条件検出手段の検出出力があった場合に、
    その時点の前記権利発生状態を消滅させて再度新たに権
    利発生状態とすることを特徴とする、弾球遊技機。
JP62175733A 1987-07-14 1987-07-14 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP2673349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175733A JP2673349B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175733A JP2673349B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417675A JPS6417675A (en) 1989-01-20
JP2673349B2 true JP2673349B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=16001288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62175733A Expired - Lifetime JP2673349B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673349B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326286A (ja) * 1989-06-24 1991-02-04 Sanyo Bussan Kk パチンコ遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099281A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 株式会社ソフィア パチンコ遊技店の集中管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417675A (en) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045981A (ja) 弾球遊技機
JP2673349B2 (ja) 弾球遊技機
JPH032557B2 (ja)
JPH067507A (ja) 遊技用装置
JP2784732B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JP2676145B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0492688A (ja) 遊技機
JP4108325B2 (ja) 遊技機
JP2000308719A (ja) パチンコ装置
JP2617887B2 (ja) 弾球遊技機
JP2665652B2 (ja) 弾球遊技機
JP3925669B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JPH06327820A (ja) パチンコ機
JP3574039B2 (ja) パチンコ装置
JP3573787B2 (ja) パチンコ装置
JP4108327B2 (ja) 遊技機
JPS6116762A (ja) パチンコ遊技機
JP4431065B2 (ja) 遊技機
JPH0310350B2 (ja)
JPH0430870A (ja) 弾球遊技機
JPS5861772A (ja) パチンコ遊技機
JP2753618B2 (ja) 弾球遊技機
JP2686912B2 (ja) 弾球遊技機
JP2617886C (ja)
JPH07144048A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term