JP2673278B2 - 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構 - Google Patents

構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構

Info

Publication number
JP2673278B2
JP2673278B2 JP8130630A JP13063096A JP2673278B2 JP 2673278 B2 JP2673278 B2 JP 2673278B2 JP 8130630 A JP8130630 A JP 8130630A JP 13063096 A JP13063096 A JP 13063096A JP 2673278 B2 JP2673278 B2 JP 2673278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipeline
joint mechanism
pipe
tubular packing
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8130630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09105478A (ja
Inventor
祐司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victaulic Co of Japan Ltd
Original Assignee
Victaulic Co of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victaulic Co of Japan Ltd filed Critical Victaulic Co of Japan Ltd
Priority to JP8130630A priority Critical patent/JP2673278B2/ja
Publication of JPH09105478A publication Critical patent/JPH09105478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673278B2 publication Critical patent/JP2673278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は構造物に対する管路
の地層変動吸收継手機構に係り、マンホールその他の構
造物に対する管路継手部において沈下や隆起などの地層
変動を適切に吸收せしめ、埋設接續管などの管路部体や
構造物接續部などを損壊することがないと共に施工性お
よび保守性に優れた継手機構を提供しようとするもので
ある。 【0002】 【従来の技術】マンホールなどの構造物に対し埋設本管
等の管路を接續する機構としてはマンホールなどの構造
物側壁に形成された連結口に管端を挿入しコンクリート
などの充填目地材により管端と構造物側壁との間の空隙
を充填し水密に閉塞するものである。例えばマンホール
を埋設し、これに埋設本管を接續する場合には、矢板壁
によってマンホール埋設域を囲繞すると共に該埋設域を
掘削し、この矢板壁内掘削堅坑にマンホールを設定し、
次いで推進管などで土層内に設定された埋設本管の先端
部をマンホール側壁に形成された接續口に挿入し上記の
ような先端部の周面と接續口内との間隙にモルタル、コ
ンクリートなどを充填し、その後掘削堅坑内を埋戻し、
そうした後に矢板壁を形成していた各矢板に振動を与え
ながら抜取るような工法を採用するのが一般的である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】然し上記のような従来
のものにおいては施工後の沈下ないし隆起によって接續
された管路部体ないし構造物接續部を破壊する可能性が
高い。即ち前記したようなマンホールなどの埋設に当っ
ては上述のように矢板壁内の如きを掘削した掘削域に設
定し埋戻すことが多いが、埋戻し域においては沈下など
が発生し易く、特に近時においてこのような工事に関し
不可欠的な資材となっている矢板壁を、埋戻し後に振動
条件下で抜取るならば施工直後においてマンホール等の
埋設構造物が沈下する。又各部における大型土木工事の
影響や長期に亘る地盤変動などによってもそれなりの沈
下、隆起が発生し、そうした沈下等の変動で、構造物に
接續された管路や構造物接續口を中心とした部分に損壊
を生ぜしめる。 【0004】勿論このような管路等の損壊を避けるよう
に構造物に近接した位置における管路中に夫々沈下等の
変動吸收継手を設けることが考えられるが、この場合に
おいては上記した沈下ないし隆起によって管路の一部に
勾配変動が発生し、流体の流動に支障を来し、特に下水
配管の如きにおいては固形汚物などの停滞による閉塞を
発生することとなる。 【0005】また、上記のように管路中に変動吸収継手
を設けた場合においてはその施工ないし補修などに当っ
て管路と構造物とが一体化し、即ち管路が部分的に損傷
したような場合においても構造物全般に関して補修ない
し交換工事を実施すべきこととなり、工期および工費の
何れからしても嵩むこととならざるを得ない不利があ
る。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は上記したような
従来技術における課題を解決することについて検討を重
ね、特殊な変動吸収継手部材およびその取付機構を用い
ることにより有効に解消することに成功したものであっ
て以下の如くである。 【0007】(1) 埋設構造物に対し管路端部を接續
するためのものであって、前記構造物に管路より大径と
された接續口を形成し、該接續口内に管路端部を挿入せ
しめ、前記接續口に取付部材を介装して充填凝結材を充
填固結せしめ、前記取付部材に基端側をラッパ状に拡径
させると共に先端側をリップ状挿入口とした筒状パッキ
ングを装脱可能に設け、前記リップ状挿入口に管路を挿
入し締結材により緊締連結したことを特徴とした構造物
に対する管路の地層変動吸収継手機構。 【0008】(2) 取付部材と補助リングとの間に筒
状パッキングの基端部を介装し緊締子で締着したことを
特徴とする前記(1)項に記載の構造物に対する管路の
地層変動吸收継手機構。 【0009】 【発明の実施の形態】本発明によるものの具体的な実施
態様について全般的な構成関係は、マンホールの場合に
おいて図1に示す如くであり、マンホールのような構造
物10の側壁に形成された接續口101に別に図2およ
び図3に仔細を示すようなゴムまたは軟質合成樹脂材に
よる基端側をラッパ状に拡径させた筒状パッキング1を
取付部材2aによって取付けるもので、該パッキング1
の先端側に形成されたリップ状挿入口12に管路8を図
4に示すように挿入し、リップ状挿入口12の外面には
バンド状締結材4を図2に示すように施して締着する。 【0010】前記取付部材2aは鋼材などによるリング
状部体であって、図4〜図6に示すように構造体10の
接續口101に対しコンクリートまたはモルタルのよう
な充填凝結材3を充填して取付けられ、先端部5は半径
方向外側に折返され、このような先端部5に筒状パッキ
ング1の基端部を接合させると共に補助リング7を当接
させてボルトのような緊締子9とナット6によって締着
し装脱可能に設けたもので、管路8が上記したようにバ
ンド状締結材4で締結されていることから筒状パッキン
グ1を管路8に取付けた状態または管路8を取外した状
態で筒状パッキング1を構造物10および取付部材2a
から適宜に取外すことができ、従ってまた取付部材2a
のみを構造物10に取付けてから筒状パッキング1およ
び管路8が各個または取付け状態で装脱できる。 【0011】またこのように取付部材2aに筒状パッキ
ング1が適宜に(構造物10への取付以前および取付以
後)に装脱し得ることは、取付部材2aを構造物10に
取付けるに当って該取付部材2aの取付口10a内設定
ないし保持に当り、それより小径とされ且つその前方に
突出したリップ状挿入口12部分が全く妨害しないこと
となり、前記した充填凝結材3による充填取付操作を容
易とし、強固且つ安定な取付けを可能とするが筒状パッ
キング1の基端部が補助リング7により挟圧固定されて
いることからして該筒状パッキング1の取付状態を安定
化する。 【0012】筒状パッキング1のリップ状挿入口12に
おける内面には複数の突条11が図2に示すように配設
され、このような突条11の配設部分において管路8に
緊締することにより管路8の取付けを安定化し、前記の
ように取付部材2aおよび筒状パッキング基端部の取付
けが安定化されていることと相俟って管路8の取付けを
安定状態とする。 【0013】前記した図2、図3に示すような構成のも
のは又、特に構造物10aが金属材若しくは合成樹脂材
製のような場合において図6に示すように該構造物10
a自体に支持リング2aと一体に形成したものとしてよ
い。勿論コンクリート製構造物の場合においても支持リ
ング2aをそのコンクリート層に埋込んで取付けてもよ
い。金属材や合成樹脂材で構造物10aを形成すること
は水槽やタンクなどにおいて種々に利用されるに適した
ものである。 【0014】 【発明の効果】以上説明したような本発明によるときは
ゴム質または軟質合成樹脂材による挿入形式の筒状パッ
キングの基端側に金属または硬質樹脂材製などである取
付部材を取付けたものであるからコンクリートまたは金
属や合成樹脂などで形成された各種構造物に対して的確
に取付けることができ、又このような筒状パッキングの
先端側にリップ状挿入口を形成して管路端部を適切に挿
着しこれをバンド状締結材その他の締着手段で的確な気
密状態に接續することが可能であるが、前記取付部材に
は筒状パッキングが装脱可能に設けられているので構造
物に対する取付部材の取付けや該取付部材に対する筒状
パッキングないし管状体の取付けを容易とし、しかも安
定した取付状態を形成せしめることができる。 【0015】また上記のようにして接續された構造物ま
たは管路が地層の沈下または隆起により変動しても支持
部体側を拡径した筒状パッキングにより管路がその全周
方向において構造物の接續口に対し適切に離隔して支持
接續せしめるものであるから前記変動による両部体間の
変位を適切に吸收しその何れに対しても無理な応力を与
えることがなく損壊や亀裂発生などを生ぜしめることが
ないものであって長期に亘って安定した連結支持関係を
維持し、勾配を採った管路構成中においても固形汚物等
の停滞閉塞する凹入部を形成するようなことがない。 【0016】なお取付部材と補助リングとの間に筒状パ
ッキングの基端部の介装し緊締子で締着したことにより
筒状パッキングの取付けを強固安定化し、従って該筒状
パッキングの先端側リップ状挿入口に取付けられた管路
部体に対し地層変動に対する適切な吸収追従性を得しめ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による吸収継手機構を用いて構造物に管
路を取付けた状態の全般的な構成関係を示した断面図で
ある。 【図2】その本発明継手機構の一部についての拡大断面
図である。 【図3】本発明継手機構の全般的な構成関係について部
分切欠した側面図と部分的な端面図とを併せて示した説
明図である。 【図4】本発明継手機構を構造物平坦面に取付けた状態
の部分切欠平面図である。 【図5】本発明による継手機構を構造物曲面に適用した
状態の部分切欠平面図と部分切欠側面図とを併せて示し
た説明図である。 【図6】取付部材が金属材などで形成された構造物と一
体のものとされた場合の部分切欠側面図である。 【符号の説明】 1 筒状パッキング 2a 取付部材 3 充填凝結材 4 バンド状締結材 5 先端部(取付部材2aの) 6 ナット 7 補助リング 8 管路 9 緊締子 10、10a 構造物(マンホールなど) 11 突条 12 リップ状挿入口 100 土層

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.埋設構造物に対し管路端部を接續するためのもので
    あって、前記構造物に管路より大径とされた接續口を形
    成し、該接續口内に管路端部を挿入せしめ、前記接續口
    に取付部材を介装して充填凝結材を充填固結せしめ、前
    記取付部材に基端側をラッパ状に拡径させると共に先端
    側をリップ状挿入口とした筒状パッキングを装脱可能に
    設け、前記リップ状挿入口に管路を挿入し締結材により
    緊締連結したことを特徴とした構造物に対する管路の地
    層変動吸収継手機構。 2.取付部材と補助リングとの間に筒状パッキングの基
    端部を介装し緊締子で締着したことを特徴とする請求項
    1に記載の構造物に対する管路の地層変動吸收継手機
    構。
JP8130630A 1996-04-30 1996-04-30 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構 Expired - Lifetime JP2673278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130630A JP2673278B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130630A JP2673278B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053044A Division JP2571380B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 構造物に対する管路の地層変動吸収継手機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09105478A JPH09105478A (ja) 1997-04-22
JP2673278B2 true JP2673278B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=15038849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130630A Expired - Lifetime JP2673278B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673278B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256581A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Shinmei Sangyo:Kk 既設,新設のマンホール等の側面孔に本管,枝管,支管を接続するための内付け継手
JP2004332465A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Norio Otsuga マンホール用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09105478A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170248A (en) Method for repairing sewer pipes
JP2673278B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JPWO2003008715A1 (ja) マンホール構造の施工方法、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造
JP3497151B2 (ja) マンホールと下水本管との接続構造
JP2673277B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JP2571380B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸収継手機構
JP3177468B2 (ja) 立抗ブロック、立抗掘削方法及び管渠推進方法
JP2006161329A (ja) マンホールの更正方法
JP3776987B2 (ja) マンホール壁兼用筒状体を用いた立坑構築方法
JP3893052B2 (ja) 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法
JP3870285B2 (ja) 立坑の沈設構築工法
KR200342265Y1 (ko) 흄관 연결 구조물
JPH11269901A (ja) 継ぎ手構造
JP3697525B2 (ja) 管路補修更生工法
JP2537383B2 (ja) 枝管付き既設管の内面ライニング方法
JP4776117B2 (ja) 管接続部の改修工法
JP2006002474A (ja) 合成樹脂製マンホール
JP3844434B2 (ja) マンホールの管接続構造
JPS5935647Y2 (ja) マンホ−ル側塊と孔口リングの接合部構造
JPH01260197A (ja) 推進工法および推進工法用継手
JP4344637B2 (ja) コンクリート管
JP2003239303A (ja) マンホールと配管との接続構造
JP3739946B2 (ja) 中掘工法用フリクションカッタ
JP2002122287A (ja) 埋設管の性能向上が可能な更生工法
JP3684372B2 (ja) 推進工法及びそれに使用する管継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term