JP2672191B2 - 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法

Info

Publication number
JP2672191B2
JP2672191B2 JP3038920A JP3892091A JP2672191B2 JP 2672191 B2 JP2672191 B2 JP 2672191B2 JP 3038920 A JP3038920 A JP 3038920A JP 3892091 A JP3892091 A JP 3892091A JP 2672191 B2 JP2672191 B2 JP 2672191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexafluoropropane
catalyst
reaction
hydrogen
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3038920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04211027A (ja
Inventor
カルル−ルドルフ・ガツセン
デイートマル・ビーレフエルト
アルブレヒト・マルホルト
ハンス−ヘルムート・シユバルツ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04211027A publication Critical patent/JPH04211027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672191B2 publication Critical patent/JP2672191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】首題に挙げたヘキサフルオロプロパン類
は、従来は、取得することが困難であり且つ/又は低収
率で取得できるのみの出発物質を用いる、費用のかかる
方法によって取得しうるにすぎなかった。すなわち、ジ
ャーナルオブオルガニックケミストリー、28、112
(1963)は、1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
オロプロパンが、ヘキサフルオロプロパン及びペンタク
ロロプロペンから、極性溶剤の存在におけるふっ化カリ
ウムとの反応により、約20%の収率で取得しうるにす
ぎないことを記している。
【0002】ジャーナルオブオルガニックケミストリ
ー、54、1432(1989)は、1,1,1,3,
3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノールから出発
し、先ずそれを相当するノナフルオロスルホン酸エステ
ル(すなわち、ノナフルオロブタンスルホン酸エステ
ル)に転化させ、次いでクラウンエーテルの存在におい
て塩化リチウムを用いて2−位においてその中に塩素原
子を導入することによる2−クロロ−1,1,1,3,
3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法を記してい
る。
【0003】1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ
プロパンと2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキ
サフルオロプロパンは、前者の化合物は大気のオゾン層
を危うくしない推進剤として(ビルトデルヴィッセンシ
ャフテン、、49(1988)参照)、また後者の化
合物は熱交換液体として(ヨーロッパ特許第72,30
8号参照)工業的な興味を増大しつつある。それ故、こ
れらの物質の工業的に有利な製造方法に対する要望が存
在する。
【0004】ここに、ヘキサクロロプロペンを触媒の存
在において気相でふっ化水素と反応させることを特徴と
する式(I)
【0005】
【化2】 CF3―CHX―CF3 (I) 式中でXは水素又は塩素を表わす、のヘキサフルオロプ
ロパン類の製造方法が見出された。
【0006】出発物質ヘキサクロロプロペンは、単純な
基礎化学品(たとえばクロロホルム及びテトラクロロエ
タン)から取得することができるから、安価に入手する
ことができる。
【0007】ふっ化水素の適当な形態は商業的に入手す
ることができるふっ化水素である。これはそのままで用
いることもできるし、また、たとえば窒素と混合した、
希釈した形態で使用することもできる。
【0008】本発明においては、両反応成分を気相で反
応させる。適当な反応温度は、たとえば、250〜60
0℃の範囲である。反応は300〜550℃、特に35
0〜500℃の範囲で行なうことが好ましい。
【0009】本発明の方法は、いずれの場合も、選択し
た圧力において反応成分が気相に保たれている限りは、
反応域中の任意の所望の圧力で行なうことができる。使
用する圧力は1〜3バール、特に使用する装置の流動抵
抗に相当する加圧が好ましい。
【0010】使用するヘキサクロロプロペンとふっ化水
素の相対量は広い範囲内で変えることができる。ふっ化
水素を過剰に使用すること、たとえばヘキサクロロプロ
ペンの1モル当りに5〜100モルのふっ化水素を使用
することが有利である。1モルのヘキサクロロプロペン
当りに10〜50モルのふっ化水素を用いることが特に
好ましい。
【0011】本発明の方法に対する適当な触媒の例は金
属及び遷移金属のハロゲン化物又は酸化物である。特
に、混合してあってもよい、銅、クロム、鉄、ビスマ
ス、亜鉛、ランタン、セリウム、ジルコニウム、バナジ
ウム、モリブデン、タングステン及び/又は白金のふっ
化物及び/又は酸化物が適当である。単独での及び/又
は上記の金属塩化物、ふっ化物及び/又は酸化物との混
合物としての、クロム(III)塩が好適である。触媒
は、たとえばペレット状としてそのまま用いることがで
きるが、担体上にたとえばアルミナ、酸化マグネシウ
ム、ふっ化マグネシウム、ふっ化カルシウム、塩化亜鉛
及び/又は活性炭上に堆積させることもできる。
【0012】上記の担体材料の一つ上のクロム(II
I)塩、特にふっ化クロム(III)、塩化クロム(I
II)及び酸化クロム(III)が特に好適である。
【0013】反応混合物の流速と触媒量は、たとえば、
50〜1000g/l・時間、好ましくは150〜50
0g/l・時間の触媒仕込みを得るように選ぶことがで
きる。
【0014】反応装置及び二次的な装置に対して適する
材料は、高温においてもふっ化水素と塩化水素の攻撃に
耐える材料、たとえば、ニッケル、クロム及び/又はモ
リブデン鋼、及び純ニッケルである。
【0015】本発明の反応は、たとえば、出発物質を、
混合して又は別個に、反応温度まで加熱し、次いでそれ
らを反応区域(たとえば触媒を含有する加熱できる管)
中に通じ、必要に応じて、反応区域を出る気体混合物を
洗浄し、それを冷却することによって少なくとも有機成
分を凝縮させ、さらに必要に応じ、さらに蒸留によって
それを分離し且つ精製することによって、行なうことが
できる。
【0016】本発明による方法の遂行後に、一般に、ふ
っ素−及び/又は塩素−含有プロパン及びプロペンの混
合物を取得する。プロペンは本発明の反応に再循環させ
ることができる。
【0017】反応区域を出る混合物の組成は反応温度に
よって影響を受ける。反応を比較的高い温度、たとえば
435〜525℃、特に450〜500℃で行なうこと
によって特に高い割合の1,1,1,3,3,3−ヘキ
サフルオロプロパン(式(I)、X=水素)が得られ
る。
【0018】反応を比較的低い温度、たとえば、325
〜415℃、特に350〜400℃において行なうこと
によって、特に高い割合の2−クロロ−1,1,1,
3,3,3−ヘキサフルオロプロパンが生成する。
【0019】本発明による方法は、簡単な費用のかから
ない方法で式(I)のヘキサフルオロプロパン類の製造
を可能とする。反応混合物中に存在するハロゲン化プロ
ペンを再循環させる場合には、一般に式(I)のヘキサ
フルオロプロパンを、使用するヘキサクロロプロペンに
対して、80%よりも高い収率で取得することができ
る。必要に応じて、CF3−CCl2−CF3及び/又は
CF3−CHCl−CF3を反応混合物から分離して、別
個に又は1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
パンとの混合物として接触的に水素化して、1,1,
1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンを与えること
ができる。
【0020】この接触的水素化は、公知の方法で、たと
えば、水素とCF3−CCl2−CF3及び/又はCF3
CHCl−CF3の混合物を水素化触媒の固定床上に通
じることによって行なうことができる。水素化できる化
合物の水素に対するモル比は、たとえば、1:3乃至
1:50とすることができるが、1:4乃至1:20の
比が好ましい。
【0021】水素化は、たとえば、常圧で又は加圧下
に、たとえば常圧から20バールに至る範囲で、行なう
ことができる。常圧で行なうことが好ましい。
【0022】適当な水素化触媒は特に担体材料上に遷移
金属を含有するものである。遷移金属の中で、パラジウ
ムと白金、特にパラジウム、が好適である。担体材料の
例は活性炭、アルミナ、シリカ、硫酸バリウム、スピネ
ル、けい酸塩及び二酸化チタンである。活性炭とリチウ
ム/アルミニウムスピネルが好適である。触媒は、たと
えば、1lの担体材料当りに0.5〜30gの遷移金属
である。2〜20g/lの範囲の含量が好適である。
【0023】水素化混合物の流速と触媒の量は、たとえ
ば、10〜1000g/l・時間、好ましくは50〜5
00g/l・時間の触媒仕込みを与えるように選ぶこと
ができる。反応温度は一般に20℃以上、好ましくは1
00〜250℃の範囲とする。
【0024】水素化において生成する混合物は、たとえ
ば、それを水又は希薄塩基によって洗浄して生成する塩
化水素を除き、次いで必要に応じ乾燥後に、気体生成物
を凝縮させることによって、仕上げ処理することができ
る。
【0025】
【実施例】実施例1〜4 1時間当り40gのヘキサクロロプロペン、80gの
ふっ化水素及び1lの窒素を、実施例8に従って調製し
た750mlの触媒を含有するニッケル管中に、それぞ
れの場合に記載の温度において、通じた。反応区域を出
る気体混合物を水で洗浄し、乾燥したのち、凝縮性の部
分を−78℃で凝縮させた。
【0026】凝縮物中の有機成分の含量をガスクロマト
グラフィーと核磁気共鳴スペクトスコピーによって定量
した。下記の結果を得た:
【0027】
【表1】
【0028】必要に応じ、個々の成分を蒸留によって容
易に分離することができる。
【0029】実施例5〜7 直立型電熱管状石英反応器(長さ310mm、直径3
6mm)中に、球状リチウム/アルミニウムスピネル
(球径3〜5mm)1l当りに18gのパラジウムを含
有する、200mlの担持触媒を仕込んだ。
【0030】1時間当り20〜25mlの水素を通じな
がら触媒を250℃で6時間コンジショニングした。そ
の後に、それぞれの場合に以下に記す水素化を行なっ
た。石英管を出る気体を−78℃で凝縮させ、19F−N
MRスペクトルによって分析した。
【0031】実施例5 使用した量:0.16モル/時間のCF3−CHCl−
CF3及び2.5モル/時間の水素。
【0032】反応条件:200℃、常圧。
【0033】触媒仕込み:150g/l・時間。
【0034】CF3−CH2−CF3を95%の転化率と
94%の選択率で取得した。
【0035】実施例6 使用した量:0.2モル/時間のCF3−CHCl−C
3及び0.8モル/時間の水素。
【0036】反応条件:200℃、常圧。
【0037】触媒仕込み:180g/l・時間。
【0038】CF3−CH2−CF3を92%の転化率と
85%の選択率で取得した。
【0039】実施例 7 使用した量:0.21モル/時間のCF3−CHCl−
CF3及び1.1モル/時間の水素。
【0040】反応条件:200℃、常圧。
【0041】触媒仕込み:200g/l・時間。
【0042】CF3−CH2−CF3を89%の転化率と
87%の選択率で取得した。
【0043】実施例 8 300gのCrCl3・6H2Oと30gのMgF2
10lの水中で90℃に加熱した。1時間後に、130
0gの濃度11%のアンモニア水溶液を計り入れた。次
いで混合物を1時間撹拌し、放冷し、沈殿した固体をヌ
ッチェ濾過器を用いて濾別した。固体を水で2回洗浄
し、乾燥し、粉末状としたのち重量で2%の黒鉛と均一
に混合した。この混合物を圧縮して直径4mmの錠剤と
した。
【0044】本発明の主な特徴および態様を記すと次の
とおりである。
【0045】 1.ヘキサフルオロプロパンを触媒の存在において気相
でふっ化水素と反応させることを特徴とする式(I)
【0046】
【化3】 CF3―CHX―CF3 (I) 式中でXは水素又は塩素を表わす、のヘキサフルオロプ
ロパン類の製造方法。
【0047】 2.反応を250〜600℃で行なうことを特徴とする
上記第1項記載の方法。
【0048】 3.1モルのヘキサクロロプロピレン当りに5〜100
mlのふっ化水素を用いることを特徴とする上記第1お
よび2項記載の方法。
【0049】 4.金属及び/又は遷移金属のハロゲン化物及び/又は
酸化物を触媒として使用することを特徴とする上記第1
〜3項記載の方法。
【0050】 5.クロム(III)塩を含有する触媒を使用すること
を特徴とする上記第1〜4項記載の方法。
【0051】 6.435〜525℃で反応を行なうことによって1,
1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロペンを製造す
ることを特徴とする上記第1〜5項記載の方法。
【0052】 7.325〜415℃で反応を行なうことによって2−
クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
ペンを製造することを特徴とする上記第1〜5項記載の
方法。
【0053】 8.反応混合物から分離したCF3−CCl2−CF3
び/又はCF3−CHCl−CF3を接触的に水素化して
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロペンとす
ることを特徴とする上記第1〜7項記載の方法。
【0054】 9.担体材料上の遷移金属を水素化触媒として使用する
ことを特徴とする上記第8項記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 27/132 B01J 27/132 27/135 27/135 C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 アルブレヒト・マルホルト ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン1・カルル−ドウイスベルク−シ ユトラーセ329 (72)発明者 ハンス−ヘルムート・シユバルツ ドイツ連邦共和国デー4150クレーフエル ト・ラターシユトラーセ90

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサクロロプロパンを触媒の存在にお
    いて気相でふっ化水素と反応させることを特徴とする式
    (I) 【化1】 CF3―CHX―CF3 (I) 式中でXは水素又は塩素を表わす、のヘキサフルオロプ
    ロパン類の製造方法。
JP3038920A 1990-02-14 1991-02-12 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法 Expired - Fee Related JP2672191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4004495.5 1990-02-14
DE4004495A DE4004495A1 (de) 1990-02-14 1990-02-14 Verfahren zur herstellung von 1,1,1,3,3,3-hexafluorpropan und 2-chlor-1,1,1,3,3,3-hexafluorpropan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211027A JPH04211027A (ja) 1992-08-03
JP2672191B2 true JP2672191B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=6400099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038920A Expired - Fee Related JP2672191B2 (ja) 1990-02-14 1991-02-12 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0442075B1 (ja)
JP (1) JP2672191B2 (ja)
CA (1) CA2036220C (ja)
DE (2) DE4004495A1 (ja)
ES (1) ES2044382T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4213975A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hexafluorbutan und dabei zugaengliche zwischenprodukte
DE4305164A1 (de) * 1993-02-19 1994-08-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,1,1,3,3-Pentafluorpropan
US5516598A (en) * 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5481051A (en) * 1994-12-08 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,2-dichlorohexafluoropropane hydrogenolysis
US6291729B1 (en) 1994-12-08 2001-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
US5616819A (en) * 1995-08-28 1997-04-01 Laroche Industries Inc. Process for preparing fluorinated aliphatic compounds
EP1428811B1 (en) * 1997-02-19 2011-04-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic compositions comprising 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane and processes using said compositions
US6376727B1 (en) 1997-06-16 2002-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene, 2-chloro-pentafluoropropene and compositions comprising saturated derivatives thereof
EP2269970A1 (en) * 1997-02-19 2011-01-05 E. I. du Pont de Nemours and Company Azeotropic compositions comprising 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane and processes using said compositions
GB9802487D0 (en) * 1998-02-06 1998-04-01 Ici Plc Production of heptafluoropane
US7329786B2 (en) 2001-09-28 2008-02-12 Great Lakes Chemical Corporation Processes for producing CF3CFHCF3
US7223351B2 (en) 2003-04-17 2007-05-29 Great Lakes Chemical Corporation Fire extinguishing mixtures, methods and systems
US7214839B2 (en) * 2003-05-23 2007-05-08 Honeywell International Inc. Method of making hydrofluorocarbons
CA2539938C (en) * 2003-10-14 2012-09-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US8071825B2 (en) * 2006-01-03 2011-12-06 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB901297A (en) * 1960-04-12 1962-07-18 Union Carbide Corp Process for the production of pentafluoroethane
NL274475A (ja) * 1962-02-07
US4873381A (en) * 1988-05-20 1989-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrodehalogenation of CF3 CHClF in the presence of supported Pd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04211027A (ja) 1992-08-03
CA2036220C (en) 1999-08-03
DE4004495A1 (de) 1991-08-22
DE59002322D1 (de) 1993-09-16
EP0442075B1 (de) 1993-08-11
CA2036220A1 (en) 1991-08-15
EP0442075A1 (de) 1991-08-21
ES2044382T3 (es) 1994-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171901A (en) Process for the preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and 2-chloro-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
JP2672191B2 (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JP3158440B2 (ja) 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法及び1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP3520900B2 (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法
JP2613683B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成
EP3792236A1 (en) Method for preparing 1,2-difluoroethylene and/or 1,1,2-trifluoroethane
JPH0348632A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造法
JPH11228461A (ja) 245faの調製
US8299300B2 (en) Method for preparing difluoroacetic acid and salts thereof
CA1310336C (en) Gas-phase fluorination process
US5523498A (en) Process for reducing the fluorine content of hydrofluorocarbons and hydrohalofluorocarbons
JPH07106996B2 (ja) 飽和した、ふつ素を含有するが塩素を含有しない炭化水素の製造方法
JPH06256235A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
EP0333926B1 (en) Process for preparing vinylidene fluoride by the direct fluorination of vinylidene chloride
EP0074069B1 (en) Process for preparing chlorotrifluoromethylbenzene
CA2094892A1 (en) Process for the preparation of hexafluorobutane, and intermediates thereby obtainable
KR100211785B1 (ko) 할로겐화 탄화수소의 플루오르화법
WO2000068173A1 (en) Process for producing tetrafluoro benzenemethanols
EP0714874B1 (en) Process for the production of 1,1,1-trifluoroethane
JP3500617B2 (ja) ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法
JPH0649664B2 (ja) 2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法
JP3552887B2 (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンの製造方法
JP3300120B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンの製造方法
US5602288A (en) Catalytic process for producing CF3 CH2 F
JPS615033A (ja) トリフルオロメチルベンザルクロリドまたはその誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees