JP2670322B2 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置

Info

Publication number
JP2670322B2
JP2670322B2 JP63293887A JP29388788A JP2670322B2 JP 2670322 B2 JP2670322 B2 JP 2670322B2 JP 63293887 A JP63293887 A JP 63293887A JP 29388788 A JP29388788 A JP 29388788A JP 2670322 B2 JP2670322 B2 JP 2670322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
arm
imaging
patient
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63293887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02140149A (ja
Inventor
克彦 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63293887A priority Critical patent/JP2670322B2/ja
Publication of JPH02140149A publication Critical patent/JPH02140149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670322B2 publication Critical patent/JP2670322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、X線管から患者にX線を曝射し、このX線
管から前記患者を透過したX線を撮影装置に撮影するX
線診断装置に関し、特に前記X線管および撮影装置を連
結したアームを回転して撮影角度位置を変化し、循環器
系のX線撮影を行なうX線診断装置に関する。
(従来の技術) 循環器系のX線診断装置においては、X線管および撮
影装置を連結したアームを回転して撮影角度位置を変化
し、循環器系のX線撮影を行なっている。また最近では
前記アームの撮影角度位置決めを容易にすべく、予め臨
床に必要な撮影角度を何点か選択し、これらの撮影角度
をメモリに記憶している。そしてメモリから撮影角度デ
ータを選択的に読出し、アームが1ボタン操作で前記撮
影角度に自動的に移動できるようになってきた。この撮
影時における撮影角度データは、後に用いることもあ
り、撮影角度は重要なものとなっている。したがって、
前記撮影角度データを書き取るだけでなく、フィルム上
に同時に写し込んでいる。またディジタル画像を表示す
るCRTの画面内の片隅に、前記撮影角度ディジタルをス
ーパーインポーズすることも行われている。
一方、最近のPTCA施行時における透視時でのカテーテ
ルを使用した血管拡張術においては、ロードマッピンプ
像を記憶したメモリからロードマッピンプ像を読出し、
術者は前記ロードマッピンプ像を見ながら、前記血管の
拡張を行なっている。このような血管拡張術が行われた
後、血管の狭密率がどのように変化したかを知ることは
重要である。このため術前に撮影した撮影角度を術後に
再び忠実に再現する必要性が高まってきた。
ところで、この撮影角度を再現するためには、前述し
たメモリに記憶した撮影角度を読出し、これにより術後
に比較的容易に撮影角度位置を再現することができる。
(発明が解決しようとする課題) 然し乍ら、前述した撮影角度は、臨床に比較的有用な
少数の角度しか記憶されておらず、特定の患者に対応し
た撮影角度ではない。このため特定の患者に対しては、
前記予め設定された撮影角度のうち患者に適合するのに
近い撮影角度をメモリから読出し、これによりその撮影
角度までアームを移動していた。そしてそのアーム位置
から微調整を行なって特定の患者の最適な撮影角度位置
に合せていた。このため調整に時間がかかり、しかも操
作がしにくく、術者の操作負担になっていた。
そこで本発明の目的は、術前の撮影角度を術後に患者
に適合する所望の撮影角度に迅速にしかも確実に再現で
き、且つ術者の操作負担を軽減できるX線診断装置を提
供することにある。
[発明の構成] (課題を解決する為の手段) 本発明は上記の課題を解決し目的を達成する為に次の
ような手段を講じた。本発明によるX線診断装置は、患
者にX線を曝射するX線源と、このX線源から曝射され
前記患者を透過したX線を撮影する撮影系と、前記X線
源と前記撮影系とを連結するアームと、このアームを回
転可能に支持する支持器と、前記アームの回転角度を検
出する手段と、前記撮影系で撮影されたX線の画像デー
タと、前記画像データを撮影した時の前記アームの角度
データとを記憶する記憶手段と、前記角度データを前記
記憶手段から読み出し、前記読み出された角度データに
従って、前記画像データを撮影した時の角度に前記アー
ムの回転角度を再現する手段とを具備してなる。
(作用) このような手段を講じたことにより、次のような作用
を呈する。術後の際に、撮影角度データは、予め術前の
撮影角度データを記憶したメモリから読出され、支持器
に与えられる。そして支持器によりアームは前記撮影角
度データに対応する撮影角度位置まで回転する。したが
って、術後の撮影角度は、術前の撮影角度すなわち特定
の患者に適合する所望の撮影角度に迅速にしかも確実に
再現できるので、これにより術者は微調整を行なうこと
がなくなり、術者の操作負担を大幅に軽減できる。
(実施例) 第1図は本発明に係るX線診断装置の一実施例を示す
概略構成図である。同図において、X線診断装置は、次
のように構成されている。
X線管1はX線を図示しない患者に曝射するものであ
り、イメージインテンファイヤ2(以下I.Iと略称す
る。)は前記X線管1に対向して配設され且つ前記患者
を透過したX線を光学像に変換するものである。アーム
3はC字型形状をなし、アーム3の一端には前記X線管
1が取付けられ、アーム3の他端には前記I.I2が取付け
られ、X線1およびI.I2を連結するものとなっている。
またアーム3の中心近傍には支軸5を介して天井4aに取
付けられた支持器4が設けられ、支持器4により前記X
線管1およびI.I2が支えられている。アーム3が支軸5
を回転軸として回転することによりX線管1およびI.I2
が水平方向を回転し、患者の撮影角度位置を設定できる
ものとなっている。
一方、X線管11,スポット装置12,アーム13も、前記X
線管1,スポット装置2,アーム3と同一構成となってい
る。またアーム13の中心近傍には支軸15を介して床14a
に取付けられた支持器14が設けられ、支持器14により前
記X線線管11およびI.I12が支えられている。なおアー
ム13が支軸15を回転軸として回転することによりX線管
11およびI.I12が垂直方向を回転し、患者の撮影角度位
置を設定できるものとなっている。前記支持器4,14は、
アーム3,13を所望とする撮影角度位置に回転させ、撮影
時における前記アーム3,13の撮影角度を検出するエンコ
ーダを有している。画像・撮影角度メモリ7は、PTCA時
における患者のロードマッピング像を記憶するととも
に、前記前記支持器4,14から検出された前記患者の撮影
角度を予め記憶するものである。支持器制御器6は、前
記画像・撮影角度メモリ7に前記患者のロードマッピン
グ像を記憶させる制御を行なうとともに、術後の際に前
記メモリ7に記憶された撮影角度データを読出し、この
撮影角度データに基いて対応する撮影角度位置に前記ア
ーム3,13を回転させるように前記支持器4,14に撮影角度
データを与える制御を行なうものである。すなわち支持
器制御器6は、前記支持器4,14に特定患者のロードマッ
ピング像に対応する適切な撮影角度データを与えるもの
となっている。
このような構成されたX線診断装置は、次のように動
作する。
まず、術前における動作について説明する。撮影角度
は、支持器4のエンコーダにより検出され、支持器制御
器6に逐次入力される。そして撮影角度データは、支持
器制御器6の制御によりディジタル化されたロードマッ
ピング像を記憶した画像・撮影角度メモリ7内に書込ま
れる。
次に術後に前記撮影角度を再現する動作について説明
する。図示しない選択スイッチが押圧されると、画像・
撮影角度メモリ7に記憶された撮影角度データは、支持
器制御器6により画像・撮影角度メモリ7から読出され
る。そして支持器制御器6により前記撮影角度データ
は、支持器4に与えられ、これによりアーム3は前記特
定の患者に対応する撮影角度位置まで回転する。なおア
ーム13を回転させる支持器14の動作についても前述した
支持器4のように動作する。
このように本実施例によれば、術後の際に、撮影角度
データは、予め術前の撮影角度データを記憶したメモリ
7から読出され、支持器4に与えられる。そして支持器
4によりアーム3は前記撮影角度データに対応する撮影
角度位置まで回転する。したがって、術後の撮影角度
は、術前の撮影角度すなわち特定の患者に適合する所望
の撮影角度に迅速にしかも確実に再現できるので、これ
により術者は微調整を行なうことがなくなり、術者の操
作負担を大幅に軽減できる。
なお本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。上述した実施例においては、支持器4,14としてエン
コーダを用いるようにしたが、例えばポテテンショメー
タを用いるようにしても良い。このほか本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論であ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、患者にX線を曝射するX線源と、こ
のX線源から曝射され前記患者を透過したX線を撮影す
る撮影系と前記X線源と、前記撮影系とを連結するアー
ムと、このアームを回転可能に支持する支持器と、 前記アームの回転角度を検出する手段と、前記撮影系
で撮影されたX線の画像データと、前記画像データを撮
影した時の前記アーム角度データとを記憶する記憶手段
と、前記角度データを前記記憶手段から読み出し、前記
読み出された角度データに従って、前記画像データを撮
影した時の角度に前記アームの回転角度を再現する手段
と、を備えたので、術前の撮影角度を術後に患者に適合
する所望の撮影角度に迅速にしかも確実に再現でき、術
者は撮影角度の微調整を行なうことがなくなり、これに
より術者の操作負担を軽減できるX線診断装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るX線診断装置の一実施例を示す概
略構成図である。 1,11……X線管、2,12……イメージインテンファイヤ、
3,13……アーム、4,14……支持器、4a……天井、5,15…
…支軸、6……支持器制御器、7……画像・撮影角度メ
モリ、14a……床。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者にX線を曝射するX線源と、 このX線源から曝射され前記患者を透過したX線を撮影
    する撮影系と、 前記X線源と前記撮影系とを連結するアームと、 このアームを回転可能に支持する支持器と、 前記アームの回転角度を検出する手段と、 前記撮影系で撮影されたX線の画像データと、前記画像
    データを撮影した時の前記アームの角度データとを記憶
    する記憶手段と、 前記角度データを前記記憶手段から読み出し、前記読み
    出された角度データに従って、前記画像データを撮影し
    た時の角度に前記アームの回転角度を再現する手段とを
    具備したことを特徴とするX線診断装置。
JP63293887A 1988-11-21 1988-11-21 X線診断装置 Expired - Lifetime JP2670322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293887A JP2670322B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 X線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293887A JP2670322B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140149A JPH02140149A (ja) 1990-05-29
JP2670322B2 true JP2670322B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17800438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293887A Expired - Lifetime JP2670322B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 X線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670322B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822280B2 (ja) * 1990-11-29 1996-03-06 株式会社島津製作所 ディジタルx線撮影装置
EP2545855B1 (en) 2011-07-13 2016-09-07 General Electric Company System and method of locating an X-ray imaging apparatus and corresponding X-ray imaging apparatus.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584241B2 (ja) * 1987-09-16 1997-02-26 株式会社日立メディコ X線装置の映像系駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02140149A (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496558B2 (en) X-ray device and medical workplace for diagnostics and surgical interventions in the head and/or jaw of a patient
US5155757A (en) X-ray diagnosing apparatus
JP2001224578A (ja) 移動可能なx線装置及び投影位置の決定方法
JP2002306461A (ja) 万能型x線検査装置
JP2000342639A (ja) 手術・診断装置
JPS6264504U (ja)
JPH1052425A (ja) スウィング可能な患者用テーブル表面を有する医療診断及び/又は療法装置
JP6166527B2 (ja) X線透視撮影装置
US20050195944A1 (en) Patient support device for computer tomography
JPH1099311A (ja) レントゲン診断機器
JP2015167826A (ja) X線画像診断装置
JP2670322B2 (ja) X線診断装置
JP3119881B2 (ja) X線診断装置
JP3651109B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPH11244272A (ja) X線撮影装置
US5434903A (en) X-ray examination apparatus comprising adjustment-control means and adjustment-control means for use in an X-ray examination apparatus
JP4562976B2 (ja) 医用x線装置の作動方法及び医用x線装置
JPH11151236A (ja) X線診断装置及びその接触解除方法
JP3432270B2 (ja) ディジタルx線撮影装置
JPH01181846A (ja) X線診断装置
JP4016636B2 (ja) アーム搭載型x線撮影装置
JPH01126210U (ja)
JP3360908B2 (ja) X線診断装置
JPH04288146A (ja) X線診断装置及びそれに用いるx線可動絞り装置
JP2001161671A (ja) 医用x線装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12