JP2670005B2 - ビタミンd3フツ素化同族体 - Google Patents

ビタミンd3フツ素化同族体

Info

Publication number
JP2670005B2
JP2670005B2 JP5139491A JP13949193A JP2670005B2 JP 2670005 B2 JP2670005 B2 JP 2670005B2 JP 5139491 A JP5139491 A JP 5139491A JP 13949193 A JP13949193 A JP 13949193A JP 2670005 B2 JP2670005 B2 JP 2670005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compounds
mixture
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5139491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640975A (ja
Inventor
エンリコ・ジユセツペ・バジオリニ
シアン−ジヤン・シウエイ
ミラン・ラドジエ・ウスココビク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH0640975A publication Critical patent/JPH0640975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670005B2 publication Critical patent/JP2670005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/743Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups having unsaturation outside the rings, e.g. humulones, lupulones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/48Halogenated derivatives
    • C07C35/52Alcohols with a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/24All rings being cycloaliphatic the ring system containing nine carbon atoms, e.g. perhydroindane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、下記式
【0002】
【化3】
【0003】式中、Rは水素又は特に水酸基又はフッ素
であり、XはH2又はCH2である、で表わされる化合物
に関する。
【0004】本発明は更に、治療的活性な薬剤として用
いるための上記化合物、並びに乾癬(psoriasi
s)の如きの過剰増殖性皮膚疾患(hyperprol
iferative skin diseases)の
処置、癌及び白血病の予防及び処置、及びざ瘡(acn
e)や脂漏性皮膚炎(seborrheic derm
atitis)の如き皮脂腺疾患(sebaceous
gland diseases)の処置のための薬品
を製造するための上記化合物の使用に関する。本発明は
また、式Iの化合物、又は式Iの化合物の2種又はそれ
以上の混合物の有効量を含有してなる組成物、及び更に
は式Iの化合物の製造方法、並びに下記式III′
【0005】
【化4】
【0006】で表わされる中間体に関する。
【0007】上記の式Iの化合物は、分化(diffe
rentiation)を刺激し、そしてヒトケラチノ
サイトの増殖を減少させる。従って上記の式Iの化合物
は乾癬、基底細胞癌(basal cell carc
inomas)、角質化の障害(disorders
of keratinization)及び角化症(k
eratosis)の如き過剰増殖性皮膚障害の処置に
おける薬剤として有用である。式Iの化合物は白血病及
び癌の予防及び処置における薬剤としても有用である。
式Iの化合物は、ざ瘡及び脂漏性皮膚炎の如き皮脂腺疾
患の処置のためにも有用である。 本発明の式Iの代表
的化合物は:26,26,26,27,27,27−ヘキサ
フルオロ−25−ヒドロキシ−16−エン−23−イン
−19−ノル−コレカルシフェロール、26,26,2
6,27,27,27−ヘキサフルオロ−1α−フルオロ
−25−ヒドロキシ−16−エン−23−イン−19−
ノル−コレカルシフェロールである。
【0008】式Iの化合物において、Rは好ましくは水
酸基又はフッ素である。
【0009】好ましい式Iの化合物は:26,26,2
6,27,27,27−ヘキサフルオロ−1α,25−ジヒ
ドロキシ−16−エン−23−イン−コレカルシフェロ
ール、26,26,26,27,27,27−ヘキサフルオ
ロ−25−ヒドロキシ−16−エン−23−イン−コレ
カルシフェロール、26,26,26,27,27,27−
ヘキサフルオロ−1α−フルオロ−25−ヒドロキシ−
16−エン−23−イン−コレカルシフェロール、2
6,26,26,27,27,27−ヘキサフルオロ−1α,
25−ジヒドロキシ−16−エン−23−イン−19−
ノル−コレカルシフェロール、である。
【0010】式Iの化合物は特に下記反応式を参照し、
後記の如くして製造される。
【0011】
【化5】
【0012】上記反応式Iにおいて、既知化合物である
式IIの化合物を、n−ブチルリチウムの如き塩基及び
ヘキサフルオロアセトンと反応させて、式IIIの化合
物に転換する。該反応は約−50℃〜約−100℃で、
テトラヒドロフランの如きエーテル溶媒中で実施され
る。反応を停止し、次いで例えばクロマトグラフィーの
如き通常の後処理及び精製により式IIIの化合物は回
収される。
【0013】式Vの化合物を、好ましくはヘキサンとテ
トラヒドロフランとの混合物中で、約−75℃の温度
で、n−ブチルリチウム及び式VIの化合物と反応さ
せ、簡便にはテトラヒドロフラン溶媒中でテトラブチル
アンモニウムフルオライドを用いてのシリル保護基の脱
離により式Iの化合物を得る。
【0014】
【化6】
【0015】反応式IIにおいては、式IIIの化合物
をテトラヒドロフランの如きエーテル溶媒中でテトラブ
チルアンモニウムフルオライドと反応させることによ
り、脱保護されて式IVの化合物を得る。式IVの化合
物をメチレンクロライドの如き塩素化炭化水素溶媒中に
おいて、室温で塩化クロム酸ピリジニウム(pyrid
inium chlorochromate)と反応さ
せ、式Vの化合物を得る。式Iの化合物は、下記式
【0016】
【化7】
【0017】の化合物を、溶媒中低温で下記式
【0018】
【化8】
【0019】式中、R″はH、OH、F又はOSi(C
3)2t.Buであり、t.Buはtert−ブチルであ
り、Phはフェニルである、の化合物及びn−ブチルリ
チウムと反応させ、シリル保護基の除去により式Iの化
合物を得ることを含有してなる方法により得られる。
【0020】式VIの化合物は既知(XがH2であり、
R″がOSi(CH3)2tert−ブチルである場合)で
あるか、既知の方法により得ることができる。
【0021】式Iの化合物は白血病の如き腫瘍性疾患
(neoplastic diseases)の処置の
ために、約0.1〜10μg/日の範囲内の投薬量で、
これらの処置を必要とする温血動物例えば成人に経口的
に投与することができる。それらはまた、乾癬、基底細
胞癌、角質化の障害、及び角化症の如き過剰増殖性皮膚
疾患の処置のために、約0.01〜100μg/局所調
合剤グラム/日の範囲内、又は約0.001〜100μ
g経口/日の範囲内の投薬量で、これらの処置を必要と
する温血動物例えば成人に、局所的又は経口的に投与す
ることができる。それらは更に、ざ瘡及び脂漏性皮膚炎
の如き皮脂腺疾患の処置のために、これらの処置を必要
とする主体に、約0.1〜約1000μg/局所調合剤
グラム/日の範囲内の投薬量で、或いは経口的に成人に
約0.07μg〜770μg/日の範囲内、より好まし
くは約0.7μg〜70μg/日の範囲の投薬量で、局
所的又は経口的に投与することができる。
【0022】式Iの化合物の過剰増殖性皮膚疾患の処置
のための薬剤としての有用な活性は、例えばHolic
k et al.,The Society for
Investigative Dermatolog
y,p.709−714(1986)における如き当該
技術分野で既知の以下の試験方法により証明することが
できる。
【0023】ヒトケラチノサイト(human ker
atinocyte)抗増殖性アッセイ 細胞:ヒト新生児ケラチノサイトの培養物を必要に応じ
抗生物質又は塩化カルシウムを補充したケラチノサイト
生育培地(Keratinocyte Growth
MediaR)(KGMR 修正 MCDB 153,C
lonetics Inc.カタログ#CC 300
1)中で生育させた。培養物は標準の方法を用いて新生
児の包皮上皮ケラチノサイト(neonatal fo
reskin epithelial‐keratio
nocytes)から得られた。
【0024】抗増殖アッセイプロトコール:該細胞に、
試験化合物又は媒体(vehicle)を含有する、C
aCl2を補充した新鮮KGM培地を供給した。試験化
合物の溶液は次のようにして調製した:1ミリグラム量
をガラス瓶に受け、−20℃で保存した。ミリモル濃度
溶液とするに十分な量の100%エタノールを添加し、
次いで小瓶に分割し、アルゴンガスで覆い、−20℃で
保存した。それぞれの保存溶液は一度解かし、使用して
廃棄した。保存溶液からとった分割分は直接培地中に希
釈し、そしてマイクロモーラーからピコモーラー濃度ま
で順次希釈した。化合物は4種の濃度で各々3ウエルで
試験した。対照のウエルには、0.1%エタノールの如
き最高濃度の媒体だけを補充する。培養物が合体状態
(confluency)に達する前の実験の終点で、
細胞数を下記手順で数えた。皿を燐酸塩緩衝食塩水(P
BS)で洗浄し、そしてトリプシン/EDTA溶液でイ
ンキュベートした。細胞を分散させ、小分割を等張緩衝
化食塩水中におき、電子的粒子計数機でカウントした。
該計数機は定期的にケラチノサイトの正しいサイズにつ
いて校正した(calibrate)。それぞれのウエ
ルは3回カウントした。用いた希釈係数に従い細胞/皿
の数を計算し、結果を対照培養物で得られた細胞数から
阻害%として表1に示す。ED50は対照と比較して50
%の細胞数を得るであろう投薬量である。
【0025】
【表1】
【0026】化合物A:1,25−ジヒドロキシ−16
−エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオロコレ
カルシフェロール 化合物B:25−ヒドロキシ−16−エン−23−イン
−26,27−ヘキサフルオロコレカルシフェロール 化合物C:1α−フルオロ−25−ヒドロキシ−16−
エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオロコレカ
ルシフェロール 白血病の如き腫瘍性疾患の処置のための薬剤としての式
Iの化合物の有用な活性は、下記試験法により証明する
ことができる。
【0027】HL−60分化アッセイ HL−60腫瘍細胞株は、前骨随球性白血病の患者から
もともと誘導された。該細胞を懸濁状態に維持し、希釈
して5mlの懸濁培地中で200,000セル/mlと
した。化合物は4濃度について各2本のフラスコ中で試
験した。対照フラスコは最高濃度例えば0.1%エタノ
ールの媒体のみを補充した。フラスコは垂直にして、3
7℃、5%CO2中で4日間インキュベートする。4日
目に、細胞の1ml小分割を遠心分離し、培地を除き、
そして細胞をニトロブルー・テトラゾリウム/フオルボ
ール12ミリステート13−アセテート(phorbo
l12 myristate 13−acetate)
(NBT/TPA)の溶液0.2ml中に再分散した。
該細胞を懸濁し、氷に移す前に37℃で30分インキュ
ベートした。小分割を取り出し、全部で200細胞を血
球計(hemocytometer)でカウントした。
着色顆粒のない細胞は非分化のものと判断し、一方ブル
ー・ブラック・ホルマザン(NBTの転換を示す)顆粒
を含有するものは分化したものとカウントした。結果
は、カウントされた全細胞数に対する暗色細胞の数の比
を計算することにより分化細胞%として表わす。結果は
下記表IIA及びIIBに示す。
【0028】
【表2】
【0029】化合物D:1,25−ジヒドロキシ−16
−エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオロ−1
9−ノル−コレカルシフェロール
【0030】
【表3】
【0031】ざ瘡及び脂漏性皮膚炎の如き皮脂腺疾患を
処置するための薬剤としての、式Iの化合物の有用な活
性は、以下の試験手順で証明することができる。
【0032】脂肪細胞(sebaceous cel
l)を、化粧手術の間に取り出した顔面皮膚からの成人
皮脂腺から単離し、マウス3T3線維芽細胞の層上で培
養する。この方法には、電気的角膜切開刀(elect
rokeratome)による真皮からの表皮層の分離
が含まれる。そして真皮組織を酵素的及び機械的方法で
処理し、脂肪細胞の単一細胞懸濁液を形成させる。該細
胞を10%牛胎児血清(FCS)及び4μg/mlのデ
キサメタゾン(dexamethasone)を含有す
る培地中で培養する。細胞を試験化合物なしの培地中で
平板培養し、そして培養初期から24−48時間に新鮮
培地に入った該化合物を加える。該培養物に48時間毎
に試験化合物を含有する新鮮培地を加える。回収の日に
は、該培養物をリン酸塩緩衝食塩水(PBS)中の0.
03%エチレンジアミン四酢酸(EDTA)で洗い、3
T3線維芽細胞だけを除く。残った脂肪細胞コロニーを
0.05%トリプシン/0.03%EDTA中でインキュ
ベートし、脂肪細胞の単一細胞懸濁液を形成する。該細
胞を稀釈し、激しく混合して単一細胞懸濁液を維持し、
そして血球計でカウントする。全化合物は以下のように
取り扱う。保存溶液を脱ガスした100%エタノール中
の10-2M溶液に仕立て、暗所−20℃で保存する。溶
液は1ケ月以上貯蔵した後は決して用いない。実験的使
用の間は、小分割された該溶液を一旦解かし、直接完全
培地中に適当な濃度に稀釈する。該化合物は、10-7
10-8及び10-9Mの濃度でin vitroで脂肪細
胞の増殖阻害について試験した。
【0033】結果は、対照の稀釈液のみで処理された培
養物に比べて、脂肪細胞の増殖を50%阻害するのに必
要な化合物の量(ID50)として、下表IIIにまとめ
る。
【0034】
【表4】 本発明の式Iの化合物を含有してなる経口投薬形は、カ
プセル、錠剤、その他の中に薬学的に許容される担体材
料と一緒に配合することができる。かかる許容される担
体材料の例示は下記である:トラガカンサゴム(gum
tragacanth)、アラビアゴム(acaci
a)、トウモロコシ澱粉、又はゼラチンの如き結合剤
(binder);リン酸二カルシウムの如き賦形剤、
トウモロコシ澱粉、ジャガイモ澱粉、又はアルギン酸の
如き崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムの如き潤滑剤、
庶糖、乳糖又はサッカリンの如き甘味剤;ハッカ、イチ
ャクソウ(wintergreen)や桜の油の如き芳
香剤。種々の他の材料を、被覆として、又は投薬単位の
物理的形状を改良するために存在させることができる。
例えば、錠剤はセラック、砂糖又は両者で被覆すること
ができる。シロップ剤又はエリキシル剤(elixi
r)は、活性化合物、甘味剤としての庶糖、防腐剤とし
てのメチル又はプロピルパラベン、染料、及び桜やオレ
ンジ香味の如き芳香剤を含有することができる。
【0035】局所投薬形態には、ゲル剤、クリーム剤、
洗滌剤、軟膏、粉末剤、エアロゾル剤、及び炎症部位例
えば皮膚や粘膜例えば口又は下部結腸の粘性内層へ薬品
を適用するのに簡便な他の形状が含まれる。軟膏及びク
リーム剤は、ワセリン、ラノリン又はポリエチレングリ
コールの如き、油性、吸着性、水溶性及びエマルジョン
型基材(base)を有する調製剤を包含する。洗滌剤
は単純溶液から微細に分割した物質を含有する水性又は
水アルコール調合剤まで変化する。洗滌剤には懸濁又は
分散剤、例えばエチル又はメチルセルロースの如きセル
ロース誘導体;ゼラチン又はゴムを含有することがで
き、それは水、アルコール又はグリセリンで仕立てた媒
体中に活性成分を混入している。ゲル剤は担体媒体中の
活性成分の溶液又は懸濁液をゲル化することにより作ら
れる。該媒体は含水又は無水であり得、例えばカルボキ
シポリメチレンを用いてゲル化され、そして水酸化ナト
リウムの如きアルカリ類及びポリエチレンココアミン
(polyethylenecocoamine)の如
きアミン類を用いて適切なゲル密度に中和される。
【0036】
【実施例】実施例1 A.15mlの無水テトラヒドロフラン中の、522m
gの[3aS−[3(S*),3aα,7α,7aβ]]
−[[3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3a−
メチル−3−(1−メチル−3−ブチニル)−1H−イ
ンデン−7−イル]オキシ]トリメチルシランに、ヘキ
サン中の1.6M n−ブチルリチウム溶液1.85ml
を、−75℃で5分間冷却後に滴下し、そして該混合物
を−75℃で30分間混合した。そしてヘキサフルオロ
アセトンの蒸気を該混合物中に、温度を−75℃に維持
して15分間泡立たせた。該反応混合物を更に1時間撹
拌し、そして2M KHCOと1Mロッシェル塩(R
ochelle salt)の1:1混合物を滴加して
停止させた。該混合物を室温で1時間撹拌し、そして同
じ塩溶液25mlで稀釈した。CH2Cl2で抽出した
後、該有機相を同一塩溶液50mlで洗い、乾燥し、蒸
発させた。残渣をベンゼンで共沸蒸留し、2.38gの
粗製油状製品を得た。フラッシュ・クロマトグラフィー
(EtOAc−ヘキサン1:9)で精製し、817mg
の[3aS−[3(S*),3[3aα,7α,7a
β]]−1,1,1−トリフルオロ−6[3a,4,5,6,
7,7a−ヘキサヒドロ−3a−メチル−7−[(トリ
メチルシリル)オキシ]−1H−インデン−3−イル]
−2−(トリフルオロメチル)−3−ヘプチン−2−オ
ール、[α]D 25=+41.0°(C 0.20;CHCl
3)を得た。
【0037】B.無水テトラヒドロフラン18ml中の
[3aS−[3(S*),3aα,7α,7aβ]]−1,
1,1−トリフルオロ−6[3a,4,5,6,7,7a−ヘ
キサヒドロ−3a−メチル−7−[(トリメチルシリ
ル)オキシ]−1H−インデン−3−イル]−2−(ト
リフルオロメチル)−3−ヘプチン−2−オール812
mgの溶液に、テトラヒドロフラン中のテトラブチルア
ンモニウムフルオライド5.34mlを添加し、該溶液
をアルゴン下80分室温で撹拌した。そして反応を半飽
和NaHCO3 9mlを添加して停止し、室温で更に2
0分撹拌した。過剰のテトラヒドロフランを蒸発除去
し、更に9mlの重炭酸塩を加えた。該混合物を酢酸エ
チルで抽出し、抽出液を食塩水で洗い、乾燥し、蒸発さ
せた。フラッシュ・クロマトグラフィー(EtOAc−
ヘキサン1:2)で精製し、ペンタンから結晶化して、
546mgの[3aR−[1(R*),3aα,4β,7
aβ]]−3,3a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−7
a−メチル−1−[6,6,6−トリフルオロ−5−ヒド
ロキシ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−3
−ヘキシニル]−4H−インデン−4−オール、m.p.
109−111℃が得られた。
【0038】C.無水CH2Cl2 6ml中の[3aR,
−[1(R*),3aα,4β,7aβ]]−3,3a,5,
6,7,7a−ヘキサヒドロ−7a−メチル−1−[6,
6,6−トリフルオロ−5−ヒドロキシ−1−メチル−
5−(トリフルオロメチル)−3−ヘキシニル]−4H
−インデン−4−オール100mgの溶液に、ピリジニ
ウムクロロクロメート(pyridinium chl
orochromate)176mgを室温で添加し、
そして該混合物をアルゴン下室温で50分撹拌した。こ
の混合物に撹拌下9mlのエーテルを添加し、そしてそ
れを濾過し、濾液を蒸発乾燥した。かくして得られた粗
生成物を、酢酸エチル−ヘキサン1:3を用いたシリカ
ゲル・カラム・クロマトグラフィーで精製し、[3aR
−1(R*),3aα,7aβ]]−3,3a,5,6,7,
7a−ヘキサヒドロ−7a−メチル−1−[6,6,6−
トリフルオロ−5−ヒドロキシ−1−メチル−5−(ト
リフルオロメチル)−3−ヘキシニル]−4H−インデ
ン−4−オン、[α]D 25=+35.3°)C 0.15;
CHCl3)を得た。
【0039】D.無水テトラヒドロフラン7ml中の
[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2−[2−メチレ
ン−3,5−ビス[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチ
ルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフ
ェニルホスフインオキサイド333mgの溶液に、ヘキ
サン中の1.6M n−ブチルリチウム0.325mlを
アルゴン下−75℃で添加した。6分撹拌後、無水テト
ラヒドロフラン5ml中の[3aR−[1(R*),3
aα,7aβ]]−3,3a,5,6,7,7a−ヘキサヒド
ロ−7a−メチル−1−[6,6,6−トリフルオロ−5
−ヒドロキシ−1−メチル−5−(トリフルオロメチ
ル)−3−ヘキシニル]−4H−インデン−4−オン7
3mgの溶液を滴加した。反応混合物を−75℃で1時
間撹拌し、そして2Nロッシェル塩と2N KHCO3
液の1:1混合物2.6mlを用いて停止させ、そして
室温まで温まるに任せた。そしてそれを10mlの同一
塩溶液で稀釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を食塩
水で洗い、乾燥し、蒸発した。該粗製中間体を、酢酸エ
チル−ヘキサン1:5を用いたシリカゲル・カラム・フ
ラッシュクロマトグラフィーで精製し、ジシリル保護さ
れた1,25−ジヒドロキシ−16−エン−23−イン
−26,27−ヘキサフルオロコレカルシフェロールを
得た。
【0040】E.暗色壁フラスコ中の無水テトラヒドロ
フラン5ml中92mgのジシリル保護1,25−ジヒ
ドロキシ−16−エン−23−イン−26,27−ヘキ
サフルオロ−コレカルシフェロールに、テトラヒドロフ
ラン中の1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド
0.89mlを添加し、そして該混合物をアルゴン下1
6時間撹拌した。そして該反応を3mlの半飽和NaH
CO3で停止させ、室温で撹拌した。そしてそれを酢酸
エチルで抽出した。抽出液を半飽和NaHCO3及び食
塩水で洗い、乾燥し、蒸発した。粗生成物を酢酸エチル
‐ヘキサン4:1を用いたフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製し、57mgの1,25−ジヒドロキシ−16
−エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオロ−コ
レカルシフェロールを泡状非晶質体;[α]D 25=+5
9.1°(C 0.11;CH3OH)として得た。
【0041】実施例2 無水テトラヒドロフラン6.4ml中の[5S−Z]−
2−[2−[2−メチレン−5[[(1,1−ジメチル
エチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデ
ン]エチル]ジフェニルホスフインオキサイド273m
gの溶液に、ヘキサン中の1.6M n−ブチルリチウム
0.343mlを、−75℃、アルゴン下、反応混合物
に赤色が出るまで添加した。6分撹拌後、無水テトラヒ
ドロフラン6.5ml中の[3aR−[1(R*),3a
α,7aβ]]−3,3a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ
−7a−メチル−1−[6,6,6−トリフルオロ−5−
ヒドロキシ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)
−3−ヘキシニル]−4H−インデン−4−オン83m
gの溶液を滴加した。この反応混合物を暗所で撹拌し、
そして−75℃で2Nロッシェル塩と2M KHCO3
1:1混合物2.7mlを用いて反応停止し、室温まで
温まるに任せた。それを10.5mlの同じ塩混合物で
稀釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で
洗い、乾燥し、蒸発した。粗生成物を酢酸エチル−ヘキ
サン1:5を用いたシリカ・ゲル・フラッシュクロマト
グラフィーで精製し、78mgのシリル保護された25
−ヒドロキシ−16−エン−23−イン−26,27−
ヘキサフルオロ−コレカルシフェロールを得た。
【0042】無水テトラヒドロフラン3.5ml中のシ
リル中間体76mgの溶液に、テトラヒドロフラン中の
1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド溶液0.7
0mlを添加し、そして反応混合物を室温で16時間撹
拌した。そしてそれを半飽和NaHCO3 2.5mlを
用いて反応停止させ、室温で撹拌した。該混合物を酢酸
エチルで抽出し、抽出液を半飽和NaHCO3及び食塩
水で洗い、乾燥し、蒸発した。粗生成物を酢酸エチル−
ヘキサン1:1を用いたフラッシュ・クロマトグラフィ
ーで精製し、49mgの25−ヒドロキシ−16−エン
−23−イン−26,27−ヘキサフルオロ−コレカル
シフェロール;[α]D 25=+77.3°(C 0.15;
CH3OH)を得た。
【0043】実施例3 無水テトラヒドロフラン4.3ml中の159mgの
[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2−[2−メチレ
ン−3−フルオロ−5−[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エ
チル]ジフェニルホスフインオキサイドの溶液に、反応
混合物の赤色が発色するまで、ヘキサン中の1.6M n
−ブチルリチウム0.201mlをアルゴン下−75℃
で添加した。6分間撹拌後、無水テトラヒドロフラン
2.5ml中の47mgの[3aR−[1(R*),3a
α,7aβ]]−3,3a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ
−7a−メチル−1−[6,6,6−トリフルオロ−5−
ヒドロキシ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)
−3−ヘキシニル]−4H−インデン−4−オンの溶液
を滴加した。この反応混合物を暗所で撹拌し、そして2
Nロッシェル塩と2MKHCO3の1:1混合物を用い
て−75℃で反応停止し、室温まで温まるに任せた。そ
れを同じ塩混合物10.5mlで稀釈し、酢酸エチルで
抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗い、乾燥し、蒸発し
た。粗生成物を酢酸エチル−ヘキサン1:5を用いたシ
リカゲル・フラッシュクロマトグラフィーで精製し、2
7mgのシリル保護1α−フルオロ−25−ヒドロキシ
−16−エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオ
ロ−コレカルシフェロールを得た。
【0044】無水テトラヒドロフラン1.8ml中の2
7mgシリル中間体の溶液に、テトラヒドロフラン中の
1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド溶液0.2
57mlを添加し、該反応混合物を室温で撹拌した。そ
してそれを半飽和NaHCO3を用いて反応停止し、室
温で撹拌した。この混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出
液を半飽和NaHCO3及び食塩水で洗い、乾燥し、蒸
発した。粗生成物を酢酸エチル−ヘキサン1:1.3を
用いたフラッシュクロマトグラフィーで精製し、19m
gの1α−フルオロ−25−ヒドロキシ−16−エン−
23−イン−26,27−ヘキサフルオロ−コレカルシ
フェロールを非晶質体として得た。[α]D 25=+71.
7°(C 0.12;CH3OH)実施例4 無水テトラヒドロフラン7ml中の605mgの[3R
−(3α,5β,Z)−3,5−ビス[[1,1−ジメチル
エチル)−ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデ
ン]エチル]ジフェニルホスフィンオキサイドの溶液
に、ヘキサン中の1.6M n−ブチルリチウム0.64
5mlを、アルゴン下−75℃で加えた。撹拌後、無水
テトラヒドロフラン4.5ml中の162mgの[3a
R−[1(R*),3aα,7aβ]]−3,3a,5,6,
7,7a−ヘキサヒドロ−7a−メチル−1−[6,6,
6−トリフルオロ−5−ヒドロキシ−メチル−5−(ト
リフルオロメチル)−3−ヘキシニル]−4H−インデ
ン−4−オンの溶液を添加した。該反応混合物を−75
℃暗所で撹拌し、そして2Nロッシェル塩と2N KH
CO3溶液の1:1混合物2.6mlで反応停止し、そし
て室温まで温まるに任せた。そしてそれを同じ塩溶液1
0mlで稀釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を食塩
水で洗い、乾燥し、蒸発した。粗生成物を酢酸エチル−
ヘキサン1:8を用いたシリカゲルカラム・フラッシュ
クロマトグラフィーで精製し、168mgのジシリル保
護された1,25−ジヒドロキシ−16−エン−23−
イン−26,27−ヘキサフルオロ−19−ノル−コレ
カルシフェロールを得た。
【0045】無水テトラヒドロフラン4.5ml中の1
68mgの該ジシリル保護化合物に、テトラヒドロフラ
ン中の1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド2.
7mlを添加し、その混合物をアルゴン下43時間撹拌
した。そして該反応を水5mlで停止し、室温で撹拌し
た。そして酢酸エチルで抽出した。抽出液は食塩水で洗
い、乾燥し、蒸発した。生成物を酢酸エチル−ヘキサン
3:1を用いたフラッシュ・クロマトグラフィーで精製
し、99mgの1,25−ジヒドロキシ−16−エン−
23−イン−26,27−ヘキサフルオロ−19−ノル
−コレカルシフェロールを泡状体として得た。[α]D
25=+25°(C 0.2;エタノール) 実施例5 実施例2におけるのと類似の方法で、[5S,Z]−2
−[2−[2−メチレン−5−[[(1,1−ジメチル
エチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデ
ン]エチル]ジフェニルホスフィンオキサイドの代り
に、[5S,Z]−5−[[(1,1−ジメチルエチル)
ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]ジフェ
ニルホスフィンオキサイドを用いて、25−ヒドロキシ
−16−エン−23−イン−26,27−ヘキサフルオ
ロ−19−ノル−コレカルシフェロールが得られる。
【0046】実施例6 実施例3におけるのと類似の方法で、[3S−(3α,
5β,Z)]−2−[2−[2−メチレン−3−フルオ
ロ−5[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリ
ル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェニル
ホスフィンオキサイドの代りに、[3R−(3α,5β,
Z)−3−フルオロ−5[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エ
チル]ジフェニルホスフィンオキサイドを用いて、1α
−フルオロ−25−ヒドロキシ−16−エン−23−イ
ン−26,27−ヘキサフルオロ−19−ノル−コレカ
ルシフェロールが得られる。
【0047】下記薬学的組成物はそれ自体公知の方法で
得た。
【0048】実施例A 経口投薬形態のソフトゼラチンカプセル mg/カプセル 化合物B 0.0001 - 0.010 ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT) 0.016 ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA) 0.016 分留ココナッツ油(Neobee M-5) 160.0実施例B 局所クリーム mg/g 化合物B 0.001 - 1.0 セチルアルコール 1.5 ステアリルアルコール 2.5 スパン 60 (Span 60) (ソルビタンモノステアレート) 2.0 アルラセル 165(Arlacel 165)(グリセリルモノステ アレートとポリオキシエチレングリコールステアレ レートの混合物) 4.0 ツィーン 60 (ポリソルベート 60) 1.0 鉱物油 4.0 プロピレングリコール 5.0 プロピルパラベン 0.05 BHA 0.05 ソルビトール溶液 2.0 エデト酸二ナトリウム 0.01 メチルパラベン 0.18 蒸留水 総量100gまで かくして本発明の主な特徴及び態様を示せば次のとおり
である。
【0049】1.下記式
【0050】
【化9】
【0051】式中、Rは水素又は特に水酸基又はフッ素
であり、XはH2又はCH2である、で表わされる化合
物。
【0052】2.下記:26,26,26,27,27,2
7−ヘキサフルオロ−1α,25−ジヒドロキシ−16
−エン−23−イン−コレカルシフェロール、26,2
6,26,27,27,27−ヘキサフルオロ−16−エン
−23−イン−コレカルシフェロール、26,26,2
6,27,27,27−ヘキサフルオロ−1α−フルオロ
−25−ヒドロキシ−16−エン−23−イン−コレカ
ルシフェロール、26,26,26,27,27,27−ヘ
キサフルオロ−1α,25−ジヒドロキシ−16−エン
−23−イン−19−ノル−コレカルシフェロールの群
の上記第1項記載の化合物。
【0053】3.下記式
【0054】
【化10】
【0055】で表わされる化合物。
【0056】4.特に、乾癬の如き皮膚の過剰増殖性疾
患の処置、癌及び白血病の処置、及びざ瘡や脂漏性皮膚
炎の如き皮脂腺疾患の処置のための、処置的に活性な薬
剤として用いるための上記第1又は第2項記載の化合
物。
【0057】5.下記式
【0058】
【化11】
【0059】で表わされる化合物を、溶媒中で低温にお
いて、n−ブチルリチウム及び下記式
【0060】
【化12】
【0061】式中、R″はH、OH、F又はOSi(C
3)2t.Buであり、t.Buはtert−ブチルであ
り、Phはフェニルである、で表わされる化合物と反応
させ、シリル保護基の除去をして式Iで表わされる化合
物を得ることを特徴とする上記第1項の式Iで表わされ
る化合物の製造方法。 6.上記第1項記載の式Iで表わされる化合物又は式I
で表わされる化合物の2種又はそれ以上の混合物の有効
量、及び薬学的に許容されうる担体を含有してなる、特
に、乾癬の如き皮膚の過剰増殖性疾患の処置、癌及び白
血病の処置、及びざ瘡や脂漏性皮膚炎の如き皮脂腺疾患
の処置のための薬学的組成物。
【0062】7.乾癬の如き皮膚の過剰増殖性疾患の処
置、癌及び白血病の処置、及びざ瘡や脂漏性皮膚炎の如
き皮脂腺疾患の処置のための薬品を製造するための、上
記第1項又は第2項記載の化合物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シアン−ジヤン・シウエイ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州 07110ナトレイ・ブルームフイールドア ベニユー331 (72)発明者 ミラン・ラドジエ・ウスココビク アメリカ合衆国ニユージヤージイ州 07043アツパーモントクレア・ハイラン ドアベニユー253 (56)参考文献 国際公開90/10620(WO,A) 欧州特許出願公開474517(EP,A) BLOOD,VOL.78,NO.1, P.75−82(1992)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式 【化1】 式中、Rは水素水酸基又はフツ素である、 で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式Iで表わされる化合物
    又は式Iで表わされる化合物の2種又はそれ以上の混合
    を有効成分として含有することを特徴とする皮膚の過
    剰増殖性疾患の処置
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式Iで表わされる化合物
    又は式Iで表わされる化合物の2種又はそれ以上の混合
    物を有効成分として含有することを特徴とする腫瘍性疾
    の処置
  4. 【請求項4】 請求項1記載の式Iで表わされる化合物
    又は式Iで表わされる化合物の2種又はそれ以上の混合
    物を有効成分として含有することを特徴とする皮脂腺疾
    患の処置剤
JP5139491A 1992-05-20 1993-05-18 ビタミンd3フツ素化同族体 Expired - Lifetime JP2670005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH161992 1992-05-20
US95750092A 1992-10-07 1992-10-07
US97178892A 1992-11-05 1992-11-05
US01619/92-5 1992-11-05
US957500 1992-11-05
US971788 1992-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640975A JPH0640975A (ja) 1994-02-15
JP2670005B2 true JP2670005B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=27173121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139491A Expired - Lifetime JP2670005B2 (ja) 1992-05-20 1993-05-18 ビタミンd3フツ素化同族体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0580968B1 (ja)
JP (1) JP2670005B2 (ja)
CN (1) CN1054601C (ja)
AT (1) ATE141914T1 (ja)
AU (1) AU671445B2 (ja)
DE (1) DE69304279T2 (ja)
DK (1) DK0580968T3 (ja)
ES (1) ES2091515T3 (ja)
GR (1) GR3021833T3 (ja)
PH (1) PH30775A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559149A (en) 1990-01-29 1996-09-24 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Skin care compositions containing retinoids
TR25295A (tr) * 1992-02-26 1993-01-01 Simfer Dayanikli Tueketim Mamu Kati yakit yakan sobalar icin yanma havasi ön isitma sistemi
US5384314B1 (en) * 1994-03-11 1997-08-05 Hoffmann La Roche 1alpha-fluoro-25-hydroxy-16-ene-23-yne-cholecalciferol
US6461622B2 (en) 1994-09-07 2002-10-08 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical compositions
DK128494A (da) * 1994-11-08 1996-05-09 Edel K Seidenschnur Behandling af keratinøse og psoriatiske sygdomstilstande med neglelak indeholdende vitamin D metabolit, eller derivat, og/eller vitamin A derivat
US6040300A (en) * 1995-04-07 2000-03-21 Arch Development Corporation Method of preventing colon cancer with vitamin D3 analogues
WO1997016193A1 (en) * 1995-10-27 1997-05-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical composition for treating osteoporosis
US5696103A (en) * 1995-11-17 1997-12-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for treating osteoporosis
SG70009A1 (en) * 1996-05-23 2000-01-25 Hoffmann La Roche Vitamin d3 analogs
NO971934L (no) * 1996-05-23 1997-11-24 Hoffmann La Roche Flourinerte vitamin D3 -analoger
GB9625271D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
ES2196614T3 (es) * 1997-09-08 2003-12-16 Hoffmann La Roche Analogos de la 1-3-dihidroxi-20,20-dialquil-vitamina d3.
GB9721156D0 (en) 1997-10-06 1997-12-03 Leo Pharm Prod Ltd Novel vitamin d analogues
US5919986A (en) * 1997-10-17 1999-07-06 Hoffmann-La Roche Inc. D-homo vitamin D3 derivatives
WO2000051554A2 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 Johns Hopkins University Regulating skin appearance and composition with a fluorinated vitamin d3 analog compound
US6479474B2 (en) 1999-07-08 2002-11-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Dietary calcium as a supplement to vitamin D compound treatment of multiple sclerosis
WO2004098612A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-18 Ab Science Calcitriol analogs of uses thereof
US11752158B2 (en) * 2007-04-25 2023-09-12 Eirgen Pharma Ltd. Method of treating vitamin D insufficiency and deficiency

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804502A (en) * 1988-01-20 1989-02-14 Hoffmann-La Roche Inc. Vitamin D compounds
ZA8923B (en) * 1988-01-20 1989-09-27 Hoffmann La Roche 16-dehydro-vitamin d3-derivatives
DE69130497T2 (de) * 1990-09-07 1999-04-22 Wisconsin Alumni Res Found Neue Verwendung von 1-Alpha-hydroxylierten-19-nor-vitamin-D-Verbindungen zur Behandlung von Psoriasis
US5210237A (en) * 1991-08-27 1993-05-11 Daikin Industries, Ltd. Vitamin d3 analogues

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD,VOL.78,NO.1,P.75−82(1992)

Also Published As

Publication number Publication date
PH30775A (en) 1997-10-17
EP0580968A2 (en) 1994-02-02
DE69304279T2 (de) 1997-02-20
CN1085211A (zh) 1994-04-13
EP0580968B1 (en) 1996-08-28
EP0580968A3 (ja) 1994-03-23
AU3863593A (en) 1993-11-25
AU671445B2 (en) 1996-08-29
DK0580968T3 (da) 1996-10-14
DE69304279D1 (de) 1996-10-02
ATE141914T1 (de) 1996-09-15
ES2091515T3 (es) 1996-11-01
CN1054601C (zh) 2000-07-19
JPH0640975A (ja) 1994-02-15
GR3021833T3 (ja) 1997-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512554A (en) Method of treating hyperproliferative skin diseases with fluorinated vitamin D3 analogs
EP0654467B1 (en) Vitamin D3 analogs
JP2670005B2 (ja) ビタミンd3フツ素化同族体
US5145846A (en) Vitamin D3 analogs
US5087619A (en) Vitamin D3 analogs
US5750517A (en) Method of treating sebaceous gland diseases with vitamin D3 fluorinated analogs
AU622139B2 (en) 16-dehydro-vitamin d3-derivatives
JPH0632740A (ja) 医薬製剤
EP1200399B1 (en) Vitamin d3 analogs
JP2858571B2 (ja) フッ素化ビタミンd3類似体
RU2142803C1 (ru) Агент для лечения заболеваний сальной железы и фармацевтическая композиция на его основе
RU2126385C1 (ru) Аналоги витамина d3, способ их получения, фармацевтическая композиция
EP0983221B1 (en) Cyclohexanediol derivatives
US4929609A (en) 25, 28-dihydroxyergocalciferol and 1,25,28-trihydroxyergocalciferol compositions thereof and their use in the treatment of hyperproliferative disease
Giuseppe et al. Method of treating sebaceous gland diseases with vitamin D 3 fluorinated analogs
Enrico et al. Method of treating hyperproliferative skin diseases with fluorinated vitamin D 3 analogs
Enrico et al. Vitamin D 3 analogs
KR19990067173A (ko) 24-호모-26,27-헥사플루오로-콜레칼시페롤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

EXPY Cancellation because of completion of term