JP2669462B2 - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JP2669462B2
JP2669462B2 JP62194525A JP19452587A JP2669462B2 JP 2669462 B2 JP2669462 B2 JP 2669462B2 JP 62194525 A JP62194525 A JP 62194525A JP 19452587 A JP19452587 A JP 19452587A JP 2669462 B2 JP2669462 B2 JP 2669462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
signal
turned
capacitor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62194525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439880A (en
Inventor
忠則 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62194525A priority Critical patent/JP2669462B2/ja
Priority to DE3889603T priority patent/DE3889603T2/de
Priority to EP88307046A priority patent/EP0302675B1/en
Priority to US07/226,385 priority patent/US4910597A/en
Publication of JPS6439880A publication Critical patent/JPS6439880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669462B2 publication Critical patent/JP2669462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光電変換素子からの信号を蓄積する蓄積手段
を有する光電変換装置に係り、特に暗信号のバラツキや
駆動ノイズ等の不要成分を除去することを企図した光電
変換装置に関する。 〔従来技術〕 第6図は、従来の光電変換装置の一例を示す概略的構
成図である。 同図において、光センサS1〜Snからの読出信号は蓄積
用コンデンサC1〜Cnに蓄積される。そして走査回路101
の動作タイミングに従ってトランジスタQh1〜Qhnが順次
ON状態になることで、各読出信号は順次出力ライン102
に現われ、アンプ103を通して外部へ出力される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような従来例では、光センサの暗
信号や駆動ノイズ等の不要成分が読出信号に含まれて出
力されるという問題点を有していた。 ここで駆動ノイズとは、光センサを駆動して信号を読
出す時に発生するノイズであり、素子形状等の製造上の
バラツキに起因するノイズや素子分離等に起因し光照射
量に依存するスミア等をいう。 また、暗信号とは光センサの暗電流であるが、そのバ
ラツキは光センサの蓄積時間および温度に大きく依存し
ている。 このような駆動ノイズや暗信号等の不要信号は、特に
低照度撮像時に問題となる。低照度撮像時においては撮
像による情報信号レベルが低くなるために、結果的にSN
比が低下し、画質を劣化させるからである。したがっ
て、画質を改善するためには、上記不要信号を低減させ
ることが必要となる。 しかしながら、上述したように、暗信号は温度や蓄積
時間の依存性が大きく、駆動ノイズはその依存性が小さ
いために、これら不要信号を除去しようとうれば、両信
号を分離して補正係数を定めることが必要となり、その
ためには多大のメモリを必要とする。その結果、信号処
理の複雑化、コストの上昇、撮像装置の大型化という問
題を生じさせていた。また、本出願人は先に特願昭61−
229625号等において、これらを改善した装置を提案した
が、本発明はこれらをさらに改良したものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明による光電変換装置は、 光電変換素子(S)と、第1、第2の蓄積手段(C1,C
2)と、前記光電変換素子の出力端と前記第1、第2の
蓄積手段の第1の端の間に設けられた第1のスイッチ
(Q1)と、前記第1の蓄積手段の第2の端と所定の電位
の間に設けられた第2のスイッチ(Q2)と、前記光電変
換素子の出力端と前記所定の電位の間に設けられた第3
のスイッチ(Qr)と、前記第1、第2のスイッチをオン
し第3のスイッチをオフした状態で前記光電変換素子の
読出信号を前記第1の蓄積手段に蓄積する第1の状態
と、その後前記光電変換素子をリフレッシュすると共に
前記第1、第3のスイッチをオンし前記第2のスイッチ
をオフする第2の状態と、その後前記第1のスイッチを
オンし前記第2、第3のスイッチをオフした状態で前記
光電変換素子の残存信号を前記第2の蓄積手段に蓄積す
る第3の状態と、その後前記第1、第2の蓄積手段の第
1の端を浮遊状態として前記第1の蓄積手段の第2の端
から信号を読出す第4の状態とを順次形成する制御手段
と、を有することを特徴とする。 〔作用〕 このように、まず光電変換素子及び第1、第2の蓄積
手段をクリアしておき、第1の状態(後述の期間T2)で
光電変換素子の読出し出力を第1、第2の蓄積手段に蓄
積し、第2の状態で光電変換素子と第2の蓄積手段をリ
フレッシュし、第3の状態で光電変換素子の残存信号が
第2の蓄積手段に蓄積され、第4の状態(後述の期間T
5)で第1乃至第3のスイッチをオフとして第1、第2
の蓄積手段の第1の端を浮遊状態とするとともに第1、
第2の蓄積手段の直列信号を読み出すことにより、光電
変換素子の暗信号や駆動ノイズ等の不要成分を読出信号
から除去することができ、しかも出力線を1つとするこ
とにより、高画質で回路構成及び装置の小型化を可能と
している。 〔実施例〕 第1図は、本発明による光電変換装置の一実施例の基
本構成を説明するための回路図である。 第1図において、光電変換セルSのエミッタ電極は、
垂直ラインVLに接続され、トランジスタQrを介して接地
されている。また、垂直ラインVLは、トランジスタQ1
介して蓄積用コンデンサC1およびC2にそれぞれ接続さ
れ、コンデンサC1はさらにトランジスタQ2を介して接地
されている。コンデンサC1とトランジスタQ2の接続中点
には、トランジスタQhを介して出力ラインHLが接続され
ている。 また、トラジスタQ1のゲート電極にはパルスφが印
加され、トランジスタQ2のゲート電極にはパルスφ
印加されている。さらに、トランジスタQrのゲート電極
にはパルスφが印加され、光電変換セルSのキャパシ
タ電極には読出しおよびリフレッシュ駆動用パルスφ
が印加されている。また、トランジスタQhのゲート電極
には、パルスφが印加されている。 なお、光電変換セルSについては、本出願人が先に出
願した特開昭60−12759号公報に詳細に開示されている
ので、ここでの説明は省略する。 次に、動作を説明する。 第2図は、第1図に示す回路の動作を説明するための
タイミングチャートである。 まず、パルスφ1およびφによってトランジス
タQ1,Q2およびQrをオン状態にし、コンデンサC1およびC
2をクリアする(期間T1)。 つづいて、パルスφおよびφによってトランジス
タQ1およびQrをオン状態にし、パルスφを光電変換セ
ルSのキャパシタ電極に印加することで、光電変換セル
Sの読出信号がコンデンサC1およびC2に蓄積される(期
間T2)。 つづいて、パルスφおよびφによってトランジス
タQ1およびQ2をオン状態にし、コンデンサC2をクリアす
るとともに、パルスφをキャパシタ電極に印加するこ
とで光電変換セルSのリフレッシュ動作が行われる(期
間T3)。 リフレッシュ動作が終了すると、パルスφによりト
ランジスタQ1をオン状態にし、パルスφをキャパシタ
電極に印加することで、光電変換セルSの残存信号がコ
ンデンサC2に蓄積される(期間T4)。 こうして、コンデンサC1およびC2に読出信号および残
存信号が蓄積されると、パルスφによってトランジス
タQhをオン状態にし、コンデンサC1およびC2の直列回路
に蓄積された電荷を出力ラインHLに出力する(期間
T5)。 第3図は、このときのコンデンサC1およびC2の電荷蓄
積状態を示す図で、スイッチSWはトランジスタQh、コン
デンサC3は出力ラインHLのライン容量である。 第3図(A)は、期間T4直後の状態を示しており、コ
ンデンサC1の両極板には、−CT(VS+VN),CT(VS
VN)の電荷が蓄積され、コンデンサC2の両極板には、CN
VN,−CNVNの電荷が蓄積されている。なお、コンデンサC
3はクリアされている。ここで、CT,CNおよびCHはコンデ
ンサC1,C2およびC3の容量を示し、VSおよびVNは、光電
変換セルSから読出した情報信号および不要信号の電圧
を示している。 第3図(B)は、期間T5の状態を示し、コンデンサC3
の電荷をQとすると、次の電圧式が成立する。 ゆえに、 Q=−CTOTVS となる。したがって、コンデンサC3の両端電圧、すなわ
ち出力ラインHLに現われる出力信号Soutは、 となる。 したがって、出力信号Soutは、光電変換セルSの読出
信号から不要信号を除去した情報信号のみであることが
分る。 このように、信号Soutは暗信号や駆動ノイズ等の不要
成分および残像成分が除去された信号であり、入射光の
照度に正確に対応したものとなっている。特に、低照度
側での不要成分除去が効果的であり、画質向上に寄与し
ている。 第4図は、本実施例の回路図である。 本実施例は、第1図に示す回路がn個配列された構成
となっている。 同図において、光電変換セルS1〜Snのエミッタ電極
は、垂直ラインVL1〜VLnに各々接続され、各垂直ライン
には第1図と同様の回路が接続されている。各垂直ライ
ンのトランジスタQrのゲート電極は共通に接続され、パ
ルスφが印加される。また、各トランジスタQ1のゲー
ト電極および各トランジスタQ2のゲート電極もそれぞれ
共通に接続され、それぞれパルスφおよびφが印加
される。 各光電変換セルに対応するトランジスタQhのゲート電
極は、ともに走査回路1の並列出力端子に接続され、そ
れぞれパルスφh1〜φhnが印加される。また、各トラン
ジスタQhは、出力ラインHLに接続され、出力ラインHLは
アンプ2に接続されるとともに、トランジスタQhrを介
して接地されている。トランジスタQhrのゲート電極に
はリセットパルスφhrが印加される。 このような構成を有する本実施例の動作を第5図を参
照して簡単に説明する。 第5図は、本実施例の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。 すでに説明したように、期間T1において各光電変換セ
ルに対応するコンデンサC1およびC2をクリアし、期間T2
において各コンデンサC1およびC2に各光電変換セルの読
出信号を蓄積する。続いて、期間T3においてコンデンサ
C2をクリアするとともに各光電変換セルをリフレッシュ
し、期間T4においてリフレッシュ後の各光電変換セルの
残存信号を各コンデンサC2に蓄積する。 こうして各光電変換セルの読出し信号および残存信号
を蓄積した後、期間T5において走査回路1からパルスφ
h1がトランジスタQhのゲート電極に印加され、前述した
ように、コンデンサC1およびC2の接続状態によりコンデ
ンサC1に蓄積された光電変換セルS1の読出信号からコン
デンサC2に蓄積された残存信号を差し引いた信号が情報
信号として出力ラインHLに現われ、アンプ2を経て出力
信号Soutとして出力される。 光電変換セルS1の信号が出力されると、パルスφhr
よってトランジスタQhrがオンとなり、出力ラインHLに
残留している電荷が除去される。 以下同様にして、パルスφh2〜φhnにより、光電変換
セルS2〜Snの情報信号が出力ラインHLに取り出され、ア
ンプ2を通して信号Soutとして順次出力される。 なお、本実施例では電圧読出方式について述べたが、
第4図に破線で示すように、出力ラインHLに負荷抵抗RL
を付加した電流読出方式の場合でも同様である。 また、本実施例では一次元ラインセンサンについて述
べたが、二次元エリアセンサに適用してもよい。 〔発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明による光電変換装
置は、光電変換セルの読出信号を蓄積する第1のコンデ
ンサとリフレッシュ後の残存信号を蓄積する第2のコン
デンサとの接続関係により、読出信号から光電変換素子
の暗信号や駆動ノイズ等の不要成分を除去するという簡
易な方法で高SN比の光電変換信号をオンチップ上で得る
ことが出来る。また、本発明による光電変換装置は、回
路構成を大幅に縮小でき、装置本体を小型化できる効果
を奏し得る。しかも、読出信号から残存信号を1つの出
力線に読み出すので、回路構成を更に簡略化することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による光電変換装置の一実施例の基本
構成を説明するための回路図、 第2図は、第1図に示す回路の動作を説明するためのタ
イミングチャート、 第3図は、第1図に示す回路の動作を説明するためのコ
ンデンサ接続図、 第4図は、本実施例の回路図、 第5図は、本実施例の動作を説明するためのタイミング
チャート、 第6図は、従来の光電変換装置の一例を示す概略的構成
図である。 1……走査回路、2……アンプ、C1,C2……蓄積用コン
デンサ、Q1,Q2,Qr……トランジスタ、S,S1〜Sn……光電
変換セル。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.光電変換素子(S)と、 第1、第2の蓄積手段(C1,C2)と、 前記光電変換素子の出力端と前記第1、第2の蓄積手段
    の第1の端の間に設けられた第1のスイッチ(Q1)と、 前記第1の蓄積手段の第2の端と所定の電位の間に設け
    られた第2のスイッチ(Q2)と、 前記光電変換素子の出力端と前記所定の電位の間に設け
    られた第3のスイッチ(Qr)と、 前記第1、第2のスイッチをオンし第3のスイッチをオ
    フした状態で前記光電変換素子の読出信号を前記第1の
    蓄積手段に蓄積する第1の状態と、その後前記光電変換
    素子をリフレッシュすると共に前記第1、第3のスイッ
    チをオンし前記第2のスイッチをオフする第2の状態
    と、その後前記第1のスイッチをオンし前記第2、第3
    のスイッチをオフした状態で前記光電変換素子の残存信
    号を前記第2の蓄積手段に蓄積する第3の状態と、その
    後前記第1、第2の蓄積手段の第1の端を浮遊状態とし
    て前記第1の蓄積手段の第2の端から信号を読出す第4
    の状態とを順次形成する制御手段と、 を有することを特徴とする光電変換装置。
JP62194525A 1987-08-05 1987-08-05 光電変換装置 Expired - Fee Related JP2669462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194525A JP2669462B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 光電変換装置
DE3889603T DE3889603T2 (de) 1987-08-05 1988-07-29 Photoelektrisches Umwandlungsgerät.
EP88307046A EP0302675B1 (en) 1987-08-05 1988-07-29 Photoelectric converting apparatus
US07/226,385 US4910597A (en) 1987-08-05 1988-08-01 Photoelectric converting apparatus accumulating a readout signal and a remaining signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194525A JP2669462B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439880A JPS6439880A (en) 1989-02-10
JP2669462B2 true JP2669462B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=16325981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194525A Expired - Fee Related JP2669462B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669462B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW350621U (en) * 1996-04-15 1999-01-11 Rohm Co Ltd Image sensor chip, method for manufacturing the same, and image sensor
KR20020047432A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 구본준, 론 위라하디락사 광 감지소자

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720219B2 (ja) * 1985-11-15 1995-03-06 キヤノン株式会社 光電変換装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439880A (en) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1178673B1 (en) Solid state image pickup apparatus
US20020001033A1 (en) Solid state image pickup apparatus
US20020167601A1 (en) Solid state image pickup apparatus
US4910597A (en) Photoelectric converting apparatus accumulating a readout signal and a remaining signal
JP2833729B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6386471A (ja) 光電変換装置
JP2603252B2 (ja) 撮像装置
JPH084129B2 (ja) 光電変換装置
JP2669462B2 (ja) 光電変換装置
JP2000022118A (ja) 撮像装置
JP2542413B2 (ja) 光電変換装置
JP2545471B2 (ja) 光電変換装置
JP2741703B2 (ja) 光電変換装置
JPH0720219B2 (ja) 光電変換装置の駆動方法
JP2002051264A (ja) 相関2重サンプリング回路
JP2505768B2 (ja) 固体撮像装置
JP2545469B2 (ja) 光電変換装置
JP2533876B2 (ja) 光電変換装置
JP3067102B2 (ja) 光電変換装置
JPH06217205A (ja) 固体撮像素子
JP2551658B2 (ja) 光電変換装置
JPH1093864A (ja) Mos型固体撮像装置の駆動方法
JP2603459B2 (ja) 光電変換装置
JP3037989B2 (ja) マルチチップ型光電変換装置
JP3251273B2 (ja) 光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees