JP2667368B2 - エステル基を有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに有機液体の消泡法又は脱ガス法 - Google Patents

エステル基を有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに有機液体の消泡法又は脱ガス法

Info

Publication number
JP2667368B2
JP2667368B2 JP6177017A JP17701794A JP2667368B2 JP 2667368 B2 JP2667368 B2 JP 2667368B2 JP 6177017 A JP6177017 A JP 6177017A JP 17701794 A JP17701794 A JP 17701794A JP 2667368 B2 JP2667368 B2 JP 2667368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
catalyst
sum
group
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6177017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770323A (ja
Inventor
ヘルツィヒ クリスティアン
ブルガー ヴィリバルト
ドイプツァー ベルンヴァルト
ブレヒル マルティナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0770323A publication Critical patent/JPH0770323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667368B2 publication Critical patent/JP2667368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エステル基を有するオ
ルガノポリシロキサン、その製法及びその使用に関す
る。本発明の範囲では、オルガノポリシロキサンの概念
に、オリゴマーのシロキサンも解釈される。
【0002】
【従来の技術】米国特許(US)第4613641A号
明細書(BYK−Chemie GmbH)もしくは相
応する西ドイツ国特許(DE)第3427208A号明
細書に、ポリエステル基を有するシロキサンが、ラッカ
ー及び成形材料用の流展促進添加剤として記載されてい
て、その中で、ポリエステル基は、2価の基を介して、
シロキサンの珪素原子と結合しており、この際、1個の
シロキサン単位は、高々1個のポリエステル鎖を有し得
る。米国特許(US)第4985511A明細書(Un
iversity of Florida)中に、カル
ボン酸官能性のシロキサンが記載されていて、その上に
ピバロラクトンが開環重合によって重合される。その
際、酸−又はエステル末端基を有する側鎖だけが得られ
る。更に、Polym.Prepr.、Am.Che
m.Soc.、Div.Polym.Chem.26
(1985)No.1、251−2(J.S.Riff
le)において、α,ω−ビス(4−ヒドロキシブチ
ル)ポリジメチルシロキサンから、ε−カプロラクトン
の重合によって、ブロックコポリマーが製造され、これ
はポリウレタンに変換される。
【0003】
【発明の構成】本発明の目的は、一般式I:
【0004】
【化6】
【0005】[式中、Rは、同一又は異なっていてよ
く、1〜18個の炭素原子を有する、一価の炭化水素基
を表わし、Aは、同一又は異なっていてよく、一般式I
I:
【0006】
【化7】
【0007】の基を表わし、この際、R1 は、同一又は
異なっていてよく、1〜6個の炭素原子を有する二価の
炭化水素基を表わし、R2 は、同一又は異なってよく、
2〜4個の炭素原子を有する二価の炭化水素基を表わ
し、R3 は、同一又は異なっていてよく、2〜6個の炭
素原子を有する二価の炭化水素基を表わし、cは、0又
は1であり、vは、0又は整数であり、wは、O又は整
数であり、この際vとwとの合計は、0又は1〜16の
整数であり、sは、0又は整数であり、tは、0又は整
数であり、この際sとtとの合計は、1〜20の整数で
あり、xは、0又は1であり、yは、0又は1であり、
この際xとyとの合計は1又は2であり、aは、0、
1、2又は3であり、かつbは、0、1又は2であり、
この際、aとbとの合計は、3よりも小さいか、又は3
であり、かつオルガノポリシロキサンは、1分子当り、
少なくとも1個の基Aを有するという条件を伴なう]の
単位からなる、エステル基を有するオルガノポリシロキ
サンである。
【0008】基Rの例は、アルキル基、例えば、メチル
−、エチル−、n−プロピル−、イソ−プロピル−、n
−ブチル−、イソ−ブチル−、三級ブチル−、n−ペン
チル−、イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル−、三級ペ
ンチル−基、ヘキシル基、例えば、n−ヘキシル基、ヘ
プチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えば
n−オクチル基及びイソ−オクチル基、例えば、2,
2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−
ノニル基、デシル基、例えば、n−デシル基、ドデシル
基、例えばn−ドデシル基、オクタデシル基、例えばn
−オクタデシル基;アルケニル基、例えばビニル−及び
アリル−基;シクロアルキル基、例えばシクロペンチル
−、シクロヘキシル−、シクロヘプチル基及びメチルシ
クロヘキシル基;アリール基、例えばフエニル−、ナフ
チル−、アントリル−及びフエナントリル基;アルカリ
ール基、例えばo−、m−、p−トリル基、キシリル基
及びエチルフエニル基;及びアルアルキル基、例えばベ
ンジル基及びα−及びβ−フエニルエチル基である。
【0009】比較的容易に入手できるという理由ですで
に、本発明による、エステル基を有するオルガノポリシ
ロキサン中の基Rの数の、殊に少なくとも50%、特に
少なくとも80%は、メチル基である。
【0010】基R1の例は、式−CR′H−[R′は水
素原子又は一価の有機基である]の基、例えば−CH2
−、−CH(CH3)−、−CH(CH2CH3)−及び
【0011】
【化8】
【0012】である。
【0013】基R1とは、有利にメチレン−及び1,1
−エチレン基であり、この際メチレン基が特に有利であ
る。
【0014】基R2の例は、式:−CR″H−CH2
[R″は水素原子又は一価の有機基である]の基、例え
ば1,2−エチレン−、1,2−プロピレン−及び1,
2−ブチレン基、並びに1,3−プロピレン基である。
【0015】基R2とは、有利に1,2−エチレン基及
び1,2−プロピレン基である。
【0016】基R3の例は、1,2−エチレン−、1,
3−プロピレン−、1,4−ブチレン−、1,5−ペン
チレン−及び2,2−ジメチル−1,3−プロピレン基
である。
【0017】基R3とは、有利に、2〜6個の炭素原子
を有する二価の直鎖の炭化水素基であり、この際1,3
−プロピレン−及び1,5−ペンチレン基が特に有利で
ある。
【0018】Cは有利に0である。
【0019】vとwとの合計は、有利に0又は1〜8の
整数、特に有利に0又は1〜4の整数である。
【0020】sもしくはtとは、各々、有利に0又は1
〜6の整数であり、この際0又は1〜3の整数が特に有
利である。
【0021】sとtとの合計は、有利に1〜10の整
数、特に有利に1〜5の整数である。
【0022】aの平均値は、有利に1〜2.5、特に有
利には1.5〜2.0である。
【0023】bの平均値は、有利に0.04〜1.0、
特に有利に0.1〜0.5である。
【0024】xとyとの合計は、有利に2である。0と
は異なるbを有する式(I)の単位において、bは有利
に1を表わす。
【0025】式(II)の基Aの例は、つぎのものであ
る:
【0026】
【化9】
【0027】本発明による、エステル基を有するオルガ
ノポリシロキサンは、殊に500〜100000の分子
量を有し、この際1000〜10000が特に有利であ
る。
【0028】本発明による、エステル基を有するオルガ
ノポリシロキサンの例は、A−(SiMe2O)50Si
Me2−A、A−(SiMe2O)20(SiMePhO)
4SiMe2−A,[A−(SiMe2O)124Si,
[A−(SiMe2O)303SiMe,A−(SiMe
2O)60(ASiMeO)4SiMe2−A,A−SiM
2O(ASiMeO)10SiMe2−A,(ASiMe
O)4,A(SiMe2O)50SiMe3,Me3SiO
(SiMe2O)100(ASiMeO)5SiMe3及びM
3SiO(ASiMeO)10SiMe3,であり、この
際Aは前記のものであり、かつMeはメチル基及びPh
はフェニル基を表わす。
【0029】本発明による、エステル基を有するオルガ
ノポリシロキサンは、25℃で、殊に10〜10000
00mm2/sの粘度を有する。これは、組成に依り、
100℃以上までの融点を有する、蝋様粘稠性〜著しい
固体特性を有しうる。
【0030】本発明の目的は、エステル基を有するオル
ガノポリシロキサンの製法であり、これは、一般式:
【0031】
【化10】
【0032】[式中R1、R2、v、w、x及びyは前記
のものである]の有機化合物(1)を、一般式:
【0033】
【化11】
【0034】[式中R、a及びbは、前記のものであ
り、a+bの合計は3よりも小さいか、又は3であり、
かつシロキサン分子は、少なくとも1個のSi−結合水
素原子を有するという条件を伴う]の単位からなるオル
ガノポリシロキサン(2)と、かつ式:
【0035】
【化12】
【0036】[式中c及びR3は前記のものである]の
環状エステル(4)と、脂肪族多重結合へのSi−結合
水素原子の付加を促進する触媒(3)並びに開環触媒
(5)の存在で、反応させることを特徴とする。
【0037】本発明による方法で使用される有機化合物
(1)は、市販の生成物であるか、又は有機化学で慣用
の方法により製造される。すなわち、例えば、西ドイツ
国特許(DE)第3940536A号明細書、もしく
は、相応する米国特許(US)第5151473A号明
細書に記載されているように、0よりも大きいv+wを
有する有機化合物(1)は、殊に、一般式:
【0038】
【化13】
【0039】[式中R1、x及びyは前記のものであ
る]のヒドロキシアルキシ化合物を、アルキレンオキシ
ドと、親電子性触媒の存在で、反応させることによっ
て、製造される。
【0040】オルガノポリシロキサン(2)としては、
3SiO1/2、R2SiO22、RHSiO2/2[この際
Rは前記のものである]の単位からなるものが、有利に
使用される。
【0041】オルガノポリシロキサン(2)の粘度は、
各々25℃の温度に対して、殊に1〜10000mm2
/s、特に有利に5〜250mm2/sである。
【0042】オルガノポリシロキサン(2)の有利な例
は、トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及
びメチル水素シロキサン単位からなるコポリマーであ
る。
【0043】本発明によるオルガノポリシロキサン
(2)は、市販の生成物であるか、又は珪素−化学で慣
用の方法により製造可能である。
【0044】本発明による方法において、触媒(3)と
して、従来も脂肪多重結合へのSi−結合水素原子の付
加の促進のために使用され得た同一の触媒を使用するこ
とができる。
【0045】触媒(3)とは、殊に白金金属の群からな
る金属又は白金金属の群からなる化合物又は錯体であ
る。
【0046】そのような触媒の例は、金属白金及び、担
体、例えば二酸化珪素、酸化、アルミニウム又は活性炭
上に存在してよい粉末白金、白金の化合物又は錯体、例
えば、白金ハロゲニド、例えばPtCl4、H2PtCl
6・6H2O、Na2 PtCl4・4H2O、白金−オレフ
ィン−錯体、白金−アルコール−錯体、白金−アルコラ
ート−錯体、白金−エーテル−錯体、白金−アルデヒド
−錯体、H2PtCl6・6H2O及びシクロヘキサノン
からなる反応生成物を包含する白金−ケトン−錯体、白
金−ビニルシロキサン錯体、例えば検出可能な無機結合
のハロゲンを含有する又は含有しない白金−1,3−ジ
ビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯
体、ジシクロペンタジエン白金ジクロリド並びに四塩化
白金とオレフィンとの反応生成物である。
【0047】触媒(3)は、各々元素の白金金属として
算出され、かつ有機化合物(1)及びオルガノポリシロ
キサン(2)の総重量に対して、殊に1〜1000重量
ppm(百万重量部毎の重量部)の量で、有利に5〜5
0重量ppmの量で使用される。
【0048】有機化合物(1)は、オルガノポリシロキ
サン(2)中のSi−結合水素原子1グラム原子当り
1.03〜1.10モルの量で有利に使用される。
【0049】環状エステル(4)とは、有利に、ε−カ
プロラクトン、δ−バレロラクトン、γ−ブチロラクト
ン、エチレンカルボネート及びプロピレンカルボネート
であり、この際ε−カプロラクトンが特に有利である。
【0050】環状エステル(4)は、Si−Cを介して
結合されたヒドロキシ−基1モルに対して、1.0〜
5.0モルの量で、有利に使用される。
【0051】本発明による方法において、触媒(5)と
して、環状エステルの開環のために使用された全ての従
来公知の触媒、有利に有機混合物に可溶性の、中等強度
のリュイス酸を使用することができる。
【0052】触媒(5)とは、殊に、錫化合物、例えば
ジ−n−ブチル錫オクトエート、ジ−n−ブチル錫アセ
テート又はジ−n−ブチル錫ジメトキシド、並びにチタ
ン化合物、例えばテトラエチルチタネート、テトライソ
プロピルチタネート又はテトラ−n−ブチルチタネート
であり、この際テトラ−n−ブチルチタネートが特に有
利である。
【0053】触媒(5)は、総ての反応組成物の総重量
に対して、殊に50〜5000重量−ppm(百万重量
部毎の重量部)の量で、有利に200〜1000重量−
ppmの量で、使用される。
【0054】本発明による方法は、殊に環境大気圧で、
要するに例えば900〜1100hpaで、かつ殊に8
0℃〜180℃、特に有利に120℃〜150℃の温度
で、実施される。
【0055】本発明による方法の有利な実施態様におい
て、反応は段階的に行なわれる。
【0056】方法(a) 本発明の目的は、エステル基を有するオルガノポリシロ
キサンの製法であり、これは、第1段階で、有機化合物
(1)をオルガノポリシロキサン(2)と、脂肪族多重
結合へのSi−結合水素原子の付加を促進する触媒
(3)の存在で反応させ、かつ第2段階で、第1段階で
得られた付加生成物を、環状エステル(4)と、開環触
媒(5)の存在で反応させることを特徴とする。
【0057】本発明による方法(a)において、1であ
るx+yを有する式(III)の有機化合物(1)を使
用する場合には、オルガノポリシロキシサン(2)との
反応の際に、次の異性基:
【0058】
【化14】
【0059】が生じる。
【0060】本発明による方法(a)の第1段階は、殊
に環境大気圧で、要するに例えば900〜1100hp
aで、かつ殊に80℃〜140℃、特に有利に110℃
〜140℃の温度で実施される。
【0061】本発明による方法(a)の第2段階は、殊
に環境大気圧で、要するに例えば900〜1100hp
aで、かつ殊に80℃〜180℃、特に有利に120℃
〜150℃の温度で、実施される。
【0062】更に、先ず化合物(1)を環状エステルと
反応させ、かつ引続き反応生成物をオルガノポリシロキ
サン(2)と反応させることが可能である。この変法、
特に、オルガノポリシロキサンと非相容性又は難相容性
である開環触媒を使用する場合に、有利である。
【0063】方法(b) 本発明の目的は、エステル基を有するオルガノポリシロ
キサンの製法であり、これは、第1段階で、有機化合物
(1)を、環状エステル(4)と、開環触媒(5)の存
在で反応させ、かつ第2段階で、第1段階で得られた反
応生成物を、オルガノポリシロキサン(2)と、脂肪族
多重結合へのSi−結合水素原子の付加を促進する触媒
(3)の存在で反応させることを特徴とする。
【0064】本発明による方法(b)の第1段階で、1
であるx+yを有する式(III)の有機化合物(1)
を使用する場合に(例えばx=0及びy=1の場合)、
第1段階で得られる反応生成物と、オルガノポリシロキ
サン(2)との反応の際に、次の異性基A:
【0065】
【化15】
【0066】が生成する。
【0067】本発明による方法(b)の第1段階は、殊
に環境大気圧で、要するに例えば900〜110hpa
で、かつ殊に80℃〜180℃、特に有利に120℃〜
150℃の温度で、実施される。
【0068】本発明による方法(b)の第2段階は、殊
に環境大気圧で、要するに例えば900〜1100hp
aで、かつ殊に80℃〜140℃、特に有利に110℃
〜140℃の温度で、実施される。
【0069】本発明による方法では、更に他の物質、例
えば有機溶剤を使用することもできる。出発物質の非相
容性の場合には、この有機溶剤は、相溶剤の機能を有す
る。
【0070】本発明による方法においては、一段階方法
でも、両方の二段階変法でも、有機溶剤の使用が有利で
ある。殊に、二段階方法(a)及び(b)の両段階と
も、有機溶剤の存在で実施される。
【0071】有機溶剤とは、有利に、環境大気圧で、1
00℃以上の沸点を有する中等極性(mittelpo
lare)の有機溶剤であり、これは、反応成分と80
℃以上で別々に、少なくとも重量比1:1で澄明に混合
可能である。
【0072】そのような溶剤の例は、ケトン、例えばペ
ンタン−3−オン、シクロヘキサノン、3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサノン及びイソホロン、及びエーテ
ル、例えばジオキサン、ジエチレングリコールジエチル
エーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル及
びポリエチレングリコールジメチルエーテルであり、こ
の際シクロヘキサノン及びイソホロンが特に有利であ
る。
【0073】有機溶剤を使用する場合には、各々反応組
成物の総重量に対して、殊に10〜50重量%、特に有
利に10〜30重量%の量で使用される。
【0074】純粋な、本発明によるエステル基を有する
オルガノポリシロキサンの単離のために、場合により使
用される有機溶剤を、殊に真空中で、約140℃の温度
で留去する。
【0075】本発明による、エステル基を有するオルガ
ノポリシロキサンは、それがSi−O−C−結合の検出
可能な量を含有せず、従ってそれが加水分解−及び粘性
安定であるという利点を有する。更に、x=y=1を有
する式(II)の基Aを有する本発明によるオルガノポ
リシロキサンは、それが、珪素原子毎に極めて高い濃度
のエステル側基を有するという利点を有する。
【0076】本発明による方法は、炭素原子−炭素原子
−三重結合の所でのヒドロシリル化段階の結果、遊離O
H−基との反応、例えば、水素原子離脱が起らないとい
う利点を有する。従って、本発明による方法(a)の第
1段階の生成物を、場合によりワンショット法で、直接
環状エステルと、更に反応させることができる。モル比
C≡C:Si−H≧1.03が保たれる限り、この副反
応は、本発明による方法(b)における第2段階でも同
様にほとんど起らない。
【0077】本発明による、エステル基を有するオルガ
ノポリシロキサンは、消泡剤として、非極性又はやや極
性の媒体、例えば燃料、原油又はシリコーン油中で、流
展助剤として、表面被覆のための組成物中で、液体の流
動の調節のため及び液体への機械的作用に基づくエーロ
ゾル−生成の回避のための試薬として並びに有機珪素化
合物及び有機ポリマーから組成されている液体又はペー
スト状物中での相溶剤として、使用され得る。
【0078】次に記載された実施例において、他の記載
のない限り、部及びパーセント率の全ての表示は、重量
に依る。更に、全ての粘度表示は、25℃の温度に依る
(U−管中で測定)。次の実施例は、他の記載のない限
り、環境大気圧、要するに約1000hpaで、かつ室
温で、要するに約20℃で、もしくは、付加的な加熱又
は冷却なしに室温で反応成分を一緒に加える際に生じる
温度で、実施される。
【0079】
【実施例】
例 1 3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン71g中に、
ε−カプロラクトン38g及び平均分子量184を有す
るエトキシル化ブト−2−イン−1,4−ジオール(B
ASF AGから、商標Golpanol BEO な
る名称で得られる)65gを均一に混合させる。窒素ガ
ス雰囲気下で、この配位子(Liganden)中に溶
かした1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体
の形の白金3mg(Karstedt−触媒)を添加
し、かつ130℃に加熱する。この温度で、活性水素含
量0.3%及び粘度50mm2/sを有する、トリメチ
ルシロキシ−、ジメチルシロキシ−及び水素メチルシロ
キシ単位からなる平衡体(Equilibrate)合
計 111gを、約1時間に渡って分配して、供給す
る。もう1時間後に、反応が終了した時に、テトラ−n
−ブチルチタネート400mgを添加し、これによりラ
クトンの開環重合が開始され、これは3時間後に終了す
る。そうして得られる、エステル基を有するオルガノポ
リシロキサンは、純粋なポリマーに対して、3,3,5
−トリメチルシクロヘキサノン中の75%の溶液とし
て、粘度530mm2/s及び珪素含量約17%を有す
る。平均して、1個のラクトン単位が、各第2のOH−
基にグラフトされる。
【0080】例 2 3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン58gを、平
均分子量184を有するエトキシル化ブト−2−イン−
1,4−ジオール(BASF AG から、商標Gol
panol BEOなる名称で得られる)65gと均一
に混合させる。窒素ガス雰囲気下で、例1に記載したK
arstedt−触媒の形の白金3mgを添加し、かつ
130℃に加熱する。この温度で、活性水素含量0.3
%及び粘度50mm2/sを有するトリメチルシロキシ
−、ジメチルシロキシ−及び水素メチルシロキシ単位か
らなる平衡体合計111gを、約1時間にわたり分配し
て、供給する。もう1時間後に、反応が終了した時に、
トリメチルシクロヘキサノン13gを有するε−カプロ
ラクトン38g並びにテトラ−n−ブチルチタネート4
00mgからなる混合物を添加し、これにより、ラクト
ンの開環重合が開始され、これは3時間後に終了する。
そうして得られる、エステル基を有するオルガノポリシ
ロキサンは、純粋なポリマーに対して、3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサノン中の75%の溶液として、粘
度530mm2/s及び珪素含量約17%を有する。平
均して、1個のラクトン単位は、各第2のOH−基にグ
ラフトされる。
【0081】例 3 3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン71gを、平
均分子量184を有するエトキシル化ブト−2−イン−
1,4−ジオール(BASF AGから、商標Golp
anol BEOなる名称で得られる)65gと共に、
均一に混合させる。窒素ガス雰囲気下で、例1に記載し
たKarstedt−触媒の形の白金3mgを添加し、
かつ130℃に加熱する。この温度で、活性水素含量
0.3%及び粘度50mm2/sを有するトリメチルシ
ロキシ−、ジメチルシロキシ−及び水素メチルシロキシ
単位からなる平衡体合計して111gを、約1時間に渡
って分配して、供給する。もう1時間後に、反応が終了
した時に、トリメチルシクロヘキサノン27gを有する
ε−カプロラクトン118g並びにテトラ−n−ブチル
チタネート300mgからなる混合物を添加し、かつ1
49℃に加熱する。ラクトンの開環重合は、3時間後に
終了し、その際反応混合物の粘度は、770mm2/s
に達した(固体含量75%)。本発明によるオルガノポ
リシロキサンは、純粋のポリマーに対して、遊離OH−
基1個当り、1,45個のエステル基を含有し、かつ珪
素含量11%を有する。
【0082】例 4 ブト−2−イン−1,4−ジオール43gを、ε−カプ
ロラクトン228g及びテトラ−n−ブチルチタネート
0.2gと混合し、かつ3時間135℃に加熱する。1
H−NMR−スペクトルは、2.6ppmでの信号の欠
落によって、ラクトンの完全な消耗を示す。この前生成
物は、遊離のヒドロキシ末端基1個当り、平均して2個
のエステル基を含有する。この時、溶解助剤として、シ
クロヘキサン140g及びヒドロシリル化触媒として、
例1に記載したKarstedt−触媒の形の白金6m
gを添加する。引続いて、窒素雰囲気下で、例1に記載
した水素シクロヘキサン合計150gを、1時間に渡っ
て添加し、かつ140℃で更に3時間反応させる。そう
して得られる反応混合物は、粘度580mm2/sを有
し、これは冷却後も澄明のままである。ポリエステル側
鎖は、エトキシル中間基無しで、ブト−2−エンスペー
サーを介して、加水分解安定で、Si−原子に直接結合
していて、従って、各誘導体化Si−原子は、平均して
2個ずつのモノマー単位を有する2個のポリエステル側
鎖を結合していた。
【0083】例 5 エトキシ化ブト−2−イン−1,4−ジオール43g
を、PtCl4としての白金5mgと共に、1−オクテ
ン1ml中に溶かし、かつシクロヘキサノン122gを
混合させる。窒素ガス雰囲気下で、130℃で、粘度5
6mm2/sを有するα,ω−ジヒドロゲンポリジメチ
ルシロキサン323gを滴加し、その量は正確に活性水
素0.20gに相応する。反応終了後、溶剤を除去した
油状試料は、粘度360mm2/sを有する。各分子
は、鎖末端毎に、2個の遊離OH−基を有する。
【0084】ここで、ε−カプロラクトン300g及び
シクロヘキサノン100gを添加し、かつラクトンを、
触媒作用で、テトラ−n−ブチルチタネート0.8gに
より、3時間で、140℃で、遊離のヒドロキシ末端に
グラフトさせる。そうして得られるオルガノポリシロキ
サンの、シクロヘキサノン中の75%の溶液は、粘度8
00mm2/sを有する。ポリエステル末端の重合度
は、平均して約6である。
【0085】例 6 保護ガス雰囲気下で、粘度68mm2/s及び活性水素
当量Si−H 2250g/モルを有するトリメチルシ
ロキシ−、水素ジメチルシロキシ−及びジメチルシロキ
シ単位からなる直鎖状の平衡体225gを、2−プロパ
ルギルオキシエタノール11gと混合させる。例1に記
載したKarstedt−触媒の形の白金5mgを、約
120℃で、添加し、かつ4時間反応させ、この際、ア
セチレン系三重結合へのSiH−基の付加は、殆んど定
量的に経過する。ここでε−カプロラクトン114gを
添加し、これはテトラ−n−ブチルチタネート0.2g
の添加によって、130℃で3時間、グラフト化され
る。25℃に冷却後に、黄色の蝋様塊状物が得られて、
その、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン中の7
5%の溶液は、粘度約1100mm2/sを有する。ポ
リエステル成分の重合度は、平均して10である。
【0086】例 7 芳香族体−/ナフテン−/パラフィン比(DIN513
78に依り測定可能)15/24/61を有する、添加
物否含のウインターディーゼル燃料(Winterdi
eselkraftstoff)250gに、エステル
基を有するオルガノポリシロキサン(その製造は、例1
に記載されている)7.5重量ppmを、エトキシプロ
ピルアセテート中の10%の溶液の形で加え、かつ引続
いて、500ml入り圧力容器中に移す。圧力容器を速
かに閉鎖し、かつ排出口(排出口の直径=1mm)を、
500ml入りメスシリンダーの中央上で、正確に中心
に置く。この際排出口及びメスシリンダーの上端は同じ
高さである。次いで、一定の1バールの圧搾空気圧下
で、タイマーを介して調節した6秒間の時間内で、ディ
ーゼル燃料混合物をメスシリンダー中に排出させる。泡
崩壊時間(秒)を測定する。ディーゼル燃料の完全な液
面が可視される時に、泡崩壊時間は終了している。泡崩
壊時間は、7秒間である。
【0087】比較例1 A 3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン58gを、平
均分子量184を有するエトキシ化ブト−2−イン−
1,4−ジオール(BASF AGから、商標Golp
anol BEOなる名称で得られる)65gと、均一
に混合させる。窒素ガス雰囲気下で、例1に記載したK
arstedt−触媒の形で白金3mgを添加し、かつ
130℃に加熱する。この温度で、活性水素含量0.3
%及び粘度50mm2/sを有するトリメチルシロキシ
−、ジメチルシロキシ−及び水素メチルシロキシ単位か
らなる平衡体合計111gを、約1時間に渡って分配し
て供給する。もう1時間後に、反応は終了する。
【0088】例7に挙げた方法を、その製造が例1に記
載されているエステル基を有するオルガノポリシロキサ
ン7.5重量ppmの代りに、前記Aで製造したオルガ
ノポリシロキサン7.5重量ppmを使用する点を変え
て、繰り返す。
【0089】泡崩壊時間は、14秒間である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルンヴァルト ドイプツァー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン ヴ ィルコフシュトラーセ 14 (72)発明者 マルティナ ブレヒル ドイツ連邦共和国 タン ドルフシュト ラーセ 16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I: 【化1】 [式中、 Rは、同一又は異なっていてよく、1〜18個の炭素原
    子を有する、一価の炭化水素基を表わし、 Aは、同一又は異なっていてよく、一般式II: 【化2】 の基を表わし、この際、 Rは、同一又は異なっていてよく、1〜6個の炭素原
    子を有する二価の炭化水素基を表わし、 Rは、同一又は異なっていてよく、2〜4個の炭素原
    子を有する二価の炭化水素基を表わし、 Rは、同一又は異なっていてよく、2〜6個の炭素原
    子を有する二価の炭化水素基を表わし、 Cは、0又は1であり、 vは、0又は整数であり、 wは、0又は整数であり、この際、vとwとの合計は、
    0又は1〜16の整数である、 sは、0又は整数であり、 tは、O又は整数であり、この際、sとtとの合計は、
    1〜20の整数でありxは、0又は1であり、 yは、0又は1であり、この際、xとyとの合計は、1
    又は2であり、 aは、0、1、2又は3であり、かつ bは、0、1又は2であり、この際、aとbとの合計
    は、3よりも小さいか、又は3であり、かつオルガノポ
    リシロキサンは、1分子当り、少なくとも1個の基Aを
    有するという条件を伴なう]の単位からなる、エステル
    基を有するオルガノポリシロキサン。
  2. 【請求項2】一般式III: 【化3】 [式中、R、R、v、w、x及びyは、請求項1に
    記載したものである]の有機化合物(1)を、一般式I
    V: 【化4】 [式中、R、a及びbは、請求項1に記載したものであ
    り、この際、a+bの合計は、3よりも小さいか、又は
    3であり、かつシロキサン分子は、少なくとも1個のS
    i−結合水素原子を有するという条件を伴なう]の単位
    からなるオルガノポリシロキサン(2)と、かつ一般式
    V: 【化5】 [式中C及びRは、請求項1に記載したものである]
    の環状エステル(4)と、脂肪族多重結合へのSi−結
    合水素原子の付加を促進する触媒(3)並びに開環触媒
    (5)の存在で、反応させることを特徴とする、エステ
    ル基を有するオルガノポリシロキサンの製法。
  3. 【請求項3】第1段階で、 有機化合物(1)を、オルガノポリシロキサン(2)
    と、脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加を促
    進する触媒(3)の存在で反応させ、かつ 第2段階で、 第1段階で得られた付加生成物環状エステル(4)
    と、開環触媒(5)の存在で反応させることを特徴とす
    る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】第1段階で、 有機化合物(1)を環状エステル(4)と、開環触媒
    (5)の存在で反応させ、かつ 第2段階で、 第1段階で得られた反応生成物を、オルガノポリシロキ
    サン(2)と、脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子
    の付加を促進する触媒(3)の存在で反応させることを
    特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のオルガノポリシロキサ
    ンの添加による有機液体の消泡法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のオルガノポリシロキサ
    ンの添加による有機液体の脱ガス法。
JP6177017A 1993-07-28 1994-07-28 エステル基を有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに有機液体の消泡法又は脱ガス法 Expired - Lifetime JP2667368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325359A DE4325359A1 (de) 1993-07-28 1993-07-28 Estergruppen aufweisende Organopolysiloxane
DE4325359.8 1993-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0770323A JPH0770323A (ja) 1995-03-14
JP2667368B2 true JP2667368B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=6493935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177017A Expired - Lifetime JP2667368B2 (ja) 1993-07-28 1994-07-28 エステル基を有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに有機液体の消泡法又は脱ガス法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5446119A (ja)
EP (1) EP0646617B1 (ja)
JP (1) JP2667368B2 (ja)
KR (1) KR0137334B1 (ja)
AT (1) ATE130329T1 (ja)
CA (1) CA2128815C (ja)
DE (2) DE4325359A1 (ja)
ES (1) ES2079986T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4343235C1 (de) * 1993-12-17 1994-12-22 Goldschmidt Ag Th Verwendung von organofunktionell modifizierten Polysiloxanen zum Entschäumen von Dieselkraftstoff
DE4443749A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Wacker Chemie Gmbh (Meth)acryloxygruppen aufweisende Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
US5620485A (en) 1995-12-15 1997-04-15 Dow Corning Corporation Silicone foam control agents for hydrocarbon liquids
US5767192A (en) 1996-01-11 1998-06-16 Dow Corning Corporation Silicone foam control agents for hydrocarbon liquids
US6093222A (en) * 1996-04-04 2000-07-25 Ck Witco Corporation Diesel fuel antifoam composition
US6001140A (en) 1996-04-04 1999-12-14 Witco Corporation Diesel fuel and lubricating oil antifoams and methods of use
DE19641067A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-09 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Meth)acryloxygruppen aufweisenden Organosiliciumverbindungen
US6437015B2 (en) 1996-12-16 2002-08-20 Wacker-Chemie Gmbh Radiation-curing compositions
EP1020491B1 (de) * 1996-12-16 2001-09-12 Wacker-Chemie GmbH Strahlungshärtende Zusammensetzungen
US6174983B1 (en) 1998-11-12 2001-01-16 C. K. Witco Corporation Silicone terpolymers with high refractive indices
DE10232115A1 (de) * 2002-07-16 2004-02-05 Goldschmidt Ag Organopolysiloxane zur Entschäumung wässriger Systeme
US7205373B2 (en) * 2002-08-16 2007-04-17 Dow Corning Corporation Enzyme catalyzed organosilicon esters and amides
WO2005080331A1 (ja) 2004-02-23 2005-09-01 Tetsuo Nagano 蛍光プローブ
US20060291997A1 (en) * 2004-10-26 2006-12-28 Wilson Erich A Fluid Flow Chambers and Bridges in Bladeless Compressors, Turbines and Pumps
US20060216149A1 (en) * 2004-10-26 2006-09-28 Wilson Erich A Fluid Flow Channels in Bladeless Compressors, Turbines and Pumps
US7478990B2 (en) * 2005-10-25 2009-01-20 Wilson Erich A Bracket/spacer optimization in bladeless turbines, compressors and pumps
US20090171055A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature hydrosilylation catalyst and silicone release coatings
US20090171010A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature cure silicone release coatings containing branched silylhydrides
WO2011114788A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 Dic株式会社 ラクトン変性片末端型シリコーンポリオールの製造方法およびウレタン樹脂組成物
KR101137660B1 (ko) * 2011-12-22 2012-04-20 추창오 스프루 펀치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3427208C2 (de) * 1984-07-24 1986-06-05 BYK-Chemie GmbH, 4230 Wesel Lacke und Formmassen mit einem den Verlauf fördernden und die Gleitfähigkeit erhöhenden Gehalt an Siloxanen und die Verwendung solcher Siloxane als Zusatzmittel für Lacke und Formmassen
US5214007A (en) * 1988-03-31 1993-05-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Production process for silicon nitride sintered body
US4985511A (en) * 1988-08-26 1991-01-15 University Of Florida Siloxane-polypivalolactone thermoplastic elastomers
JPH02228323A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd シロキサン変性ポリエステル系樹脂及びその製造方法
JPH07107099B2 (ja) * 1989-04-14 1995-11-15 信越化学工業株式会社 コーティング組成物用添加剤
DE3940536A1 (de) * 1989-12-07 1991-06-13 Wacker Chemie Gmbh Sulfosuccinatgruppen enthaltende organopolysiloxane
DE4032006A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum entschaeumen und/oder entgasen von organischen systemen
DE4108334A1 (de) * 1991-03-14 1992-09-17 Wacker Chemie Gmbh Alkenylgruppen aufweisende organosiliciumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organosiliciumverbindungen
DE4116013A1 (de) * 1991-05-16 1992-11-19 Wacker Chemie Gmbh (meth)acryloxygruppen aufweisende organosiliciumverbindungen, deren herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770323A (ja) 1995-03-14
CA2128815C (en) 1998-04-07
ES2079986T3 (es) 1996-01-16
EP0646617B1 (de) 1995-11-15
EP0646617A1 (de) 1995-04-05
KR950003301A (ko) 1995-02-16
CA2128815A1 (en) 1995-01-29
ATE130329T1 (de) 1995-12-15
DE4325359A1 (de) 1995-02-02
DE59400045D1 (de) 1995-12-21
KR0137334B1 (ko) 1998-04-27
US5446119A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667368B2 (ja) エステル基を有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに有機液体の消泡法又は脱ガス法
EP0543384B1 (en) Epoxy-containing organopolysiloxane and method for the preparation thereof
US3989666A (en) Crosslinker-platinum catalyst-inhibitor and method of preparation thereof
US3294737A (en) Organopolysiloxanes
JP2583412B2 (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物
CN110603283B (zh) 氢化硅烷化可固化的有机硅树脂
EP1013699A2 (en) Polyorganosiloxanes having at least one organofunctional group with multiple hydrolyzable groups
TWI778096B (zh) 矽氫化可固化聚矽氧烷
JPS6375063A (ja) 架橋してオルガノポリシロキサンエラストマーを生成する組成物
US5919883A (en) Process for preparing polyorganosiloxanes which comprise substantially no cyclic components and use of the process to prepare organofunctionally modified polysiloxanes
KR101204805B1 (ko) 실리콘 폴리에테르의 제조 방법
US5110967A (en) Crosslinkers and chain extenders for room temperature vulcanization or crosslinking of polymers
AU655467B2 (en) Organo(poly)siloxanes, their production and use
US20020028899A1 (en) Process for preparing a stable silicone oil containing SiH groups and hydrosilylable functions
CN1312196C (zh) 制造高粘度有机聚硅氧烷的方法
US5693734A (en) Organosilicon compounds containing furanyl groups
US9045599B2 (en) Amphiphilic resin-linear organosiloxane block copolymers
US7868116B2 (en) Process for the production of high-molecular-weight organopolysiloxanes
US5331077A (en) Alkenyl group-containing organo(poly)siloxanes
GB2234517A (en) Silethynyl-siloxane copolymers and method of making them
EP0361477B1 (en) Method for manufacturing an alkenyl group-containing organopolysiloxane
JP2001181398A (ja) 含ケイ素重合体およびその製造方法
CN117980380A (zh) 含有羟基烷基的聚硅氧烷及其制造方法
US4978701A (en) Diorganopolysiloxanes containing itaconate functional groups
JPH07258418A (ja) 不飽和シロキサン配位子を有する第8副族の金属錯体の製法、Si−結合水素原子を有する珪素化合物を脂肪族多重結合へ付加させる法及び金属錯体を含有する組成物