JP2666739B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JP2666739B2
JP2666739B2 JP6235304A JP23530494A JP2666739B2 JP 2666739 B2 JP2666739 B2 JP 2666739B2 JP 6235304 A JP6235304 A JP 6235304A JP 23530494 A JP23530494 A JP 23530494A JP 2666739 B2 JP2666739 B2 JP 2666739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
thinning
unit
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6235304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0895519A (ja
Inventor
実輝雄 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6235304A priority Critical patent/JP2666739B2/ja
Priority to US08/534,595 priority patent/US5867137A/en
Publication of JPH0895519A publication Critical patent/JPH0895519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666739B2 publication Critical patent/JP2666739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書物、新聞、雑誌の文
字、線画、写真などの内容を、電子的、光学的、磁気的
な記録媒体に保存し、これを読み出し平板型ディスプレ
イ装置に表示する表示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、書物、新聞、雑誌の文字、線画、
写真などの文字データや階調を含む画像データなどのデ
ータを電子的、光学的、あるいは磁気的な記録媒体に記
録し、この記録したデータを読み出して、液晶ディスプ
レイ装置等の平板型ディスプレイ装置に表示する表示デ
ータを生成する表示制御装置を備えた携帯端末装置の開
発が行われている。これらの携帯端末装置は、記録媒体
に記録したデータをVRAMなどの半導体メモリに格納
し、格納したデータを読み出し、平板型ディスプレイ装
置に階調表示を行う表示制御装置を備えている。
【0003】表示装置としては、カラーCRTを用いた
カラー表示が一般的であるが、近年、機器の小型化のニ
ーズに対応して、ラップトップ型、ノート型といわれる
機器が製品化されている。ラップトップ型、ノート型で
は、軽量化と装置を薄くするために、表示装置としてC
RTではなく、液晶ディプレイ装置やプラズマディプレ
イ装置等の平板型ディスプレイ装置が用いられる。
【0004】ところで、液晶ディプレイ装置やプラズマ
ディスプレイ装置は、一部でカラータイプが開発されて
いるものの、まだ高価であり、通常は単色表示である。
尚、カラー表示データを液晶ディプレイ装置やプラズマ
ディスプレイ装置などの単色表示のデータに変換する技
術は、例えば、特開平2−299020号公報、特開平
3−85687号公報に詳細が記載されている。
【0005】液晶ディプレイ装置の階調表示において、
記録したデータをVRAMに格納する際、重み付けをし
たビットパターンに変換したデータとして格納する。重
み付けは、例えば8階調表示を行う場合は、1画素の表
示データを3ビット幅で構成し、[000]を階調1、
[001]を階調2、…、[111]を階調8という具
合に表現する。階調データをVRAMに格納する際、3
ビット幅で構成したデータの2ビット目のデータ領域、
1ビット目のデータ領域、0ビット目のデータ領域とい
うように、各ビットプレーンごとに分けて格納される。
表示データを生成する表示制御装置を備えた携帯端末装
置は、このVRAMに格納されたビットパターンを読み
出して階調表示データを生成している。
【0006】液晶ディプレイ装置に表示する階調表示デ
ータは、VRAMから読み出したデータの間引きを行っ
たものである。データ間引きの方法には、フレーム間引
きなど時間的に読み出されたデータを間引き、表示デー
タに変換するものが考えられる。液晶ディプレイ装置の
表示は、表示画素をオン/オフすることによって行わ
れ、フレーム間引きは、このオン/オフを時間的に制御
するものである。
【0007】図10にある画素の8階調表示の階調を表
示させようとした場合の例を示す。この場合、フレーム
1からフレーム7までの7つのフレームを1つの表示周
期とする。例えば、階調3表示のデータをみると、時間
的に[0000011]を液晶ディスプレイ装置に出力
すれば、階調3を表示することになる。すなわち、当該
画素位置のフレーム1からフレーム5はオフとし、フレ
ーム6、フレーム7はオンとする。
【0008】液晶ディスプレイ装置を使った表示装置
は、蛍光灯の周波数と液晶ディスプレイ装置の表示デー
タの周波数の干渉が原因でフリッカが発生する。また、
液晶ディスプレイ装置の階調表示を行う表示制御装置
は、表示データのフレーム周波数の低下や表示データの
並び方による画面のちらつきが発生する可能性が生じ
る。これは、表示を行っている表示画素のオン/オフを
人間の目が認識してしまうためである。
【0009】いま、一定領域に同じ階調の表示データを
出力する場合を考えてみる。前述の階調3の表示データ
を出力すると、この一定領域の表示画素のオン/オフが
領域内のすべての画素で同時に行われる。同時にオン/
オフが行われると、このオン/オフを人間の目が認識し
てしまい、表示画面のちらつきとなってしまう。
【0010】このちらつきを低減するために、表示デー
タの構成を変更することも行われることがある。前述の
表示データ[0000011]を例にとると、まず表示
データのフレーム周波数をあげるために、[00100
01]という構成にする。そして、ラインごと、画素ご
とに表示データの構成を変更する。たとえば、水平方向
の表示データを考えると、表示画面の奇数画素は[00
10001]と表示し、偶数画素は[1000100]
と表示するように、画素ごとに表示データの構成を変更
する。垂直方向の表示データの構成も同様に変更する。
垂直方向は、ライン番号により表示データの構成を変更
する。
【0011】図8に従来の表示制御装置20´の構成を
示す。図8に示すように、従来の表示制御装置20´
は、階調表示を行うために重み付けしたビットデータを
格納するVRAM22と平板型ディスプレイ装置(本例
では、液晶ディスプレイ装置)24との間に設けられ、
前記VRAM22に格納されたデータを読み出し、間引
きを行い液晶ディスプレイ装置24に出力し表示する装
置である。
【0012】表示制御装置20´は、第1乃至第3のラ
ッチ回路26、27、27、階調データ生成部30、ア
ドレス発生部32、表示制御部34、間引き制御部36
´、階調テーブルレジスタ部38、間引き部40´、お
よび表示データラッチ部42で構成されている。液晶デ
ィスプレイ装置24に出力される表示データは、ライン
番号、ライン判別信号、画素判別信号に基づいて間引き
されたデータである。間引きされるデータは、前述のフ
リッカやちらつきの低減に対応するために、後述するよ
うにレジスタ構成になっている階調テーブルレジスタ部
38に格納されている。VRAM22から読み出し階調
データに変換されたデータにより、任意の値を書き込ま
れた階調テーブルレジスタ部38のレジスタを選択し、
このデータに対して間引きが行われる。
【0013】VRAM22は、重み付けされたデータが
各ビットプレーンごとに分けられて格納されている半導
体メモリである。本例では、ビットプレーンはプレーン
3、プレーン2、およびプレーン1の3つのプレーンを
備えている。第1乃至第3のラッチ回路26、27、2
8は、ぞれぞれ、プレーン3〜1に格納されたデータを
読み出し、プレーン3〜1のデータを保持する回路がで
ある。階調データ生成部30は、各プレーンごとにラッ
チに保持されたデータから階調データを生成する。
【0014】アドレス発生部32は、VRAM22の読
み出しアドレスを発生する。表示制御部34は、VRA
M22の読み出し、間引き制御部36の制御、および液
晶ディプレイ装置24の制御を行う。間引き制御部36
´は、間引きを行う奇/偶画素判別信号、奇/偶ライン
判別信号およびフレーム番号などの制御信号を間引き部
40´に出力する。階調テーブルレジスタ部38は、C
PUバスに接続され、任意の値に書き込むことができる
8ビット幅のレジスタを4個備えている。
【0015】間引き部40´は、間引き制御部36´か
ら供給されるフレーム番号、奇/偶ライン判別信号およ
び奇/偶画素判別信号、階調データ生成部30から供給
される階調データとに基づいて、階調テーブルレジスタ
部38から供給されるレジスタ設定値を間引きし、表示
データを表示データラッチ部42に出力する。表示デー
タラッチ部42は、間引き部40´から出力される表示
データを保持し、表示制御部34から出力される制御信
号のタイミングで液晶ディスプレイ装置24にデータを
出力する。液晶ディスプレイ装置24は、入力される表
示データを表示制御部34から供給される制御信号のタ
イミングで液晶パネルの表示画素をオン/オフする。
【0016】図9に、図8に示した階調テーブルレジス
タ部38および間引き部40´の詳細な構成を示す。こ
こでは、表示画面の8画素を処理単位とする例を示す。
【0017】階調テーブルレジスタ部38は第1乃至第
4の階調テーブルレジスタ51〜54を有する。間引き
部40´は、第1乃至第8の間引きユニット61´〜6
8´を備えている。第1乃至第4の階調テーブルレジス
タ51〜54にデータを書き込む信号は、図示しないC
PUから供給される。
【0018】第1乃至第8の間引きユニット61´〜6
8´は同一の構成を有するので、ここでは、第1の間引
きユニット61´についてのみその詳細な構成を図示し
ている。第1の間引きユニット61´は、第1乃至第4
のフレーム間引き部71〜74と、第1乃至第4の階調
マルチプレクサ部76〜79と、第1及び第2のライン
間引き部81、82と、画素間引き部84とを有する。
【0019】第1の階調テーブルレジスタ51は、表示
画素が奇数ラインでなおかつ奇数画素の階調テーブルが
格納されているレジスタである。第2の階調テーブルレ
ジスタ52は、表示画素が奇数ラインでなおかつ偶数画
素の階調テーブルが格納されているレジスタである。第
3の階調テーブルレジスタ53は、表示画素が偶数ライ
ンでなおかつ奇数画素の階調テーブルが格納されている
レジスタである。第4の階調テーブルレジスタ54は、
表示画素が偶数ラインでなおかつ偶数画素の階調テーブ
ルが格納されているレジスタである。
【0020】第1乃至第4のフレーム間引き部71〜7
4は、それぞれ、第1乃至第4の階調テーブルレジスタ
51〜54から供給される8階調、8ビット幅(7フレ
ーム分7ビット、ダミービット1ビット)のデータから
フレーム番号を選択信号として、同フレーム番号の8階
調の階調テーブルデータを選択する。選択された階調テ
ーブルデータは、8階調×1フレームの8ビット幅のデ
ータであり、第1乃至第4のフレーム間引き部71〜7
4の各々は、8対1のマルチプレクサ8個で構成されて
いる。
【0021】第1乃至第4の階調マルチプレクサ部76
〜79は、それぞれ、第1乃至第4のフレーム間引き部
71〜74から供給される8階調、1ビット幅(1フレ
ーム分1ビット)の階調テーブルデータから階調データ
を選択信号として、1階調、1フーレム分のデータを選
択する。選択されたデータは、1階調×1フレームの1
ビット幅のデータであり、第1乃至第4の階調マルチプ
レクサ部76〜79の各々は、8対1のマルチプレクサ
1個で構成されている。
【0022】第1及び第2のライン間引き部81、82
は、表示画面の奇数ラインと偶数ラインを判別する奇/
偶ライン判別信号を選択信号として、第1乃至第4の階
調マルチプレクサ部76〜79から供給されるデータを
選択する。第1および第3の階調マルチプレクサ部76
および78から供給されるデータは、表示画面の奇数ラ
イン、偶数ラインそれぞれの奇数画素の時表示する第1
および第3の階調テーブルレジスタ51および53から
間引きしたデータである。第2および第4の階調マルチ
プレクサ部77および79から供給されるデータは、表
示画面の奇数ライン、偶数ラインそれぞれの偶数画素の
時表示する第2および第4の階調テーブルレジスタ52
および54から間引きしたデータである。第1のライン
間引き部81は、表示画面の奇数画素の時表示するデー
タを選択する。第2のライン間引き部82は、表示画面
の偶数画素の時表示するデータを選択する。選択された
データは1ビット幅のデータであり、第1及び第2のラ
イン間引き部81、82の各々は、2対1のマルチプレ
クサ1個で構成されている。
【0023】画素間引き部84は、表示画面の奇数画素
と偶数画素を判別する奇/偶画素判別信号を選択信号と
して、第1のライン間引き部81から供給される奇数画
素表示データと第2のライン間引き部82から供給され
る偶数画素表示データから1ビット幅の表示データを選
択する。選択された表示データは1ビット幅のデータで
あり、画素引き部84は、2対1のマルチプレクサ1個
で構成されている。
【0024】図8に戻って、VRAM22から読み出さ
れたデータは、各プレーン毎に第1乃至第3のラッチ回
路26、27、28に保持される。第1乃至第3のラッ
チ回路26、27、28に保持された各プレーンのデー
タは、階調データ生成部30によって、プレーン3デー
タを最上位とし、プレーン1データを最下位とするデー
タ構成の階調データに変換される。変換された階調デー
タは、間引き部40´に出力される。ここで、表示画面
の8画素を処理単位としているので、各プレーンのデー
タは8ビット幅であり、階調データ生成部30は各々が
3ビット幅の8種類の階調データ、すなわち、計24ビ
ットのデータを出力する。
【0025】図9に示されるように、間引き部40´を
構成する第1乃至第8の間引きユニット61´〜68´
の各々には、3ビット幅の階調データと、間引き制御部
36´から出力される1ビット幅の表示画面の奇数画素
と偶数画素を判別する奇/偶画素判別信号、1ビット幅
の表示画面の奇数ラインと偶数ラインを判別する奇/偶
ライン判別信号および3ビット幅のフレーム番号の計5
ビットのデータと、表示制御部34から出力される制御
信号が供給される。第1乃至第8の間引きユニット61
´〜68´の各々は、前述のとおり1ビット幅の表示デ
ータを出力する間引きを行う。計8ビットの表示データ
は、表示データラッチ部42に保持され、表示制御部3
4により制御する表示タイミングにしたがって液晶ディ
スプレイ装置24に出力される。
【0026】図11(a)に示すとおり、第1乃至第4
の階調テーブルレジスタ51〜54の各々のデータ構成
は、8階調、8ビット幅のテーブルである。F10〜F
87には、表示データが格納されている。第1乃至第4
のフレーム間引き部71〜74で、それぞれ、第1乃至
第4の階調テーブルレジスタ51〜54のデータのフレ
ーム間引きが行われ、第1乃至第4の階調マルチプレク
サ76〜79で、それぞれ、第1乃至第4のフレーム間
引き部71〜74から供給されるデータから階調データ
によってデータの選択が行われ、第1および第2のライ
ン間引き部81、82に出力される。
【0027】図11(b)に,フレーム番号が1の場合
にフレーム間引きが行われ、階調テーブルレジスタから
選択するデータの構成を示す。例えば、階調データが3
の場合に、第1乃至第4の階調マルチプレクサ部76〜
79で選択されるデータは、F31に格納されたデータ
である。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の表示制
御装置20´において、液晶ディスプレイ装置24の画
面に階調のデータを表示する場合、ソフトウェアで書き
替える階調テーブルレジスタ51〜54の設定値によ
り、液晶ディスプレイ装置24の画素のオン/オフが制
御を行っている。また、フリッカおよびちらつきを低減
するために、奇数画素と偶数画素、奇数ラインと偶数ラ
インの表示位置とフレーム番号を認識して、液晶ディス
プレイ装置24の画素のオン/オフを制御している。
【0029】このため、液晶ディスプレイ装置24の画
素のオン/オフの制御を行う必要がない場合でも、階調
テーブルレジスタ51〜54にデータを設定する必要が
生じるという課題と、階調テーブルレジスタ部38がレ
ジスタ構成のため回路規模が大きくなるという課題が生
じる。
【0030】したがって、本発明の目的は、レジスタを
使わずに平板型ディスプレイ装置のオン/オフ制御を行
う信号を生成できる表示制御装置を提供することにあ
る。
【0031】本発明の他の目的は、オン/オフ制御を行
う信号を大小比較器を用いることにより、回路規模を小
さくできる表示制御装置を提供することにある。
【0032】
【課題を解決するための手段】本発明による表示制御装
置は、階調表示を行うために重み付けしたビットデータ
を格納するVRAMと平板型ディスプレイ装置との間に
設けられ、前記VRAMに格納されたデータを読み出
し、間引きを行い前記平板型ディスプレイ装置に出力し
表示する表示制御装置において、前記VRAMから読み
出したデータを保持するラッチ回路と、該ラッチ回路に
保持されたビットデータから階調データを生成する階調
データ生成部と、フレーム間引きを行うためのフレーム
番号を出力する間引き制御部と、前記階調データと前記
フレーム番号との大小比較を行い表示データの間引きを
行う間引き部と、該間引き部から出力された表示データ
を保持し、保持した表示データを前記平板型ディスプレ
イ装置へ出力する表示データラッチ部と、前記表示デー
タラッチ部と前記平板型ディスプレイ装置の制御を行う
表示制御部とを備えたことを特徴とする。
【0033】上記表示制御装置の第1の態様において、
前記間引き部は、表示画面の2n (nは零以上の整数)
画素を処理単位として構成されており、前記階調データ
生成部が第1乃至第2n の階調データを生成し、前記間
引き部が前記フレーム番号と前記第1乃至第2n の階調
データの大小比較を行う第1乃至第2n の大小比較器を
有する。
【0034】上記表示制御装置の第2の態様において、
前記間引き部は、表示画面の2n+1(nは零以上の整
数)画素を処理単位として構成されており、前記階調デ
ータ生成部が第1乃至第2n の奇数画素用階調データと
第1乃至第2n の偶数画素用階調データとを生成し、前
記間引き制御部は表示画面の奇数ラインと偶数ラインを
判別する判別信号を出力し、前記間引き部は、前記フレ
ーム番号を前記判別信号に基づいて前記奇数ラインと前
記偶数ラインとで異なるように変換し、変換したフレー
ム番号を出力するフレーム番号変換テーブルと、前記変
換したフレーム番号を反転して、反転したフレーム番号
を出力するインバータと、前記変換したフレーム番号と
前記第1乃至第2n の奇数画素用階調データの大小比較
を行う第1乃至第2n の奇数画素用大小比較器と、前記
反転したフレーム番号と前記第1乃至第2n の偶数画素
用階調データの大小比較を行う第1乃至第2n の偶数画
素用大小比較器とを有する。
【0035】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0036】図1を参照して、本発明の一実施例による
表示制御装置について説明する。図示の表示制御装置
は、第1乃至第3のラッチ回路26、27、28、階調
データ生成部30、アドレス発生部32、表示制御部3
4、間引き制御部36、間引き部40、および表示デー
タラッチ部42で構成されている。
【0037】VRAM22には、重み付けされたデータ
が各プレーンごとに分けられて格納されている。第1乃
至第3のラッチ回路26、27、28は、それぞれ、プ
レーン3ラッチ回路、プレーン2ラッチ回路、およびプ
レーン1ラッチ回路と呼ばれ、VRAM22から読み出
したデータを保持する。階調データ生成部30は、各プ
レーンごとにラッチ回路26〜28に保持されたデータ
から階調データを生成する。アドレス発生部32は、V
RAM22の読み出しアドレスを発生する。表示制御部
34は、VRAM22の読み出し、液晶ディスプレイ装
置24の制御をする。
【0038】間引き制御部36は、間引きを行う奇数ラ
インと偶数ラインを判別する奇/偶ライン判別信号、フ
レーム番号などの制御信号を出力する。間引き部40
は、間引き制御部36から供給される制御信号から、液
晶ディスプレイ装置24に出力する表示データの間引き
を行う。
【0039】表示データラッチ部42は、間引き部40
から供給される表示データを保持し、表示制御部34か
ら供給される制御信号のタイミングで液晶ディスプレイ
装置24にデータを出力する。液晶ディスプレイ装置2
4は、入力される表示データを表示制御部34から供給
される制御信号のタイミングで液晶パネルの表示画素を
オン/オフする装置である。
【0040】図2に、図1に示した間引き部40の一例
を示す。図示の間引き部40は、表示画面の8画素を処
理単位とする場合の例を示している。間引き部40は、
各々が3ビット幅の第1乃至第8の間引きユニット61
〜68で構成されている。第1乃至第8の間引きユニッ
ト61〜68の各々は、図2に示すように、大小比較器
で構成されている。各大小比較器には、階調データ生成
部30から表示画素の1画素の階調を表す3ビット幅の
階調データと、間引き制御部36から3ビット幅のフレ
ーム番号が供給される。
【0041】図3に、第1乃至第8の間引きユニット6
1〜68の各々を構成する大小比較器から出力される信
号の真理値表を示す。また、図4に、図2に示した間引
き部40を構成する第1乃至第8の間引きユニット61
〜68の各々の真理値表を示す。図4に示すとおり、間
引き部40を構成する第1乃至第8の間引きユニット6
1〜68の各々は、階調データ生成部30から供給され
る3ビット幅の階調データと、間引き制御部36から供
給される3ビット幅のフレーム番号から1ビット幅の表
示データを生成する。したがって、間引き部40は8ビ
ット幅の表示データを出力する。
【0042】図5に、図1に示した間引き部の他の例を
示す。ここでは、間引き部に参照符号40Aを付してあ
る。図示の間引き部40Aも、表示画面の8画素を処理
単位とする場合の例を示している。間引き部40Aは、
第1乃至第8の間引きユニット61〜68と、フレーム
番号変換テーブル86と、インバータ88とで構成され
ている。フレーム番号変換テーブル86には、間引き制
御部36から1ビット幅の表示画面の奇数ラインと偶数
ラインを判別する奇/偶ライン判別信号と、3ビット幅
のフレーム番号の計4ビットのデータが供給される。
【0043】フレーム番号変換テーブル86から出力さ
れる変換した3ビット幅のフレーム番号は、図6に示す
とおり、表示画面のラインにより異なる。表示画面の奇
数画素の間引きを行う第1、第3、第5、及び第7の間
引きユニット61、63、65、および67の各々に
は、階調データ生成部30から表示画面の1画素の階調
を表す3ビット幅の階調データと、フレーム番号変換テ
ーブル86から変換された3ビット幅のフレーム番号が
供給される。表示画面の偶数画素の間引きを行う第2、
第4、第6、及び第8の間引きユニット62、64、6
6、および68の各々には、階調データ生成部30から
表示画面の1画素の階調を表す3ビット幅の階調データ
と、フレーム番号変換テーブル86から変換された3ビ
ット幅のフレーム番号をインバータ88で反転した3ビ
ット幅のフレーム番号が供給される。
【0044】図7に、図5に示した間引き部40Aの真
理値表を示す。図7に示すとおり、間引き部40Aは、
階調データ生成部30から供給される各々が3ビット幅
の8種類の階調データと、間引き制御部36から供給さ
れる3ビット幅のフレーム番号と1ビット幅の奇/偶ラ
イン判別信号とから8ビット幅の表示データを生成す
る。
【0045】図1に戻って、本実施例の表示制御装置の
動作について説明する。VRAM22から読み出された
データは、各プレーンごとに第1乃至第3のラッチ回路
26、27、および28に保持される。第1乃至第3の
ラッチ回路26、27、および28に保持された各プレ
ーンのデータは、階調データ生成部30によって、プレ
ーン3データを最上位とし、プレーン1データを最下位
とするデータ構成の階調データに変換される。変換され
た階調データは、間引き部40(又は40A)に出力さ
れる。間引き部40(又は40A)は、前述のとおり各
々が1ビット幅の表示データを出力する第1乃至第8の
間引きユニット61〜68により8ビット幅の処理単位
で間引き、8ビット幅の表示データを出力する。8ビッ
ト幅の表示データは、表示データラッチ部42に保持さ
れ、表示制御部34が制御する表示タイミングにしたが
って液晶ディスプレイ装置24に出力される。
【0046】以上、本発明を実施例によって説明した
が、本発明は上記実施例に限定せず、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲内で種々の変形・変更をしても良いのは勿
論である。例えば、上記実施例では、ディスプレイ装置
として液晶ディスプレイ装置の例をあげたが、プラズマ
ディスプレイ装置等の他の平板型ディスプレイ装置でも
良いのは勿論である。また、上記実施例では、間引き部
が表示画面の8画素を処理単位とする場合の例を示して
いるが、一般に、表示画面の2n (nは零以上の整数)
画素を処理単位とするように構成しても良い。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示制御
装置によれば、フレーム番号と階調データの大小比較を
とる大小比較器により表示データを生成しているので、
小規模の回路構成で表示データを生成することができる
という効果がある。また、表示画面のライン毎に異なる
フレーム番号を出力する変換テーブルを用いて大小比較
を行うことにより、ソフトウェアで設定値の設定を行わ
ずに、液晶ディスプレイ装置のフリッカおよびちらつき
を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による表示制御装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1に示した表示制御装置中の間引き部の一構
成例を示すブロック図である。
【図3】図2および図4に示した間引き部を構成する大
小比較器を動作を説明するための真理値表である。
【図4】図2に示した間引き部の動作を説明するための
真理値表である。
【図5】図1に示した表示制御装置中の間引き部の他の
構成例を示すブロック図である。
【図6】図5に示した間引き部中のフレーム番号変換テ
ーブルの動作を説明するための真理値表である。
【図7】図5に示した間引き部の動作を説明するための
真理値表である。
【図8】従来の表示制御装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図9】図8に示した表示制御装置中の階調テーブルレ
ジスタ部および間引き部の一構成例を示すブロック図で
ある。
【図10】階調表示と表示データとの関係を示す図であ
る。
【図11】図9の階調テーブルレジスタのデータ構成お
よび図9のフレーム間引き部に入力されるデータの構成
を説明するためのデータフォーマット図である。
【符号の説明】
20 表示制御装置 22 VRAM 24 液晶ディスプレイ装置 26〜28 ラッチ回路 30 階調データ生成部 32 アドレス発生部 34 表示制御部 36 間引き制御部 40,40A 間引き部 42 表示データラッチ部 61〜68 間引きユニット(大小比較器) 86 フレーム番号変換テーブル 88 インバータ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階調表示を行うために重み付けしたビッ
    トデータを格納するVRAM(22)と平板型ディスプ
    レイ装置(24)との間に設けられ、前記VRAMに格
    納されたデータを読み出し、間引きを行い前記平板型デ
    ィスプレイ装置に出力し表示する表示制御装置におい
    て、 前記VRAMから読み出したデータを保持するラッチ回
    路(26,27,28)と、 該ラッチ回路に保持されたビットデータから階調データ
    を生成する階調データ生成部(30)と、 フレーム間引きを行うためのフレーム番号を出力する間
    引き制御部(36)と、 前記階調データと前記フレーム番号との大小比較を行い
    表示データの間引きを行う間引き部(40)と、 該間引き部(40)から出力された表示データを保持
    し、保持した表示データを前記平板型ディスプレイ装置
    へ出力する表示データラッチ部(42)と、 前記表示データラッチ部と前記平板型ディスプレイ装置
    の制御を行う表示制御部(34)とを備えたことを特徴
    とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 前記平板型ディスプレイ装置が液晶ディ
    スプレイ装置である、請求項1記載の表示制御装置。
  3. 【請求項3】 前記平板型ディスプレイ装置がプラズマ
    ディスプレイ装置である、請求項1記載の表示制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記間引き部が、表示画面の2n (nは
    零以上の整数)画素を処理単位として構成されており、
    前記階調データ生成部が第1乃至第2n の階調データを
    生成し、前記間引き部が前記フレーム番号と前記第1乃
    至第2n の階調データの大小比較を行う第1乃至第2n
    の大小比較器を有する、請求項1記載の表示制御装置。
  5. 【請求項5】 前記間引き部が、表示画面の2n+1 (n
    は零以上の整数)画素を処理単位として構成されてお
    り、前記階調データ生成部が第1乃至第2n の奇数画素
    用階調データと第1乃至第2n の偶数画素用階調データ
    とを生成し、前記間引き制御部が表示画面の奇数ライン
    と偶数ラインを判別する判別信号を出力し、前記間引き
    部が、 前記フレーム番号を前記判別信号に基づいて前記奇数ラ
    インと前記偶数ラインとで異なるように変換し、変換し
    たフレーム番号を出力するフレーム番号変換テーブル
    と、 前記変換したフレーム番号を反転して、反転したフレー
    ム番号を出力するインバータと、 前記変換したフレーム番号と前記第1乃至第2n の奇数
    画素用階調データの大小比較を行う第1乃至第2n の奇
    数画素用大小比較器と、 前記反転したフレーム番号と前記第1乃至第2n の偶数
    画素用階調データの大小比較を行う第1乃至第2n の偶
    数画素用大小比較器とを有する、請求項1記載の表示制
    御装置。
JP6235304A 1994-09-29 1994-09-29 表示制御装置 Expired - Fee Related JP2666739B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235304A JP2666739B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 表示制御装置
US08/534,595 US5867137A (en) 1994-09-29 1995-09-27 Display control device and method for generating display data to display images in gray scale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235304A JP2666739B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895519A JPH0895519A (ja) 1996-04-12
JP2666739B2 true JP2666739B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=16984138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235304A Expired - Fee Related JP2666739B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5867137A (ja)
JP (1) JP2666739B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712802B2 (ja) * 1996-10-29 2005-11-02 富士通株式会社 中間調表示方法および表示装置
TW373103B (en) * 1997-01-16 1999-11-01 Alps Electric Corp Exposure control device and exposure apparatus
GB9827944D0 (en) * 1998-12-19 1999-02-10 Secr Defence Displays based on multiple digital bit planes
JP4797129B2 (ja) 2000-06-16 2011-10-19 株式会社 日立ディスプレイズ アクティブマトリクス型表示装置
US6466190B1 (en) 2000-06-19 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible color modulation tables of ratios for generating color modulation patterns
US7088370B1 (en) 2000-09-28 2006-08-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Raster engine with programmable matrix controlled grayscale dithering
JP4766760B2 (ja) * 2001-03-06 2011-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶駆動装置
CN111508416B (zh) * 2020-04-30 2021-09-03 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示器及其驱动方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667204B2 (ja) * 1988-06-18 1997-10-27 株式会社日立製作所 階調表示装置
US5062001A (en) * 1988-07-21 1991-10-29 Proxima Corporation Gray scale system for visual displays
US5225875A (en) * 1988-07-21 1993-07-06 Proxima Corporation High speed color display system and method of using same
US5153568A (en) * 1988-07-21 1992-10-06 Proxima Corporation Liquid crystal display panel system and method of using same
US5543819A (en) * 1988-07-21 1996-08-06 Proxima Corporation High resolution display system and method of using same
US5196839A (en) * 1988-09-16 1993-03-23 Chips And Technologies, Inc. Gray scales method and circuitry for flat panel graphics display
US5389948A (en) * 1992-02-14 1995-02-14 Industrial Technology Research Institute Dithering circuit and method
US5185674A (en) * 1992-04-03 1993-02-09 Eastman Kodak Company Binary resolution decimation method and apparatus
JPH05303348A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Nec Eng Ltd Lcdビデオ信号インタフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0895519A (ja) 1996-04-12
US5867137A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646629B2 (en) Liquid crystal display control device, liquid crystal display device using the same, and information processor
JPH05303348A (ja) Lcdビデオ信号インタフェース装置
JPH08202318A (ja) 記憶性を有する表示装置の表示制御方法及びその表示システム
JP2005114773A (ja) コントローラドライバ,表示装置,及びそれらの動作方法
JPH05119734A (ja) 表示制御装置
JPH09281933A (ja) データドライバ及びこれを用いた液晶表示装置,情報処理装置
US7023413B1 (en) Memory controller and liquid crystal display apparatus using the same
JP2000214831A (ja) 表示処理装置及び情報処理装置
JP2666739B2 (ja) 表示制御装置
JPH07104722A (ja) 画像表示システム
US5657044A (en) Liquid crystal display converter
JPH05297827A (ja) 液晶表示装置
JPH07175445A (ja) メモリ内蔵液晶ドライバと液晶ディスプレイ
JPH05181431A (ja) 液晶表示データ制御装置
JPH04144382A (ja) ディジタルγ補正回路付液晶表示装置
JP3018329B2 (ja) 表示システムおよび液晶表示装置
JP2679595B2 (ja) 階調データ生成回路
US6943783B1 (en) LCD controller which supports a no-scaling image without a frame buffer
JPH0784559A (ja) 階調データ生成回路
JP2000122594A (ja) 画像表示方法と画像表示装置
JP2827990B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0773096A (ja) 画像処理装置
JP3172450B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2002014663A (ja) 画像表示前処理装置および画像表示装置
JPH1195728A (ja) 液晶表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees