JP2665246B2 - 流量制御ノズル - Google Patents

流量制御ノズル

Info

Publication number
JP2665246B2
JP2665246B2 JP26475788A JP26475788A JP2665246B2 JP 2665246 B2 JP2665246 B2 JP 2665246B2 JP 26475788 A JP26475788 A JP 26475788A JP 26475788 A JP26475788 A JP 26475788A JP 2665246 B2 JP2665246 B2 JP 2665246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
flow control
control nozzle
tip
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26475788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111464A (ja
Inventor
博志 小林
己喜夫 澤井
良祐 林
譲 中村
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP26475788A priority Critical patent/JP2665246B2/ja
Publication of JPH02111464A publication Critical patent/JPH02111464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665246B2 publication Critical patent/JP2665246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、石油比例制御バーナに使用する流量制御ノ
ズルに関する。
(従来の技術) 従来の流量制御ノズルにおいては、第1図に示すよう
に圧力噴霧用ノズル30にバイパス回路31を設け、バイパ
ス回路31に設置されたバルブ32でポンプ33によって燃料
タンク34より圧力噴霧用ノズル30に供給される燃料の一
部をバイパス回路31を介して燃料タンク34に戻るバイパ
ス流量を変えることにより圧力噴霧用ノズル30から噴霧
する噴霧量を可変することが知られている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の流量制御ノズルにあっては、噴霧量を変えた場
合にバイパス回路に空気を巻き込んで振動噴霧及び振動
燃焼の原因となるという問題点や、噴霧パターン及び噴
霧角度が変化して燃焼特性の悪化を引き起すという問題
点を有していた。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、流
量制御範囲が広く、かつ噴霧パターン及び噴霧角度が最
初の状態を維持することで燃焼性能が変化せず更に、空
気の巻き込みが生じないため振動燃焼がなく音の静かな
流量制御ノズルを提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、進退動によって流路
面積を調整するニードルの先端部をディストリビュータ
とオリフィスディスクによって画成される旋回室に突出
して臨ませ、更にニードルの先端面は平面状とし、かつ
ニードルの側面には先端面に開口する傾斜溝を刻設した
ものである。
(作用) ニードルを進退動させることによってニードルの側面
に刻設された傾斜溝とディストリビュータとで形成され
る流路面積が変化して流量を制御し、更に旋回室に突出
した平面状の先端部により噴霧特性を一定に維持したま
ま噴霧するように働く。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明の流量制御ノズルの断面図、第3図は
同じく要部断面拡大図である。
流量制御ノズル1は、第2図に示すように貫通孔を形
成したノズルホルダボデー2に石油等の流体燃料の入口
3と戻り口4とを連通するように設け、ノズルホルダボ
デー2の先端部にリテーニングナット5を螺合し、この
リテーニングナット5の先端にはオリフィスディスク6
が固着し、このオリフィスディスク6と旋回室7を画成
するようにノズルホルダボデー2に嵌挿した円筒部材8
にディストリビュータ9が嵌合し、このディストリビュ
ータ9と円筒部材8との貫通孔に第3図に示すような先
端面10を平面状に形成し、側面に先端面10に開口する傾
斜溝11を刻設したニードル12の先端部13が旋回室7内に
突出するよう摺動自在に挿入され、更に、ノズルホルダ
ボデー2の後端部にブラケット14を介してニードル12を
進退動させるための駆動手段15が取付けられて構成され
ている。
以上のように構成した流量制御ノズルの作用について
以下に説明する。
ニードル12を駆動手段15によって進退動させることに
よりニードル12側面に刻設された傾斜溝11とディストリ
ビュータ9とで形成される流路面積が変化して噴霧量を
制御出来る。
また、ニードル12の先端面10が平面状に形成されてい
るので空気の巻き込みを生じない。
更に、ニードル12の先端部13が旋回室7中に常に突出
しているので噴霧パターン、噴霧角度が最初の状態を維
持して燃焼性能が変化しない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、流量制御範囲が
広く粒径一定で比例的に最大から最小まで約1/5の範囲
で噴霧量を可変出来る。
また、この間噴霧パターン、噴霧角度が最初の状態を
維持するため燃焼性能が変化しない。
更に、空気の巻き込みが生じないため振動燃焼がなく
音が静かである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の構成を示す図、第2図は本発明の流
量制御ノズルの断面図、第3図は同じく要部断面拡大図
である。 尚、図面中、1は流量制御ノズル、6はオリフィスディ
スク、7は旋回室、9はディストリビュータ、10は先端
面、11は傾斜溝、12はニードル、13は先端部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 譲 神奈川県茅ケ崎市本村2丁目8番1号 東陶機器株式会社茅ケ崎工場内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体の流量を制御しつつ噴霧する流量制御
    ノズルにおいて、先端にディストリビュータとオリフィ
    スディスクによって画成される旋回室を備え、この旋回
    室には、進退動によってニードルとディストリビュータ
    との間の流路面積を調整するニードルの先端部が突出し
    て臨み、更にこのニードルの先端面は平面状とされ、か
    つニードルの側面には前記先端面に開口する傾斜溝が刻
    設されていることを特徴とする流量制御ノズル。
JP26475788A 1988-10-20 1988-10-20 流量制御ノズル Expired - Fee Related JP2665246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26475788A JP2665246B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 流量制御ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26475788A JP2665246B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 流量制御ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111464A JPH02111464A (ja) 1990-04-24
JP2665246B2 true JP2665246B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17407760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26475788A Expired - Fee Related JP2665246B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 流量制御ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9346067B2 (en) 2012-10-29 2016-05-24 Sumitomo Riko Company Limited Spray gun

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330111B2 (ja) * 2009-06-11 2013-10-30 ホーチキ株式会社 消火栓装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9346067B2 (en) 2012-10-29 2016-05-24 Sumitomo Riko Company Limited Spray gun

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111464A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685432A (en) Method and device for forming mixture gas in direct injection type internal combustion engine
US4365746A (en) Swirl injection valve
US5236128A (en) Spray gun with paint supply amount control
JP2601977B2 (ja) 電磁燃料噴射弁
JPS60550B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2665246B2 (ja) 流量制御ノズル
JPH01144466U (ja)
US4552310A (en) Fuel injection nozzles
JP3072762B2 (ja) 流量制御ノズル
JPH0532649B2 (ja)
JPH02130314A (ja) 流量制御ノズル
US4440348A (en) Fuel injection device for diesel engines with precombustion chambers
JP3028863B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH02102755A (ja) パターン制御機構を有するエアーハンドスプレーガン
JPH0532651B2 (ja)
JP2691648B2 (ja) 流量制御形圧力噴霧ノズル
JP2890438B2 (ja) 流量制御ノズル
JPH02217705A (ja) 流量制御ノズル
JPS643259A (en) Electromagnetic fuel injection valve
JPH0527465B2 (ja)
JPH0797968A (ja) 燃料噴射ノズル
KR100405784B1 (ko) 인젝터용 입자 크기 조절장치
JPH0622125Y2 (ja) ガスタービンの燃料噴射装置
JP3357189B2 (ja) 低圧微粒化スプレーガン
JPH0477150B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees