JP2664848B2 - 符号化方法及び符号化装置 - Google Patents

符号化方法及び符号化装置

Info

Publication number
JP2664848B2
JP2664848B2 JP4331588A JP33158892A JP2664848B2 JP 2664848 B2 JP2664848 B2 JP 2664848B2 JP 4331588 A JP4331588 A JP 4331588A JP 33158892 A JP33158892 A JP 33158892A JP 2664848 B2 JP2664848 B2 JP 2664848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
intermediate variable
binary data
data
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4331588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05274811A (ja
Inventor
リチャード・レオ・ガルブレイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05274811A publication Critical patent/JPH05274811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664848B2 publication Critical patent/JP2664848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/14348 to 9 modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データの符号化に係
り、更に詳細に説明すれば、直接アクセス記憶装置(D
ASD)内のパーシャル・レスポンス最尤(PRML)
データ・チャネルのためのデータ符号化方法及びデータ
符号化装置に係る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータに含まれている補助記憶装
置は、データの読み書きを行うことができる媒体を有す
る。例えば、共通に回転するようにスタックされた複数
の固定磁気ディスクを備えているディスク駆動装置は、
ディスク面上にデータを磁気的に記憶するために使用さ
れる。データは、複数のディスク面上にそれぞれ配列さ
れた、同心円状の情報トラック内に記録される。変換ヘ
ッドは、ディスクに対してデータの読み書きを行うため
に、ディスクの半径方向に駆動される。最尤シーケンス
検知技術と、パーシャル・レスポンス信号処理方式との
組み合わせは、ディジタル・データ通信及び記録技術の
分野では、公知である。データ記録の高密度化及びデー
タ転送の高速化は、ディスク上のデータの読み書きのた
めに、PRMLデータ・チャネル(以下「PRMLチャ
ネル」と略記)を使用することに帰着した。
【0003】符号化されていない2進データは、PRM
Lチャネル内で使用するには適切でない。というのは、
制約を課されていない顧客データは、空白信号又は隣接
する“0”の長いスパンを含むことがあるために、PR
MLチャネルに対しタイミング又は利得情報を提供しな
いのであり、従って再生信号波形に対する適正なタイミ
ング及び利得トラッキングを妨げるからである。レート
8/9変調コードは、PRMLタイミング及び利得制御
ループの最小の修正率を保証するために、PRMLチャ
ネルに関連して使用されることが知られている。
【0004】米国特許第4786890号は、ラン・レ
ングス限界(RLL:run-length limited)のレート8
/9コードを使用した、クラスIVのPRMLチャネルを
開示している。このクラスIVのPRMLチャネルの特性
多項式は、(1−D2 )に等しい。ここで、Dは遅延演
算子であり、D2 は2ビット期間の遅延であり、チャネ
ル応答出力波形は、入力波形から、2ビット期間だけ遅
れた同じ波形を減算したものに等しい。(d=0、k=
3/k1=5)のPRML変調コードは、8ビットの2
進データを、9ビット・コードのシーケンスから成る諸
コードワードに符号化するのに利用される。ここで、一
のコード・シーケンス内で許容される連続する“0”の
最大数kは3であり、全ての偶数サブシーケンス又は全
ての奇数サブシーケンス内の連続する“0”の最大数k
1は5である。ゼロより大きい連続する“0”の最小数
dは、必要とされない。というのは、PRMLチャネル
では、符号間干渉(ISI)に対する補償が、ML検知
器において固有のものとなっているからである。
【0005】米国特許第4707681号は、RLL制
約として(0、4/4)及び(0、3/6)を有する処
の、レート8/9のブロック・コードを開示している。
【0006】既知のコードの欠点は、タイミング及び利
得制御に関係しており、またこれらのコード内の少くと
も或るコードワードについて、PRMLチャネル内の非
等化(misequalization)現象に対する感応性に関係し
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、タイ
ミングの修正を改善するため及びPRMLチャネルの非
等化に対する感応性を減少させるために、データの入力
ストリングを高速に符号化するための方法を提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、PRMLチャネルを介
してデータを伝送するために、効果的に且つ効率的に構
成可能なエンコーダ及びデコーダの構造を提供すること
にある。本発明の他の目的は、ハードウェア上の要件事
項を減少させてハードウェアを簡単にする処の、エンコ
ーダ及びデコーダの構造を提供することにある。本発明
の他の目的は、従来技術の多くの欠点を克服するため
の、改善された符号化方法並びにエンコーダ及びデコー
ダの構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】簡単にいえば、本発明の
前記目的及び利点は、予め設定されたビット数(例え
ば、8ビット)の2進データを、直接アクセス記憶装置
(DASD)内のPRMLチャネルのための、予め設定
されたビット数(例えば、9ビット)を有するコードワ
ードに符号化するための方法及び装置によって達成され
る。前記2進データが受信される場合、これに応答し
て、コードワードのシーケンス(例えば、256個のコ
ードワードの系列)が生成される。生成されたコードワ
ードの各々は、“0”より多い数の“1”を有する。前
記生成されたコードワードのシーケンスは、予め設定さ
れた第1の数(例えば、8)より少ない数の連続する
“0”を有するとともに、2つのサブシーケンスを含ん
でいる。これらのサブシーケンスのうち、一方のサブシ
ーケンスは奇数のビット位置を含み、他方のサブシーケ
ンスは偶数のビット位置を含んでいる。これらのサブシ
ーケンスの各々は、予め設定された第2の数(例えば、
12又は6)より少ない数の“0”を有する。
【0009】本発明の諸目的を達成するために、本発明
に従って提供される2つのレート8/9ブロック・コー
ドは、最大数の“1”を有し且つRLL制約として
(0、8、12、∞)及び(0、8、6、∞)を有する
ために、タイミング及び利得制御を提供するとともに、
PRMLチャネル内の非等化現象に対する感応性を減少
させることができる。
【0010】
【実施例】図1には、本発明の符号化方法を実施するた
めの、直接アクセス記憶装置(DASD)内のPRML
チャネル10が示されている。書き込みデータは、エン
コーダ12に印加される。エンコーダ12が生成する符
号化データ、即ちコードワードは、(1−D2 )演算に
よって記述されるクラスIVのパーシャル・レスポンス
(PR)チャネル14への入力として作用する。PRチ
ャネル14が生成するチャネル出力は、PRチャネル1
4の出力側にあるビタビ検知器16によって検知され
る。ビタビ検知器16は、データ再生の最尤(ML)検
知プロセスを完全にするために、デコーダ18に結合さ
れる。
【0011】PRクラスIVのチャネル伝達関数(1−D
2 )は、各々が(1−D)によって記述される伝達関数
をそれぞれ呈する処の、2つの独立したインタリーブさ
れたダイコード・チャネルに等しい。この場合におい
て、Dは、インタリーブされた1つのサンプル遅延を表
す。顧客データの入力ストリームは、エンコーダ12に
印加され、そこで符号化される。チャネル出力の奇数シ
ーケンス及び偶数シーケンスは、ビタビ検知器16によ
って検知され、デコーダ18に印加される。次に、デコ
ーダ18は、チャネル入力データを生成する。
【0012】磁気記録について特に適しているレート8
/9ブロック・コードは、PRMLチャネル10内で使
用するために提供される。このレート8/9ブロック・
コードによれば、データ入力の8ビットのデータ・バイ
トごとに、一の9ビット符号化ブロック、即ちコードワ
ードが生成される。ビタビ検知器16を適正に動作させ
るためには、符号化の制約として、Io≦PMが必要で
ある。ここで、Ioは、全ての偶数シーケンス又は全て
の奇数シーケンス内の隣接する“0”の最大数を表し、
PMは、ビタビ検知器16用のパス・メモリのインタリ
ーブされた長さに等しい。レート8/9ブロック・コー
ドのRLL制約は、表記(d、Go、Io、G1)を用
いて表すことができる。ここで、dは、隣接する“0”
の最小数を指定し、Goは、隣接する“0”の最大数、
即ちチャネル出力のコード・ビット・シーケンス内の
“0”の最大ラン・レングスを指定する。G1は、隣接
する“1”の最大数、即ちチャネル出力のコード・ビッ
ト・シーケンス内の“1”の最大ラン・レングスを指定
する。
【0013】本発明の2つのコードは、RLL制約とし
て(0、8、12、∞)及び(0、8、6、∞)をそれ
ぞれ有する。これらのコードの各々は、与えられたIo
制約について、256個の9ビット・コードワードの全
てにおける、“1”の数を最大にするものである。本明
細書の末尾に掲げた表1及び表2は、本発明に従ったレ
ート8/9(0、8、12、∞)及び(0、8、6、
∞)のPRML変調コードの、コードワード割り当て表
である。レート8/9(0、8、12、∞)及び(0、
8、6、∞)の両コードは、少くとも5つの“1”を含
む、即ち4以下の“0”を含む、9ビット・コードワー
ドの数を最大にする。レート8/9(0、8、6、∞)
コードについては、一層低いIo制約を得るために、
“1”を4つだけ有する3つのコードワードが、次のよ
うに置換される。
【0014】 (0、8、12、∞) −−−−−−> (0、8、6、∞) 010101011 −−−−−−> 000111100 110101010 −−−−−−> 001111000 101010101 −−−−−−> 001101100
【0015】レート8/9(0、8、12、∞)及び
(0、8、6、∞)の両コードは、逆方向読み取り時の
対称特性を有する。また、レート8/9(0、8、1
2、∞)及び(0、8、6、∞)の両コードは、同期パ
ターンのために使用される処の、全てが“1”の8ビッ
トのデータ・バイトに対応する、全てが“1”のコード
ワードを提供する。
【0016】図2には、レート8/9(0、8、12、
∞)コードを実現するための、エンコーダ12Aの概略
図が示されている。エンコーダ12Aは、Xで表される
8ビットの2進データ・バイト入力を有し、Yで表され
る9ビットのコードワードを割り当てられる。X及びY
は、次のように定義される。 X = X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8 Y = Y1、Y2、Y3、Y4、Y5、Y6、Y7、Y8、Y9
【0017】Mで表される中間変数は、次式のように与
えられる。
【0018】
【数1】
【0019】X1〜X8の入力を加算し且つその和を4
と比較する機能は、中間変数Mを生成するための、全加
算器ブロック20、22、24、26と、桁上げ生成器
28、ANDゲート30及びORゲート32によって与
えられる。X1〜X8の入力の和が4より小さいとき、
中間変数Mは、“0”に等しく設定される。さもなけれ
ば、即ち前記入力の和が4以上であるときは、中間変数
Mは、“1”に等しく設定される。コードワード出力、
即ちエンコーダ出力Y1〜Y9は、次式によって与えら
れる。
【0020】
【数2】
【0021】複数の排他的NOR(XNOR)ゲート3
4、36、38、40、42、44、46、48は、入
力X1〜X8及び中間変数Mを受け取って、エンコーダ
出力Y1〜Y4及びY6〜Y9を供給する。中間変数M
は、エンコーダ出力Y5を供給する。
【0022】図3には、レート8/9(0、8、12、
∞)コード用のデコーダ18Aの実現形態が示されてい
る。デコーダ出力Zは、次式のように定義される。 Z = Z1、Z2、Z3、Z4、Z5、Z6、Z7、Z8 デコーダ出力Z1〜Z8は、次式によって与えられる。
【0023】
【数3】
【0024】複数の排他的NOR(XNOR)ゲート7
0、72、74、76、78、80、82及び84は、
デコーダ入力Y1〜Y4及びY6〜Y9、並びにデコー
ダ入力Y5を受け取って、デコーダ出力Z1〜Z8を供
給する。
【0025】図4には、レート8/9(0、8、6、
∞)コードを実現するための、エンコーダ12Bの概略
図が示されている。エンコーダ12Bは、8ビットの2
進データ・バイト入力Xを受け取り、ゲート90、9
2、94、96、98、100及び102を通して、中
間変数Mを生成する。中間変数Nは、次式によって定義
される。
【0026】
【数4】
【0027】コードワード出力、即ちエンコーダ出力Y
1〜Y9は、次式によって与えられる。
【0028】
【数5】
【0029】詳述すると、中間変数Nは、入力X1及び
X8を受け取るNORゲート104と、入力X3及びX
6を受け取るNANDゲート106と、ゲート104及
び106の出力並びに入力X2、X4、X5及びX7を
受け取る6ワイドのNORゲート108によって生成さ
れる。エンコーダ出力Y1は、中間変数M及び入力X1
を受け取るXORゲート110と、中間変数N及びゲー
ト110の出力を受け取るNORゲート112によって
生成される。エンコーダ出力Y2は、中間変数M及び入
力X2を受け取るXORゲート114と、中間変数N及
びゲート114の出力を受け取るNORゲート116に
よって生成される。エンコーダ出力Y3は、中間変数M
及び入力X3を受け取るXORゲート118と、入力X
1及びその反転入力に中間変数Nを受け取るNORゲー
ト120と、ゲート118及び120の出力を受け取る
XORゲート122によって生成される。エンコーダ出
力Y4は、中間変数M及び入力X4を受け取るXORゲ
ート124と、ゲート124の出力及びその反転入力に
中間変数Nを受け取るNANDゲート126によって生
成される。エンコーダ出力Y5は、中間変数M及びNを
受け取るXORゲート128によって生成される。エン
コーダ出力Y6は、中間変数M及び入力X5を受け取る
XORゲート130と、ゲート130の出力及びその反
転入力に中間変数Nを受け取るNANDゲート132に
よって生成される。エンコーダ出力Y7は、中間変数M
及び入力X6を受け取るXORゲート134と、入力X
8及びその反転入力に中間変数Nを受け取るNORゲー
ト136と、ゲート134及び136の出力を受け取る
XORゲート138によって生成される。エンコーダ出
力Y8は、中間変数M及び入力X7を受け取るXORゲ
ート140と、中間変数N及びゲート140の出力を受
け取るNORゲート142によって生成される。エンコ
ーダ出力Y9は、中間変数M及び入力X8を受け取るX
ORゲート144と、中間変数N及びゲート144の出
力を受け取るNORゲート146によって生成される。
【0030】図5には、レート8/9(0、8、6、
∞)コード用のデコーダ18Bの実現形態が示されてい
る。中間値Nは、次式によって与えられる。
【0031】
【数6】
【0032】この中間値Nは、入力Y3〜Y7を受け取
る6ワイドのNANDゲート150と、入力Y1、Y
2、Y8及びY9を受け取る4ワイドのNORゲート1
52と、ゲート150及び152の出力を受け取るNA
NDゲート154によって生成される。デコーダ出力Z
1〜Z8は、次式によって与えられる。
【0033】
【数7】
【0034】デコーダ出力Z1は、入力Y1及びY5を
受け取るXORゲート156と、入力Y3及び反転され
た中間変数Nを受け取るORゲート158と、ゲート1
56及び158の出力を受け取るXORゲート160に
よって生成される。デコーダ出力Z2は、入力Y2及び
Y5を受け取るXORゲート162と、中間変数N及び
ゲート162の出力を受け取るNORゲート164によ
って生成される。デコーダ出力Z3は、入力Y3及びY
5を受け取るXORゲート166と、反転された中間変
数N及びゲート166の出力を受け取るNANDゲート
168によって生成される。同様に、デコーダ出力Z4
は、XORゲート170及びNORゲート172によっ
て生成され、デコーダ出力Z5は、XORゲート174
及びNORゲート176によって生成される。デコーダ
出力Z6は、入力Y7及びY5を受け取るXORゲート
178と、反転された中間変数N及びゲート178の出
力を受け取るNANDゲート180によって生成され
る。デコーダ出力Z7は、入力Y8及びY5を受け取る
XORゲート182と、中間変数N及びゲート182の
出力を受け取るNORゲート184によって生成され
る。デコーダ出力Z8は、入力Y9及びY5を受け取る
XORゲート186と、入力Y7及び反転された中間出
力Nを受け取るORゲート188と、ゲート186及び
188の出力を受け取るXORゲート190によって生
成される。
【0035】既知のレート8/9(4、4、10)コー
ド及び符号化されていないデータと、本発明に従ったレ
ート8/9(0、8、12、∞)及びレート8/9
(0、8、6、∞)PRML変調コードとに対し、それ
ぞれランダムな入力を与えた場合のパワー・スペクトル
を対比すると、本発明に従ったレート8/9(0、8、
12、∞)及びレート8/9(0、8、6、∞)PRM
L変調コードは、既知のコードに比較して、チャネル帯
域幅の中央で、一層大きいエネルギを生じ、帯域幅の末
端では、一層小さいエネルギを生じる。このパワー・ス
ペクトルは、帯域幅の末端で発生し易い非等化に対する
これらのコードの感応性を減少させる。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明に従った2つのレ
ート8/9ブロック・コードは、最大数の“1”を有し
且つRLL制約として(0、8、12、∞)及び(0、
8、6、∞)を有するために、タイミング及び利得制御
を提供するとともに、PRMLチャネル内の非等化現象
に対する感応性を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PRMLチャネルを表すブロック図である。
【図2】本発明に従って構成されたレート8/9(0、
8、12、∞)ブロック・コード用のエンコーダの概略
図である。
【図3】本発明に従って構成されたレート8/9(0、
8、12、∞)ブロック・コード用のデコーダの概略図
である。
【図4】本発明に従って構成されたレート8/9(0、
8、6、∞)ブロック・コード用のエンコーダの概略図
である。
【図5】本発明に従って構成されたレート8/9(0、
8、6、∞)ブロック・コード用のデコーダの概略図で
ある。
【符号の説明】
12・・・エンコーダ 14・・・パーシャル・レスポンス・チャネル 16・・・ビタビ検知器 18・・・デコーダ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】8ビットの2進データを、直接アクセス記
    憶装置(DASD)内のパーシャル・レスポンス最尤
    (PRML)データ・チャネル用の、9ビットのコード
    ワードに符号化するための方法であって、 前記8ビットの2進データを受信するステップと、 当該受信された8ビットの2進データの和を計算するス
    テップと、 当該計算された和を4と比較するステップと、 前記計算された和が4より小さい場合は、一の中間変数
    を“0”に等しく設定し、前記計算された和が4以上で
    ある場合は、当該中間変数を“1”に等しく設定するス
    テップと、 前記中間変数と前記2進データの8ビットの各々との排
    他的NOR演算を行って、前記9ビットのコードワード
    のうち8ビットを設定するステップと、 前記9ビットのコードワードのうち残りの1ビットを前
    記中間変数に等しく設定するステップと、 を有することを特徴とする符号化方法。
  2. 【請求項2】8ビットの2進データを、直接アクセス記
    憶装置(DASD)内のパーシャル・レスポンス最尤
    (PRML)データ・チャネル用の、9ビットのコード
    ワードに符号化するための方法であって、 前記8ビットの2進データを受信するステップと、 当該受信された8ビットの2進データの和を計算するス
    テップと、 当該計算された和を4と比較するステップと、 前記計算された和が4より小さい場合は、第1の中間変
    数を“0”に等しく設定し、前記計算された和が4以上
    である場合は、当該第1の中間変数を“1”に等しく設
    定するステップと、 前記受信された8ビットの2進データの関数として、第
    2の中間変数を設定するステップと、 前記第1の中間変数と前記2進データの8ビットの各々
    との排他的OR演算を行うステップと、 当該排他的OR演算の結果ビット及び前記第2の中間変
    数の関数として、前記9ビットのコードワードのうち8
    ビットを設定するステップと、 前記第1の中間変数と前記第2の中間変数との排他的O
    R演算を行って、前記9ビットのコードワードのうち残
    りの1ビットを設定するステップと、 を有することを特徴とする符号化方法。
  3. 【請求項3】8ビットの2進データを、直接アクセス記
    憶装置(DASD)内のパーシャル・レスポンス最尤
    (PRML)データ・チャネル用の、9ビットのコード
    ワードに符号化するための符号化装置であって、 前記8ビットの2進データを受信するための受信手段
    と、 当該受信された8ビットの2進データの和を計算する手
    段と、 当該計算された和を4と比較する手段と、 前記計算された和が4より小さい場合は、一の中間変数
    を“0”に等しく設定し、前記計算された和が4以上で
    ある場合は、当該中間変数を“1”に等しく設定する手
    段と、 前記中間変数と前記2進データの8ビットの各々との排
    他的NOR演算を行って、前記9ビットのコードワード
    のうち8ビットを設定する手段と、 前記9ビットのコードワードのうち残りの1ビットを前
    記中間変数に等しく設定する手段と、 を有することを特徴とする符号化装置。
  4. 【請求項4】8ビットの2進データを、直接アクセス記
    憶装置(DASD)内のパーシャル・レスポンス最尤
    (PRML)データ・チャネル用の、9ビットのコード
    ワードに符号化するための符号化装置であって、 前記8ビットの2進データを受信する手段と、 当該受信された8ビットの2進データの和を計算する手
    段と、 当該計算された和を4と比較する手段と、 前記計算された和が4より小さい場合は、第1の中間変
    数を“0”に等しく設定し、前記計算された和が4以上
    である場合は、当該第1の中間変数を“1”に等しく設
    定する手段と、 前記受信された8ビットの2進データの関数として、第
    2の中間変数を設定する手段と、 前記第1の中間変数と前記2進データの8ビットの各々
    との排他的OR演算を行う手段と、 当該排他的OR演算の結果ビット及び前記第2の中間変
    数の関数として、前記9ビットのコードワードのうち8
    ビットを設定する手段と、 前記第1の中間変数と前記第2の中間変数との排他的O
    R演算を行って、前記9ビットのコードワードのうち残
    りの1ビットを設定する手段と、 を有することを特徴とする符号化装置。
JP4331588A 1992-01-31 1992-12-11 符号化方法及び符号化装置 Expired - Fee Related JP2664848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/829,796 US5196849A (en) 1992-01-31 1992-01-31 Method and apparatus for implementing PRML codes with maximum ones
US829796 1992-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05274811A JPH05274811A (ja) 1993-10-22
JP2664848B2 true JP2664848B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=25255579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331588A Expired - Fee Related JP2664848B2 (ja) 1992-01-31 1992-12-11 符号化方法及び符号化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5196849A (ja)
EP (1) EP0554638A3 (ja)
JP (1) JP2664848B2 (ja)
SG (1) SG44479A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260703A (en) * 1992-08-27 1993-11-09 Quantum Corporation Data encoding and decoding within PRML class IV sampling data detection channel of disk drive
US5424881A (en) 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
US5619539A (en) * 1994-02-28 1997-04-08 International Business Machines Corporation Data detection methods and apparatus for a direct access storage device
US5537382A (en) * 1994-11-22 1996-07-16 Optex Corporation Partial response coding for a multi-level optical recording channel
US5663723A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Optex Corporation M=7 (1,3) runlength limited code for multi-level data
US5675330A (en) * 1995-05-12 1997-10-07 Optex Corporation M=5(4,11)runlength limited code for multi-level data
US5682155A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Optex Corporation M=6(4,11) runlength limited code for multi-level data
US5757293A (en) * 1995-05-12 1998-05-26 Optex Corporation M=8 (1,2) runlength limited code for multi-level data
US5781130A (en) * 1995-05-12 1998-07-14 Optex Corporation M-ary (d,k) runlength limited coding for multi-level data
US5748117A (en) * 1995-05-12 1998-05-05 Optex Corporation M=8 (1,3) runlength limited code for multi-level data
US5657014A (en) * 1995-05-12 1997-08-12 Optex Corporation M=7 (3,7) runlength limited code for multi-level data
US5668546A (en) * 1995-05-12 1997-09-16 Optex Corporation M=6 (3,6) runlength limited code for multi-level data
US5659310A (en) * 1995-05-12 1997-08-19 Optex Corporation M=5 (0,2) runlength limited code for multi-level data
US5663722A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Optex Corporation M=10 (3,6) runlength limited code for multi-level data
US5682154A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Optex Corporation M=4 (1,2) runlength limited code for multi-level data
US5680128A (en) * 1995-05-12 1997-10-21 Optex Corporation M=6(3,8) runlength limited code for multi-level data
US5670956A (en) * 1995-05-12 1997-09-23 Optex Corporation M=5 (3,7) runlength limited code for multi-level data
US5748118A (en) * 1995-05-12 1998-05-05 Optex Corporation M=7 (3,8) runlength limited code for multi-level data
US5659311A (en) * 1995-05-12 1997-08-19 Optex Corporation M=6 (2,4) runlength limited code for multi-level data
EP0852089B1 (en) * 1995-09-18 2006-08-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus and method for noise-predictive maximum-likelihood (npml) detection
WO1997050179A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Etom Technologies Corporation M=10 (2,10), d=3.75 runlength limited code for multi-level data
US5943368A (en) * 1996-07-08 1999-08-24 U.S. Philips Corporation Transmission, recording and reproduction of a digital information signal
US5717395A (en) * 1996-07-29 1998-02-10 Cirrus Logic, Inc. Rate 16/17 ENDEC with independent high/low byte decoding
US5786950A (en) * 1996-07-29 1998-07-28 Cirrus Logic, Inc. PR4 sampled amplitude read channel employing an NRZI write modulator and a PR4/NRZI converter
US5949820A (en) * 1996-08-01 1999-09-07 Nec Electronics Inc. Method for optimizing an equalization and receive filter
US5808573A (en) * 1996-08-01 1998-09-15 Nec Electronics Incorporated Methods and structure for sampled-data timing recovery with reduced complexity and latency
KR100370416B1 (ko) * 1996-10-31 2003-04-08 삼성전기주식회사 고밀도 데이터의 기록/재생을 위한 부호화/복호화 방법 및 그에 따른 장치
US5784010A (en) * 1997-02-03 1998-07-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing a set rate code for data channels with alternate 9-bit code words and 8-bit code words
US5914989A (en) * 1997-02-19 1999-06-22 Nec Electronics, Inc. PRML system with reduced complexity maximum likelihood detector
US5781129A (en) * 1997-03-03 1998-07-14 Motorola, Inc. Adaptive encoder circuit for multiple data channels and method of encoding
US5949831A (en) * 1997-05-21 1999-09-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for data detection for PRML data channels
US6089749A (en) * 1997-07-08 2000-07-18 International Business Machines Corporation Byte synchronization system and method using an error correcting code
KR100450782B1 (ko) * 1997-08-27 2004-11-16 삼성전자주식회사 고밀도 데이타 저장기기를 위한 피알엠엘 코드의 부호화 및복호화 방법
US6246346B1 (en) 1997-10-24 2001-06-12 Western Digital Corporation Storage system employing high-rate code with constraint on run length between occurrences of an influential pattern
JP3858392B2 (ja) * 1997-11-21 2006-12-13 ソニー株式会社 符号化回路、符号化方法、ディジタル信号伝送装置およびディジタル磁気記録装置
US6018304A (en) * 1997-12-18 2000-01-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for high-rate n/n+1 low-complexity modulation codes with adjustable codeword length and error control capability
US6081210A (en) * 1998-05-13 2000-06-27 Texas Instruments Incorporated Sliding block (rate 8/9) trellis code for magnetic recording
US6158027A (en) * 1998-08-31 2000-12-05 International Business Machines Corporation Enhanced noise-predictive maximum likelihood (NPML) data detection method and apparatus for direct access storage device (DASD)
JP3415121B2 (ja) * 1998-09-14 2003-06-09 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 24ビットシーケンスデータの符号化および復号技術
US6175457B1 (en) 1998-10-06 2001-01-16 International Business Machines Corporation Dual polarity thermal asperity detector for direct access storage device (DASD)
US6137643A (en) * 1998-10-06 2000-10-24 International Business Machines Corporation Thermal asperity detection with long magnet rejection for direct access storage device (DASD)
US6430713B1 (en) 1999-06-30 2002-08-06 International Business Machines Corporation System and method for constructing low complexity block coders
US6460150B1 (en) * 2000-03-02 2002-10-01 International Business Machines Corporation Noise-predictive post-processing for PRML data channel
US20020097178A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Thomas Warren J. System and method to attribute, reconcile and account for automated vehicle identification charges irrespective of vehicle ownership
KR100370223B1 (ko) * 2001-02-05 2003-02-05 삼성전자 주식회사 데이터 기록/재생 장치 및 그 방법과 데이터 부호화 방법
EP1484761A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Recovery of RLL encoded bit stream from an asymmetric data channel
KR100537516B1 (ko) * 2004-01-08 2005-12-19 삼성전자주식회사 코드율 13/15인 mtr 코드 부호화/복호화 방법 및 장치
US9742599B2 (en) * 2016-01-19 2017-08-22 Hughes Network Systems, Llc Partial response signaling techniques for single and multi-carrier nonlinear satellite systems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539681A (en) * 1983-02-25 1985-09-03 Hughes Aircraft Company Ferrite modulator assembly for beacon tracking system
JPH0721942B2 (ja) * 1984-10-11 1995-03-08 ソニー株式会社 チヤンネル符号化方法
US4707681A (en) * 1986-04-24 1987-11-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing optimum PRML codes
US4833470A (en) * 1986-07-15 1989-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code conversion apparatus
US4775985A (en) * 1987-04-06 1988-10-04 Sony Corporation Method of dc-free 8/9 nrz coding using a unique sync word pattern
US4786890A (en) * 1987-07-28 1988-11-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing a PRML code
US4888779A (en) * 1988-03-18 1989-12-19 International Business Machines Corporation Matched spectral null trellis codes for partial response channels
US4945538A (en) * 1988-11-14 1990-07-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing sample values in a coded signal processing channel
EP0413076B1 (en) * 1989-08-16 1995-01-18 International Business Machines Corporation Data coding for fast start-up of PRML receivers

Also Published As

Publication number Publication date
SG44479A1 (en) 1997-12-19
EP0554638A3 (en) 1995-01-25
EP0554638A2 (en) 1993-08-11
JPH05274811A (ja) 1993-10-22
US5196849A (en) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664848B2 (ja) 符号化方法及び符号化装置
US5757294A (en) Rate 24/25 modulation code for PRML recording channels
KR101244580B1 (ko) 코더, 및 제약 d=1,r=2를 갖는 패리티 상보적 워드할당에 의한 코드의 코딩방법
KR100370416B1 (ko) 고밀도 데이터의 기록/재생을 위한 부호화/복호화 방법 및 그에 따른 장치
US6963296B2 (en) Recording method, recording apparatus, transmitting apparatus, reproducing method, reproducing apparatus, receiving apparatus, recording medium, and transmission medium
KR100506070B1 (ko) 고밀도데이터의기록/재생을위한부호화/복호화방법
US6417788B1 (en) High rate runlength limited codes for 10-bit ECC symbols
JPH0863905A (ja) 記録再生装置、ディジタル信号処理装置およびエラー訂正方法
JP4239314B2 (ja) 符号化装置および方法、復号装置および方法、および記録媒体
US6201485B1 (en) High rate runlength limited codes for 8-bit ECC symbols
JPH10173536A (ja) 符号化方法および符号化装置、復号化方法および復号化装置、並びに記録媒体
US6347390B1 (en) Data encoding method and device, data decoding method and device, and data supply medium
KR100408532B1 (ko) 데이타저장기기의prml코드생성방법
US6188335B1 (en) Method and apparatus having cascaded decoding for multiple runlength-limited channel codes
JP2000332619A (ja) 符号化方法およびこれを用いた記録再生装置
KR100450782B1 (ko) 고밀도 데이타 저장기기를 위한 피알엠엘 코드의 부호화 및복호화 방법
US6985320B2 (en) Method and apparatus for encoding data to guarantee isolated transitions in a magnetic recording system
US6259384B1 (en) High rate runlength limited codes for 10-bit ECC symbols
KR20010022814A (ko) 효과적 블록 코드 수행을 하는 데이터 저장 시스템
JP3453084B2 (ja) パンクチャード最大遷移コードを供給する装置および方法
US20050116843A1 (en) Rate-7/8 maximum transition run code encoding and decoding method and apparatus
JP3882308B2 (ja) 符号分割方法
JPS6156578B2 (ja)
JPS6043262A (ja) 符号化復号化方式
JP2002190164A (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置用ラン長制限符号

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees