JP2663641B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2663641B2
JP2663641B2 JP1185792A JP18579289A JP2663641B2 JP 2663641 B2 JP2663641 B2 JP 2663641B2 JP 1185792 A JP1185792 A JP 1185792A JP 18579289 A JP18579289 A JP 18579289A JP 2663641 B2 JP2663641 B2 JP 2663641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
layer
gaas layer
effect transistor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1185792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350744A (ja
Inventor
春典 坂口
健 目黒
忠厳 土屋
博 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1185792A priority Critical patent/JP2663641B2/ja
Publication of JPH0350744A publication Critical patent/JPH0350744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663641B2 publication Critical patent/JP2663641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMOCVD法によるn+GaAs選択エピタキシャル成
長技術を用いた電界効果トランジスタの製造方法に係
り、特にショートチャネル効果を抑えるための低温プロ
セス技術に関する。
[従来の技術] GaAsMESFETのオーミックコンタクト層にはn+GaAsが用
いられている。第6図に示すように、従来のMESFETはゲ
ート電極2を挟むソース電極1とドレイン電極3との下
にオーミックコンタクトを取るためにn+GaAs層4が形成
される。n+GaAs層4は通常、イオン打ち込み法により形
成されている。ところが、この方法ではn+GaAs層4から
ゲート下のnチャネル層(以下、単にn層という)への
不純物のにじみ出しにより、いわゆるショートチャネル
効果が生じる。そのため、ゲート長Lgを短くしても期待
したほどgm(相互コンダクタンス)が上がらず、しか
も、しきい値電圧Vthが低くなるという問題があった。
そこで、第7図に示すようなLDD(Lightly Doped Dor
ain)構造が採用された。これは基板上のn-層10よりは
高いが、n+GaAs層4よりキャリア濃度の低いn′層5
を、ゲート下のn層とn+GaAs層4との間にイオン打込み
により設けて、n+GaAs領域のにじみ出しによるショート
チャネル効果を低減するものである。
しかし、この構造にも問題があった。それは、n+GaAs
層とゲート下のn層との間にn+GaAs層よりキャリア濃度
の低い層長Ln′のn′層が存在するため、ソース抵抗Rs
が上がり、その結果としてgmが低下する。またn′層が
イオン打ち込みで形成されるため、基本的にそのキャリ
ア濃度を約1×1018cm-3以上に上げられず、やはりソー
ス抵抗Rsを低くできないことなどである。
そこで、この問題を解決するために第4図に示すよう
に、n′層5の上に積み上げてn+GaAs層6を選択的に再
成長することが行われている(例えば、文献;上武一孝
他“MOCVDによるn+GaAs選択成長を用いた高gmGaAsMESFE
Tの製作と特性",SSD84 122,1985.1.23,p7〜12)。即
ち、GaAs基板の結晶部のみに新たな物質であるn+GaAs層
6を選択的にエピタキシャル成長させている。この構造
ではn+GaAs層6をMOCVD法(有機金属気相成長法)によ
り成長させるためにn+GaAs層6のキャリア濃度を7×10
18cm-3程度まで上げることができる。しかも、ゲート電
極2とソース電極1下のn+GaAs層6との間の距離(目あ
きの部分)Lsを小さくできる。この結果ソース抵抗Rsの
大巾な低減が達成されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このn+GaAs層の選択再成長はMOCVD法で行
われるため、その成長温度は通常650〜800℃と高い。上
記文献でも620゜以上である。成長温度が高いと不純物
の広がりが短時間に起こってしまう。従って、この再成
長中にn層やn′層の不純物が拡散し、キャリアプロフ
ァイルの劣化やn+GaAs層のにじみ出しが生じる恐れがあ
った。
また、特に、第5図に示すようなヘテロ構造のFETにn
+GaAs層6をMOCVDで選択再成長する場合には、再成長温
度が高いとチャネル層を形成するヘテロ界面の急峻性の
劣化が生じFET特性が低下してしまうという欠点があっ
た。
因に、この第5図に示すヘテロ構造のFETはDC HIG FE
T(Doped−Channel Heterostructure Insulated Gate F
ET)と呼ばれる。ソース,ドレインのn+GaAs層6を選択
的にMOCVDで形成する。チャネル領域より高い位置にソ
ース,ドレインを作るので、ショートチャネル効果が抑
えられることは第4図と同じである。特に基板とゲート
の間に絶縁性のAlGaAs層を挟む構造にして、ゲートにか
ける電圧の上限を上げて動作マージンを向上し、高速化
を図ったものである。
このような高温プロセスによる欠点をなくすため、低
温プロセスの必要性が叫ばれているが、イオン打込み層
の活性化やひずみ除去が難しくなること、薄膜を低温で
堆積する必要があること等未解決の課題が残るため、未
だ実現していない。
本発明の目的は、n+GaAs層のMOCVD法による低温の選
択的再成長を可能とする最適な成長温度範囲を見い出す
ことによって、上記した従来技術の欠点を解消し、不純
物拡散やヘテロ界面の急峻性の劣化を防止し、良質なn+
GaAs層の選択成長を可能とする電界効果トランジスタの
製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の電界効果トランジスタの製造方法は、GaAs基
板上にそれぞれn型のソース、ゲート及びドレインとな
る領域を形成した後、ソース及びドレイン上にそれぞれ
オーミックコンタクトをとるためのn+GaAs層をMOCVD法
により選択的に再成長させて形成し、その後ソース、ゲ
ート及びドレインの各電極を形成する電界効果トランジ
スタの製造方法において、 n+GaAs層をMOCVD法により選択的に再成長させるに際
し、 成長温度を450℃〜550℃とし、かつ、 V族原料及びIII族原料を、これらの原料から成長さ
せた時のGaAsのキャリア濃度が1015cm-3以下となる濃度
比に設定して供給し、かつ、 n+GaAs層のキャリア濃度を達成するのに必要な量のn
型ドーパント原料を供給して、電界効果トランジスタを
製造するものである。
[作用] MOCVD法によるGaAsエピタキシャル成長温度を600℃よ
りも低くすると、いかなる温度においても必ずGaAs結晶
の表面状態が悪化すると考えられていた。しかし、成長
温度が450〜550℃の範囲で、かつ、気相中のV族原料と
III族原料の濃度比を、アンドープのGaAsを成長した時
にそのキャリア濃度が1015cm-3以下となるように設定し
た場合には、例外的に鏡面成長が得られ、良質なn+GaAs
層が成長することがわかった。
[実施例] 以下、本発明の電界効果トランジスタの製造方法を第
1図〜第5図を用いて説明する。
本実施例の電界効果トランジスタの製造方法は、 第4図に示すn+GaAs選択再成長構造のGaAsMESFET、も
しくは第5図に示すn+GaAs選択再成長構造でヘテロ構造
を持つFETにおいて、そのオーミックコンタクトをとる
ためのn+GaAs層をMOCVD法により選択的に基板に再成長
させる際の成長条件に特徴がある。
即ち、MOCVD法によるn+GaAs層の選択再成長を450〜55
0℃の低温の成長温度範囲で行う。
しかも、その時の気相中のV族原料とIII族原料の濃
度比いわゆるV/III比をその温度で成長させたアンドー
プGaAsのキャリア濃度が1015cm-3以下となるようなV/II
I比に設定する。
このようにすることにより、不純物拡散やヘテロ界面
急峻性の劣化を生じさせることなしに、良質なn+GaAs層
の選択再成長が可能となる。
ここで前提条件となる原料系としては、通常のMOCVD
法と同様に、キャリアガスとしてH2もしくはN2ガスを用
い、III族原料としてTMG(トリメチルガリウム)もしく
はTEG(トリエチルガリウム)、V族原料としてAsH
3(アルシン)もしくは有機Asを用いる。
なお、n型ドーパントとしてはSiH4,Si2H6,H2Se,H2S,
トリメチルスズなどが好ましい。
また、成長温度を450〜550℃に限定した理由は次の通
りである。
我々の実験によれば、600℃以上は問題はないが、成
長温度の低下と共にGaAs結晶の表面状態が悪化し、550
℃では必要とする鏡面が全く得られないことが分かっ
た。しかしながら、さらに温度を下げると、500℃及び4
50℃では鏡面となることも分かった。そして、400℃以
下ではTMGの分散効率が低下しほとんど成長しなくな
る。従って、低温成長の温度範囲は450℃〜550℃の範囲
にあり、特に500℃付近が良いとの結論を得た。何故な
らば第1図に示すように鏡面成長が得られた500℃成長G
aAsと450℃成長GaAsの4.2kのPL(フォトルミネッセン
ス)発光を比較すると、450℃ではPL発光ピークがブロ
ードで非常に弱く結晶性が悪いのに対して、500℃成長
では正常なPL発光ピークが観察されたからである。禁制
帯幅に相当するエネルギ(eV)に現れるPL発光ピークの
強度は、結晶性が良いほど強く現れる。従って、このピ
ークから結晶構造の良否を判定することができる。
さらに、V/III比をその温度で成長させたアンドープG
aAsのキャリア濃度が1015cm-3以下となるようなV/III比
に限定したのは、次の理由による。
良質なn+GaAs層を成長するためには、ドーピングの母
体となるアンドープGaAsの純度、結晶性を良質にしてお
く必要がある。第2図は成長温度500℃でのアンドープG
aAsのキャリア濃度とPL発光特性のV/III比(この場合
[AsH3]/[TMG]比)依存性を示したものである。高
純度かつ結晶性のよい(高抵抗な)V/III比の範囲がV/I
II=40〜52にあることが分かる。しかも、第3図に示す
ようにV/III=50では、優れた結晶性を示すバンド端ピ
ーク(FE)が非常にシャープなピークとして存在してい
るからである。
次に具体例について述べる。
具体例1 第4図に示したn+GaAs選択再成長構造FETにおけるn+G
aAs層6の選択再成長をMOCVD法を用いて次の成長条件で
行った。
成長温度500℃、キャリアガス:H220/min、原料:TMG
45cc/min、AsH3(10%H2ベース)1000cc/min、ドーパン
ト:Si2H6(10ppmH2ベース)1000cc/min。この場合のV/I
II比は50である。この成長条件により成長したn+GaAs層
のキャリア濃度は7×1018cm-3であり、非常に高濃度の
ドーピング即ち低抵抗のn+GaAsオーミックコンタクト層
を形成できた。
具体例2 具体例1の成長において、Si2H6のかわりにH2Seをド
ーパントとして用いた場合にも同様の効果を得ることが
できた。
具体例3 第5図に示したヘテロ構造FETのn+GaAs層の選択再成
長を、具体例1もしくは具体例2に示した成長条件で行
ったところ、やはり同様な効果を得ることができた。特
に、ヘテロ界面急峻性の劣化は殆どなかった。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、n+Ga
As選択再成長構造のFETにおいて、高濃度のn+GaAsオー
ミックコンタクト層をチャネル層のキャリアプロファイ
ルの劣化なしに形成できる。また、ヘテロ構造において
も同様であり、かつヘテロ界面急峻性の劣化も有効に抑
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMOCVD法によるn+GaAs層の選択再成長温度に対
するフォトルミネッセンスの強度特性図、第2図は[As
H3]/[TMG]モル比、即ちV/III比に対する低温成長Ga
Asのキャリア濃度関係を示す特性図、第3図はV/III比
に対するフォトルミネッセンスの強度特性図、第4図は
n+GaAs選択再成長構造FETを示す断面図、第5図はn+GaA
s選択再成長構造ヘテロ構造FETを示す断面図、第6図は
従来構造FETの断面図、第7図はLDD構造FETの断面図で
ある。 1はソース電極、2はゲート電極、3はドレイン電極、
5はn′層、6はn+GaAs層、10は基板である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 博 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社金属研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−223100(JP,A) 特開 昭63−90172(JP,A) 特開 昭62−182195(JP,A) 特開 昭62−143896(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAs基板上にそれぞれn型のソース、ゲー
    ト及びドレインとなる領域形成した後、ソース及びドレ
    イン上にそれぞれオーミックコンタクトをとるためのn+
    GaAs層をMOCVD法により選択的に再成長させて形成し、
    その後ソース、ゲート及びドレインの各電極を形成する
    電界効果トランジスタの製造方法において、 n+GaAs層をMOCVD法により選択的に再成長させるに際
    し、 成長温度を450℃〜550℃とし、かつ、 V族原料及びIII族原料を、これらの原料から成長させ
    た時のGaAsのキャリア濃度が1015cm-3以下となる濃度比
    に設定して供給し、かつ、 n+GaAs層のキャリア濃度を達成するのに必要な量のn型
    ドーパント原料を供給することを特徴とする電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
JP1185792A 1989-07-18 1989-07-18 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2663641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185792A JP2663641B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185792A JP2663641B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350744A JPH0350744A (ja) 1991-03-05
JP2663641B2 true JP2663641B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16176977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185792A Expired - Lifetime JP2663641B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029648A (ja) * 2010-09-07 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05299441A (ja) * 1992-04-24 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
US5709745A (en) * 1993-01-25 1998-01-20 Ohio Aerospace Institute Compound semi-conductors and controlled doping thereof
CA2113336C (en) * 1993-01-25 2001-10-23 David J. Larkin Compound semi-conductors and controlled doping thereof
JP2010225981A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Fujitsu Ltd 光半導体素子、集積素子、光半導体素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143896A (ja) * 1985-12-16 1987-06-27 Nec Corp 化合物半導体結晶成長方法
JPS62182195A (ja) * 1986-02-04 1987-08-10 Nec Corp 3−v族化合物半導体の成長方法
JPS62223100A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Sanyo Electric Co Ltd GaAs単結晶の成長方法
JPS6390172A (ja) * 1986-10-02 1988-04-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029648A (ja) * 2010-09-07 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350744A (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479669B2 (en) Current aperture transistors and methods of fabricating same
JP4507285B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20090278197A1 (en) Mis field effect transistor and method for manufacturing the same
US9419125B1 (en) Doped barrier layers in epitaxial group III nitrides
JP2001250939A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2663641B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US6342411B1 (en) Electronic component and method for manufacture
KR20010067474A (ko) 전계 효과 트랜지스터
KR950003946B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JPH081955B2 (ja) 反転変調ドープされたヘテロ構造の製造方法
JPH0732247B2 (ja) 半導体装置
US6043143A (en) Ohmic contact and method of manufacture
US5413947A (en) Method for manufacturing a semiconductor device with an epitaxial void
JP2000022135A (ja) 電界効果トランジスタ
KR100320448B1 (ko) 고이동도트랜지스터및제조방법
JP2703885B2 (ja) 半導体装置
JPH0260225B2 (ja)
KR100217710B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제법
JP4770130B2 (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ及び高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ
JPH01117070A (ja) 半導体装置
JP4545907B2 (ja) 化合物半導体装置
EP0278110B1 (en) Heterojunction field effect transistor
KR100351812B1 (ko) 질화갈륨 화합물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2800457B2 (ja) 半導体装置
CN117286577A (zh) 一种重掺杂氮化镓材料的二次外延方法