JP2663424B2 - 変位検出器 - Google Patents

変位検出器

Info

Publication number
JP2663424B2
JP2663424B2 JP61311784A JP31178486A JP2663424B2 JP 2663424 B2 JP2663424 B2 JP 2663424B2 JP 61311784 A JP61311784 A JP 61311784A JP 31178486 A JP31178486 A JP 31178486A JP 2663424 B2 JP2663424 B2 JP 2663424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
test piece
levers
pair
displacement detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61311784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63168532A (ja
Inventor
高史 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP61311784A priority Critical patent/JP2663424B2/ja
Publication of JPS63168532A publication Critical patent/JPS63168532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663424B2 publication Critical patent/JP2663424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は、材料試験機用の変位検出器に関するもの
である。 B.従来の技術 従来の変位検出器として、ストレンゲージ式の伸び計
があり、これは第3図に示すように、先端に鋭いエッジ
を有する一対のレバー20の基部を、弾性変形部としての
受感板21を介して接続し、この受感板21にストレンゲー
ジ22を貼り付け、受感板21の曲げ歪みを検出する構造と
なっている。 C.発明が解決しようとする問題点 このような方式の変位計は、受感板21の厚さt、長さ
lおよびレバー20の長さLによって検出感度、範囲が決
定され、さらに受感板21は弾性範囲内で使用されなけれ
ばならず、次のような問題点を有している。 (i) 高温雰囲気中での使用は、一般的に受感板素材
の弾性範囲が低下し、測定できる伸び量が小さくなり、
使用範囲が大きく制限される。 (ii) 測定範囲R(標点距離GL+伸び)は、t,l,Lと
の関係で決定されるため、ある定められた条件下では、
伸び計が大きく、重くなったり、tが厚くなる。tが厚
くなると反力Fが大きくなり、試験片の荷重および変位
の測定精度に悪影響を与える場合がある。また、反力F
を小さくするためにtを薄くすると、表裏のストレンゲ
ージの出力去が小さくなり、検出感度が低下する。 この発明は、このような問題点を解消すべく提案され
たもので、その目的は、受感板の曲げひずみ検出によら
ず変位を検出できる変位検出器を提供することにある。 D.問題点を解決するための手段 先端が試験片に押圧される一対のレバーの基部を接続
してなり試験片の変位に追動する変位検出フレームと、
一対のレバーのそれぞれに互いに対向して設けられ当該
一対のレバーの変位を検出する非接触形の変位検出セン
サとを具備する。 E.作用 試験片の変位に応じて一対のレバーが開閉し、試験片
の変位に比例した一対のレバーの変位を変位検出センサ
により検出する。レバーの変形に伴う変位検出フレーム
の弾性力を、測定する変位量や測定条件に拘らずに設定
できるから、試験片の変位や試験荷重に影響を与えない
程度の小さい値にできる。 F.実施例 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明す
る。 第1図に示すように、一対のレバー1と接続基部2と
を一体的に設けコ字状フレーム(変位検出フレーム)と
し、接続基部2の中央を薄肉として弾性変形部3とす
る。この弾性変形部3は、コ字状フレーム全体としても
よく、変位検出部における変位に直線性があれば、どの
部分に設けてもよい。 一対のレバー1のほぼ中間部における内側に、レバー
の変位を検出し得る非接触形の変位検出センサ4を対向
させて取付ける。変位検出センサ4には、光反射量や反
射角による光学式センサ、磁気抵抗素子による磁気式セ
ンサ、静電容量による静電式センサなどが用いられる。 以上のような構成において、レバー1の先端を試験片
Pの標点に当接させ、試験片固定具6により試験片Pに
固定する。試験片Pの変位に応じて弾性変形部3により
一対のレバー1が開閉し、試験片Pの変位に比例した一
対のレバー1の変位をセンサ4により検出する。 弾性変形部3の歪みを測定しないので、変形部3の厚
さを任意に設定でき、レバー反力Fを小さくすることが
できる。弾性変形部と変位検出部が別であるため、高温
雰囲気のような弾性範囲が低下した状況下でも、センサ
を選択して変位測定感度を低下させないようにすること
ができる。 なお、第2図に示すのは、標点距離GLの設定金具6で
あり、基片7にGL設定用突片8と、ねじ用突片9を設け
たもので、レバー1を突片8,9間に挿通してねじ10によ
り突片8へ押し突けて標点距離GLを設定するようにした
ものである。この設定金具5は、変位測定時には取り外
す。 G.発明の効果 この発明は以上のように構成したので次のような効果
を奏する。 (i) 変位検出フレームの弾性変形力を任意に設定で
き、レバー反力を小さくすることができ、荷重および変
位の測定精度に悪影響を与えることがない。 (ii) 高温雰囲気中で変位検出フレームの弾性範囲が
低下した状況下でも、適切にセンサを選択することによ
り変位測定感度を低下させないように設計できる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明に係る変位検出器を示す正面図、第2
図は変位検出器のセット金具を示す正面図、第3図は従
来の変位検出器を示す正面図である。 1:レバー、2:接続基部 3:弾性変形部 4:非接触形変位検出センサ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.先端が試験片に押圧される一対のレバーの基部を接
    続してなり試験片の変位に追動する変位検出フレーム
    と、前記一対のレバーのそれぞれに互いに対向して設け
    られ当該一対のレバーの変位を検出する非接触形の変位
    検出センサとを具備することを特徴する変位検出器。
JP61311784A 1986-12-30 1986-12-30 変位検出器 Expired - Lifetime JP2663424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311784A JP2663424B2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30 変位検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311784A JP2663424B2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30 変位検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168532A JPS63168532A (ja) 1988-07-12
JP2663424B2 true JP2663424B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=18021430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311784A Expired - Lifetime JP2663424B2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30 変位検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663424B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141809U (ja) * 1989-04-28 1990-11-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741144U (ja) * 1980-08-22 1982-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63168532A (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0387906A3 (en) Sensor having a cantilever
JP3598151B2 (ja) 当接型測定器
JP2663424B2 (ja) 変位検出器
CN101178332A (zh) 探测针式摩擦力传感器
JPH045321B2 (ja)
JPH0535376B2 (ja)
JPH0618268Y2 (ja) 試験片測定用変位計
JP2808654B2 (ja) 眼鏡レンズの左右判別装置
JPH1183419A (ja) 歪みゲージ式伸び計
SU759876A1 (ru) Датчик давления
JPH0723683Y2 (ja) 光学式変位計
CN209342531U (zh) 测量杨氏模量的装置
RU10260U1 (ru) Устройство для измерения прогиба
JPS64644B2 (ja)
JP2002071305A (ja) 歪みゲージ式伸び計
JPH0125282Y2 (ja)
JPH0519905U (ja) 伸び計
JPH03162630A (ja) 荷重検出装置
JP2906704B2 (ja) ロードセルの製造方法
SU1682834A1 (ru) Способ определени остаточных напр жений
SU566128A1 (ru) Датчик деформаций
JPH01244333A (ja) 引圧・捩り複合変位検出器
JPS59114436A (ja) 薄膜曲げ強度測定装置
JPH0347685B2 (ja)
JPH057562Y2 (ja)